• 締切済み

近所の子供の声が神経に反応してしまいます。

自分は18歳の大学一年です。 今アパートを借りて、下宿をしているのですが、自分の部屋の向かい側に住む一軒家の子供達が、自分のアパートの周りで遊んでいて、その子供達の声が神経に反応してしまいます。 時間帯は主に土・日曜日、もしくは平日の15:30~17:00(学校から帰ってきて遊ぶ時間なので)。 もし、子供達がいない時でも、「またこの先同じ事になるのか」と不安になり、病気を待つような気分にいつもなっています。 この不安を取り除きたいです。 今は冬なので、子供達は外にいる事は全然無いですが、夏になった時の事を考えると・・・・・・先程おっしゃったように病気を待つような気分になってしまいます。 自分は英語の勉強、添乗員の資格を取る勉強、バンドでのギター担当、筋肉トレーニング、バイトを両立させているので、子供の事がベースになってうまくいかないというか、ストレスがかなりたまって安心して楽しむ事ができません。もし誰かがじゃあ外に出てろといわれても、ギターは家にいなければできないので・・・・。 父親に引越し代を出してくれと頼んだら「自分で何とかしなさい。みんなうるせーな でやってんだ」と言われました。でもそんなお金は自分には無いし、今やっている事だけで精一杯でこれ以上バイトをする事はできません。それにうるせーな でやっていく事は 僕にはできません。 何か解決策をお教えください。 一応その家には講義の手紙を出したのですが・・・・それからは少しはマシになったような気がするのですが、不安が取れません。

みんなの回答

  • mtbyc
  • ベストアンサー率42% (128/299)
回答No.1

「英語の勉強、添乗員の資格を取る勉強、バンドでのギター担当、筋肉トレーニング、バイトを両立させて」おられるというのは、とても偉いですね。あなたはとても努力家で、まじめな人なのでしょうね。 そういう人にとっては、静寂な空間がとても大切だと思われるのはよくわかります。また、特に音楽をされている方にとっては、雑音というのはとても気になりますね。 一般的に言えることですが、普通、独身のときには子どもの声はとてもうるさく感じます。ところがいざ子どもができると、だんだんと鈍感になってくるのです。恐らく、向かいの家の人も感覚が麻痺しているのでしょう。 ただ、あなたのギター練習も、近所の他の人にとってはどう聞こえているのでしょうか。あなたのギターは上手なのかもしれませんが、クラシックや邦楽など他のジャンルが好きな人には、雑音に聞こえているかもしれませんよ。これは決して「あなたが悪い」と言っているわけではありません。人によって音の感覚はずいぶん違うのだということが言いたいのです。 そういう意味では近所では「お互い様」のところもあるので、あまり強くは言えないと思いますね。一回くらいなら相手も聞いてくれるかもしれませんが、あまり強く言いすぎると、大きなトラブルになって、ますますあなたの神経は参るだろうと思います。 そこで解決策として以下をお勧めしたいと思います。 一つはあなたの家の遮音性を高めることです。 もしあなたのギターがエレキギターなら、アンプにヘッドホンをつなぐことはできないでしょうか。アコースティックならちょっと苦しいですが、窓に厚手のカーテンを重ねるだけで、ずいぶん外の音をきることはできるでしょう。また窓の隙間等にウレタン樹脂などを詰めると、保温性も高まりますし、結構外の音は消えると思います。 もう一つは、あなたの神経を休めることでしょうね。子どもの声が気になるのは、あなた自身がいろいろ頑張りすぎて、神経が参っておられるからかもしれません。いろんなことに努力されるのは素晴らしいのですが、少し自分を追い詰めておられるようにお見受けします。 何かを諦めなくてはいけませんが、少し生活に余裕を持たれたほうがよいと思います。もちろんギターの練習もよいのですが、たとえば少し自然の中で散歩する時間などをとられてはどうでしょうか。 どちらも難しければ、時間を耐えるしかありません。しかし単に我慢するのではなく、今の状況を「希望」に変えてほしいなと思います。 将来の人生目標として、「静かな部屋で、思い切り好きなギターが弾けるような生活をするぞ」と決意して、勉学に励むのです。何か不足があるから、夢に向かって頑張れるということもありますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 近所の子供

    わが家には9歳、4歳、3歳の子供がいます。アパートには真ん中の子の1つ上になる男の子がいます。この子供のことです。 私達が越してきて間もない頃、子供達が外で遊んでるとその男の子は近寄ってきて、気づくと一緒に遊んでるような状態で、私の子供達とも年が近いので一緒に遊ばせていました。 それから数ヶ月して、その男の子には近所に新しくお友達ができ、アパートの近くで遊ぶようになりました。それを見ていたわが家の真ん中の子供が、一緒に遊びたいからと近づくと「来たらだめ。遊ばんよ。○○君と遊んでるから」と言って、仲間に入れてくれない日や隠れたりするということがしばしばありました。ちなみにこのアパートの男の子は一人っ子、基本親は外に出てきません。こちらが見てても不愉快なこともあり、また真ん中の子供が可哀想だったので、「入れてくれないんだから、遊びたいって言うのは止めときなさい」と言いました。それからは全く関わることもなかったのですが。(むしろその男の子がこちらにイヤなことを言ったり、感じの悪い行動をするとかはずっとありました) それが今日の夕方、外でわが家の子供3人と友達の子供2人が遊んでいると、子供達に少しずつ近づいてきて一緒に混ざろうとし始めました。わが家の子供達と友達の子供はとても嫌がり(忍び寄るように来て、側にいるので気持ち悪がって)逃げてたのですが、おいかけっこと思ってるのかずっとついて走ってました。 過去に何もない子供なら、こちらも「仲良く遊びなさいよ」と言えるのですが、自分が友達と遊ぶときはわが家の子供を仲間に入れなかったのに、何?って思ってしまいました。また、「一緒に遊びたい」とか言えばいいのに、それすら言わずについて回ることにも苛立ち、過去に子供が嫌な思いをさせられてる分、余計に腹がたってしまいました。 それでも仲間に入れてあげなさいと言った方が良かったんでしょうか。

  • 近所の子供が大変なので助けてあげたい。

    私の自宅の近所の子供が大変なので助けてあげたいです。 ○家族構成  祖母の残した、一軒屋住まい。 ・祖母(昨年死亡)病気 ・父親(昨年死亡)病気 ・母親(警備員にて働く) 借金200万あり。  ばつ3、前夫との4人子供おり、現在3人の子供いる。  パチンコ大好き。(生活費をパチンコへまわす。) ・子供3人(長男:中学3年、次男:小学6年、長女:小学生3年)  小学6年と小学3年の2人は、知的障害あり。 以上のような家族です。    母親は、警備員の仕事をしていますが、子供のことは後回しにして、パチンコ三昧。  家のことは、長男に任せている。(日常は、子供達のみで生活。)  家はゴミ屋敷状態で、昨日は、外に布団が捨ててありました。  母親は、借金があるにもかかわらず、返す気もないようです。  掃除もしてない感じです。  子供に対しは、暴力はふるってはいません。  昨年、祖母・父親とも病院に行くお金もない為に、病状が悪化し亡くなったようです。  一度、私たち夫婦でゴミ屋敷になっていたので、一緒に片付けてあげましたが、その際の家の状態は、外に子供たちの学習机が捨てられ、ペットボトル・空きかん・ゴミなどが捨ててあり、ボウフラもウジャウジャいました。玄関のガラスも割れており、紙が貼られ、2階の窓も割れていますが、雨戸で代用してあります。また、その隣に住んでいた借家の人も嫌になり、出て行かれたとも聞きました。  そこで、流石にかわいそうなので、なんとか助けれあげれないかと思います。    私の知識の中では、  (1)市役所へ電話をし、民生委員より働きかけをしてもらう。  (2)今の一軒屋は、母親・子供3人だけなら、そこまで必要ないので、売却し、借金を返し、こじんまりとした、アパートに引っ越す。  (3)生活保護の申請をする。 などしか浮かびません・・・・。  障害のある子供たちだけに、不憫で仕方ありません。  何かいい案がありませんでしょうか?  宜しくお願い致します。   

  • おたふくの子供が近所をウロウロ・・

    二週間前に近所の女の子がおたふく風邪になりました。 その子の母親は熱がある女の子をおんぶして 近所をウロウロ歩いてました。 しばらくするとその女の子は熱が下がったのか 一人で外で遊び始めました。 おたふくでまだ保育園に行けず、家で退屈なのは分かりますが おたふくにかかってないうちの子に「遊ぼう」と誘いに来られて とっても困りました。 その子の親はアパートの中なので結局その女の子に直接 「おたふく風邪なので遊べない」とこちらから言う事になり 可愛そうな事をしたと思います。 そして、昨日その女の子のお兄さんがおたふくになってました。 その男の子もまだ熱があるのに母親と 外をウロウロ歩いてました。 私はちょうど子供の友達の家に遊びに行ってたのですが そこの家の玄関前にず~~っとその親子がいたので 外に出ると絶対に声を掛けられると思ったので 出るに出られず、その親子がアパートに入るまで友達の家の中にいました。 一度、母親へは友人の旦那が注意したそうです。 おたふくの子供が家の中にずっといてぐずるのも分かりますが、 それを外に出さないのは親の責任だと思います。 その子の母親は 「またおたふくになっちゃったのよぉ」あまり気にしてない様子です。 おたふくの男の子はうちの子供を見かけたら 必ず声をかけてくるはずです。 何か上手い対応方法は無いでしょうか? ちなみに我が子は5歳で、おたふくの男の子は小学一年生です。

  • ご近所の騒ぎ声

    ご近所騒音で悩んでおります。私が住んでいるアパートは全部で12世帯です。うち私の家族を含め5世帯が同じ1才位の子供がいます。その中の1世帯は3才~6才の兄弟3人がいてそのご家族は私たちの真下に住んでいるんです。部屋を走り回る足音や騒ぎ声などはお互い様だしと思えるのですが、夕方涼しい5時位になると私以外のママと子供たちが外に出てきてバルコニーの真下が日陰になるのでそこで1時間半以上騒ぎ始めるのです。大きな声はもちろん子供用の車が(またいで乗る車のおもちゃ)アスファルト上で走るとものすごい音が出てうるさくて仕方ありません。子供も年が近いし一緒に遊ぶべきでしょうか?5時だと夕飯のしたくもしたいし、自分の生活リズムを変えてまでご近所付きあいをするべきでしょうか?できれば注意したいのですが管理会社さんにお願いするべきでしょうか?何か解決のいい方法はありませんでしょうか?カテ違いだったらすいません

  • 同じアパートの子供がうるさい

    こんにちは、ちょっと困っているので皆さんに知恵をお借りしたいです。 私はアパートに住んでいます。 向い側のアパートには年少さんと年長さんぐらいの子供が住んでいます。 この子たちは、週に一度は11時ぐらいまではシャイいでいるので、いくら家の中にいてもうるさいのです。なので、結構睡眠妨害が激しです。 と思ったら、私が休日、外がやけにうるさいのでめをさますと、外で二人がギャーギャーと遊んでいるのです。その声に私は起こされて、不満でたまりません。 睡眠がこのせいで、ゆっくりとれません。そこの親は何をしているのでしょうか? ちなみに、外で遊んでいる時間は丸一日なので、ずっとキャッキャうるさくて、たまりません。 本当になんとかならないですか? 直接言いに行くとしても、まだ子供は小さいので理解してくれないと思います。 補足ですが、たまに、遊具を道端にほったらかして帰ったり、ベランダからお菓子や紙おむつを投げたりしていたこともありました。 きっと、迷惑しているのは私だけではありません。でも誰も言いに行くことはありません。 同アパートの夫婦喧嘩も夜中に行われるので、ストレスが本当に凄いです。 ちなみに私は高校生なので、親に直接言いに行っても相手にされるかどうか…。 こうゆうとき、どうしたらいいんですか?

  • 近所の子供のしかり方

    お隣の奥さんは放任主義というか・・・自分の子供を割と好き勝手にさせています。 今日何気なく彼女と外で立ち話をしていたら彼女の3歳の男の子は車のキーを持ち出してきました。 何をするのかと思ったら一生懸命車の鍵穴にキーを差し込もうとしています。取り上げるのかと思ったら車の運転席側を開けてやり、そこに乗せました。そこまでは100歩譲るとして・・・何とその子供は自分で車のエンジンをかけたのです! 私はビックリして「こんなことやらせてはダメよ!」と結構キツク言ったのですが当人は「やりたがるのよね~」と気にしてない様子。 万が一レバーを動かして車が前後に動くようなことがあったらどうするのか考えただけでゾーっとします。 この事以外でも注意した事はいくつもあるのですが私の言うことなど聞く気もない感じです。 このような場合どうしたらいいと思われますか?

  • 近所の子供さんが悪さをする

    春が近づいてきて 日に日に暖かくなって、日も長くなり 嬉しい季節な反面・・・私にとっては苦痛な季節にもなりました。 というのも現在、戸建に住んでいます。 御近所のお子さん(1歳位から小学校低学年の子達)が 家の前で遊ぶのですが、それがちょっとマナー違反というか 前々から気になっていました。 ママさんも子供さんと一緒に出ているのですが 全然、子供さんの事を見ていなくて 自分達のお話に夢中・・・(どちらかというと 子供さんを遊ばせに外に出てるのでなく 自分達の井戸端会議の為に外に出てきてると いった感じです) なので、車で外出しようと思っても家の前の道路に 三輪車やキックボード・自転車など遊具が散乱・・・ のけてもらうのにも話しに夢中で気付かない事もしばしば・・・ また子供さんを見ていないので、道路のど真ん中に小さい お子さんが立っていたりしても、おかまいなし!! 外出するにも、時間がかかります。 おまけに、勝手に人の敷地に入ってきて 植木をワシづかみで抜いたりもします。 小さい子のする事だから仕方がない・・・ 御近所だからガマン・・・と 最初は思っていたのですが、年数が経つにつれ だんだん腹がたってきました。 冬の寒い間は日も短いので、大丈夫なのですが これからの季節・・・ とくに今の季節なら午後3時過ぎ~午後6時半くらいまで 夏になると午後4時過ぎ~午後7時半くらいまで 家の前が毎日・毎日 子供さんの遊び場・ママさんのお話の場に なります。次の冬がやってくるまでが本当に苦痛です。 皆さんの周りには、こういった事ありますか? トラブルを起こすつもりはないので、やはり ガマンするしかないですよね・・・・(^^;)

  • 近所の子供達とのつき合い方

    2歳の息子がいます。最近けっこう子供の多い場所に引っ越して来たのですが、そこでの子供達とのつき合い方について相談させて下さい。 今の住まいがある一角は小学生のお姉ちゃんから小さい子までみんなで遊んでいて、常に外で誰かの遊ぶ声が聞こえると言った感じで、そういう雰囲気は好きなので気に入ってはいます。 つい先日、その子供達の中の姉妹(5歳4歳)をちょっとした経緯で家に招きました。すると次の日から毎日、幼稚園から帰るとうちに遊びにくるようになりました。最初のうちこそ向こうも遠慮していたのかよかったのですが、最近慣れて来たのか遊びに来てもDVDを悶々と見る。遊びたがっている息子を邪魔者扱いする。オモチャも毎回散らかしっぱなし。「次何かしたいときは片付けてからね」と言っても始めのうちはきちんとやっていても面倒臭くなってくると「帰るね」と行ってしまいます。 更に小さいことと思われるかもしれませんがちょこっと出すジュースやおやつも毎日となると月数千円にはなります。うちのこはお茶も飲んでくれるのですが、彼女達はダメみたいです。 小さい額かもしれませんが、以前のようにお外で遊んでくれたらそれさえかからないのに。。。と思ってしまいます。 「お天気がいい日は外で遊ぼう」と言っても聞かず。「お出かけするから」と言っても「何時に帰ってくるの?」「明日は大丈夫なの?」と、子供のお決まりパターンです。 あちらのお母さんとはまだ顔を見たら挨拶をする程度なのですが、毎回「お母さんが持ってけって」とスナック菓子を持参するので、わかってはいるようです。 たぶん自分が小さい頃もそんなこともあっただろうし、誰を責めるって分けではないんですが、だからこそこんなことでイライラしている自分が大人げなく感じてしまいます。誰にも嫌な想いをさせずにうまく断る方法をアドバイスいただけるとありがたいです。

  • 子供の声に落ち着きません

    今まで、静かだった住宅街に新しく新居が数件出来、引っ越してくるのは、だいたい小さい子供連れの若い夫婦なので、午後ともなると、子供が遊びだし、声や子供用の車の音など、うるさくてイライラしてしまいます。子供だから、仕方がないと思いながらも、午後になるとうるさいので、実家の方に行って、今の所はしのいでいますが、いつまでもそういった訳にはいきません。私は主婦ですが、我が家は望んで子供がいないので、気にする事も無いのですが、我が家の前にお母さん方と子供が集まって話しをしているので、何となく外にも出にくいし、家の中にいるとイライラしてしまうし、どうしたら良いでしょいか。 回答、よろしくお願いいたします。

  • 神経質になっている

    高校1年生です。 最近何だか学校のことにすごく神経質になってしまっているようです。 学校にいる間は今まで通り友達もいて普通に過ごしているのですが、最近嫌いな人ができたせいなのか(?)家にかえると学校の事ばかり考えてしまいます。神経質になりすぎて、まだおきても無い事(~に嫌われるかもなど)考えてしまいます。しかも考えているうちに自分の中で学校がすごく楽しくないものに変わっていて、翌日学校に行くと楽しく、「何で自分昨日はあんな風に考えていたんだろう?」と思います。 前は別に嫌いな人がいても割り切って考えて家に帰っていちいちそんな事考えもしなかったです。気分転換をした後は今もそんな事考えなくていいじゃんと思えるのですが勉強をしているときとかフッと思い出すとずーっとそればっかり考えていて馬鹿みたいです。自分でも何でこんなに学校の事ばっかり考えてしまうのか不思議でたまりません。時には自分で自分に「何でこんなくだらない事ばっかり考えてるんだろう、勉強しなきゃ!!」と腹が立ちます。  もう時間が無駄なのでサッサと解決したいのに近頃毎日こんな感じで嫌です。自分では近頃勉強に力を入れたいと思ってなるべく勉強時間を増やすようにしているからストレスがたまっているのかな?とも考えましたがそんな事をいっていてはいつまでたっても勉強できません。ごめんなさい、何を言いたいのか自分でも分かりませんが、何か良い気分転換法や、考え方の切り替えを教えていただければ嬉しいです(*_*;

専門家に質問してみよう