• 締切済み

東アジアの思想

教えてください!! 東アジアの思想状況における問題とは何でしょう?? 授業の課題なのですがさっぱりわかりません…w

  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.3

#2の方が実に的確に思想の体系を総括されています。 私はODAのコンサルタントとして、中国の奥地とヴェトナムの辺境各県を調査した経験を持っています。 その時の経験から、市場経済に移行中の中国とヴェトナムが抱える問題点を指摘してみます。 レポートの参考にして下さい。 (1) 中国における格差の拡大 本来は万民平等をモットーとしていたはずの社会主義でしたが、現在その格差は大きくなっていく一方です。 中国でも東南部、広東を中心とした沿岸部の一人当たりのGDPは軽く5,000米ドルを越えています。 さらに1997年に併合した香港では所得は8,000米ドルに達しています。  一方、奥地に入ると産業はなく、牧畜が主産業である新疆ウィグル自治区辺りになると、年間200米ドルがやっとです。 この新疆省の砂漠地帯には膨大な石油資源が確認され、現在精力的に掘削中です。 しかし、石油資源から来る富が辺境の牧畜民に還元されることはありません。 中国全土の資源は中央政府の管理下に置かれているからです。 しかも、現在香港の実業家がどんどんと奥地に進出し、破綻に陥っているホテルや企業を買収し、欧米流の近代経営に移行中です。 益々、経営者と労働者という図式がはっきりしています。  それなのに、中国共産党はこれら経営者をも入党させているのです。  本来、共産党の敵とみなされていた経営者が党員になっているのです。 共産党員は誰と戦えというのですか。  (2) ヴェトナムのドイモイ政策の矛盾 1975年の5月に北ヴェトナムによって統一されました。 北の社会主義が資本主義の南を併合したのです。 政治的には社会主義が資本主義に勝ったのです。 ところが1991年にソ連邦が解体され、ヴェトナムは行き場を失ったのです。  1970年代の後半に中越戦争をして以降、中国とは敵対関係にあります。 ヴェトナムと国境を接する広西省には数百万のヴェトナム民族が住み、ヴェトナムへの併合を求めて独立運動をしています。 大きな民族紛争のひとつとなっています。  同じ社会主義を標榜する中国が最大の敵国なのです。 ですから、彼らにとって頼る先はアメリカと日本しかいないという大きな矛盾に直面しています。 政府はドイモイ政策を採って、首都ハノイの近くに欧米の企業の投資を募っています。 しかし、現状はホーチミン市(旧サイゴン)の周辺の工業団地が優勢です。 どうみても経済的には南が圧倒的に支配しています。 ホーチミン市を中心とした南部一帯はメコンデルタで出来た肥沃な土地で商業も盛んです。 南部には英語、フランス語に堪能なビジネスマンがたくさんいます。 いくら政府が圧力をかけて、南部を支配しようとがんばって見ても、勝敗ははっきりしています。  南部はタイとも国境を接し、貿易も益々盛んになっていますが、北は依然として中国と敵対中です。 ドイモイ政策は北を裕福にするための優遇策ですが、それをやっても南の勢いを抑えることは出来ません。 

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%82%A4
  • hisakaki
  • ベストアンサー率26% (27/103)
回答No.2

大きく分ければ二つの思想の国家が在ります。 1、共産主義(社会主義)国家:建前は、国民が平等な生活の出来る国を目指す。 中華人民共和国(中国)北朝鮮人民共和国、ベトナム社会主義共和国、ミャンマー連邦 2、資本主義国家:努力の結果が実った人と、金持ちが栄える国を目指す。 イ、立憲君主国  日本国、タイ王国、ネパール王国、ブータン王国 ロ、  共和国:その他の国 市場主義儀経済を取り入れた共産主義国家 元々共産主義と、市場経済(資本主義の経済体制)は相容れない仇敵の様な考え方ですが、共産主義国家も、技術的な進歩に取り残されないよう、市場経済の制度を導入した。それが成功しているのが、中国です。これに追従しているのがベトナムです。他の二カ国は、一種の軍事独裁国家です。勿論中国には、#1さんの言う中国は世界一という「中華思想」があります。 修正資本主義 以前の日本は、典型的な修正資本主義国家でした。つまり憲法や体制は資本主義でありながら、社会の制度(健康保険、年金、税制等の制度)は、社会主義国家より社会主義の体制が進んでいました。現在の中国には健康保険制度はありません。 資本主義と共産主義の二大思想の下に、豊かな国民生活を求めているのが現在の東アジアです。資本主義社会は、競争社会で、弱者と強者が出来て格差社会が出来上がります。しかし競争で経済は活性化し、技術の進歩が無ければ国ごと衰退してしまうので、研究開発に資金と人員を投入して、どんどん技術的な進歩が起こります。主に民間の活力で国を支えます。 それに対し、共産主義体制は、計画経済を推し進め党(共産党、労働党)主体の対政策となります。又党は人民の為のものという考えから、弱者救済をする為に原資(予算)を取られ、社会基盤の整備や、技術開発への投資が減り、競争に不利な面が出てきます。 平等な社会を目指していた共産主義国家は、体制の効率が悪く資本主義国家に技術面で大きく遅れを取りました。資本主義国家に追いつく為に格差社会もやむなしと制度を変えて、資本主義体制の特徴である市場経済を取り入れ始めています。 市場主義経済取り入れない共産主義国家は、その非効率性から独裁国家への道を進んでいます。歴史上独裁国家程こわいものは在りません。これが北朝鮮とミャンマーです。 日本は現在規制緩和路線で、修正資本主義を止め、アメリカスタイルのもっと格差の大きな資本主義国家になろうろしています。これは選挙(国民の意思)の結果です。

  • imp-dsc
  • ベストアンサー率25% (57/222)
回答No.1

中華思想とそれに関連した儒教がそれでしょうね。 西欧の産物たる共産主義や軍国主義。それに相反する民主主義や資本主義さえもこれで変質してトラブルがより面倒なモノになっています。 具体的には中国ですね。後は「中華思想」で検索して調べて下さい。 これは老婆心からなんですが・・・ ネットは基本的に玉石混交であり誰にでも利用される為、有意義な情報もそうでない情報も入ってきます。ネットで調べたら図書館等できっちり裏づけする事と最低限は肯定・否定の両面から調べる事をお勧めします。

関連するQ&A

  • 東アジア共同体に関して

    東アジア共同体は形成について教えて下さい。 なぜ東アジア共同体の形成は難しいとされているのですか? 文化の違いといわれているようですが、EU各国も文化は違うはずだと思います。EUはキリスト教がEUを結びつけたのでしょうか? 個人主義であるヨーロッパで成立したのなら、全体主義的なアジアでは成立しやすいのではないかと考えたのですが… 乏しい知識ですみません 高校の課題で調べています。 よろしくおねがいいたします。

  • 東アジアの資本主義国は儒教国家?

    東アジアの資本主義国のほとんどは儒教思想をもとに発展したんですか?

  • 日本は東アジアの盟主になったか。

    日本は戦前から東アジアの盟主たるべく数々の努力をしてきたと思います。 武力で欧米の植民地支配から解き放ち(←建前上は)、近年ではODAなどで東アジア諸国に多額の援助を行なうなどしています。 ところで、 東アジア諸国から見て日本はどう思われているのでしょうか。 歴史問題などはありますが、東アジアのリーダー、と思われているのでしょうか。 それとも、東アジアのリーダーは中国、と思っているのでしょうか。

  • 東アジア経済について

    東アジア経済について 経済学を独学で勉強しています。東アジア経済について質問があります。 (1)東アジア経済統合とは? (2)東アジア経済成長を支える貿易構造とは? ちょっと漠然とした質問ですがよろしくお願いします。また、参考になる サイト等ありましたら教えてください。

  • アジア(東アジア、東南アジア)のハブ空港というと東アジアだと仁川、香港

    アジア(東アジア、東南アジア)のハブ空港というと東アジアだと仁川、香港、上海で、東南アジアだとシンガポールかバンコクでしょうか?

  • 白人と東アジア人。どちらが綺麗ですか

    白人とアジア人を比べてどちらが綺麗で美的ですか。女性は。 ここでは東アジアのアジア人として下さい。日本・朝鮮半島・中国東部のあたり。 男性ではなく女性の比較です。 私は80代独身男性ですが、東アジア人の女性のほうが白人女性より好みというか、美的に見えてます。 ちなみに私は20代が終わるまでは白人女性が美的に見えてました。 その当時の東アジア人が服飾や化粧のセンスが悪かったからですかね?

  • 東アジアサミットについて

    第二回東アジアサミットが1月に行われましたが、東アジアサミットというのは何を目的に作られたのですか。APECがあるのにどうしてまた同じような国が集まってこういう集まりを作ったのですか。 あまり知識がないものですが、よろしくお願いします。

  • 東アジア的自由とは?

    政治学原論の講義で政治学においての自由は4つの種類があり、積極的自由、消極的自由、共和主義的自由、東アジア的自由だったのですが、最後の東アジア的自由だけ、定義がわかりません。 レジュメには、レヴィナスの「正義とは他者のうちに我が師を求めることである」という言葉が東アジア的自由の説明として書かれていたのですが、それとの関係性もわかりません… どなたかわかる方がいたら教えて頂きたいです!

  • 東アジアとの関係

    東アジアの真の友好を築くために提案はありませんか?

  • 東アジア経済研究に力を入れている大学院を教えてください。

    今、学部の1年です。自分は、元々東アジア経済に興味があったのですが、自分の大学には、院を含め、それを扱う授業すらありません。本当は、東アジア経済を学べる学部がある大学に入って、ある程度の知識や考えを身に付けて、大学院に進み、深く研究したいと思っていたのですが、希望していた大学に落ちてしまい、仕方なく今の大学に来たのです。ですから、ある程度は、自分で知識を集めるしかないと覚悟はしています。パソコンで、「東アジア経済 大学院」、と検索しても、数が多くてよくわかりません。これらについて詳しい方、よろしくお願い致します。