• ベストアンサー

どうして鉄道雑誌はジジむさいんですか?

どうして鉄道雑誌はジジむさいんですか? 他の車やバイク、飛行機などの交通機関に比べて、鉄道だけ やたらジジむさい感じがします。 何が原因なんでしょうか?

  • 雑誌
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.4

 出版関係者です。まあ端的に言えば、作っている人たちが年配者 だからでしょう。雑誌の世界でバリバリ働いている人にはけっこう 若い世代が多く、たいていの本は20代後半から30代前半が主力です。  ちょっと大きな出版社なら 50 歳はもう上がりで、あとは経営側に 回ったり、もしくは独立して編集プロダクションを立ち上げたりします。 50歳の現役編集者ってほとんどいないんですよ。マスコミの世界でも 同様に50歳だと編集委員などに棚上げされ、取材現場から外れます。  いっぽう、創業誌1誌でもっているような小規模な出版社だと、 社長がいつまでも編集長だったりして、作り手の年齢がどんどん 高くなる傾向にあります。鉄道ジャーナルの社長&編集長である 竹島さんなんて、いまや 80 歳で現役ですよ!  そのため、鉄道雑誌は他の乗り物系雑誌に比べ、レイアウトが すごく古臭いですね。要するに、歳を取った作り手側から見て 最適だと判断されたレイアウトを連綿と受け継いでいるからです。  もうひとつの理由としては、他の乗り物系と比べた場合、鉄道 分野は非常に受け身な趣味だということが挙げられます。どんな 乗り物でも技術的な進歩があるのですが、それが利用者からもっ とも縁遠いのが鉄道なんですね。  たとえば自動車やバイクの技術は日進月歩ですし、飛行機のほ うはEチケット化や機材のハイテク化など、利用者にも当たり前の ようにネットやデジタル機器を使いこなすことが求められています。 とくに飛行機では国際線が大きなポジションを占めることもあって、 海外の経済発展や IT の進歩といった話題にも触れやすいのです。  それに比べ、鉄道は撮り鉄でも乗り鉄でも、やっていることは 20 年前とほとんど変わらないんですよ。ネットを使いこなしたと ころで乗車券が激安になるわけでなし、時刻表もいまだに紙のほ うが使いやすい部分があるし、デジタル化とは縁遠い世界です。  このように、利用者が自分で運転する車やバイク、もしくは ハイテク化著しい旅客機とは、新味という点でどうしても差が ついてしまうのは致し方ない点だと思います。「 鉄子の旅 」を 積極的に取り入れようという専門誌がないのも、作り手がマンガと 縁遠いからでしょうね。いくらでもコラボの道はあるのにねえ。

bougainvillea
質問者

お礼

作り手サイドが高齢化してるからなんですね! よくわかりました。回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#100990
noname#100990
回答No.3

何より好きになった年齢が明らかに上の人が多いからではないでしょうか。おじさんたちが割りと知識がなくても、ちょこっと関わろうと思えば鉄道は関われますし。車やバイクはどうしてもエンジンなどテクニックのいるものになりますし、飛行機は世界をまたにかけると現実を知る人にはさほど興味を惹かれなかったりするのかもしれません。そして、あなたは鉄道に関わることが多くなった年齢はどのくらいですか?旅行に一番自分が疲れないで行ける方法といえば何ですか?ということを考えてみてください。社会人になってや高校生になってからのほうが圧倒的に鉄道に関わる機会が増えます。また、旅行の好きな年齢も年上の方のほうが圧倒的に多いはずです。お金ありますし。その点を考えて、若い人が興味を持つといったら鉄オタといわれるような時刻表を読むことにかけている小学生などだけになってしまいます。そこから、鉄道を支持(興味を持っている人)する人の年齢層を考えてやたらジジむさいといわれるようになってしまうのでしょうか。関わる年齢が原因では?

bougainvillea
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 年齢層はあんまり関係ない気もします。 車の雑誌も社会人が中心に読んでますよ。(なのにあまりじじむさくない)

  • ch4r
  • ベストアンサー率4% (1/23)
回答No.2

ノスタルジアな雰囲気を出したいから、じゃないですかね。

bougainvillea
質問者

お礼

鉄道雑誌はノスタル爺だらけですね。

  • BSPC
  • ベストアンサー率22% (14/62)
回答No.1

具体的にどういった点でジジむさいと感じるのでしょうか。 例えば表紙に水着やレオタード姿の女性がいないから?

bougainvillea
質問者

お礼

まぁ、読めば雰囲気分かると思いますが、 「哀愁の五能線。りんごほっぺの女子高生が小生の向かいに座ってきた。都会では見られない純朴さが胸を打つ。」とか、そんな感じです。

関連するQ&A

  • 鉄道雑誌の復権はあるでしょうか?

    私は相当昔から鉄道雑誌が嫌いになり、立ち読みすらしません。 原因は質の悪い記事からです。 鉄道会社をよいしょするばかりだったり、鉄道以外の知識がなさ過ぎて「この人、ファンやマニアという言葉にはこだわるが、鉄道馬鹿と呼びたくなる」例すらあると思います。 鉄道雑誌の質の低下は何からでしょうか。 「これぞプロの文章!」と呼べる雑誌は出てくるでしょうか。

  • フランクフルト空港からドルトムントまでの鉄道での行き方

    以前にもドイツ旅行について質問させていただいたのですが, 今回は鉄道について,もうちょっと具体的に質問させていただ くことにします. 私の知人がドルトムントに住んでいて,日本から飛行機とその 他の交通機関を使ってなんとかドルトムントまで一人で行きた いのですが,飛行機を調べていると,最寄の空港のデュッセル ドルフへ日本から直行便で行けるのはないそうですね. そこで,取り敢えずフランクフルトまで行って,そこから鉄道 をつかってドルトムントまで行こうと考えたのですが,具体的 に「何鉄道」で行ったら良いのでしょうか. 地球の歩き方を買って調べると,鉄道地図が載っていてちゃん と行けるらしいのですが,何線で行ったら良いのか,料金はい くらぐらいなのか,時間はどれぐらいかかるのかなどは良く分 かりません. どなたか詳しく御存じの方がいたら教えていただけないでしょ うか. どうかよろしくお願い致します.

  • 森林浴・森林散策の雑誌

     森林療法と言うものを知り、ハイキング程度の森林散策をしたいと思っておりますが、どのような紹介雑誌がありますでしょうか?。  子供の頃は鉄道好きでしたので、旅行雑誌も目を通した事はありますが、旅行雑誌って温泉と食べ物ばかりですので、違うなと感じてます。  また、行くとするならば、車でなく公共交通機関で、都内から近場でをまずは探しております。

  • インドの鉄道の遅延について

    今年の夏にインド旅行に行きます。 デリーinでアグラ・ブッダガヤ・ヴァラナシを回ってデリーoutの、実質滞在1週間の予定を組んでいます。 その再利用する(遠距離移動の際の)交通機関はほぼ鉄道と考えているのですが、インドの鉄道はかなりダイナミックに遅延することで有名ですよね? 3時間4時間の遅れはまだ良い方で、10時間とか半日遅れということもよく耳にしますが、反面「遅れるかどうかは運の問題で、当然時間通り運行することもある」という話も聞きます。 実際のところ、大体どのぐらいの確率(割合)で何時間とか半日とか遅延するのでしょうか? 毎日かなり何本もの列車が大幅に遅延する感じなのか、そこまで大幅な遅延は稀なのか、詳しくご存じの方、ある程度感覚的な感じでも構わないので教えて下さい。 正直、鉄道と飛行機の金額もそんなに大幅に違うわけではないし、帰りだけは飛行機にしようかな。。とも思うのですが、「運良く定刻通りに運行すれば飛行機よりかなり無駄な動きをせずに済み、夜間などを利用して効率的に動ける」という観点から、そちらにしようか迷っています。 それと、ついでで申し訳ないですが、ブッダガヤには行こうか、はたまた止めてヴァラナシを1日増やそうかこれまた迷い中です。 お釈迦さまが悟りを開いた有名な聖地ですし、せっかくだから行っておこうかぐらいの気持ちなのですが、それほど長くない旅程の1日を使って行っておくべき場所でしょうか? もちろん個人のすきずきと言ってしまえばそれまでなのですが、ヴァラナシまでで良いorブッダガヤまで言っておくべき、などご意見頂けるとありがたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 東京から仙台まで

    公共交通機関使うとしたら、どの移動手段使いますか? (1)新幹線、鉄道 (2)飛行機 (3)高速バス

  • 東京の鉄道&路線!

    近いうちに東京に行こうと思っていまして。そこで、交通の事でお聞きしたい事があります。東京ディズニーとシーに行き、繁華街も多数回りたいと考えております。飛行機で東京には行きますが、東京についてから、バス、たいはん電車を使いたいと考えていますが、それで3日間フリーの乗車券とかありませんか?地下鉄、JRや、その他の交通機関でもそういう券などありますか?大阪なら、2千円くらいで地下鉄の3日間乗車券などありますよねー、そんな感じの券って東京にはあるんですか?東京行って遊ぶなら、こんないい方法があるよみたいなのが、あれば是非ぜひ教えていただきたいです。東京は行った事がないので、詳しくお願いします。

  • タイで、帰国日に鉄道で長距離移動は危険でしょうか?

    22日からバンコクへ行き、27日からチェンマイへ行き、4日早朝の飛行機で帰国したいと思っています。 その際、バンコク~チェンマイの往復の交通手段を考えています。 行きは飛行機・鉄道(あるいはバス)どちらでもいいのですが、帰りは、飛行機が早朝(6:40)の便なので、わざわざ早めにバンコクに戻ってステイするのがもったいなく思えています。 それで、鉄道で、チェンマイを3日の16:00くらいに出て、ドン・ムアン空港に4日の5:00に着くのがあるので、それに乗ったら一石二鳥かなと思ったのですが…… これって危険でしょうか?? つまり、列車が遅れる可能性があるかということです。 あと、タイから日本へ出発する場合、けっこう早めに空港に着いていないとまずいでしょうか? 大人しく、帰国日は飛行機あたりでバンコクに戻ってステイするのが一番安全なのでしょうが…… もしくは、何か他にいい方法があったりするでしょうか? どなたがご意見を聞かせて下さい。

  • 鉄道ファン 買い取って欲しい

    家の大掃除で発生して不要不急品 鉄道雑誌「鉄道ファン(交友社)」約30冊の売却を検討しています。 鉄道古書専門店の「交通文化社」(京都)に見積もり依頼をしましたが、断られました。 ブックオフでも鉄道雑誌は敬遠されるようです。 安値でも構わないのでとにかく買い取り手を探しております。 アドバイスをください。

  • ルッツェルンとザルツブルグ間の鉄道について

    8月にルッツェルン音楽祭とザルツブルグ音楽祭に行こうと思っております。 ルッツェルン~ザルツブルグ間の移動について、 飛行機を利用する場合、 ルッツェルン→チューリッヒ(鉄道)約1時間 チューリッヒ→ザルツブルグ(飛行機)約1時間 鉄道を利用する場合、 ルッツェルン→ーチューリッヒ→ザルツブルグ(鉄道)約7時間 かかると思われますが、 鉄道の場合はルッツェルンから乗り換えなしでザルツブルグへ行けるのでしょうか?それともチューリッヒ乗り換えでしょうか? また鉄道はECになると思いますが、ECの座り心地など1等車(一番良いカテゴリーで)どんなものでしょうか? 長時間の鉄道の旅はしたことがないので、どんなものなのか、 経験者がいらっしゃれば是非教えて下さいませ。 他にも良いプランがありましたらアドバイス頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 法令用語としての「その他」と「その他の」の関係

    法令用語としては、「A、B、その他C」は、「その他」の前後の用語の関係は「対等な並列関係」だから、「その他C」にはA,Bは含まれない。 一方で、「A、B、その他のC」は、「その他の」の後の用語はそれより前の用語を包括する上位概念(包括関係)で、「その他の」の前の用語(下位概念)は、「その他の」の後の用語(上位概念)の例示だ、よって、「その他のC」にはA,Bも含まるそうです。 それで、質問です。 (1)「電車、飛行機、その他公共交通機関(例えば船舶)を使用して、目的地まで移動する。」という文章は、 ①「電車と、飛行機と、その他公共交通機関(電車と飛行機を含まない、例えば船舶などの交通機関)との『全て』、を使用して目的地まで移動する。」という意味か、 ②「電車と、飛行機と、その他公共交通機関(電車と飛行機を含まない、例えば船舶などの交通機関)との中の『少なくともどれか一つ』(例えば船舶だけ)、を使用して目的地まで移動する。」という意味か、 どちらでしょうか? (2)「電車、飛行機、その他の公共交通機関を使用して、目的地まで移動する。」という文章は、 ①「少なくとも電車と飛行機を使用して、さらに、それだけでなく、その他の公共交通機関(電車と飛行機と船舶とタクシーなども含む、上位概念としての交通機関)をも使用して、目的地まで移動する。」という意味か、 ②「電車と、飛行機と、その他の公共交通機関(電車と飛行機と船舶とタクシーなども含む、上位概念としての交通機関)との中の『少なくともどれか一つ』(例えば船舶だけ)を使用して、目的地まで移動する。」という意味か、 どちらでしょうか?