• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自己破産した人に、お金を貸した。債権者通知はこない。)

自己破産した知人が借金を返さない!詐欺ではないのか?

このQ&Aのポイント
  • 知人に200万円貸したが、自己破産後に借金を返してもらえない。
  • 弁護士費用と金融に返したと言いつつも、月々5万円でも無理と言われている。
  • 本人からの返済は困難なのか、詐欺になるのかについてアドバイスを求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#26959
noname#26959
回答No.1

>>私達には債権者通知や説明もありませんし、一銭もお金を返してくれません。 自己破産時に負債を隠して申請すると、免責自体が向こうとなることもあります。 官報に掲載された時点から2週間位の間で債権者としての異議申し立てを行ってください。 免責自体が許可されない場合もあります。 >>自分達が貸したお金を自己破産費用に使用し「弁護士さんに法律で決まっているから」と言われたからと返さないのが、とても腹が立ちます。 自己破産をする事を決めた上での新規借り入れになりますから、免責許可されていなければ免責が下りない可能性あります。 またほとんど詐欺的に借り入れしたとの見方もありますから、刑事告発も不可能ではないと思います。 しかしK察当局では詐欺での立件は難色を示すでしょう。つまり被害届を受理したがらない。。。 >>本人よりお金を返してもらうのは無理なのでしょうか? もう既に免責が許可されており、自己破産手続きが終了している場合は貸金返還訴訟を起こす事になります。 自己破産の債権者に入っていないのであれば、裁判なり調停を起こす権利は発生するでしょう。 自己破産手続きがどの程度終わっているのかで対応が変わると思います。

9111
質問者

お礼

ありがとうございます。 お返事とても嬉しかったです。 免責は許可されています。でも債権者名簿には私達の名前は載せていなかったようです。 多分、借用書の日にちが破産手続きをした日と近かったからだと思います。 資金返還訴訟を起こすのには、弁護士さんに依頼するのでしょうか? すみません。教えて下さいませ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#26959
noname#26959
回答No.3

>>借用書の日にちが破産手続きをした日と近かったからだと思います。 これはおそらく弁護士が債権を意図的に隠したのか、それとも単に忘れたのか判りませんが、債権が消滅している訳ではありません。 その点はご安心を。。。 裁判所を通して自己破産しているのですから、胸を張って支払い義務がないと言う知人の方の言い分もわからなくはないですが、裁判所に認められていない債権ですからまだ有効でしょう。 ただ詐欺的に近い借り入れですが、刑事的に告発しても逮捕して終わりになる可能性もあります。 そうなるとお金を回収するには難しくなるからです。さすがに刑務所まで取り立てに行く訳にも行かないからです。 >>資金返還訴訟を起こすのには、弁護士さんに依頼するのでしょうか? 弁護士に依頼してもいいですが、弁護士へ支払う手数料はかなりかかると思われます。 依頼してみないとなんとも言えませんが30万以上でしょうね。 とりあえず市町村単位で行なわれる弁護士による無料法律相談がありますから最初はそれらを利用して相談されると良いと思います。 あとこの案件でしたら専門の本を購入して、自分で書類を作成してから裁判所に提出する事も出来ます。これを本人訴訟と言いますね。 この場合は裁判所に支払う手数料だけで出来ますが、色々な知識が必要になってきますね。 もし仮に訴訟を起こして勝訴した場合支払い命令が出ますが、財産や貯金がなければ何もなりません。ない者からとる事は出来ませんから。 ただ勤務先へ給与の差し押さえ請求が出来たり、銀行の預金を差し押さえする事は出来ます。その場合はまた別の手続きが必要です。

9111
質問者

お礼

ありがとうございます。 何とか頑張って、給料差し押さえが出来れば・・と思っています。 涙を流し、頭を下げ、自殺でもしそうな姿に同情してしまった私達が馬鹿だったのですが、悔しくて仕方がありません。 頑張ります。 これからも是非ご指導下さいませ。 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>免責は許可されています。 >でも債権者名簿には私達の名前は載せていなかったようです。 質問内容及び上記記載からみると、この免責は無効になります。債務を隠していた訳ですからね。 たぶん「債務者は当初から返済意思が無い」にも関わらず「返済意思」があるかのように借金の申込みをしたのでしよう。 だとすれば「詐欺」にあたる可能性があります。 >資金返還訴訟を起こすのには、弁護士さんに依頼するのでしょうか? 免責無効・資金返済・詐欺被害の3点セットで対応すると良いかも。 地方公共団体・弁護士会が主催する「無料法律相談」なでで相談の上、弁護士に依頼したらいかがでしようか。 「無料法律相談」を書いたのは、弁護士によって法律の解釈はマチマチだからです。 こういう解釈があるんだ!という予備知識を持った上で弁護士に依頼した方が後々安心ですよ。 偏った解釈だけでは、非常に危険ですから・・・。 色々な解釈を聞いた方が利益になるかと思います。

9111
質問者

お礼

ありがとうございます。 明日にでも、弁護士さんに相談してみます。 本人の堂々とした態度や言動で、少し弱気になってしまっていたのですが、頑張ってみます。 ここに相談して本当に良かったと思っています。 これからも宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お金を貸した人が自己破産していた

    平成20年7月に2回8月に1回11月に1回平成21年1月に1回 合計5回1回につき10万円計50万円を貸しました。 そのうち9月に3万21年2月に1万返済してもらいましたが、それ以降一銭も振り込まれていません。 3日前になにげなくネットで相手の地域・名前を入れて検索したら今年の5月に自己破産していました。 もちろん私にはなんの連絡もありませんし、担当弁護士に問い合わせたところ債権者リストに私の名前は載っていないので私の貸したお金は有効だそうです。 相手は私が自己破産に気づいたことは知りません。 いろいろな方に相談しましたが裁判しても100%私が勝ちますが相手が自己破産しているので払うお金がなく裁判費用だけがかかるのでやめたほうがいいと言われました。 どうやって返してもらったらいいのでしょうか?

  • 自己破産されると債権者にお金は返ってくる!?

    よく返せなくなると最終手段で自己破産するということを聞きますが、自己破産されると債権者にお金は返ってくるのでしょうか? ご存知あれば教えていただけると幸いです。

  • 相手が自己破産をし、その免責から外れていた。

    お金(200万円)を貸していた人が自己破産をし、免責が下りていたと言っていますが、裁判所からも通知が無く、調べたところ債権名簿に私の名前は載せていなかったようです。 返済を求めると「弁護士さん(相手の)が支払っては駄目といってるので」と答えるのですが、他の人達に免責が下りた場合は駄目なのでしょうか? こちらの相談を参考にさせて戴くと「債権名簿に記載されてなければ請求出来る」とあるのですが、私が相談した弁護士さんは裁判所で免責を下した場合難しいと言っています。 貸したお金も自己破産(保証人になっていた両親も一緒に)の弁護士費用に使ったようです。 貸してすぐに手続きを取っているので、詐欺行為として訴える事とや、給料からの返済請求など出来ないものでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 自己破産手続きと債権者について

    一度、弁護士に依頼し自己破産手続きをすすめましたが、管財人が必要となり、管財人費用がなく、取下げようかと思っています 債権者からの取立ては、弁護士から通知をしてもらいすぐになくなりましたが、今取り下げをしたら、債権者に取り下げをした事の通知がいくなりして、相手に分かってしまうのでしょうか? 通常、自己破産の申し立てをしたら、取れるものがないのに、取り立てをするのには費用がかかるし、無駄なので、債権者の利益を考え欠損扱い?にして、税金控除などとして手続きをする その方が債権者にもメリットがあるので、そうするみたいですが、いま時点で既に欠損扱い?として処理しているのでしょうか? 取立ての電話等は、再開しないのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します

  • 自己破産 借りた人は自己破産出来る?

    ちょっと複雑な話しですが 友達にお金を貸しすぎて貸した本人が自己破産 したとします お金を借りた友達に返済能力があり 貯金や仕事があっても返済をしなかった場合 その友達は自己破産する事は出来ますか? お金を貸しすぎた本人は消費者金融等から借りて、そのお金を友達に貸しました。 貸したお金が帰って来なく自己破産って事です。 友達には財産がある為、消費者金融に払う事に なってますが無視してます。 差し押さえとかの可能性もあります。 友達は実家暮らし両親がいますし子供も居ます 差し押さえになったら家族まで請求が行くので しょうか? そして、友達は自己破産出来るのでしょうか?

  • 債権と友人の自己破産

    友人が保証人詐欺にあい、私が合計約700万円お金を貸しました。しかし、最近、私と友人との関係が上手くいかなくなり、不安から精神破綻になりかけたため、借用書を公正証書にしました(利子なし、保証人なし)。近日、友人は失業しました。「自己破産したくないからしないように頑張る」と言い、バイトしてくれていますが…。消費者金融からの借金も200~300あることも最近知りました。 友人はマンション(本人の名義)を保有していますが、年金暮らしの親がローンの半分以上を負担し返してます。頭金は友人が払ったとはいえ、ローンが浅く、残金のほうがはるかに多い状態です。マンションを取られたくないという気持ちが強いらしく、親にも失望されたくない気持ちから、自己破産したくないと言っていますが、私には真価は分かりません。 ご質問なのですが (1)自己破産手続きの際に、私の債権を申請しないこと(不正行為)をした場合、私の債権は消えず、取立ては引き続きできるのでしょうか?私の分だけ優先に支払いたいといわれたので(建前かもしれませんが) (2)自己破産とは、そんなに簡単にできるものなのでしょうか?(納得がいかない気持ちがあります) (3)今から打てる何か良い手はありますか? (4)固定給与も無い友人の唯一の財産であるマンションの、名義を親に変更されてしまうこともありえますか? (5)仮に自己破産された場合、私の800万円のうち、いくらくらい戻ってくるものでしょうか?マンションの価値は2000万円程度だと思います。しかしローンの残額も同等ほど残っているとの話でした。配当金はローン会社が大半を占め、私の元にはほぼ残らないのでしょうか? ちなみに、自己破産されても、個人的に返してもらうよう信頼を下に話を進めることがあるそうですが、それは無理だと本人に言われました。 生涯の友人だったこともあり、甘かったと反省しています。信頼した私が悪いのは重々承知しております。ただ失ったものがあまりにも大きいので、精神的ダメージが大きくてご質問させていただきました。やくざへの債権取立て依頼も考えましたが…

  • 過払い金返還手続き後の自己破産と、破産後の債権者への配当

    過払い金の返還と、返還金の債権者への配当についてお伺いします。 親類が債務超過に陥り、昨年10月弁護士に相談に行きました。 借り入れのある消費者金融が10社以上と多く、返済期間も長期だったために、 弁護士からは『すぐに自己破産せず、まずは過払い分の返還手続きをしましょう』と勧められました。 その後弁護士から、『一部の業者から合計約100万円の返還を受けた』と連絡があり、 そこから報酬と諸費用を差し引いて、残額は80万ちょっとと、残債を整理するのは難しいとの判断で 結局自己破産の手続きをすすめ、先日破産が決定しました。 先日、本人宛に裁判所からの破産決定文と 弁護士からの連絡事項・注意事項が郵送されてきたのですが、 そこには『返還された残金をこれから債権者に配当します』と書かれていました。 破産した本人は、返還された過払い金は自分に返ってくるものと思っていたのですが、 内容を読んでもよくわからない状態のため、家族に相談。 めぐりめぐって私に連絡をしたようです。 身近な者が自己破産ということで、今回自己破産について調べたのですが こちらのサイトでは、99万円以下は自由財産として手元に残せると書かれてあります。 弁護士ドットコム http://www.bengo4.com/intro/intro001_23.html 私は法律に素人なので、都合の良いように解釈しているのかもしれません。 ですがこれを読む限り、最低限の現金を手元に残すことができるのでは、 またはできたのではないかと思いました。(親類は金銭的に本当に困窮しています) ある程度経緯を知っていた私が、弁護士に電話で尋ねたところ、 『返還された分の残金というのは、破産手続きの中で出てきたお金で債権です。 現金ではありませんので自由財産にはあたりません。よって残金を返すことはできません』 という返答が帰ってきました。 また、その話の中で 『過払い金の返還を受けた後に、自己破産の手続きをしていれば残金を手元に残すことができた』 とも言っていました。(これは会話の中で、2度確認しました) 弁護士との電話の後、本人の家族に話すと 破産の申請は、過払い金返還の連絡が来た後だったと言います。 書類をファックスで送ってもらうと確かに下記のような経緯でした。 ・昨年10月 弁護士に相談 ・2月中旬 弁護士より、過払い金の返還があった旨、破産手続きを始める旨の連絡 ・3月下旬 弁護士より、破産決定の連絡 ・4月上旬 弁護士より、返還金を債権者に配当する旨の連絡 『過払い金の返還を受けた後に、自己破産の手続きをしていれば残金を手元に残すことができた』 と弁護士本人が言っているにもかかわらず、 過払いの返還を受けた後に、破産の申請をしているのに それが債権になる、という弁護士の説明に私は納得がいきません。 返還された過払い金の残額を、手元に置くことは可能でしょうか。 短くまとめる事ができず、大変申し訳ございません。 どなたかお知恵を貸していただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ※ 本人は、債権者のみなさんに迷惑をかけたことを充分に反省しています。 弁護士の説明に私が納得できていないのが発端ですので、債務者が債権者に 返済するのが当然、といったご返答は、今回は容赦頂きたくお願い申し上げます。

  • 自己破産を申請する人にお金を貸す

    親戚が自己破産を申請することになり、その弁護士費用を貸すことになってしまいました。 確実に返済してもらいたいので公正証書にして強制執行できるようにしようと考えているのですが、 1.私がこれから貸す債権が免責にならないようにするお金を貸すタイミングをお聞かせください。 たとえば自己破産申請後に貸せば、免責を受ける前であっても大丈夫なのでしょうか? 2.このケースで強制執行できる内容の公正証書にすると、万一のとき本当に強制執行できますか? よろしくお願いいたします。

  • 自己破産するべきかどうか

    至急の決断を迫られています。 助けてください。 今回、結婚詐欺の被害に合い、 カードローンや消費者金融で550万円の借金を背負ってしまいました。 結婚詐欺の相談は別の件でお願いしようと思っています。 資産は90万円相当の車と一軒家の建物部分のみ、母と私の半分名義になっていて 私の取り分は220万円程度です。 しかし建物だけを売ることは不可能との判断で裁判所は母に数十万円で買ってもらい それを差し出すという形でいいようです。 破産に必要な大まかな金額は、 弁護士費用 20万円 管財人費用 30万円 建物名義分 数十万円(30~40万円?) の、約100万円ですむと思います。 ところが、母が私を破産者にしたくないとの想いで 借金を返済しようかと言っています。 両親も詐欺の相手に現金等600万円くらいの被害に合っており、 今回の借金とで1000万円を越える被害となってしまいます。 両親は70代半ばで経済的に余裕があるわけでもなく、 手持ちのお金をほとんどつぎ込むことになります。 自己破産での出費、100万円、 借金の完済、550万円。 差額は450万円です。 450万円を惜しんで自己破産するか 後々のことを考えて自己破産を避けるか、 早急に弁護士に返答しないといけません。 ローンの返済も1社は7日で2ヶ月遅れることになります。 今まではカードはほとんど使ったことはありません。 車も父のものが使えます。 私は現在49才、 今後カード等作れることはないでしょう。 今後の自己破産によるリスクは想像がつきません。 私はどうしたらいいのでしょうか。 助けてください、 よろしくお願いします。

  • 債務整理依頼後の自己破産など

    消費者金融の返済が苦しくなり、昨年6月に弁護士経由で任意整理をいたしました。 借り入れ期間が短かったので過払い金などはなく、整理後の利息カットということで、毎月弁護士さんに債権者への返済金+弁護士費用を払って参りました。 弁護士費用は着手金と利息カットということでの成功報酬になります。 ところが、その年の12月に私の事情が変わり、これまでの収入の一部が入らなくなり月々の返済も苦しくなったため、弁護士さんと相談し自己破産にしていくことになりました。 自己破産費用については私の収入が大幅に減ったため、法テラスを利用できることとなりましたが、債務整理の際の費用はそのまま着手金と成功報酬の費用を分割で支払っています。 ふと思ったのですが、実際債務整理後の利息カットで月々債権者に返済したのは5ヶ月ほどで自己破産手続きに切り替えたのですが、それでも任意整理の際の成功報酬分は全額すべて弁護士さんに払うものなのでしょうか。(着手金分はすでに支払いが終わっております。) また、自己破産手続きになりましたが、とても若い弁護士さんで任意整理の際の利息計算も私が表を作ったりと、悪い方ではありませんが不安と不満があり、正式に自己破産するに当たって弁護士さんを変えたいと思っていますが、そういうことは可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。