• ベストアンサー

医療費の領収書について

医療費控除の対象となると思い、 今年1年間の医療費の領収書を保管しておりました。 しかし、入院保険の支給金などを差し引くと、 対象外でした。 医療費の領収書は保管しておきなさい、と言われて 保管していましたが、医療費控除のためだけだと思っているのですが、 他に何か必要になることはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

>保険金も支給されたし、高額医療費も傷病手当も支給されたので >自己負担はゼロかプラスなくらいです。 とのことですが、医療費控除の「控除金額の計算方法」は、正確にやっていますか? 実は「医療費全体から、補填された金額の合計を、引き算する」のではなく、「1つの案件(たとえば、入院1回)に対する支払いから、それに対する補填金額を、引き算する」のを、個別に行って、それを合計するんです。 もし、補填された金額が多くて、マイナスになってしまった場合(つまり、黒字になってしまった場合)、そのマイナス分を、他の医療費の減額に充てる必要はありません。「医療費控除の申告の際、控除対象が0円」ということで計算します。 あと、傷害手当って、医療費の補填ではないので、医療費から差引く必要はありません。(例として、参考URLの下の方に書いてありました)

参考URL:
http://www.enjoy.ne.jp/~h.simizu/kakutei1.html
wan-chan
質問者

お礼

ありがとうございます! 傷病手当は引く必要はなかったのですね。 それでほ、生命保険の入金給付金と高額医療費で黒字です。

その他の回答 (2)

  • shiroppe
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.2

たぶんそれ以外には使えないと思いますが ケガをして包帯を購入したり病院までの交通費も 加算できますよ。 包帯などは領収書やレシートが必要ですが 公共機関であれば領収書はいりません。

wan-chan
質問者

お礼

ありがとうございます。 包帯やガーゼ代、交通費を加えても、 10万円には行きませんので対象外でした…。 保険金も支給されたし、高額医療費も傷病手当も支給されたので、 自己負担はゼロかプラスなくらいです。 もう領収書は不要ですね。

  • condo
  • ベストアンサー率37% (37/98)
回答No.1

 実際に医療費の控除を行うと、通常は、領収書は税務署に提出して返されないと思われます。多くの方は提出したまんまのようですので、それを考えると医療費控除以外には特に用途はないのかもしれません。  私は義母の入院費で医療費控除の手続きをしましたが、そのときには税務署から領収書を返してもらいました。何故なら、入院費の負担で親族ともめることがあった場合に、自分が負担したこととその額を証拠として残しておきたかったからです。

wan-chan
質問者

お礼

ありがとうございます。 提出して返してもらえないような物なら、 医療費控除以外には用途はないようですね!

関連するQ&A

  • 医療費控除について教えてください

    医療費の領収書をきちんと保管していなかったのですが、家計簿を見ると10万円を超えそうです。 ・保管していなかった分の領収書は再発行してもらえるものなのでしょうか? ・診断書料は対象となるのですか? ・入院保険が支給された場合は、その金額の分は医療費控除を受けられないのでしょうか? すみませんが、教えてください。

  • 医療費控除しようと思っていますが、領収書がない場合どうすればいいでしょうか?

    来年医療費控除をしようと思っていますが、 今年の6月頃歯医者に4回ぐらい通ったものは医療費控除の対象になりますよね? しかし、その歯医者さんは領収書がなく、その場で受付がいくらになります~って感じでお金を払いました。 年末になってみて今年は医療費控除ができるのでこの歯医者のぶんも含めたいなと思うのですが、こういう場合はやっぱり無理なのでしょうか?それとも歯医者に電話すれば領収書ってあとから発行したりしてもらえるのでしょうか? それと医療費控除は主人の所得からしようと思っていますが、そのときに必要なものは主人の源泉徴収表と医療費控除のための領収書とその一覧表でよいのでしょうか?主人は忙しく税務署に行けなさそうなのですが、私が代理で提出することは可能なのでしょうか? どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 医療費控除について教えて下さい

    医療費の領収書で保険外のその他欄の金額には何が入っているのでしょうか。 この医療費の領収書が医療費控除の対象となるものにかかる領収書である場合、このその他欄の金額は医療費控除の対象になるでしょうか。できれば、税理士の方、税理士事務所に働いている方、回答おねがいします。

  • 住宅および医療費の所得税控除について

     昨年度、所得税控除のため、確定申告を行ったのですが、住宅控除を受けていると医療費控除は受けられないと言われました。  こんなことがあるんでしょうか?  病院へ行くたびに領収書を保管してきたのですが無駄になってしまいました。  もちろん、控除対象になる医療関係の領収書等は10万円をはるかに超えているんですけど・・・。  タックスアンサーとかみても書いてないし、今年も領収書を保管すべきか悩んでます。  詳しい方がいらっしゃればぜひ、回答をお願いします。

  • 医療費控除の対象となるものについて

    今年1年間の医療費を計算しようと領収書を見ているのですが、 わからないことがあります。 予防接種を受けたので、それは医療費から引かなければと思っているのですが、それがどの領収書なのかわからないんです。 領収書のどこをみればわかりますか? あと、1枚の領収書に診察代と保険金請求のために必要となった文書料が含まれている場合、文書料は対象外ということで、医療費からひけばいいですか? それと、手術をしたのですが、保険金で補填できたので、それは医療費にいれないとして、 麻酔科の先生がよそから来ていたので、後日その先生に麻酔料を支払って領収書は別に頂いたのですが、その麻酔料もひかないといけないですか? 領収書が別になってると、手術の際の麻酔料だとわからないと思うのですが、税務署はどうやって判断するのですか? 医療費控除は初めてで、かなり領収書がありますが、 これはすべて確定申告をしに行くときに持参すればいいんでしょうか? わからないことだらけで教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 医療費について

    今月9日から19日まで入院をし、手術をしました。 退院後まず何をすればいいのか教えてください。 現在会社員です。 入院・手術で30万ほど支払いました。 2つ手術をしたのですが、 ◆適用保険:政府 負担率:30% 14万 ◆適用保険:自費税 負担率:150% 16万 と領収書に記載されています。16万の方は歯科です。 ●調べていて、高額療養費制度というのがあると知ったのですが、 これは保険証に記載の社会保険事務局まで行って手続きするのでしょうか。 社会保険のHPで高額療養費支給申請書がダウンロードできるように なっているのですが、それをダウンロードして領収書などと共に 持参するのでしょうか。 ●また、1年間の通院や入院・手術などの医療費はまとめて 年末調整時に医療費控除というものをすればいいのでしょうか。 ●その他、個人で加入している保険の手続きもします。 以上の手続きでOKかどうか教えてください。よろしくお願い致します。

  • 医療費控除

    昨年入院し、高額医療の還付を受けました。その際、病院の領収書を主人の会社に提出。現在も戻って来ていません。今回医療費控除を調べていたら病院に支払った金額と還付金との差額が対象になることを知りました。しかし、入院した際の領収書の原本が必要とのこと。こういう場合、どうしたら良いのでしょうか?会社の経理の方も戻ってきていないと言っています。領収書はどこに?どなたか教えて下さい。医療費控除を受けるのは今回が初めてです。

  • 医療費控除でのタクシー領収書

    確定申告の医療費控除申請で、医療費の領収書が添付不要であることは知っていますが、やむをえない事情でタクシーを利用した場合の領収書も添付不要なのでしょうか。保管だけしておけばいいのでしょうか。

  • 急ぎです。医療費控除と期間

    医療費控除の対象は、入院した際の個室料も含まれるのでしょうか。 また、年間で10万以上に対しての控除だったと思うのですが、それは4月から翌年3月までの一年間という認識で良いのでしょうか? 今回、娘が入院してその領収書を紛失してしまったのですが、3月と4月をまたいでいるし、個室代が控除に含まれないなら、大した額ではないので、別途料金を払って領収書再発行をするべきか迷っています。

  • 医療保険金(入院給付金等)と医療費控除

    https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm 確定申告における医療費控除で、医療保険の入院給付金が医療費控除額から差し引かれるというのはおかしいような気がするのですが、皆様はどうお考えでしょうか? 入院給付金は、そもそも損害保険金と違って、実際の医療費とは関係なく支給されるものです。たくさん保険をかけている人は、医療費より保険金の方が高いなんていうこともあります。ですから、医療費を填補する関係にはないと思うのです。 また、入院給付金は、普段支払っている医療保険料の対価です。タダでお金がもらえるという話ではありません。医療保険料の一部は、介護保険料控除などとして控除の対象ですが、全額には程遠いものがあります。 普段バカ高い保険料を支払ってきて、その一部が医療保険金として戻ってきたらそれは医療費控除から差し引くというのでは、保険に入っていることが馬鹿みたいです。高額療養費等の天井もありますし。 ちなみに、不法行為時の損害賠償における損益相殺では、医療保険金は対象外らしいです。

専門家に質問してみよう