• 締切済み

「青色申告の取りやめ」を取り消すことは出来ますか

5年前(平成13年)にそれまでやっていた仕事(建築関係の請負)を廃業し、青色申告の取りやめをしました。 その後、フリーター1年半、会社員2年半を経て、去年(平成17年)の暮れから新しい仕事をしています。新しい仕事は情報サイトの運営(いわゆるアフリエイター)です。 去年は無収入で申告はしておらず、今年は夏ごろから収入があがりはじめ、ざっと計算すると60万くらいの赤字です。来年はこのままの調子でいけば黒字になる見通しです。 青色申告をすると赤字の分が次の年に繰り越せることを最近知り、先日青色申告申請をしてきましたが、今からだと青色申告は平成19年からということになるそうです。 以前取りやめした青色申告を現在までつなげることが出来れば、今年の分も青色申告できると思うのですが、そういったことは可能でしょうか。 もしくは、他のなんらかの方法で、今年の分を青色申告できるようにする方法は無いでしょうか。 ちなみに不動産所得(マンションの家賃収入)が8年前からあり、本来なら青色申告の取りやめをする必要は無かったようです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

取りやめのための届出書の提出期限前であれば、取り下げも可能とは思いますが、既に過年度分で、届出書は受理されて、現実にその手続きの上で、現在まで申告についても処理されてきている訳ですから、残念ながら、どうしようもないと思います。 残念ながら、それ以外の方法もないものと思います。

kix-
質問者

補足

だめもとで質問してみましたが、やはり無理ですか。くやしいです。無知とは恐ろしいものですね。 補足ですが不動産所得の計算も毎月4万円近くの赤字であることが先日分かりました。 実際の収支も同じくらいの赤字でしたが、そのうえ税金まで取られてしまうのかと思い、申告してませんでした。 税務署の人に相談したところ過去5年まで遡って他の所得と損益通算できるらしく、ある程度戻ってくるらしいです。 ですがそれ以前の分についてはやはりあきらめるしか無いみたいで...。 税金についてはかなり損してると思います。本業の時間をある程度割いてでも、「仕事の一部」として真正面から取り組むべきものだということが、最近分かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 青色申告していても、個人申告にできますか?

     1年半ほど前まで、個人事業しており青色申告していました。  その後、事業収入がしばらく見込めなくなったので、税務署で廃業の相談をしたら、 廃業すると数年は個人事業の再申告はできなくなるので、そのままにしておいても良いと言われ、個人事業青色申告のままにしています。  去年の事業収入は0でしたので、青色申告の資料が面倒なので、事業申告ではなく年金収入個人申告をしたい。 問題ないでしょうか?  

  • 青色申告者 赤字の繰り越し方法

    青色申告での赤字の繰り越しについて、分からない事があります。 自営業です。 平成25年度、100万円の赤字。 平成26年度、100万円の赤字。 平成27年度、80万円の黒字。 申告書第4表(損失申告用)は、25,26年とも提出しています。 27年度の確定申告書Bでの、赤字の計上の仕方が分かりません。 1・ 所得金額(合計)(9) には、80万円と記入して、その他 54(本年分で差し引く繰り越し損失額) の所にも80万円と記入するのでしょうか? 2.そして、残り120万円分の赤字は、申告書第4表での記入となるのでしょうか? 3・青色申告決算書には、繰り越し赤字の記入は必要ないのでしょうか? 青色申告が3年目で、初めて黒字となったので、書き方が分からず、 国税庁のサイトで調べてみたのですが、参考にならなくて困っています。 どなたか回答をよろしくお願いします。

  • 青色申告取りやめ理由の書き方

    1年前に青色申告の届出をしたのですが、 結局やり方がわからないまま時間が過ぎ、 できそうにないので、 残念ですが慣れた白色に戻したいと思います。 青色申告取りやめ届出書を3月15日までに提出すればいいのがわかりましたが、 取りやめ理由をどのように書いたらよいでしょうか。 青色申告を申し込んでみたけどやっぱり難しそうだし 期限までにやれそうにないのでやめたい、という人は たぶん珍しくないと思うのですが、 そのまま書くのもちょっと恥ずかしいのですが、 例文を考えてもらえませんか。 よろしくお願いします。

  • 廃業に伴う「青色申告の取りやめ届出書」の提出期限

    国税庁のHPを見ると 「青色申告を取りやめようとする年の翌年3月15日までに提出してください。」 と書かれていました。これの解釈について確認させてください。 例えば、平成28年3月31日に廃業するので、 平成28年分の確定申告(平成29年の2~3月に申告しに行く分)を 最後の青色申告にしたい場合、 平成30年の3月15日までに出せば良いということですか? 随分猶予がある気がするのですが、 平成29年の1月に廃業届を出すときに、一緒に出したら早すぎでダメですか?

  • 青色申告について

    こんにちわはじめまして。 個人事業主として正規の簿記での青色申告をしていたのですが、去年で事業を廃業しました。 そでで、今年の確定申告なんですが、今まで青色申告特別控除を受ける為、申告書Bと一緒に貸借対照表と損益計算書を提出していたのですが去年は事業の活動がほとんどなく赤字で終わりました、申告書Bと損益計算書は提出しないといけないと思いますが、赤字の為特別控除もなく廃業手続き、青色申告の廃止手続き済みの場合、貸借対照表は任意提出でかまわないのでしょうか?わかる範囲でかまわないので、できるだけ出してくださいの様なことを伺ったのですがどうなんでしょう?

  • 青色申告の純損失の繰越しと繰戻しについて

    純損失の繰越しと繰戻しとは、その損失額を翌年以後3年間にわたって、各年分の所得から差し引くことができるというものだそうですが、わたしの場合もできるのかどうか教えて下さい。 わたしは平成13年に自営業の飲食店を廃業しました(赤字)。 13年から会社員として勤め、そちらでの所得があり、青色申告もして、所得税は戻ってきています。 14年は青色申告をしていません。所得税は年末調整をしたのみで、収めています。 今年15年に「青色申告の純損失の繰越しと繰戻し」という制度を知ったわけですが、青色申告をすれば損失額を繰越できるのでしょうか。 ちなみに妻の収入も合算することができるでしょうか。 14年分もさかのぼって青色申告し、所得税の還付を受けることができるでしょうか。

  • 確定申告(青色申告)についてアドバイスお願いします。

    確定申告(青色申告)についてアドバイスお願いします。 個人事業主で、他に収入はありません。 平成20年10月に開業届けといっしょに青色申告の申請書を提出しました。 今年税務署からはじめて申告書が届き、記入しようとしたのですが、開業年の分はどうしたらよいのでしょうか?  去年は税務署から何もこなかったこともあり、 今年まとめて提出するものだと思い込んでいましたが違うのでしょうか? その場合、今年の1月1日からの分を提出すべきですか? 開業年は開業費と仕入で赤字、 21年度は仕入と売り上げがとんとんぐらいで利益無しでした。 今年は在庫を売りに出す予定なので、できれば赤字を繰り越したいと思っています。 アドバイスどうぞよろしくお願いします。

  • 青色申告の損失繰り越しについて

    平成17年度の申告が黒字になりそうなので、平成16年度申告で赤字になった金額を差し引こうと思っております。 しかし、16年度申告時に損失申告表を提出しておりません。 この場合は平成17年度の申告で赤字分を差し引くことはできないのでしょうか? 16年度から青色申告者となったため、バタバタとして損失申告表を作成しておりませんでした。 ご教授の程、どうかよろしくお願いします。

  • 青色申告の損失の繰越について

    こんにちは。今年で三期目の青色申告を行うのですが、一期、二期は共に200万円程度の赤字が出ました。(一期、二期とも青色申告です)そして平成19年度分の三期目なのですが、三期目は100万円ほどの黒字が出そうです。そこで一期、二期の分の赤字との相殺とはどのようにするのでしょうか? 確か毎年、青色申告の書類と棚卸し資産の別表を提出していたと思うのですが、これに加えて相殺用の書類の提出が必要と過去の質問で見たのですが、具体的な書類の名前を教えていただけると助かります。

  • 青色申告と引っ越しの手続きについて

    現在フリーランスで青色申告を選択している者です。 ただいまの状況ですが、確定申告はまだ済ませておらず 今月末:引っ越し 3月いっぱいまではフリーランスのまま 4月:フリーランスをやめて会社員(正社員)になる という予定でして、 いろいろ重なってしまい、どの手順が一番おすすめなのかお聞きしたいです。 パターン① ①確定申告 ②廃業届や青色申告の取りやめを申請する ③転出届を提出(①~③は1日でやろうと思っています) ④今年の1~3月分は白色申告で提出する パターン② ①転出届を出して引っ越し ②税務署の方に納税地の異動の手続きをする ③確定申告 ④3月に廃業届や青色申告の取りやめを申請する またこの場合、今年の1~3月分は青色申告で出せるのでしょうか? 白色申告のみでしょうか? わかりづらい文章ですみませんがよろしくお願いいたします。