• ベストアンサー

障害者自立支援法

現在19歳の大学2回生でうつ病とPTSDを患っています。 通院は精神科に2週間に一度の頻度で通っており、毎回の医療費(薬代含め)が4500円程かかっています。 今はバイトをしていないので、収入は親からの仕送りが月5万円だけです。 家賃は別に払ってもらっていて、その5万円からは光熱費や食費、交通費(実家まで私鉄で1000~1500円かかり、毎週帰っている)をひくと1万円も残ります。 そこから医療費をひくともうほとんどお金が残りません。 なので障害者自立支援法(32条申請?)をすることも最近考えています。 そういう場合には親の所得によって申請が受理してもらえないことがあるのでしょうか? 親はある程度の収入があるので昔から奨学金の申請などはできないです。 それでも大丈夫なのでしょうか? 親は私がちゃんと医療費を請求すれば仕送りと別にくれるでしょうが、これ以上負担をかけたくありません。 PTSDの発症原因となった事件で弁護士もついているのでいろいろとお金がかかっているからです。 通院し始めてまだ3ヶ月ですが、夜間救急も2度利用したことがあるので医療費は最低7万円を超えています。 こんなにお金に困ったことはありません。 世間的に見ればだいぶ裕福な家庭には入ると思うのですが、まだ弟もいるのでこれ以上経済的な負担をかけたくありません。 どうしたらいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-ko0730
  • ベストアンサー率47% (193/405)
回答No.1

32条は昔の医療費公費負担制度の俗称ですね。 今は、自立支援医療受給者証の申請したいのですが…と主治医の方に相談すればいいと思います。 対象になる方、なれない方がいるそうですが、私はその差が何なのかまでは良く知りません。抗鬱剤を処方されていればOKとも聞くのですが定かではないです。 私は32条の時代にクリニックの受付で申請し、申請には診断書が必要ですから書類代だけが掛かりました。その後の役所への手続きはクリニックが代行してくれました。 32条から自立支援医療に移行する時には自宅に書類が送られてきて、医師の意見書と書類を添えて提出したら受給者証と手帳が送られてきました。 申請には医師の診断書は必要だろうと思うのですが、私自身が申請したのではなく移行の手続きをしただけなので、何が必要かは具体的に分からないです。 また、役所への申請を病院がしてくれないで自分でした方もいらっしゃるようなので、病院によって対応は違うようです。 まずは自分が対象になるかを医師に確認、それから先は受付の方に教えて頂けばいいのではないかと思います。 申請が受理されると自立支援医療受給者証と手帳が送られてくるはずです。それを持っていれば、自分で指定した病院&処方箋薬局での自己負担が3割→1割になります。 手帳に指定した病院&薬局以外に行った場合は通常通り3割負担になります。 そして受給者証(保険証みたいな感じです)には月額自己負担上限額と言うのが記載されています。一ヶ月の自己負担額がその上限額を越えたらそれ以上は払わなくて良いよと言う金額です。この負担額はその家庭の収入によって決められ、2500円~20,000円まで幅があります。生活保護を受けている家庭ではタダだったかな?とにかく収入が少なめならば2500円、多めの家庭なら20,000円になるわけです。 ですので、ご両親にかなりの収入があるとしても申請は出来ると思います。おそらく上限額が20,000になるだろうとは思いますが、1割負担は魅力的ですよね。 その月に幾ら払ったか管理する為に手帳があって、それにはその月の何日に、どこで、幾ら自己負担したから、累計すると幾らです+自己負担額確認印を病院なり薬局なりで提出して記入・捺印してもらうんです。 まずは主治医に相談!対象になるといいですね。

W0dst0cK
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今まで1割とか5%負担という言葉は知っていても、 具体的に何がどうなのかは全くわからなかったです。 検索の仕方が悪いのか、いろいろHPあたってみてもどうもいまひとつで。 本当に助かりました! 今度主治医に相談してみますね。

その他の回答 (3)

回答No.4

#3です 手続きは、住民票の所在地です。 また診断書は主治医に頼んでください。 無理のない程度でがんばってくださいね。

回答No.3

自立支援の手続きをされたほうが良いでしょう。 自己負担額が10%になります。 上限は世帯収入がすべて合算されますので、かなり高額でしょうが、通院分で、その上限を超えることはまずないでしょう。 役所の障害福祉の窓口で簡単に書類をいただけ、医師の診断書を添付します。 32条はもうありません。 自己負担額が増え、上限が決められた、自立支援法だけです。

W0dst0cK
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は大学生で一人暮らしをしていますが、戸籍は実家に残したままです。 この場合は実家の市役所で書類をいただいて、京都の医師の診断書でも大丈夫なんでしょうか?? ややこしい質問で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

noname#57613
noname#57613
回答No.2

 32条が他の障害者と一緒くたになって、自立支援法になりましたので、32条と一緒ではないんですよ。  世帯の収入によって月の支払う額が決まります。僕は親が年金で、僕自身も少なかったので、月に支払う上限が5000円でした。これは、医院でもらえる書類に世帯の所得金額まで書いてあるのでもらって確認してください。  裁判で勝てそうなら、被告側が医療費も負担してくれるのではないでしょうか。そうであれば、いずれ返ってくるものを遠慮している意味はなくなります。その場合には、親に話して医療費の援助をしてもらうべきだと思います。親も、返ってくるのが前提であれば、すんなりと出してくれるとお思います。  医療費の負担はさらに精神を追い詰めますよ。長引けば、それだけ負担も増えますから、出世払いというか、学生として今の責務を果たしているのですから、困ったときの親頼みは悪くないと思いますよ。  裕福な家庭なら、弟がいても大丈夫でしょう。それでも心配なら、実際に金額の詳細を話せばいいと思いますよ。世帯の収入の数字と、家計をみればどれぐらい出せるかなんて試算できますから。案ずるより、うむがやすしです(あってる?)。裕福という事は、わりに楽に出せると思いますよ。  仕送り5万円なら、大丈夫。増やしても負担になりませんよ。今は自身の健康を大事にした方がいいですよ。

W0dst0cK
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 32条と自立支援方は完璧別物なんですね。 初めて知りました。 裁判ではなくてまだ内容証明のやり取りの段階なんですが、こちら側に落ち度はないので医療費と慰藉料がいずれもらえるはずです。 そうですよね。 もうちょっと親に頼ってみます! 私が勝手にもらわないようにしてるだけなんで。

関連するQ&A

  • 自立支援制度について

    犯罪の被害を受けPTSDを発症し通院しています。 自立支援制度を申請しましたが 通院している病院では 受理から1割負担になるようです。 申請したら基本的に認められるの? 却下になったら困るのですが・・・・ 精神保健指定医に勧められ申請しました。

  • 自立支援医療制度について。(精神科)

    こんばんは。私は強迫性障害で月2回精神科に通っております。診察代と薬代で5000円は掛かってます。 そこで負担を減らしたいので、色々探してたら「自立支援医療制度」の事を知りました。 これを受けると医療費が1割負担になるそうで魅力的です。 ここからが本題ですがこれを申請するにはどういう手続きが必要でしょうか?お金と手間は掛かりますか? 統合失調症とかの重度の病気じゃないとダメなんでしょうか? 明日通院日なので医師に聞いては見ますが・・・ご存知の方は教えてください。

  • 障害者自立支援医療制度について

    主人が欝で通院しており、障害者自立支援医療制度を受けて医療費や薬代が1割負担になっています。 主人の病気のことで、私が不安や動悸、不眠等になり、先日はじめて心療内科へ行きました。パニック障害と同じ症状と言うことで、『ご主人が治らないことにはあなたの不安は大きくなるばかりだからね』と、抗欝剤)と安定剤と睡眠導入剤を頂きました。 初診ということもあり、薬代あわせて3700円でした。 毎週通うとなると、かなりの出費になります。 私のような症状でも、この制度を受けることは可能なのでしょうか?

  • 引き続き自立支援制度について教えてください。

    自立支援の申請が通って窓口での負担が1割となった場合 それは薬代も含め1割ということはわかりました。 私が通院している病院にはカウンセラーさんがいます。 まだカウンセリングを受けた事はありませんし これからも受ける予定はないと思うのですが (先生がとにかく話を聞いてくれるので) いろいろ聞くとカウンセリングの料金ってすごく高いようですね。 30分いくらとか1時間いくらとか・・・ もしもその病院でカウンセリングを受けた場合 その料金は別なんでしょうか? カウンセリング料金が医療費となるのかが疑問でした。 よろしくお願い致します。

  • 自立支援医療について教えてください。

    私はある事件の被害にあって、都内の心療内科に2ヶ月通っています。 主治医の先生からは「PTSDで半年以上は通院が必要」と言われました。 毎日が不安で週1回通っているのですが、医療費の支払いが困難になってきてしまいましたので、この事を友人に相談したところ、「自立支援医療を申請すると1割になるよ」と言われたので、ネットで検索をしているのですが、対象例として、「うつ病、てんかん、統合失調症」等でPTSDがないのです。PTSDは対象外なのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 自立支援医療制度の割引について

    こんにちは。 現在、躁鬱病と診断され約2日月通院しております。 先日、病院から自立支援医療制度のことを聞き申請をしようと思います。 医療費と薬代が一割負担になると聞きました。 そこで質問です。 (1)手帳が届くのはしばらくかかるが申請をすればすぐ1割負担になると聞きました。   例えば、午前中に申請に行き、午後病院で診察する際にはすぐ1割負担になるのでしょうか。 (2)これまで2カ月通った分に関しては、返金などされることなないのでしょうか。 もう少し早く教えてくれたら助かったのですが、こんな制度があるなんて知りませんでした…。 どなたかご存知の方アドバイス頂ければ助かります。 よろしくお願いいします。

  • 自立支援制度についてアドバイスください

    メンタルクリニックに通院中です。 医療費や薬代が結構かかるので、生活的に厳しいと思って調べたら、自立支援制度というものがあることを知りました。 指定したクリニックと薬局では1割負担になるという、あれです。 でも、もし申請して通院したとして、もし引っ越しとか転院したいと考えた場合はどうなるのでしょうか? その時、もし今まで通院していた医師に紹介状など書いてもらう必要があるのでしょうか? 引越しならともかく、転院したいという希望の場合、言い出しにくいのですが。。。 わかりづらい文章で申し訳ないのですが、アドバイスをもらえたらと思いますので、よろしくお願いします。

  • 自立支援での受診について

    今、自立支援制度を受けています。 現在、通院している病院から、他の病院を受診したらその診察・薬代は10割負担になるのでしょうか? 今の病院と薬局で登録しています。 前に通院していた病院を受診したいのですが・・・。 また、精神科の受診費用と薬代ってを全額自己負担にすると2万円程度で済みますか?

  • 私が自立支援医療を受けるとどうなるか

    現在うつ病のため心療内科に通院中です。 父…年収120万(国保) 母…年収250万(会社員) 私…年収0円(無職) 母の健康保険に扶養で入るかこのまま国保のままでいるかは迷っています。 どちらの場合にせよ私が自立支援医療の申請が通った場合、医療費はどうなりますか? 詳しくは高額医療~となっていてよく理解することが出来ませんでした。 父、母の年収的に私はどこに区分されるのでしょうか?市役所に相談に行ったらまずは先生に申請書を書いてもらって下さいと追い払われてしまいました。 私が申請することによって私のひと月の医療費の上限、負担額(何割負担か)はどうなりますか?

  • 自立支援医療制度

    音楽幻聴をもっていて2年以上精神科にかかっていてずっと薬を飲んでいます それにもかかわらず 一向によくなりませんいつまでたっても治りません 親が治らないんだからそんな無駄なことにお金を使わないでほしいと怒ってしまいました 家計は厳しくお金はありません それでも私は病院に行くことを諦めきれません 自立支援医療の紙をもらってきましたが自立支援医療を利用しても診察料や薬代は払わなければいけませんよね? 無料にすることは可能なのでしょうか? 無料にできないなら他の無料にできる制度を教えてくれませんか?