• ベストアンサー

ノロウィルス対策について

rose-maryの回答

  • rose-mary
  • ベストアンサー率19% (25/127)
回答No.5

>購入したいと思うのですが…専門業者さんに注文依頼をしたほうがよろしいのでしょうか? 町の薬局などでも売っているはずです。 600ml 600円前後くらいだと思います ご存知かとは思いますが、使用する際は必ず希釈して下さいね

select147
質問者

お礼

ご回答下さった皆様、参考になるご意見ばかりで助かりました。 こちらにてお礼のご挨拶とさせて頂きます。 本当にありがとうございました。

select147
質問者

補足

お教え頂きありがとうございます。 近くの薬局で入手致しました。 早速薄めて使ってみてます。 ご回答下さった皆様、参考になるご意見ばかりで助かりました。 こちらにてお礼のご挨拶とさせて頂きます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【ノロウィルス】マキロン系の消毒液で消毒可能?

    最近、ノロウィルスが流行していますね。 子どもには手洗いうがいを徹底しています。(もちろん私も) 調理には特に気をつかっています。 そこで、ノロウィルス対策の消毒についてなのですが、アルコールで効き目がないことは承知です。塩素系だそうです。 ハイターなどを薄めて消毒はできるのですが、手などを消毒するときに塩素…っていうのはどうかと思います。 そこでなのですが、マキロンなどの外傷用消毒液でノロウィルスは死滅するのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ノロウィルス対策

    ノロウィルスの対策について質問させてください。 主人の職場でノロウィルス感染者が出たようです。 主人は医療従事者で感染者にかかわることが多かったようで、私たち家族に移してしまわないか非常に気にしてい ます。 もともと神経質で仕事中はマスクを外さず、処置などの際は手袋をしていて、仕事着は職場で洗濯するためうちには持ち帰りません(下着はべつですが)。 帰宅後の手洗いやうがいなどは、すすんできっちりやっています。 今日も仕事に行きましたが、少し気分が悪いのと膨満感がある気がするとメールがありました。 知らせがあった昨日の時点で、子供たちは実家に預けています。 私は自宅に戻り、気休めかもしれませんが、クレベリンのようなものを寝室とDKにおき、ノロキラーを各部屋にスプレーしました。 不安になると具合が悪くなる主人なので、心配のあまり似た症状を起こしている可能性もありますが、もし主人が感染していた場合、どうしてあげれば良いでしょうか? 私は気分が悪くなることもありますが、妊娠しているのでつわりなのか具合が悪いのか判別がつきません。 仮に主人が感染していて治った後も、自宅に子供を連れ帰る前に、感染を防ぐためにやるべきことなどはありますか? 主人ひとりにしておくのは心配なので、私はそばについてようと思いますが、防衛策など教えていただけると助かります。

  • ノロウィルスの2次感染。。。

    先日母親がノロウィルスに感染してしまったようです。。 病院にも検査をしにいってますが、検査結果は下手すると来年とのこと 、質問事項は・・私への2次感染です、母親が嘔吐をしたのは27日の 早朝・・・その処理は本人がしています、嘔吐はそのときと病院でも2 度のみだそうです、あとは下痢の症状見たいです、消毒に関しては徹底 しているつもりです、消毒薬での洗浄、熱湯消毒、手洗いうがいはもち ろんです、今一緒に住んでいる父と私は今時点では何の問題もなく、昨 日までは仕事をもしていました。 私は明日から泊りがけの出かける予定が入っているのですが・・・ それはどうするべきなのでしょうか?何も発症していない私が出かける ことによって、周りの友達に何か影響がありますか?それが心配で悩ん でいます。もし見合わせるとしたら一体いつまでこの状態はつづくのか・・・ 私は出かけたいと考えていますが・ご意見が聞ければと思います。

  • ネズミの糞に素手で触ってしまったら

    ネズミの糞に素手で触ってしまった場合について以下のことについて質問させて頂きたいと思います。 1.ネズミの糞には手袋をして触らなければならないとありました。もし素手でネズミの糞に触ってしまったとしたら手を洗うだけでいいのでしょうか? エタノールなどで消毒すべきでしょうか。 手袋と言っても百均の薄いビニール手袋や抗菌などと書いてある手袋などもあります。抗菌効果がなくても問題ないのでしょうか。 2.アルコール入りの除菌ウェットティッシュなどもありますが、あれでネズミの菌は除菌できるのでしょうか? 確かネズミの菌にはエタノールや熱湯消毒が効果的というのを見かけた気はするのですが、どうなのでしょうか。 3.また、ネズミの糞を掃除機で吸うなどした場合、掃除機のヘッド部分やヘッドの掃除をした時にヘッドからネズミの菌が感染という事も有り得るのでしょうか? 同様に、ネズミの菌に触れたかもしれない衣類も同様にネズミの菌を感染させる可能性があるのでしょうか。 どれか一つでも構いませんので解答よろしくお願い致します。

  • ノロウィルスと消毒

    夫がどうやらノロウィルスにやられたようです。 今とても流行っているようですね。 9ヶ月の子供と自分が感染しないように、病院やら保健所やらであちこち情報を集めたのですが、 トイレの後、調理前などの徹底的な手洗いなどは当然として、 ドアノブやスイッチ、トイレの便座・便器、洗面台、水栓なども消毒するように、とあり、 育児・家事・仕事を抱えるなか、果たしてどこまでできるだろうか、とまいっています。 もちろん完全に防ぎたいならどこまでも気がすむまでやれば良いのだとは思うのですが・・・。 皆さんならどうしますか? また、消毒液のおすすめや、使い方 (例えば希釈したものをどこかにおいておいて、それを一日使うのでしょうか?) についてのアドバイスもいただければ助かります。 もともと塩素系の洗剤は頭が痛くなったり気持ち悪くなるので、よほどのことがない限り使いません。 一回分がシートになっているようなものってないですよね。

  • ノロウィルスの感染経路、感染力

    こんにちは。 ノロウィルスの感染力、感染経路について質問です。 トイレで下痢した後、塩素系消毒液で便座、フタ、水を流すレバー…など触りそうなところを毎回拭き取り、水が流れた後も便器の中に消毒液をスプレーし、トイレから出る時も消毒液を含ませたティッシュを握ってドアノブなど触ったり、トイレ後の手洗い、消毒もしっかりする…ここまでしても、ノロウィルスに感染する可能性ってありますか? 私が子供からノロウィルスをもらってしまい、他の家族には絶対にうつらないようにととことん消毒したつもりです。幸い症状は軽く、下痢も3回程度で済みました。 その度に上記のような作業をみっちりしたのですが、今日になって義母がお腹が痛いと言い出しました。なんだか私の始末の仕方が悪いような感じで言われてしまいました。 義母は昨日とおととい、外出していて人とあったり、人ごみの中に1日いたりとそちらでの感染もありそうだと私は思うのですが… やはり私からの感染が大でしょうか。

  • ノロウィルス感染は食中毒ではなく風邪って本当?

    どこかの医師が書いたブログだったと思いますが、ノロウィルスは食中毒ではなく胃腸風邪であって、感染経路は風邪と同じなので食べ物だけに気を遣っても無意味とありましたが本当なんでしょうか? なんでも感染経路も風邪と同じなので、人混みに出れば感染する可能性はあるし、予防の方法は風邪と同じく手洗い・うがいなんだとか。 確かにノロウィルスで食中毒起こした飲食店で、スタッフとかで感染者が見つかったという話は出てきますが、じゃあそのスタッフはどこで感染してきたんだよという話になりますよね。 風邪と同じじゃ防ぎようがないですよね…。 手洗い・うがいも万能じゃないし。 そういえば、ここのカテゴリも「食中毒・ノロウィルス」と分けてますが食中毒ではなく胃腸風邪だから? ニュースは「ノロウィルスで食中毒」ではなく「ノロウィルスで胃腸風邪」と報道するべきなんでしょうか?

  • ネズミの菌を素手で触ったら

    ちょっと気になったのですが、ネズミの糞には手袋をして触らなければならないとありました。もし素手でネズミの糞に触ってしまったとしたら手を洗うだけでいいのでしょうか? アルコール入りの除菌ウェットティッシュなどもありますが、あれでねぅみの菌は除菌できるのでしょうか? 確かネズミの菌にはエタノールや熱湯消毒が効果的というのを見かけた気はするのですが、どうなのでしょうか。 また、ネズミの糞を掃除機で吸うなどした場合、掃除機のヘッド部分からネズミの菌が感染という事も有り得るのでしょうか?

  • 消毒用エタノールとファブリーズ

    消毒用のエタノールと、市販の「ファブリーズ」のような除菌効果のあるスプレーとでは、除菌力はどのくらい差がありますか?どちらが効果的ですか? 室内で犬を飼っているのですが、そのトイレやサークルやそれらの周りを清潔にしておきたいのです。もちろん自分の手も。今はエタノールをスプレー容器に入れて噴射したり、染み込ませたタオルやティッシュで拭いたりして使っています。

  • 除菌スプレーとエタノール

    除菌スプレーの成分に発酵エタノールって書いてありますが、エタノールはアルコールですよね?お酒もそうですよね?確か消毒するのもアルコールでした。メタノールっていうのは飲んだらだめでしたね?ここで質問ですが、 (1)除菌と消毒の違い。 (2)お酒で消毒できるのはどんなお酒?(ビールは無理な感じですね) (3)メタノールでも同じ消毒の効果があるか? (4)発酵エタノールは腐ってるの? すべて興味本位の質問ですが、よろしくお願いします。ちなみに化学は苦手です。(そんな事は質問をみたらわかりますが)