• 締切済み

連帯保証人について

私から見ると全く関係のない、第三者に借金の連帯保証人を 頼まれた場合なんですが、 仮に、借金した人が支払い不能となった場合の措置について お聞きします。 借金をする人の家族や親戚に誓約書を書かせて、 「支払い不能となった場合は、給料の差押えや財産の償却をする」 といった内容を誓約書に書き込んだ場合は、法的に有効となるの でしょうか? 有効となる場合は、どのように誓約書を書いてサインをしてもらう のがいいのでしょうか?

  • 融資
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • mahopie
  • ベストアンサー率64% (563/872)
回答No.2

先の回答にもありますが、債権者(質問者が連帯保証をした相手・金を貸した人)にとっては借主の返済が滞った時点で、連帯保証人である質問者に対して支払を求めてきます。 その意味では、質問者が借金をする人の家族・親戚とどういう契約をしていようが関係ありません。よって、質問者がその親戚・家族に対して取立てをするのは、仮に法律上完璧な契約内容を固めていたとしても、質問者が債権者への返済義務を果たしてからの事になります。 給料の差押については差押額に制約があることをご存知ない点や、「財産の償却」といった意味の無い言葉を使うようなレベルであれば、質問者が考えている展開に持っていくのは難しそうです。 そもそも、そういった家族・親戚があるのなら質問者に保証人を頼む事は無いという点も含めて、連帯保証人になるよりは保証を頼まれた金額の10%程度を贈与するなり出世払いで貸してあげた方が、後腐れがなく、被害額も小さくて諦めがつきそうです。

  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.1

公証人役場に行って、公正証書とすれば、あなたとその人の間では有効な文書となります。(裁判を起こさなくても判決が出たのと同じ効力がある。) しかし、債権者にとっては無関係で、借金した人が支払い不能となった場合でなくとも、連帯保証人に債務を請求することが出来ます。連帯保証人は、債務者と立場的に同じで債権者は取りやすいほうからとってよいのです。 他人の連帯保証人になるようなことはしてはいけません。

関連するQ&A

  • 親戚の連帯保証人になっています。

    教えてください。ある親戚の連帯保証人になっています。その親戚とは最近音信不通なのですが、借金の支払いをしていないようです。借金の支払いをせずに、財産を隠している可能性が高いです。その親戚が自己破産の手続きをとる場合、事前にこちらに連絡が来るものでしょうか。連絡が来ない場合、どうしたら知ることができるでしょうか。

  • 連帯保証人のことで教えてください!

    私の叔父が三か月家賃を滞納した上、連絡が取れません。 私の家は、6年くらい前に叔父の連帯保証人に一度はなったんですが、 その後は、1度も更新していなく、叔父からも連帯保証人の話は聞いたことはありませんでした。 ですが、二日前に、叔父のアパートの不動産屋が家賃滞納の連絡を入れて来ました。 「5日以内にお支払いなき場合貴殿の財産に対し仮差押・仮処分など法的手続き取らせて頂きます。」と書かれた書面も送ってきました。 電話をしたところ、去年更新した時にサインと印鑑をもらったと言われました。 ですが、その印鑑は三文判らしく、どうやら、叔父か不動産屋が、書類を偽造したみたいなんです。 この場合は、叔父が滞納した家賃を払わなければならないのでしょうか? もし、法的関連の事をされた場合、どうすればよいでしょうか?

  • 3年前に亡くなった父が連帯保証人になってました

    3年前に亡くなった父が私の知らない人の借金の連帯保証人になってました。主債務者が今年になり支払不能になり、父の相続人である私に支払いを求めてきました。私は父が連帯保証人になっていたことを知りませんでした。相続人の私が連帯保証人として支払わなければいけないのでしょうか?(3年前に父の財産は相続し放棄はしてません)

  • 連帯保証人の件続き

    前に相談させて頂いた件の続きですが、亡き義理父が連帯保証人の借金が、引き継いだ方が滞納していて、順調に払えず、延期手続きを2回行っておりました。この手続きの連帯保証人欄には、本人のみで、もちろん亡き義理父はサイン無しです。生前の借金は順調であれば、既に、H19年には完納する予定でした。この場合でも、延期届けを行った届けでなく、1枚目の連帯保証人がいきていて、支払いは連帯保証人の相続人である義理の母に来るのでしょうか。

  • 連帯保証人について。保証人は救われないのか?

    連帯保証人について。保証人は救われないのか? まず、私はこの保証人制度についてまったく無知なことご了承ください。 本日、55歳の親戚が2500万円の連帯保証の借金を背負って払い続けていることを知りました。 75歳まで毎月6万の支払いが残っているそうです。 詳しい内容はわかりませんでしたが、旦那さんの幼馴染の事業の失敗の借金で、本人一族は1時間ほど離れたところに逃げたらしいです。 でも、支払う義務が親戚夫婦にあります。 とても田舎で、旦那さんの自営業の収入もほとんどなく、奥さんはフルタイムで10万程度稼いでいましたが、今月その会社の社長が亡くなり、来月には仕事がなくなってしまうそうです。 55歳となれば仕事を見つけるのも大変だろうと思います。 借金した当の本人は新しい生活を送って借金を払わず、親切で引き受けた保証人が生活さえも脅かされています。 この保証人制度を国が認めいるのが私には理解できないと思うのですが。 必要最低限の生活を国は認めているはずで、中には働きたくない人が生活保護を受けているのを聞きます。 このような夫婦は救われるすべはないのでしょうか? 私が助けてあげればと言われるかもしれませんが、やはり人の生活どころではないし、これは国単位での救済が必要なのではないでしょうか? 企業にもなんとか再生法とかあるように、個人にもなにかないのでしょうか? 自己破産すれば解決するのでしょうか?でも本人たちはその意思はない。 そうするとどうしようもないのでしょうか?借金されたほうからみれば払うものは払えということでしょうが、借金本人からとらないのが納得できません。連帯保証になったのが悪いかもしれないが、払える力がない人を保証人にするのはおかしいのではないのか? なにか解決のアドバイスがあればよろしくお願いいたします

  • 連帯保証人について

    検索しましたが、思う様な答えを見つけれないので…もし重複した質問でしたら申し訳ありませんが、教えて下さい。 前々から、薄々気づいてはいたのですが、両親が親戚の連帯保証人になっているようで、その親戚の支払いが滞り、両親が支払いをしているようです。 その親戚は『自分達は支払わなくても良い』みたいな発言をしていたと、知り合いから聞き、その親戚とは付き合いを断っているようです。 で、両親が自分の事業でお金を借りようとしたら、ローンが組めなかった…と聞き、そこまでの生活が落ち込んでいるのか…と衝撃を受けました。 ローンが組めないって、よっぽどですよね? 何か、両親を救う方法はないかと、ネットで色々検索をし、自己破産と任意整理というのを知りました。 両親は私に心配を掛けたくないから、借金についての話は一切しません。なので、現状の借金の内容は、私自身あまりわかっていないのですが…知っている範囲で (1)住宅ローン (2)船舶のローン (3)親戚の借金(連帯保証人分) の支払いをしていると思います。 自己破産…任意整理… 何か良いアドバイスをいただけませんか? 普段の生活を切りつめて浪費もしない両親が、親戚の借金で苦労する姿をこれ以上見たくはありません! どうぞ、よろしくお願いします。

  • 連帯保証人について教えて下さい。

    私は3年程前に自己破産をしました。 そして現在、姉が自己破産をしようか迷っております。 そこで質問なんですが、姉の借金の中に奨学金があります。これにはもちろん連帯保証人がついているのですが、連帯保証人の方には迷惑をかけられないので、奨学金の連帯保証人を私に変更したいと思っております。 もちろん私自身借金はゼロで現在の年収は300万程です。 この場合、私が連帯保証人になることは出来るのでしょうか?連帯保証人になって、姉の自己破産が決まった場合は責任をもって支払いをしようと思っております。

  • 支払能力のない連帯保証人

    以前、父の連帯保証人になりました。当時支払能力もなく(働いていなかった)のですが、「おまえには関係ないし、もう一人のしっかりした連帯保証人もいるからと」親の権限で強制的に連帯保証人になりました。しかし、万が一の場合、私が責任を持って支払いますというようなものも、もう一人の連帯保証人に連帯保証人になってもらう際に父に書かされました(念書)現在父が病で倒れてしまい、支払いの請求がきました。もう一人の連帯保証人の方にも請求がきているそうです。父は生活保護を受けており、処分する財産も一切ありません。もう一人の連帯保証人にも払えないし念書もあると言われました。私も、結婚していて現在も働いていないので支払能力がありません。ただ、以前、バイトをしていたりした時の主人も誰も知らない預金があります。しかし、その預金には手をつけたくありません(今後の万が一の為に)この場合、預金を崩してでも支払うべきでしょうか?その借金は、結局、父と連帯保証人になった人が使ったらしいのですが・・なぜ、当時、支払能力もない私を連帯保証人にできたかと言うと、その借りるお金でお店を開き、そこで私が働くという事でなれたらしいのですが・・私はその事も知らず、事実、そのお店も一切ありません。その頃、結婚もしてなく、父は絶対に逆らえない状況でした。結局わからないお金の連帯保証人になっている事で何回も父に「万が一の時はどうするの?」と問いただすと、「おまえは払わなくていいんだから」と逆切れされるだけでした。そして、現在、心配していた事がおこっています。そういう状況なのに連帯保証人になった以上は預金を崩してでも払わなくてはいけないのでしょうか?預金の事はだまっていれば、わからないのでしょうか?(調べられたりはしませんか?)裁判とかになって差し押さえとかになれば、預金もなくなってしまうのですか?

  • 保証人になってない人の財産差押さえはありますか

    保証人になってない人の財産差押さえはありますか 身内や親族がサラ金で借金をして、払えなかったら、保証人や連帯保証人になっていなくても、身内や親族という理由で、 保証人や連帯保証人になっていない身内の家や土地などの財産を持っていかれる事や差し押えは法的にあるのでしょうか?ありえるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 勝手に連帯保証人にした罪は?

    質問させていただきます。 親が私の知らない間に私を消費者金融の連帯保証人にして、自己破産をし、その督促がきて私の給料を差押られました。 度々金融会社から督促電話があったのですが、私も何のことかわからず 「まず親に連絡をしてください」といって電話をきっていました。私も親に連絡をしたのですが連絡がつかずしばらくしていると公証役場から手紙がきて、そのまま給料を差押えられました。 やっと親に連絡がつき、連帯保証人にされてることが発覚しました。 実は私の妹がカード詐欺にあい、それを親が肩代わりし生活の為に出来た借金でした。 何とか助けてあげたいのですが、私も借金があり差押え分を取られるとよその支払が不可能になり自己破産をするほかありません。 知人から勝手に連帯保証人にされた場合、保証債務の無効?というのが出来ると聞きましたが、その場合、勝手に連帯保証人にした親の罪はどのようなものでしょうか? また、それ以外の方法で給料差押えを止めることが出来るのでしょうか? どなたか、ご回答をよろしくお願いいたします。