• ベストアンサー

公務員か企業か

現在大学二回生の学生です。一浪して今の大学に入りました。 現役合格した三回生の友達たちは就活が始まり毎日忙しそうにしています。 僕は会社のために働くより公務員として社会に役立つ方がやりがいがあると思っています。 しかし、就活をしている友達の話を聞いたり就活サイトを見ていると企業に就職し自分の頑張り次第で地位が上がり給与も上がり、またそういう環境の中で自分の力を試していくのも面白いかもと思うようになり今は将来について迷ってます。 来年の春からは公務員の勉強も本格的に始めていこうと思っているのですが今のような気持ちのままでは真剣になれそうもないし、そうだったら就活をして企業に就職することも考えていかないといけません。 公務員、企業それぞれの魅力など皆さんの意見などふまえてアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.5

こんにちは、 同じ時期に公務員と一般企業の両方に勤めた人はいないから、公正に比較するのは難しいと思います。また、多くの方が自分の職業以外の業務内容は表面的なことしか知らないのが実態ではないでしょうか? 同じ職業でも、部門が異なるとわからないことも多々あります。たとえば、公務員でも県職員ならば「○○県東京事務所」への転勤とかもありえますし、一般企業でも、基礎技術開発分野には、営業はありません。しかし、このような仔細な事は同じ職業の人でも知っている人は多くはないと思います。 つまり、質問者様が今すべき事は、どちらの職に就くにせよ、数年後あるいは数十年後に「やはり、もう一方の職にすりゃ良かった」と後悔しない、確固たる選択理由を確定する事と思います。それが、結果的にも就活に「喝」を入れることになるかと思います。 具体的には、公務員か企業かを選択する前に、「何をしたいか」、「どういう人生としたいか」、「金か時間か」等、様々な質問を己に行い、それらの実現には、公務員と企業のどちらが有利かを判断する(実現したいことと共に、またここに質問するのもいいでしょう)のが良いかと思います。 御参考になれば幸いです。就活応援します。

sport777
質問者

お礼

僕は周囲の影響を受けやいほうなんで今の気持ちだけで突っ走っていくのではなく長い人生をしっかり見据えて決めていきたいと思います。

その他の回答 (4)

  • goo06351
  • ベストアンサー率25% (39/156)
回答No.4

現職の公務員です。 No.3の回答に 「社会貢献、やりがい、給料 →民間企業 安泰、残業なし(地方公務員)、単純作業 →公務員」 とありますが、まあ公務員に反感をお持ちなんでしょうが、こんな書き方をされては困ります。  国家、地方を問わず、かなり忙しい部署は少なくありません。単純作業?冗談いわないでください。社会貢献、やりがいは民間、公務員をとわず当然ありますよね。  民間と公務員の違いは「営業」があるかどうか、ノルマがあるかどうかです。でも、じゃあ公務員は「楽」かというと結構大変です。しかし、ノルマが達成できないと鬼上司から大勢の前で罵倒されるということは、すくなくとも私は見たことがありません。  それに安定と地方の場合は遠隔地への転勤がない、同じ地域でずっと暮らせる。これは公務員の大きなメリットでしょう。それに、目先の利益とかではなく、公共の利益のため、長い見通しの元で仕事ができます。だから、気分的、精神的にも安定します。(仕事が楽という意味ではない)  ただ、商才というか営業的センスのある人は絶対民間へ行くべきでしょう。私の職場や家にいろんなセールスの人がきますが、明らかにきまじめで冗談もお世辞もいえない、そんな人がセールスマンやってるのをみると悲しくなります。  営業のセンスがあり、話題も豊富で、誰とでもすぐ友達になれる、そういうひとは民間へいくべきですね。公務員はもったいない。  とにかく、就職状況は好転してるといっても、「人気企業」「人気職種」はあいかわらず厳しいです。大量採用、大量退職の使い捨て企業なら誰でもはいれますが。  どちらかに決めたら、目標に向かって邁進してください。  

sport777
質問者

お礼

営業、ノルマ・・僕が民間に行きたくない理由はそこにあるのだと思います。 やっぱり会社のために必死になるよりもダイレクトに社会貢献できる公務員のほうがむいているのかもしれません。

  • Nobunari
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.3

社会貢献、やりがい、給料 →民間企業 安泰、残業なし(地方公務員)、単純作業 →公務員 親戚が公務員ですが・・・ 県庁程度だったらやりがいなんてない!って言ってました。個人の感じ方なので一概には言えませんが。 枠組み、慣例、すべて決まっています。これはこうする。こんな時は、いろんな課をたらいまわしにする。とか。社会貢献を考えるならば、この日本の情勢と、お上の対応を見てみるのも手です。 良く自分の特性を考えられてからの志望をお勧めします。何に主眼を置くかです。(お金、残業(プライベート)、地位、・・・等々。) 民間で稼ぐなら・・・公務員の方がよっぽど楽かな・・って思ってしまいます。 公務員は公務員で大変らしいですよ。一生にもらえる金額が決まってますので、逆算すると乗れる車、住める家、すべてがわかります。良く言えば間違いはないので手堅いですが。ちなみに転職は・・難しいかと。公務員は民間ではなかなか通用しません。。(全員ではないですよ。)

sport777
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分の特性をよく見極めてから考えたいと思います。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.2

個人的には一般企業がオススメです。 公務員は職種にもよりますが、安定した収入があり、残業も少なく、老後も安泰です。親戚にもいますが、金銭(収入)・待遇的には一般企業よりも有利かと思います。 ただ、やりがいとは別で、やりがいは、むしろ一般企業の方があると思います(公務員はがんばっても劇的には収入があがらないので)。自分の力を試したいヒトには、一般企業がオススメです。

sport777
質問者

お礼

収入はやっぱ多い方がいいんですけど・・ けど安定した収入と仕事自体にやりがいを見つけたいと思います。

回答No.1

公務員の方が良いと思いますよ。 1年前に勝ち組と思われていたライブドアとかの現在の姿をみれば、民間の 厳しさはわかると思いますよ。

sport777
質問者

お礼

民間に比べたら公務員はかなり安定してますよね。 その辺も含めもっと考えていきます。

関連するQ&A

  • 一般企業?公務員?

    私は今、大学2年生です。 春から3年ということもあって進路について真剣に悩んでいます。 安定や自分が女という理由から公務員を考えていますが、受かる前にあきらめてしまう人も多いと聞き不安に思っています。 一般企業は就職活動も就職してからも大変ということも聞きます。 公務員の方や一般企業の方、実際に就職しての経験などアドバイスして頂けることがあったらぜひお願いします。 また、公務員は心理系の公務員や一種を考えているので、もしそのような職業についている方がいましたら、合格体験や、実際の仕事など教えて頂きたいです。 お願いします!!!

  • 公務員か大手企業か

    自分は土木、環境系の学科の大学生です。 仕事は漠然としていますが環境に関する仕事に就きたいと思います。 いままでは公務員が安定していていいと思っていたのですが、 調べたところ給料が大手民間企業に比べて大分低いようです。 どちらも良し悪しあると思いますが。やはり給料はいいほうがいいですからね。 そこで公務員は後で試験に合格すればいいが、大手企業はほとんど新卒しかとらないらしいと聞きました、そうなのですか? 新卒というチャンスは一回しかないのでそれを生かして、就職活動を頑張って大手企業にはいったほうがいいのですか? 自分の通っている大学はそこそこ有名なので大手に 採用されやすい感じがします。 公務員も視野にいれていたが、企業に就職してよかったという方 の意見も聞きたいです。  回答お願いします。

  • 一般企業か公務員

    自分は今大学三年生です。就職の真っ最中です。最近ものすごく悩んでることがあり、友達や先生に相談してもなかなか決意できないのでみなさんに聞きたいです。 自分は愛知にある大学に通う愛知県人です。地元ではそこそこ有名な大学ですが、一流大学とはいえません。 高校卒業のとき消防試験を受けようと思いました。しかしそこまで出来が悪いほうではなかったので大学進学を決めました。大学に通っているうちにいつしかでっかい人間になって会社を起こしたいと思うようになりました。しかし就活をはじめる直前から消防になりたいという思いがまた出てきました。あとになって後悔したくないから消防を受けることを決め、公務員試験の勉強を始めました。 先生に相談しても一般企業と公務員の併願はまず無理、と言われます。そんな簡単には公務員にはなれないからどっちか一本に本気でいけといわれます。 公務員は安定していて給料もそこそこもらえて競争などがないなどメリットは多々あると思います。しかし今は公務員天国の時代だけどいつかは地獄の時代がくるという人も多くいます。実際給料も減らされている職もあります。 しかし一般企業にいっても、これから数十年後、日本経済が中国とインドに抜かれたらグローバル進出していない国内の企業の7割は消えるだろうという新聞記事をみたことがあります。 先のことはわからないと思うけど今とても悩んでます。 みなさんの意見をよかったらお聞かせください。

  • 公務員か一般企業か

    自分は今大学三年生です。就職の真っ最中です。最近ものすごく悩んでることがあり、友達や先生に相談してもなかなか決意できないのでみなさんに聞きたいです。 自分は愛知にある大学に通う愛知県人です。地元ではそこそこ有名な大学ですが、一流大学とはいえません。 高校卒業のとき消防試験を受けようと思いました。しかしそこまで出来が悪いほうではなかったので大学進学を決めました。大学に通っているうちにいつしかでっかい人間になって会社を起こしたいと思うようになりました。しかし就活をはじめる直前から消防になりたいという思いがまた出てきました。あとになって後悔したくないから消防を受けることを決め、公務員試験の勉強を始めました。 先生に相談しても一般企業と公務員の併願はまず無理、と言われます。そんな簡単には公務員にはなれないからどっちか一本に本気でいけといわれます。 公務員は安定していて給料もそこそこもらえて競争などがないなどメリットは多々あると思います。しかし今は公務員天国の時代だけどいつかは地獄の時代がくるという人も多くいます。実際給料も減らされている職もあります。 しかし一般企業にいっても、これから数十年後、日本経済が中国とインドに抜かれたらグローバル進出していない国内の企業の7割は消えるだろうという新聞記事をみたことがあります。 先のことはわからないと思うけど今とても悩んでます。 みなさんの意見をよかったらお聞かせください。

  • 内々定を持っていますが、公務員になりたいです。

    2014年3月卒予定の大学4年です。 現在内々定を頂いている企業があり、そこに就職しようと思っていましたが、 ここにきて、公務員になりたいと思うようになり、悩んでいます。 私は、将来のことを考えるのが苦手で、常に「今」を重視した、その場しのぎの生き方をしてきました。 就職活動に突入した時も、自分の将来を想像しても、 「いつか結婚して幸せな家庭を築けたらいい」と思うばかりで、働く自分はまったくイメージできず、 やりたい仕事なども特にありませんでした。 むしろ、母のように専業主婦になりたい、と思っていたので、働くこと自体に意欲がわきませんでした。 しかし、それだけの財力を持った男性と結婚する予定も全くありませんでしたし、 就職活動は当然のようにやるものだと思っていたので、周りの友人を参考にしながら、民間企業への就活を行っていました。 「就活の軸」というものもなく、手当たり次第、どこか内定もらえればいいな、というような甘い考えでしたので、 なかなか内定を頂くことなどできず、8月頃までだらだらと続けていて、心身ともに疲れていた時に、 ある企業から内々定を頂くことができました。 ですがその企業は、失礼ですが、受けていた中でも志望度はかなり低い企業で、 自分としてもあまり行きたいとは思えないところでした。 とはいえ、就活自体にうんざりしてきていた時期でしたし、このご時世でこんな私に内々定をくださった企業を棒に振るなど、ただのわがままでありとても失礼なことだと思ったので、悩みながらも承諾書を提出しました。 しばらくして、私は公務員という職業について考えるようになりました。 きっかけは、「サーバント×サービス」というアニメですが・・・ それまでの私は、公務員になる、ということは全く考えていませんでした。 周りの友人も民間企業への就活をしている人がほとんどでしたし、就活=民間企業というイメージもありました。 そこで公務員について考えたとき、その特徴として、 休日が暦通りであること、安定していること、転勤がないこと、などが思い浮かび、 それらをとても魅力的だと感じるようになり、今まで手当たり次第で就活していましたが、 実は自分はそういった部分を重視したかったのかもしれない、と気付きました。 内々定を頂いている企業は、シフト制の販売職で、転勤の可能性もあるところでしたので、 公務員が魅力的だと思うと同時に、その企業へ就職したいと思う気持ちは、なくなっていくばかりでした。 とはいえ、もう9月も終わろうとしていて、10月1日には企業の内定式を控えています。 せっかく頂けた内定ですし、働いてみたら楽しさややりがい、素敵な出会いがあるかもしれません。 公務員になりたいと思ったところで、現在卒論を控えていますので勉強もなかなか手につかないでしょうし、まだまだ公務員に対する知識も浅く、甘ったれた考えで夢を見ているのかもしれません。 しかし、それまでやりたいことがなかった私が、「公務員になりたい」と思った、その自分の意思を、大事にしたいという気持ちもあります。 内定式までに決断しなければならないのか、あるいは、内定式には出席して、決断は先伸ばしでも良いのか、 公務員を目指すのだとしたら、来年の採用選考を待たねばならないと思うので、 その期間は卒業してフリーターになるのか、留年して学生を続けておくのか、その場合の学費の問題は、 はたまた、一度就職してから、公務員を目指すべきか、 いろいろな考えが頭をめぐり、とても悩んでいます。 私の本音としては、内々定を頂いている企業には行きたくなく、地元神奈川県の市区役所などの地方公務員になりたいです。 親にはまだそのことは話せておらず、私は現在内々定を頂いてる企業に就職すると思っています。 友人には公務員になりたい旨を伝えましたが、「とりあえず企業に就職しとけば」と言われています。 兄にもすべてを話しましたが、同様のことを言われました。 今から進路を変更するリスクを背負って、ゼロから始めること、 このまま行きたくない企業に就職すること、 どちらが幸せな未来なのかは、わかりません。 でも、今自分がなりたいと思っている方が、もしうまくいかなくても納得できるのではないか、とも思います。 ゆとり学生のわがままだと思いますが、 どなたかご相談に乗っていただけると嬉しいです。 長文失礼いたしました。

  • 地方公務員と企業について

    地方公務員と企業について 私は今年就活です。始めは企業を考えていましたが、自分がどういう業種がいいのかいまいちつかめず、また企業のためよりは人のために働きたいなと思って最近は地方公務員を視野に入れています(地元の市役所)。しかし、もし公務員がだめだったときのことを考えると、企業への就活もした方がいいのかと悩んでいます。 それは可能なのでしょうか? 就職が難しくなっているようなのでとても心配です。 あと市役所に勤めたとして、万が一その市を離れなければならなくなって別の市の市役所に就こうとしたときはまた公務員試験を受けなければならないのでしょうか?

  • 公務員と一般企業

    私は現在大学2年で、今年3年になります。 そろそろ来年の就職に向けて勉強を開始しようかと考えているのですが、公務員を目指そうかどうか悩んでいます。 公務員は安定している面など魅力的なのですが、一般の企業と比べて給与の面ではどうなのでしょうか?一般の企業では企業によって様々だと思いますが、平均的に公務員の給与と比較して、初任給や将来の年収などどれだけ差があるのでしょうか?

  • もしやりがいが両方あった場合、公務員と有名企業のどちらを選ぶか?

    今、将来の職業に就いてとても悩んでいる大学1年です。将来の職業は絶対にやりがいで決めようと思っています。でもある程度の安定(給料面)も必要だと思っています。 もし、公務員と有名企業の両方にやりがいがあった場合、公務員と有名企業のどちらをえらびますか?公務員ならリストラはないと思っていたのですが、最近あると耳にしたのでびっくりしています(本当か分かりませんが)。もし両方にやりがいを感じたらどちらを選びますか?何かアドバイスください。

  • 民間企業や公務員の勤務実態

    はじめまして、大学生です。 初めて質問させていただきます。 初めは大手民間を志していたのですが、昨今は大企業であっても業績が悪化していることもあり、また自分が就職活動で失敗しないかという不安も抱えるようになってしまいました。 同時に公務員という道も昔から頭の片隅にあり、公務員で働くべきかと迷っています。 よろしければ様々な企業の勤務実態(例えば給料や残業、何時退社や職場・人間環境、やりがいや楽しいこと) 公務員の勤務実態(企業についての項目と同じく)をお聞かせください。

  • 公務員を目指そうか悩んでいます><

    よろしければご意見聞かせて頂けると助かります。 私は現在大学2年生です。 そろそろ真剣に将来について考えるのですが、公務員を目指そうか民間に就職しようかすごく悩んでいます。 父親が厚労省に務める国家公務員なので以前から公務員という職業に興味はありました。母親にも勧められ、予備校に通うお金も出すと言ってもらいました。 目指すとしたら国家、地方公務員ですが、やはり公務員試験の倍率の高さ、また大学受験のときみたいな生活を送らなきゃならないことに少なからず躊躇しています。 民間への就職だって楽ではないことは重々承知ですが、 一応首都圏私立女子大の御三家と呼ばれる大学に通っているため(別に頭はちっとも良くないですが)毎年卒業生の就職率はものすごく良いです。 もちろん自分も手放しで就活が上手くいくとは思っていませんが、やはりどこかで楽観視している部分があります。 そうなると、じゃあ無理に一年間勉強しなくたっていいじゃんって思ってしまうのです。 また、恥ずかしながら絶対これになりたい!という意志もありません´` 母親は絶対公務員じゃなきゃ駄目だ!とは考えないで予備校通って勉強して、就活も普通にして、なれたらラッキーくらいに思ってればいいと言いますが、 予備校代を払ってもらうならちゃんと合格したいし、ならないと決めたなら初めから予備校には通いません。 そこでどちらを選ぼうか悩んでいます。 特にやりたいことがないのなら安定を求めるのが正しいですか? わたしは一生働き続けたいという願望はないのですがそれでも公務員という職業は魅力的なものですか?母親があそこまで一生懸命公務員を勧める理由がわかりません。 学生なので社会人として働いたときのビジョンがイマイチ浮かばないので、双方のメリット・デメリットなど教えて頂けたらありがたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう