• ベストアンサー

いろいろな軌跡

 日本語を勉強中の中国人です。「焼けたアスファルトには配達夫のわだちが残っている」という文をきっかけに、この世のいろいろな目で見える軌跡を探したくなりました。いま思いついたのは次のようなものですが、何か思いつかれるものがありましたら、ぜひ教えてください。美しい軌跡でも、醜い軌跡でも、長い軌跡でも、短い軌跡でも、長く残っている軌跡でも、短い時間しか残っていない軌跡でも、何の軌跡でも歓迎します。また、質問文に不自然なところがありましたら、ご指摘いただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。 1.船の後ろの白い航跡 2.飛行機雲 3.蛍 4.流れ星 5.花火 6.真っ白な雪の地面の足跡

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.3

◆ ・純白の雪上に残されたスキーの滑走跡 ・かたつむりやなめくじの這った跡 ・頬に伝わる涙 ・ダイバーが海中で発する気泡 ・ロケット打ち上げ時の噴射跡 ・桜の花びらが散るように降る初冬の雪 ・夜空を飛ぶ飛行機の尾灯 ・浜辺に打ち寄せる波が作る砂紋 ・激しく振られている犬の尻尾 ・熱帯雨林を行く黒人の背に流れる汗 ◆ {いま思いついたのは次のようなものですが、何か思いつかれるものがありましたら、ぜひ教えてください。} 「思いつく」という語が続くので、 『いま思いついたのは次のようなものですが、【みなさんが】何か思いつかれるものがありましたら、ぜひ教えてください。』または、 『【私が】いま思いついたのは次のようなものですが、【他に何か思いつくものがございましたら】、ぜひ教えてください。』 などとするほうが落ち着きが良くなるでしょう。 ◆ 最近見つけて時々拝見しているサイトがあります。 お気が向きましたら覗いてみてください。 よくわからない箇所もありますが、わかりやすい箇所もあり、ちょっと面白く感じています。  

参考URL:
http://www.philosophy.gr.jp/contents/seminar/materialism/001.html
awayuki_ch
質問者

お礼

 hakobuluさん、いつもお世話になります。ご回答ありがとうございます。今回はタゴールの「I leave no trace of wings in the air,but I am glad I have had my flight」と違う視点で人生の軌跡を考えてみたいです。参考URLはありがとうございました。「お気に入り」に追加して、ゆっくり読んでみたいと思います。また、いつも質問文を添削していただき心より感謝いたします。 >純白の雪上に残されたスキーの滑走跡 この目で見たことがないのですが、きっと美しいでしょう。 >かたつむりやなめくじの這った跡 弱い生物ですが、それなりの跡も残っているのですね。 >頬に伝わる涙 何と鮮明な一シーンでしょう。「年月というものは、すべてのものを美しくする。それは魔術師のように巧妙で、鮮やかである」とどこかで読んだことがあります。 >ダイバーが海中で発する気泡 また私の思いつかないすばらしい場面です。『海猿』という映画を思い出しました。 >ロケット打ち上げ時の噴射跡 雄々しい噴射跡ですね。 >桜の花びらが散るように降る初冬の雪 雪は冬の桜の花びらですか。とても美しいたとえです。季節はずれかもしれませんが、東山魁夷の「木枯らし舞う」という絵を思い出しました。風の形が見えるとても素敵な絵です。http://www.seikougarou.co.jp/SHOP/jp/KHigashiyama/kogarashimau180/kogarashimau180.html >夜空を飛ぶ飛行機の尾灯 時々見えます。伴う低い音は私たち人間に何を訴えたいのだろうかと思っています。やはり自分の信念もその飛行機と一緒にしだいに遠くなっていってはいけないような気がします。井上陽水の『紙飛行機』と熊木杏里の『風のひこうき』を思い出しました。 >浜辺に打ち寄せる波が作る砂紋 波は船をひっくり返す強い力を持っている一方で、こんな素敵なプレゼントも私たちの世界にくれるのですね。浜辺に自分の悩みを書いたら、波がすべて巻き込まれてゆってくれるそうです。 >激しく振られている犬の尻尾 以前のご質問を思い出しました^^。また、中国では、ススキを口語で「犬の尻尾」と言うので、風にそよぐススキの姿も思い浮かびました。 >熱帯雨林を行く黒人の背に流れる汗 また、頭に鮮烈な印象が残りました。きらきらする汗粒でしょう。  心よりお礼申し上げます。いろいろな知らない、見逃した軌跡を見せていただきました。

awayuki_ch
質問者

補足

hakobuluさんの回答をきかっけにまた二つ思い出しました。 ・夜空を切り裂く稲妻 ・雨の日、水たまりを走る自転車の後ろの水の帯び

その他の回答 (2)

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.2

8 私の人生の軌跡 長すぎて、醜悪すぎて、面白すぎて、私の「人生の軌跡」 を語るには、一晩じゃ足りんかも知れんナー、と爺さん が呟いた。 てな具合で、如何ざんしょ(?)

awayuki_ch
質問者

お礼

 ご丁寧に教えていただき誠にありがとうございます。参考になりました。  本当にありがとうございました。

awayuki_ch
質問者

補足

私も人生の軌跡を考えております。通過する同時に、残す痕跡をより具体的なシーンがほしかったのです。人の目で実際見えるものが望ましいかもしれません。

回答No.1

7.水泳における飛込みの軌跡 すごい上手な日本語だと思いますよ。

awayuki_ch
質問者

お礼

 ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。スピードの軌跡は銀色かもしれませんね。大変参考になりました。  励ましていただき本当にありがとうございました。日本語の勉強、がんばります!

awayuki_ch
質問者

補足

水泳をきっかけにもう一つ思い出しました。 ・一生懸命泳いでいる人の後ろの白い水の帯

関連するQ&A

  • 消す軌跡と残す軌跡

    For t = 0 To 6 Step 0.01 Picture1.Line (0, 0)-(Cos(t), Sin(t)) Picture1.Cls Picture1.PSet (Cos(t), Sin(t)) Next t アニメーションで Line文の描く軌跡は消したいのでClsを使ったのですが Pset文の描く軌跡は残したいのです。 その場合どうしたらいいのでしょうか? 上のプログラムですとline文の軌跡もPset文の軌跡も消えてしまいます。

  • 軌跡の解き方

    2直線mx-y+4m+21=0 x+my+3m-14=0 の軌跡を求めろ という問題でその解答でわからないとこがありました。 解答 点(X,Y)が求める軌跡上の点であるための条件は  mX-Y+4m+21=0 かつ  X+mY+3m-14=0 を満たす実数mが存在すること。 とあるんですが上の「実数mが存在する」がよくわかりません。 なぜ虚数ではだめなんでしょうか?

  • 軌跡について

    軌跡について 軌跡で逆の確認が必要な理由は同値変形が途中で崩れてしまう可能性があるからでうすよね。 一般にどのようなことをすると同値性が崩れてしまうんでしょうか?? 代入とかは同値性崩れないんですか??

  • 軌跡の描き方

    滑らかな水平面上に直線Lがあり、直線L上にOをとる。点Oを原点とし、水平面内で点Oを軸にして一定の角速度ωで上からみて反時計回りに回転するx, y軸をとる。時刻t=0では直線Lとx軸が一致しているものとする。いま、時刻t=0に点Oから距離Rだけ離れたL上の点から小球を、水平面に立っている観測者からみて、点Oに向かって 速さvoで打ち出した。xy平面内では時刻t=0の小球の位置は(x,y)=(-R,0)である。なお必要ならば小さい角δ[rad]に対して成り立つ近似式 sinδ=δ, cosδ=1を用いよ。 小球を打ち出してから微小時間Δt後の小球のy座標は y=(R-voΔt)sin(ωΔt)となっているが、ωΔtが微小であることを用いて、y≒(R-voΔt)ωΔt と近似できる。これは小球を打ち出した直後には、y方向について、等速加速度運動と近所できることを表している。そのときには小球は大きさ2mvoωの慣性力をy軸の負の向きに受けていることになる。 問 0≦t≦R/voにおける小球のxy平面内での運動の軌跡を描け。軌跡には、小球の進む向きを表す矢印をつけよ。ただし、vo>Rωとする。 小球の位置(x,y)は時刻tの関数として、 x=-(R-vot)cos(ωt) y=(R-vot)sin(ωt) と表され、小球の運動の軌跡は、半径がR-votの円の一部となるので、以下の図のようになると思います。(以下の図は、半径がRの円の一部を描き、その円周を8等分して、それぞれの点から原点Oに引いた線を8等分し、R/8づつ原点に近づいていくように点をうって、その点を結んでいく、というような手順で描きました。) しかし、解答に載っていた図は、x=-R/2に関して左右対称でした。 厳密に描くとすれば、以下の図の方が正しいと思うのですが、大学入試ではどちらでもいいのでしょうか? (これは京大実戦模試の問題です。)

  • 軌跡

    放物線y=x^2+2ax+aがx軸と異なる2点で交わっているとき、aの値が変化するときの放物線の頂点の軌跡を求める。 という問題です。 ちなみに、解き方の最初の、定数aの範囲は出せました(>_<)

  • キセキの歌いかた

    キセキでなんというか…、歌の部分ではないところがあるじゃないですか。音程がないっていうか。♪うまくいかない日だって二人でいれば晴れだって…のところかな。どうやって歌うんですか?

  • 軌跡

    点Qが 円(X-3)~2+y~2=9 の図形上を動くとき、 線分OQを2:1に内分する 点Pの軌跡を求めよ。 Oは原点とする。 答えは 円(X-2)~2+y~2=4 です。 分かる方教えて下さい!

  • 軌跡

    二点A(-5、0)B(3、0)から等距離にある点Pの軌跡を求めよ。 という問題なんですが、途中まで出来るんですけど 実際、よく理解ができてません><; 詳しく教えていただけたら嬉しいです^^

  • 軌跡

           放物線y=x2/4(四分のエックス二乗)上の点Q、Rは それぞれの点におけるこの放物線の接線が 直交するように動くものとする。 この二本の接線の交点をP、線分QRの中点をMとする時、 次の問いに答えよ。 1)点Pの軌跡を表す方程式を求めよ。 2)点Mの軌跡を表す方程式を求めよ。 誰か解き方教えてくださいm(-_-)m

  • 軌跡

    方程式 x^2+y^2-4kx+(6x-2)y+14k^2-8k+1=0 (0<k<2) が円を表すときkの値がこの範囲で変化するとき、円の中心の軌跡を求めよ。 という問題なんですが、最初~最後まで良く解りません。 先生方解き方を教えてくださいm(__)m