• ベストアンサー

失業手当をもらっている期間中は国民年金と国民健康保険に加入しなくては行けないのですか?

現在、失業中で、失業保険をもらっています。給付を受けている時は国民年金と国民健康保険に加入しなくては行けないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

配偶者の社会保険(健康保険・厚生年金)の扶養(被扶養者)になれるのは、判定の時点から後の12ケ月間の収入の見込みが130万円以下場合です。 失業保険をもらっていると、日額が3612円以上の場合、3612×12×30=1.300.320円で130万円を超えてしまいますから、配偶者の被扶養者になれません。 従って、ご自分で国民年金と国民健康保険に加入しなくてはならないのです。 加入の手続きは、市の国保と年金の窓口へ、会社を辞めた証明書(退職証明書・社会保険資格喪失届のコピー・離職票のコピー)と印鑑・年金手帳を持参して手続きをします。 失業保険の受給が終わった段階で、配偶者の被扶養者になれます。 手続きは、配偶者の会社で健康保険と年金の扶養の手続きをした後に、市で国保の脱退の手続きをします。

lala39
質問者

お礼

詳しく教えてくださって、ありがとうございました。いろいろと面倒な手続きが必要なのですね。ただ、仕事は探しているし、主人の扶養に入るつもりはありませんので・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.3

 失業保険を受給する場合に、受給額が日額3,612円以上の場合には、年額に換算すると130万円を超えることになりますので、配偶者の扶養にはなれません。この場合には、受給期間中は国民健康保険と国民年金に加入して、受給期間が終了した段階で、配偶者の方の扶養に入る手続きをして、国保と国民年金から抜ける手続きをすることになります。  また、配偶者がいない場合には、退職後は国民健康保険と国民年金に加入することになりますし、国民健康保険ではなくて健康保険の任意継続に加入する方法もあります。年金は、いずれを選択しても国民年金となります。

lala39
質問者

お礼

ありがとうございました。任意継続は前の会社はしてくれなかったのです。できればその方法が望ましいと思ったのですが・・・・いずれにしても、市役所で手続きを取りたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • abichan
  • ベストアンサー率56% (225/397)
回答No.2

>給付を受けている時は国民年金と国民健康保険に加入しなくては行けないのですか? はい。両方とも原則加入です。 但し、次を検討ください。 【国民年金】   ・国民年金は20才以上であれば所得の有無に関係なく加入が義務です。  因みに、失業給付金は所得にあたりません。 ・サラリーマンの妻であれば手続き(第三号被保険者)の手続きをしましょう。  当該手続きをすることにより結果保険料の支払いはありません。  また、国民年金には保険料免除の制度があります。免除要件は、学生で所得がない場合や病気・失業などの経済的事情で納付が困難な場合です。具体的には次の通りです。 (1)法定免除   障害基礎年金・障害厚生年金(2級以上)を受給している方、生活保護法による生活扶助を受けている方などです。 (2)申請免除   失業や病気等で所得がない方や少ない方で保険料を納付することが困難な場合に申請により一定の基準に該当すると認められた方です。 免除を受けた期間は、年金の受給資格期間として計算されますが、年金額には、免除期間の3分の1の期間が保険料納付済期間として国庫負担により計算されます。 (3)学生   社会保険庁が指定する学校に在籍する学生で所得のない方は、学生の特例納付の制度があります。 学生納付特例期間は、年金の受給資格期間として計算されますが、保険料納付済期間としては計算されません。  就職など後日所得が生じた場合は、免除期間に対して10年間追納することができ、追納した場合、保険料納付済期間として計算されます。  また、2002年4月より国民年金の保険料半額免除制度が施行されています。 詳細は次のサイトをご参照ください。  http://www.sia.go.jp/info/topics/nweek05.htm 【健康保険】  夫・父親等の被扶養者になることを考えてみてはいかがでしょう。  被扶養にはなるためには主に次の要件が必要です。 (1)あなたの収入見込みが年間130万円以下である (2)あなたの年間収入見込みが扶養者の収入の1/2以下である *(1)(2)とも「かつ」の要件です。    蛇足ながら、最近は多くの健康保険組合が財政難である背景もあり、被扶養者とするには前年の源泉徴収表のコピーを添付とか、市区町村が発行する無職無収入証明を添付とか、退職証明書を添付とか、被扶養者申請時に所得確認をしているケースが見受けられます。(収入の確認方法は、各健保組合により違いがありますので、事前に添付資料の有無等をご確認ください)

参考URL:
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/news/020301_3.htm
lala39
質問者

お礼

とても丁寧な回答をいただいて、感謝します。ありがとうございました。ただ、私は主人の扶養には入るつもりが無いのです。というのは今までも、扶養に入っていなかったし、これからも扶養をはずれてもフルタイムで仕事をしたいと思っているからです。でも、国民皆保険の名の通り、原則加入なのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国民健康保険と失業保険

    10ヶ月の子供をもつ専業主婦です。夫の扶養に入っていましたが失業保険給付に伴い、現在国民健康保険に加入しています。今月末で給付が満了するのですが、満了後、また夫の扶養家族に入る手続きをしなければなりません。 夫の会社から満了になったら、失業保険受領証と印鑑を持ってくるように言われています。 そこで、質問ですが、国民健康保険の加入をやめるときは、どのように手続きを行えばいいのでしょうか?国民健康保険料と国民年金の保険料を支払ったときの領収書は必要ですか? 全く分からないので、どこに何を持っていったらいいのか教えてください。

  • 国民健康保険、国民年金について

    国民健康保険、国民年金について 質問です。 今、失業手当を受給中です。 11月に仕事を辞めたあとから国民健康保険を支払っていません。 年金も・・・。 正直、失業手当内で国民健康保険と国民年金を払うのはキツイです。 免除とかはないのでしょうか? 次に働くところが社会保険完備の会社で社会保険に加入したら失業中の国民健康保険、国民年金の支払いはどうなるのでしょうか? たとえば就職をして3カ月で辞めました。 国民健康保険に加入します。 そうすると、前回失業手当受給中に払っていなかった分の支払いもしなくてはいけないのでしょうか?

  • 退職後の国民年金健康保険の加入について

    妻が2月に24年働いた会社を退職します。社会保険から国民健康年金の申請ですが失業保険の申請をこれから行ない、自己都合の為、3ヶ月後の失業保険の支給となりますが失業給付をされている時は夫の扶養に入れないので、実際に市役所に申請を退職して3ヶ月間夫の扶養に入り、失業保険支給中は国民健康年金保険料を支払い、失業給付が終了しだい、また夫の国民年金健康保険に入るのでしょうか?。実際、経験者の方がおりましたらご指導お願い致します。

  • 失業保険給付中の国民健康保険加入は義務??

    昨年、8月に会社を退職し、その後、夫の扶養家族に入っています。 今年、1月に出産し、現在無職です。 失業保険の給付が始まったので、夫の扶養から外れる手続きをしたところ、会社の担当者に「正直者」と言われました。失業保険給付中でも、健康保険をわざわざ抜く人は少ないと言われたそうです。失業保険は3ヶ月しかもらえないし、その間だけなら国民健康保険に加入しなくてもいいかと、おもっていたのですが、国民健康保険尾加入は絶対しなければなりませんか?3ヶ月後、また、夫の扶養に戻るのですが、そのときに国民健康保険に加入していた証明がいるとのことなのですが・・・。 加入したら、月々いくらくらい保険料はかかるのでしょうか?また、失業保険給付中でも、旦那さんの扶養家族に入ったままの方、いらっしゃいますか?

  • 失業保険給付中の国民健康保険の加入は義務?

    昨年、8月に会社を退職し、その後、夫の扶養家族に入っています。 今年、1月に出産し、現在無職です。 失業保険の給付が始まったので、夫の扶養から外れる手続きをしたところ、会社の担当者に「正直者」と言われました。失業保険給付中でも、健康保険をわざわざ抜く人は少ないと言われたそうです。失業保険は3ヶ月しかもらえないし、その間だけなら国民健康保険に加入しなくてもいいかと、おもっていたのですが、国民健康保険尾加入は絶対しなければなりませんか?3ヶ月後、また、夫の扶養に戻るのですが、そのときに国民健康保険に加入していた証明がいるとのことなのですが・・・。 加入したら、月々いくらくらい保険料はかかるのでしょうか?

  • 婚姻と国民健康保険・失業保険について

    現在、失業中で9月末に給付制限期間(自己都合退職だったので)を終えました。現在は、国民年金と国民健康保険に加入しています。国民健康保険料の支払い期限が、奇数月の末日になっています。 1)今月末に結婚し、扶養に入ろうと考えています。失業給付金は、日額3400円程ですので相手の社会保険の扶養になることができると別の投稿を拝見したのですが、11月末支払期限の国民健康保険料は全額負担しなければならないのでしょうか? 2)結婚後、失業保険に対する届出など必要でしょうか? わかりづらい文章かもしれませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 失業手当受給中の国民年金と国民健康保険加入について

    失業手当をもらっている期間中は国民年金と国民健康保険に加入する必要があるのでしょうか?ちなみに受給額が日額3,067円以下で、年額に換算すると100万以下となります。

  • 国民健康保険 国民年金

    現在勤めている会社を退職することになりこれから国民健康保険となります。 国民健康保険になるのはいいのですが、そうなると国民年金に自動的に加入しなければいけないのでしょうか? 病院へ通うため国保に加入しなければ負担が大きいので加入するつもりですが、国民年金には加入したくありません。 次の勤め先もすぐに見つけるつもりなのでなんとか国民年金に加入したくないのですが 国民健康保険の加入手続きの時に役所は国民年金に入らないと国民健康保険に加入させてくれないのでは?と不安になります。 どうすれば国民健康保険だけに加入できるでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 退職後の国民健康保険への加入について

    現在、会社を退職後~負担増の為、国民健康保険にも無加入で四ヶ月 が経過しております 家族の健康保険の扶養も考えましたが、失業保険の日額が少しオーバーする為、適応されず何かあった時の事を考えたら心配でなりません 失業給付が切れた際に国民保険or健康保険に加入する時は退職時に遡って保険料を納めないと加入出来ないのでしょうか?どなたかお教え下さい・・・こう言ったケースの場合いどのような対処が一番でしょうか? よろしくお願いします。

  • 国民健康保険の再加入について

    昨年退職し、現在失業保険受給中のため、国民健康保険に加入しています。 受給終了後は夫の扶養に入ろうと思っているのですが、年内に仕事をする可能性があります。 個人事業主という扱いになるそうで、会社の社会保険には入れません。 そこで、130万を越えた時点で扶養から外れ、再度、国民健康保険に入らないといけない思うのですが、この130万は今年貰った失業給付+給与収入ということでしょうか? また、年内に国民健康保険に再加入した場合、やはり昨年の収入で保険料が算出されてしまうのでしょうか? 現在払っている保険料がかなり高額なため、悩んでおります。どうぞよろしくお願いします。