• ベストアンサー

鼻の形がキレイな女性有名人と言えば?

annu_008の回答

  • ベストアンサー
  • annu_008
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.5

こんばんわ。 私は少しワシ鼻気味の人をきれいだと思うことが多いです。 かわいらしい感じより、大人っぽい感じが好きなので。 →伊藤裕子さん、夏木マリさん、水野真紀さん、鈴木京香さん。 それから外国の女優の方ですが、 クリスタ・アレン(Krista Allen)。 アメリカのドラマ「CSI科学捜査班」や「チャームド」にゲスト出演して いたのですが、鼻の形が美しすぎてそこから目が離せませんでした(笑) 写真(オフィシャルサイトがあります)で見るとそうでもない気がするので、ぜひ動いてる彼女を見て欲しいです。

drifterz
質問者

お礼

たくさん回答していただきありがとうございます。 鼻の好みも人それぞれで面白いです。 挙げて頂いた日本人女優はみんなワシ鼻or鼻先まで骨が通っている感じの人たちですね。 こう見ると意外と和風美人と呼ばれる人にワシ鼻が多い気がしました。 Krista Allenという人は初めて知りました。 画像でも鼻がキレイなのは確認できましたがテレビでじっくり見てみたいです。鼻の付け根が高く上に向かってカクンとまっすぐにしっかりのびていて羨ましいです。

関連するQ&A

  • 有名人やキャラクターの自作お面・グッズについて

    肖像権や著作権に関して、気になることがありましたので質問です。 (1)芸能人の顔写真やアニメ・漫画のキャラクターのお面を作成している人がよくいます。会社の花見等での余興でダンスや劇をするのに、そういうものを使用するのはよいのでしょうか。 (2)芸能人の顔写真やアニメ・漫画のキャラクターのお面を、小学校や幼稚園の行事、中学校や高校の文化祭等、学校教育の場において使用するのはよいのでしょうか。 (3)芸能人やスポーツ選手の写真を使って、オリジナルの応援グッズを作成し、ライブや試合に持っていき、それを使用して応援するのはよいのでしょうか。 テレビを見ていて、ふと疑問に感じました。回答、よろしくお願いいたします。

  • 尊敬する人物って就活でなんて答えましたか??

    実在の自分と関わりのある人物でないとだめですか? それとも、著名な企業人や芸能人、歴史上の人物とか答えるべきですか? 漫画のキャラクターじゃだめですよね? 父親と答えると落とされると聞いたこともあります。 私の尊敬する人物は○○です。 理由は△△だからです。 ○○のようにしっかりとした考えを持ち行動できるよう 日々精進しております。 こんな感じですかね?

  • 「ロックンロールな日本人」と言ったら、誰が思い浮かびますか?

    「ロックンロールな日本人」と言ったら、誰が思い浮かびますか? 歌手に限らず、芸能人、スポーツ選手、歴史上の人物 etc ...

  • 教養がある人とオタクの違いはなに?

    文化やスポーツ、文学、芸能、アニメありとあらゆること何でも知ってるのが教養があるってこと? それとも経済,IT,宗教、こういう何か難しい系のことを知ってる人が教養がある人で、それ以外のアニメとかスポーツ等のことに詳しいのは単なるオタク? 教養があるのとオタクと何が違うの??

  • 海外で商品を販売したいのですが…

    アニメキャラ商品の海外(北米・ヨーロッパ)での販売を考えています。 しかし、そのキャラクター名が実在する海外芸能人の名前と類似してい るため、広告・パッケージにキャラクター名を掲載すると訴えられる可 能性があると聞きました。これは、本当でしょうか? この分野のことが全くわからず困っています。

  • 常識破りの有名人

    常識破りなことをした有名人を教えてください。 歴史上の人物、スポーツ選手、偉人、企業の社長、 芸能人、または漫画の主人公でもかまいません。 人物名と有名なエピソードを添えていただけると嬉しいです。

  • 情報ニュース番組を見てイライラするのは

    芸能人、スポーツ選手、文化人、経済界等、活躍し目立っている人を情報ニュース番組とかで見ると、イライラする私は性格悪い人間ですか?

  • 小説の登場人物を、実在の人物をモデルにして書いた場合に関わってくる法律は?

    お世話になっております。 最近、インターネットや法律について興味があります。 そこで質問したいのですが、例えば携帯サイトで小説を書くとします。 その小説の中で、実在の著名人をモデルにして登場人物を設定するのは、法に触れるのですか? 名前は変更します。 例: ・中曾根元首相→中金元首相 ・小泉元首相→大泉元首相 ・長嶋監督→中嶋監督 ・イチロー選手→ハチロー選手など… これは、は法律上どうなるのでしょうか? いずれもその人物をモデルにした事を明記せずに、フィクションであることを明記した上で、職業や名前、立場や経歴だけを似せ、モデルにした人物とは性格や言動などは異ならせた場合です。 ちなみに、利益を目的とせず、あくまで個人のサイトに掲載するとします。 ご回答、お待ちしておりますm(__)m

  • 人生の模範にしている著名人いますか?

     芸能人・スポーツ選手etc・・・それから歴史上の人物でもよろしいですので、皆様が人生の模範(見本・手本)にしていらっしゃる著名人の方がいらっしゃいましたら、ご紹介よろしくお願いいたします。

  • 尊敬する人

    面接練習で先生に「尊敬する人は?」と聞かれました。「母です」と答えると「みんなそう答えるから別の人(両親、家族以外)がいい」と言われました。 先生は架空の人物、漫画・アニメのキャラクターでも構わないとおっしゃったのですが、大丈夫なんですか? 尊敬するキャラクターはいます。私はそのキャラクターから様々なことを学び、考えさせられました。私としては別に尊敬するのが二次元だろうが何だろうが構わないと思います。しかし、一般企業への面接で答えるのはどうかと思うんです。かといって家族以外の実在する人物に尊敬する人はいません。 皆さんのご意見をお聞かせください。 また、母と架空のキャラクターの両方を答えるのはどう思いますか?