• 締切済み

名前も知らない、講義が同じ子と仲良くなる方法。

ABCchanの回答

  • ABCchan
  • ベストアンサー率20% (6/29)
回答No.4

友達同士で座っているなら、講義の終わりや始まりにでも 大学生だから気楽に、ご飯食べにいきませんか? とか、カラオケ行かない?って 友達同士で誘うのはどうでしょうか? 普通に、飴食べる?とかって話しかけてもいいと思うし。 30~40人しかいないってことは結構顔見知りですよね。 全然知らない人じゃないんだから、話しかけておかしいことは 無いと思いますよ。 講義がつまらないなら、この講義つまらないよね。って話でも いいと思うし。 あとはね、大学の外でその子に会ったら挨拶だけする。 その子が自分のこと覚えてなかったら、それでいい。 次の講義のときに、あ、この講義で一緒だった人か。 って覚えてもらえるから。 どこかで見た顔だと思ったんだぁ 知り合いかと思って挨拶しちゃったよ。って。 次の講義で会ったときに、言ってもいい。 とりあえず、同じ講義の人。から、知り合い。にステップアップすることからはじめましょう。

関連するQ&A

  • 仲良くなる方法。

    気になる子が大学にいます。 200人くらい入る大きな教室に30~40人くらいしか生徒のいない講義なんですけど、席は自由で、僕はいつも友達3人で座っていて、彼女も3~4人で座っています。割と近めです。 授業は簡単で(つまらなくて)周りで相談するようなこともありません。 どうしたら仲良くなれますか?

  • 好きな子と講義を受けたのですが。。。

    話が続きませんでした。 大学2回生の男です。 一つだけ講義が一緒の、顔見知り程度の女の子にプリントを借りて、返す時にアドレスとお礼を書いた付箋を挟んで返したらメールが来ました。お礼の一部に 「今度、お礼にご馳走させてください」と書いていたのですが、メールが来たとき「お礼なんかいいですよ^^」ときて、僕が「本当に助かったので何かお礼をと思ったのですが^^;今度何かさせてくださいね^^」と送ったら「全然大した事してないので、本当にいいですよ^^」ときました。流石に鬱陶しいかなぁと思ったので、「分かりました^^」と送りました。 その日はちょっとメールして終わって、一週間ちょっと経った今週の月曜にまたメールをしたら、途中で「○○講義一緒に受けても良いですか?」と来たのでokして、きのう一緒に受けました。 その子が先に座っていて、僕が後で隣(一個空けて)に座りました。 その子は大人しくて僕から話しかけないといけない感じだったので、「前の時間は講義あったんですか?」と聞いても「あ、はい。ありました。」と言って、もうちょっと会話を続けたかったのですが、続きませんでした。 その講義が始まる前に2、3会話しただけでした。 講義中は邪魔したら悪いかなと思い全く話さず講義を終えました。 講義が終わったら後、「この後、講義あるんですか?」と聞いても「はい。あります。」としか返ってきて、2,3会話話た後、その子が教室を出て行こうとするのを追っかける形になりました。(追っかけるのは情けないと思いましたが...) その子はまだ講義があったらしく、教室移動の時に出身は?とか通学?とか聞いた後、バイバイしました。 自分の話下手かつ聞き下手なのが情けなくなりました。 最初はこんなもんで良いのでしょうか? 来週からはどんな感じで話せばいいのでしょうか?講義中も話していいのでしょうか?先生には多分怒られません。講義もプリントに書くだけなので、聞いてなくても大丈夫そうです。。。 その子のすぐ隣にも座りたいのですが、それは早いでしょうか?「隣座って良い?」と軽い感じで聞くのはダメでしょうか? 来週からも一緒に受けると思います。嬉しいのですが不安です。 それと、メールは控えたほうがいいのでしょうか?メールならお互いに普通に話せてる気がします。 今までメールしたのは2回で、一回目はアドレスを渡してその子からメールが来たのと、二回目は今週の月曜日でこちらからメールしました。 どれくらいの日にちの間隔でメールするのがベストでしょうか?? その子は本当に大人しそうで、何処か一点を見てホワーンとした子で僕的には可愛いです。 色々質問して申し訳ありません。 長文になりましたが最後まで下さってありがとうございました。

  • 講義と泥棒

    こんにちは。現役大学生です。今回は、ちょっと…大学によって違うのかもしれないのですが、講義について等の質問がありまして。 1)一般教養の講義を受講届けを出さずに勝手に聴く 2)工学部の専門科目を医学部生が勝手に聴く 3)大学内で行われている外部主催の講義(公務員試験のための講義など)を勝手に聴く 4)他の大学に侵入して勝手に講義を聴く これらの行為は、してはいけないでしょうか…? とくに、2・3・4は授業料を納めていないので、授業料泥棒だし、4なんて不法侵入じゃ…と思うのですが。 しかし、大講義室での講義なんて、誰が来てるのか正直わからないし、ばれなければ…なんて悪なことを考えてしまったり。 私学だともっと厳しいのかもしれないですが、これまで2年間大学生活を送ってみて、出来そうだなーと思ったのでした。

  • 同じ講義の女の子が気になるのですが・・・

    大学2年生の男です。 僕は最近悩んでいることがあります。 週1回授業が一緒になる女の子のことが気になっています・・・ 30人くらいの講義です。その講義は学部の共通科目なので、間違いなく彼女は同じ学部だと思うのですが、学科が違うのでまったく面識はありません。 僕はその授業を同じ学科の友達と受けていて、彼女も何人か友達がいるみたいです。 彼女はいつも授業にちょっと遅れてやってくるので偶然をよそおって隣の席に座ることもできません。 授業後に話しかけたいのですが、変じゃありませんか? それに授業で聞き逃したところは友達に聞けばいいので、彼女には何て話しかけたらいいのかわかりません。 いきなりメールアドレスを聞くのもおかしいし・・・ そもそも、外見もいいほうではないので自分のような人に話しかけられてどう思われるか心配です。 そんな感じで今まで話しかけられずにいられます。 3年になったら彼女と共通の授業は一切なくなってしまうので、どうにかして彼女と仲良くなりたいです。 似たような経験のある方や女性の方に心理を聞きたいです! 長文失礼しました。 よろしくお願いします。

  • 理科の講義の進め方

    4月から中学の理科教師をしています。 教育実習でも実験部分のみの授業だったせいか、実験以外の講義の進め方に行き詰ってしまいました・・ 毎回理科室を使用するわけにもいかないので教室での講義なのですが、ベテランの先生に「授業の前半は生徒にこれからやる項目について調べさせ、後半で説明」する方法を教わったのでその方法で1ヶ月過ごしたのですが、生徒達の受けが悪いんです。 しまいには「○○先生(もう一人の新採の先生)みたいな授業にして」との意見が出ました・・かなりショックでした・・ また、なにかいい指導書などあったら教えてください。

  • 人の名前が覚えられない…!

    今年から大学に入ったのですが、大学って個々に授業を取っているため、同じクラスの子の顔と名前をなかなか覚えられません。ちょっと話せるようになった子は覚えたんですけど、週に1回専門のときに見かけるだけのような子もいます。 そうこうしている間に仲良しグループのようなものが確立してきて、大学時代はクラスの子みんなと仲良く(せめて普通に話せるように)なりたいと思っていたのに、私が名前と顔を覚えられないばっかりに、 「おはようー」「え、あ、おはよう!(そういえばこの人同じクラスに居たような…)」みたいなぎこちないやりとりになってしまいます 人の名前を覚えるコツってないでしょうか。 学部行事はちょっと話せる子をつくるのがやっとでそこまで手が回りませんでした;;また、その顔と名前がわからない人たちとは当然接触がほとんどないので、そのひとたちはその人たちだけで知らない間に遊びに行ったりしてしまい…。 私の入った学部は人数が少ないので、今後のことも考えるとぜひとも仲良くなっておかなければと思うのです(友達を「つくるもの」とは思いませんけど) もともと行事が好きなのでみんなではやく盛り上がったりしたいですし。 この間、勇気を出してそのひとたちと一緒に遊びにいったんですが、結局雰囲気にとけこめず肩身が狭かったです(「Aちゃんがさあ」とか話してるのに今更「Aちゃんてどの子?」とか聞けない…) 今は微妙な時期(友達できかけ)なので名前覚えに専念することで、とりのこされはしないかという不安もあります(杞憂だとは思いますが…) 早く人の名前を覚えるコツをどうか教えてください…!

  • 他大学の講義を聞くためには

    私は現在神奈川県内の私立大学文学部の三年生です。 以前から国際政治学や国際関係学、特に国際安全保障に興味があり、 是非そのような分野の講義を受けてみたいのですが、 残念ながら私が通っている大学にはそのような講義がほとんど無いため、できれば他大学の講義を受けてみたいと考えています。 つまり所謂「もぐり」で講義を受けたいのですが、他大学のどの教室でどの講義が行われてるかということは、どのように調べればいいのでしょうか? 当たり前ですが、HPには担当教員と講義名は載っているのですが、さすがに教室名までは載っていないみたいです。 また他大学に知り合いもいないので、知人を通じて調べることもできません。 もぐりがあまり良いことでないということはわかっているのですが、その方面への大学院進学も考えているので、本読むだけではなく、是非しっかりとした講義も聞いておきたいと思うんです。 そのような経験がある方がいれば、是非経験談を聞かせてもらえないでしょうか? おねがいします。

  • 英語で講義を行う大学(学部)を教えてください。

    よろしくお願いします。 早稲田大学の国際教養学部が学部段階から授業を全て英語で行っているとホームページで見ました。また、うろ覚えですが中央大学でもそのような授業があると聞いたことがあります。 このように、授業を全て英語で行う大学(学部)を教えてください。また、可能であればどの程度の英語力があればついていけるのかについてもご教示くださると幸いです。

  • 他大学での講義の受講

     うちのA大学の大学院で刑法の授業を受け持っているZ教授がいるのですが、発展的な授業でついていけない学生が多数いるのです(そもそも今まで法律を勉強したことがない)。  そこで、そのZ教授は自分は別のB大学の学部でも刑法を教えているので、基礎的な講義を聴きたい人は、B大学の講義を聴きにきてもいいです、と言ったのです。  さて、講義を担当している教授の許諾があったからといって、A大学院の学生はB大学の学部の講義を聴くのはB大学との関係で、法律的な問題は生じないのでしょうか?

  • 講義 録音

    大学の芸術についての講義で、最初にレジュメを配り、あとはスライドを見せて延々と話す授業があるのですが、声が小さく聞き取りづらいので、ノートが取りにくいです。一応重要なところをレジュメに書き込むために、講義を録音しているのですが、他の生徒は寝ていたり、ほとんどノートを取っていません。 普通、講義を録音して、あとで文字に起こすなんてことはしませんよね? レジュメだけでテストを合格出来るのでしょうか?