• ベストアンサー

動物が主人公になっている歌を教えてください。

naoiskyの回答

  • naoisky
  • ベストアンサー率45% (14/31)
回答No.6

ロッシーニ:2匹の猫の二重唱(ソプラノ2人) Rossini:Duetto buffo di due gatti モーツァルト:さあ、愛する女よ、一緒に行こう(ソプラノとバス) Mozart:Nun liebes Weibchen, Ziehst mir mir K.625(592a)

inusuki
質問者

お礼

回答有難うございました。 猫の2重唱は是非候補に入れたいと思います。 モーツアルトの作品も楽譜が手に入るか調べてみます。 貴重なお時間を回答頂きまして感謝しております。

関連するQ&A

  • 子守唄になる歌(音楽)

    ジャンルは何でも構いません。歌でなくてクラシックの曲などでも結構です。 子守唄になるような歌、曲にはどんなものがあるでしょうか? これを聴いていると眠くなる、いつもこれを聴いて休む、という音楽はありますか?

  • 主人公、または相棒が動物(ふこふこ系)のゲームを!

    主人公が動物のゲームや、主人公と動物(相棒)が二人三脚でがんばるゲームを探しています。 ハードやジャンル、年齢制限等は特に問いません。 ですが、単に「動物型のモンスターが仲間になるゲーム」や、「動物の世話をする/一方的に動物を愛でるゲーム」、「主人公のペットが時々ムードメーカー程度に出てくるゲーム」ではなく、もっと「プレイヤーが動物!」とか「無二の相棒が動物!」といった感じのものが欲しいのです。 そして、できれば、あくまでもできればなのですが、犬や猫、熊、鼠など、ほ乳類系のものだと更にうれしいです…。 【イメージしているもの】 ・「大神(OKAMI)」 ・「葛葉ライドウ」シリーズ ・「蒼い海のトリスティア」 ・「くまうた」 ・「どこでもいっしょ」シリーズ ・「ペルソナ3」 ←これは微妙… ・「デメント」←未プレイですが… ・「我が竜を見よ」←未プレイだし、ふこふこではなさそうですが… 【今回の質問の趣旨とはちょっとズレそうなもの】 ・「ポケモン」「DQM」など ・「マナケミア」「ユーディーのアトリエ」など ・「ヒロインが実は人外だった」系のノベル よろしくお願いします! ※関係しそうな過去の質問(他のかたの質問です) 「主人公が人外なゲーム求む。」 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3745199.html

  • 愛犬と一緒に行ける音楽会があれば?

    はじめまして。 いつもお世話になっております。 クラシックを中心に活動している仲間でワンコと一緒に聴いていただける音楽会を企画しています。 1・このようなコンサートに行かれた事のある方は、どのような内容だったか教えていただけませんか?(良かったこと・不便を感じたことなどもお願いします。) 2・愛犬と一緒にどんな曲が聞いてみたいですか? 3・ワンちゃんがお気に入りの歌や曲がございましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 動物病院を探すには?

    奈良県で動物病院を探しています。 動物病院の評判や、飼い主さんのオススメなどが紹介されたサイトはないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 人生観が変わった歌。

    こんにちは。 今回は、皆さんの「人生観が変わった」もしくは「自分の人生について考えさせられた」という歌や曲を教えていただきたく投稿した次第です。 重い内容の歌でも構いません。また、ジャンルもクラシックやロック、メタルなど何でも良いです。 よろしくお願いいたします。

  • 動物嫌いな主人。

    動物嫌いな主人。 2ヶ月くらい前に足を怪我した子猫を拾って保護していました。その時から主人は捨てて来いと言っていましたが怪我が治るまでとだましだまし。でも一昨日何か勘に障ったのか遂に爆発!表にほっぽりだしてしまいました。それから2つ日間私と子どもたちが探しましたが見つからず...誰かに拾われたんだと諦めていたところ今朝発見しました。鳴き声がするので名前を呼んだら走り寄ってきました、すっかり薄汚れて。 里親探しもずっとしてきましたがなかなか見つかりません。 本音はうちで飼いたいのですが。 旦那は本人曰く動物は好きだ、でも人間と一緒に家の中で暮らすというのは理解できないといいます。 自分も昔ニワトリやウサギの世話して可愛がっていたんだといいますがそれって家畜...多分食用だろうと^^; ペットを家の中で育てて家族みたいに対応する人間が理解できないそうです。(まあ私も過剰にペット様さまというのはアレですが) 一緒に居れば情が移るかと思ってたんですが甘かったようです。 猫を飼うなら俺がこの家を出て行くといいます。それくらい本気で嫌いです。 やはり一人でもいやだと言う人間が居る限りペットは飼えないでしょうか? また、旦那のような思想(動物を家の中で飼うのは○○○イ)と思っている人間は今後も変わらないものなのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 退廃的な歌、静寂に包まれた歌を探しています

    退廃的な歌と、それから静寂に包まれた歌を探しています。 邦洋、ジャンルなど問わず探しているのですが、 ・アニメ系のanNinaのような退廃的な歌 ・クラシックで歌ものではないのですがアルヴォ・ペルトの作品のような包み込むような静寂が感じられる歌 を探しています。 自分でも随分と探してみたのですが、なかなかピンとくるものがありません。 もしそんな雰囲気の曲が、心当たりある方がいらっしゃいましたら、些細な情報でも構いませんので是非お教え下さい。よろしく御願い致します。

  • 飼い主の私より、同棲している彼になついているようで...

    はじめまして。 生後3ヶ月のオスのチワワを飼っていますが、飼い主である私より、同棲している彼になついているようで悩んでいます。 飼い主を認識させる為に、ワンコの世話は全て私がしています。 彼にも認識するまでは、私のワンコにあまり接しないようにしてもらっています。 でも、時々彼が私のワンコと遊ぶとき、ワンコの喜びようがすごいんです。 耳をたらし、しっぽや体全体をフリフリさせ、体中を舐め、時折お腹を見せます。 明らかに私の時と喜びようが違います・・ 彼も5才になるチワワを飼っていて、心が優しく、とても動物好きな人です。 犬は喋れない分、真のやさしさの心を持った人や動物好きな人が分かると聞いたことがあります。 その点は自分でも自信がなくて・・・ それが原因なのでしょうか? 真剣に悩んでしまっています。 何かいい解決方法やアドバイスがありましたら教えてください。

    • 締切済み
  • 昨日の「どうぶつ奇想天外」で

    昨日の「どうぶつ奇想天外」の、犬と猫の行動の特徴やその意味を紹介するようなコーナーで、犬が飼い主をなめるという行為は、母犬が自分が食べたものを出して子犬に食べさせるということに関係があるようでしたが、そのあたりの説明をどのように紹介していたか教えていただけますか。 その辺から番組を見始めたのでよく意味が理解できませんでした。 また、その「犬が飼い主をなめる」というものよりも前に何か昨日の番組内で紹介された犬の行動についての話があればあわせて教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 主人と私、愛犬はどっちになついているのでしょう??

    ミニチュアダックスフンド2歳(女の子)を飼っております。  いつもうちのワンコは主人にベッタリで、ドライブ中も運転している主人の膝の上に座ってお昼寝をしたり、テレビを見ている時も必ず主人の膝の上にいます。私が抱っこをしてもいつも逃げられてしまいます・・・。 でもなぜだか夜寝るときだけは、私の腕の中に入って寝ています。寝るときだけ、私にピッタリと寄りそってくれるので、その時だけは主人に「勝った!!」と思って毎日過ごしています(^-^)   やはり、普段主人にベッタリなので主人の方を「ご主人様」と思っているのでしょうか?? 

    • 締切済み