• ベストアンサー

ウェーブレット

ウェーブレット解析の充実している ソフトを探しています。  お薦めのソフトと その参考書を教えていただきたいと思います。 よろしく願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masudaya
  • ベストアンサー率47% (250/524)
回答No.2

Matlabは日本では サイバーネットが代理店をしています. wavelet toolbox はMatlabで使うtoolboxです.

参考URL:
http://www.cybernet.co.jp/matlab/
uyama33
質問者

お礼

見ましたが、 個人で買うには値段などがはっきりしないですね。 貴重な情報ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • masudaya
  • ベストアンサー率47% (250/524)
回答No.1

MatlabとWavelet toolboxはいかが

uyama33
質問者

お礼

ありがとうございます。 ネットで調べてみます。

関連するQ&A

  • ウェーブレット

    解析でウェーブレットを用いようと思うのですが、Morletウェーブレットの定義がよくわかりません。 参考になるサイトや、参考書があったら教えてください。

  • ウェーブレット解析

    数学科に在籍しているものです。最近、ウェーブレット解析 に興味をもっているのですが、ウェーブレット解析はどのよう なところで応用されているのでしょうか??

  • ウェーブレットの地震波解析について

     ウェーブレット解析はガボール変換を 地震波の解析に応用したことから発達した 分析方法であることがウェーブレット関連の 本に出ているのですが、肝心のウェーブレットを どう地震解析に使っていたのかが詳しく書いて あるところを見つけられません。  たぶんこのあたりは地震学の専門書あたりに 出ているのではと想像しているのですが、 このあたりが書いてある本が何かありましたら お教えください。  

  • ウェーブレット解析について

    ウェーブレット解析で決めた周波数の部分だけを波形化したいのですがどうすればいいのでしょうか?

  • 連続ウェーブレット変換

    連続ウェーブレット変換を用いて信号解析を行っているのですが、解析を行うと正の値と負の値が出ます。 負の値はなぜでるのでしょうか?

  • ウェーブレットの応用

    ウェーブレットが情報セキュリティにも使われていると聞いた のですが、どのような部分で具体的に使われているのでしょうか? 参考になるサイトなどもありますでしょうか?

  • ウェーブレット変換

    ウェーブレット変換の勉強をしているんですけど、いろいろネットで調べても計算例がなく難しくてわかりません。 例えば、時系列データが{10,30,20,50,40}とある場合どのようにウェーブレット変換するときの式はどのようになるのでしょうか?また、逆ウェーブレット変換をする時の式はどのようになるのでしょうか? できるだけわかりやすく教えていただけるとうれしいです。

  • ドベシィのウェーブレット

    ドベシィのウェーブレットのマザーウェーブレットはどのような式であらわされますか? ネットで調べても、本で調べてもよくわかりません。 ご存知の方がいましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • フーリエ級数展開 ウェーブレット変換

    ウェーブレット変換と多重解像度解析がありますが、フーリエ級数展開との違いについて教えてください。

  • Wavelet解析におけるGaborのマザーウェーブレットについて3つ

    Wavelet解析におけるGaborのマザーウェーブレットについて3つ質問があります. 下記のHPでは, 短時間フーリエ変換では、窓のサイズと周波数を独立に変化させることができます。 たとえば、上に示したGabor変換では、σを固定したままωの値を変化させると、関数 Gs(t,ω) の 形状は、複雑に変化します。 と記述してありますが,実際に信号を解析する場合,このωやσの値はどのように固定すれば良いのでしょうか・・・? また,検索していますと,ある論文には不確定原理の最小の値を・・・と記述してあることがありました.もし,不確定原理の最小の値をとるとしたらGaborのマザーウェーブレットではどのような値になるのでしょうか. 最後に,マザーウェーブレットの式では無限長の長さを持つように見えますが,実際に信号を解析する場合長さはどの様に設定するのでしょうか.(そもそも長さの設定はしないもの・・・?) 以上です.ご回答頂けると大変助かります.よろしくお願いします. 参考:http://laputa.cs.shinshu-u.ac.jp/~yizawa/InfSys1/basic/chap11/index.htm