• 締切済み

蓄暖に赤ちゃんが近づかない対策

下の子が8ヶ月です。 昨年、蓄暖を購入しました。 その時、上の子は3歳だったので蓄暖は熱くて危ないから近づいちゃダメって教えたら分かってくれました。 今年ですが、下の子がハイハイしたり立ちだします。 赤ちゃんが蓄暖に近づかないようにする囲い等の対策はありますか? 料理したりトイレに行ったりする間も目を離さないのはちょっと難しいので何か良い対策をしてる方がおられましたら教えて下さい。

みんなの回答

  • HPLC
  • ベストアンサー率22% (280/1224)
回答No.2

ここのQ&Aで似たような質問と回答があります。 初めのほうしか読んでいませんが、どうも皆さん苦労しているようで、鉄柵が良いようですが、市販のものは無く外注で作成したとか書いてありました。

参考URL:
http://ii-ie.com/pastlog/lng0412/index.htm
remon0
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 なかなか難しいようですね。 いろいろともう一度考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HPLC
  • ベストアンサー率22% (280/1224)
回答No.1

家では石油ファンヒータ、灯油ストーブを使っていて、それ用の囲いがホームセンター等で売っていましたのでそれを使いました。でも蓄熱暖房機って結構大きいですよね?壁から移動できますか?できるとしたらペット用の囲いとかダメでしょうか。

remon0
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 蓄暖は壁側にあって固定されているため移動とかできないです。 みんなどうしてるのかなー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 6ヶ月の赤ちゃんがいます。

    6ヶ月の赤ちゃんがいます。 そろそろハイハイをする頃なので、家のセイフティー対策をしようと思っています。 もっと成長すると立ち上がって棚の上の物を取ろうとすると思うんですが、 どのくらいの高さまで届くんでしょうか? 「触ってはダメ」と口で言って分かるぐらいの年齢は何歳ぐらいで、 その時点でどのくらいの高さまで手が届くんでしょうか? 新たに家具の購入を考えているんですが、 赤ちゃんが成長して高いところに手が届くようになって、更に買い換えたりするのは 避けたいので、高さがどれくらいのものを買えばいいか迷っています。 よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの室内でのハイハイ、ゴチン、対策は?

    赤ちゃんがハイハイしだすと、本当にわずかな時間も目が離せなくなりました。ベビーサークルを使っておられる方、どうですか?もっと自由に遊ばせてあげたい気もするし、使用できる期間も長くて2歳くらいまでみたいなので、購入を迷っています。サークル以外に良い対策があれば是非教えて下さい!!

  • 10ヶ月の赤ちゃんのことですが、

    10ヶ月の赤ちゃんのことですが、 (1)大人の真似(バイバイ、パチパチなど)をしない (2)呼んでもあまり振り向かない (3)喃語が「ウーウー」のみで「マンマ」や「マママ」など話さない (4)目線は合うがよく反らされる、抱っこではほとんど合わない。 (5)玩具や物をすぐ口に入れる。舐め続ける。(他の赤ちゃんが口に入れるのを比べても度を越えています) (6)お膝の上で大人しく座ってくれない(体を反って嫌がります) (7)家では後追い、ママにべったりすることも多いが、外(児童館など)ではまったくママの側には  おらず、ハイハイでどこかへ行ってしまう。戻ってこない。 目が合うというのも、うまく言えませんが共感があまり感じられないような気もします。 他の子は機嫌よくママの方をみたりしていますが、うちの子は一生懸命あやしている時、口元を みたり、不思議そうにこちらを見てるって感じです。 児童館などでも、人にあまり興味を示しません。(常に目線が下) 遠くだとこちらを見て笑ったり、あやしたら笑うこともあります。 運動能力は早く、10ヶ月の今はハイハイはもちろん数秒つかまらずに立っていられるようになりました。 しかし、体の発達が早い子は自閉症に多いと聞き、心配に拍車がかかってしまいました。 我が子のように育って健常児だった赤ちゃんはいますか? 確定はできないことは分かっていますが、やはり自閉症に多い症状なんでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 赤ちゃんの安全対策、部屋での過ごし方について

    7ヵ月の赤ちゃんがいます。 お座りはできますが、まだハイハイはしないので動き回っていません。 今は和室にジョイントマットや布のプレイマットなどを置いてそこで遊ばせています。 あと、広めのソファなのでその上にケアマットを置いて仰向けで遊んでいます。 (今は傍にいないと泣くので、私が付いて遊ばせています。) ハイローチェアは安心ですが、くくりつけになるし退屈そうなので、今後自分の思うように動けるようになったら、なるべく自由に遊ばせて一人でも遊んでくれればと期待しています。(甘い…?) 先日、保健師さんに和室に置こうと思っていたベビーサークルについて聞いたところ、 「必要ないよー、和室やリビングを自由に遊ばせてあげて!」と言われたのですが、 それだと安全対策が大変です。動く範囲が広いと危険も多いし目も届きにくいし。 あと物を出しておけないのも困ります。 色々対策をするつもりですが、動き出すとますます目が離せなくなるし、今でも興味津々で目に付いたもの何でも触ったり舐めたがるので、ベビーサークル内で遊んでくれたら安心なのですが。。 皆さんはどうされていますか?

  • 赤ちゃん返りで困っています

    2歳10ヶ月の子と10日前に産まれた新生児がいます。 下が産まれてから上の子の赤ちゃん返りがひどくて、ホトホト困っています。 下の子におっぱいをあげていると、泣き出し「私もおっぱい~」と言い出します。 「赤ちゃん、怖い。赤ちゃん嫌い!!赤ちゃん返してきて!!」と言って下の子のベットを置いている部屋には、あまり入ってきません。 でも、抱っこをしているとやってきて、ベットに早く寝かせろと怒り泣きまくります。 こんな時はどうすれば良いのでしょうか? 下の子を泣かせっぱなしにしている事もしばしば。 下の子が泣くと、上の子が私の様子を監視しています。 なんだか上の子の視線が怖い時さえあります。 下の子が寝ている間はなるべく上の子と関るようにしているのですが、かなり精神的に不安定になっているようで、訳のわからない事で泣いて泣きやみません。 お風呂や食事もなだめてさせないとしなくなっています。 このままでは、上の子も下の子も可哀想で・・・。 主人も、大病をした後で頑張って面倒はみてくれるのですがかなりしんどそうです。 両親にも、協力を得るのが難しい状況ですので夫婦で乗りきるしかないのですが、毎日ヘトヘトになってしまいます。 どういうふうに接していけば良いのかアドバイス頂けると有難いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • やわらかい赤ちゃん?

     3歳と11ヶ月の2児の母です。 今回は11ヶ月の男の子の事について教えていただきたく、よろしくお願いします。  未だに寝返りせず、うつ伏せにするといやがって大泣きします。そのためか、ハイハイでなく、ずりバイになってしまってます。ひざに股がらせると足をつっぱり少し立ちますが、すぐに崩れてしまいます。体重は11キロ弱あり、体全体がブヨブヨふにゃふにゃです。  先日の10ヶ月検診で、筋肉がやわらかい、いわゆる「やわらかい赤ちゃん」だから、ハイハイしたり立ったりするのは遅くなるかも知れないよ、と言われました。また、股関節のはまりがゆるいかも知れないから、レントゲンを取って調べてもらうようにと紹介状をもらい、総合病院で診てもらいましたが、異状はありませんでした。  この「やわらかい赤ちゃん」というのは、というのは、このまま気長に成長を見守るしかないのでしょうか。何か対策を考えなくても、近いうちに立ったり、ハイハイ出来るようになるものでしょうか。ちなみに、いつもニコニコしている子で、どこへでもずりバイして行っては機嫌良く遊んでいます。  また、筋肉がやわらかくなってしまったのは、母乳の影響もあるでしょうか?出産してからというもの、甘いものがとても好きになり、暇さえあれば口にしているという状態でした。こんな糖分たっぷりの母乳を飲んでいれば、赤ちゃんだって太るし、悪影響ですよね?

  • 上の子が赤ちゃん返りをして私を困らせています。

    上の子が赤ちゃん返りをしています。今までは順調トイレトレーニングも教えてくれました下の子が生からお漏らしや逆戻りをしています困っています(-.-;)

  • 公共の場での赤ちゃん

    9ヶ月の男の子がいます。 好奇心旺盛で、早くからハイハイも始めました。 時々、児童館やイベントなどに行くのですが、 他の赤ちゃんにも興味深々で、 近づいて顔をつかんだりすることもあります。 児童館などでは、少し上のお兄ちゃんが遊んでるおもちゃに興味を持って近づいて行って取ろうとします。 男の子なので汽車のおもちゃや動くものにすぐに近づきます。 大きいお兄ちゃん(3歳くらい)は せっかく自分が作ったレールとか壊されたくないので 「ダメ」とか言ってうちの子を押したりすることもあります。 そういう時、うちの子には「ダメよ」って言って 離します。 なぜなら、顔をつかむと相手の赤ちゃんが泣くし、 レールを壊されるとお兄ちゃんも怒るし その子たちのお母さんもむっとしているからです。 だけど、本人はまだ赤ちゃん、悪気なくやってることです。 まだ言葉もわからないのだから しつけとしても意味がないような気がします。 そういうところで遊ばせるには早すぎるということでしょうか? 「ダメダメ」で窮屈な思いをさせるなら 今は家で遊ばせるのがいいのでしょうか?

  • 虫対策について

    8ヶ月の赤ちゃんがいます。絶賛ハイハイ中です。 ズリハイ程度の頃は子どもが部屋をでることがなかったので 蚊やコバエ対策にワンプッシュ式の殺虫剤を子ども部屋を避けて使っていましたが ハイハイを始めてからはハイハイした手をベロベロなめることを 阻止することもできなくなり、薬剤の使用を躊躇しています。 赤ちゃんがいる家庭での虫対策、皆様はどうしていますか? 一応メーカーのHPでは 妊婦さんや赤ちゃんがいても通常の使用であれば安心安全と 書かれていますが、その根拠は特に記載されておらず不安です。 最近では物理攻撃で地道に対処していますがキリがありません。。。。 古い賃貸物件の1階なので隙間も多いのか いつの間にか虫が侵入してきてしまい、困っています。 もう夏も終わりですが子どもが小さいうちは当分悩みますよね。 何かいい虫対策をご存知の方、お知恵をお貸しいただければと思います><

  • 犬と赤ちゃんについて

    お世話になっています。 カテゴリーがわからず、間違っていたらすみません・・・。 犬を飼われてる方が多いかなと思い、こちらのカテゴリーにさせて頂きました。 今年出産予定の者です。 うちの家では小型犬4匹(チワワ)を飼っています。 一軒家でチワワ達は完全フリー状態です。 4匹のチワワのうち1匹噛み癖のある子がいます。 私や旦那に噛みつくのではなく知らない人に攻撃するようなところがあります。 (しつけについては、高齢で里親さんより引き取ったので最低限のしつけしかできておりません) 名前やトイレや待てなど。トイレの成功率も70%というところです。 赤ちゃんを授かるまでは今の状態を維持で問題ないと思っていたので、トイレを外したりしてもあまり気にしていませんでした。 少し怒鳴るとずっとブルブルし、一度失禁してしまったことがあります。 それ以降あまり怒鳴ることはせず、ダメよーと優しい声で言うのみなんですがそれがだめだったのかもしれません。 噛み癖のあるチワワは私にベッタリでどこに行くのもついてきて、一緒にも寝ています。 友人が来ると一度はみんな噛まれています・・・。 うちには噛む子がいるから来ないでねと言っているのですが、あまり気にする方はいなくて よく遊びに来ています。 ですが今回自分が妊娠し、少し気になってきました。 赤ちゃんと犬との共存というと大げさなのですが、私としては今までと同じように犬とは一緒に寝て 犬みんな完全フリーで飼いたいと思っています。 ですが噛み癖のある子が赤ちゃんを噛んでしまわないか少し心配しています。 そして私のことをとても好きな子なのでやきもちで更に噛んじゃうなんてこともあるのかなと思ったりしてしまいます。 赤ちゃんの衛生的にも完全に一緒に過ごすようになるのはおそらく赤ちゃんが歩きだす頃になると思うんです。 それまでは赤ちゃんも寝てるばかりだと思うので大丈夫だと思うのですが・・・。 歩きだす頃には赤ちゃんと犬のスペースはわけなくてはいけないかなと思っています。 うちの犬に食糞癖のある子もいたりするので、赤ちゃんが触ったり口に入れたりしたら大変だからですが、部屋をわけるというより仕切りをしてわけようと思っています。 赤ちゃんが来て半年もたてば犬も慣れてくるでしょうか? 同じような経験された方いらっしゃいますか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう