• ベストアンサー

自立支援医療制度

音楽幻聴をもっていて2年以上精神科にかかっていてずっと薬を飲んでいます それにもかかわらず 一向によくなりませんいつまでたっても治りません 親が治らないんだからそんな無駄なことにお金を使わないでほしいと怒ってしまいました 家計は厳しくお金はありません それでも私は病院に行くことを諦めきれません 自立支援医療の紙をもらってきましたが自立支援医療を利用しても診察料や薬代は払わなければいけませんよね? 無料にすることは可能なのでしょうか? 無料にできないなら他の無料にできる制度を教えてくれませんか?

  • in123
  • お礼率8% (8/95)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

完全無料になるには、保険証の本人の去年の年収がいくらであったかによります。 定めるところの「低額所得」の場合は0円です(ただし、胃薬やビタミン剤などのメンタル以外の薬や診断書は別です。) 低額でないのであれば、ほとんどの方が1割負担になります。 これでも家計に響く・・・ということであれば、通院と通院の期間を目いっぱい広げてもらうのはどうでしょう? 2週間→4週間のように。 理由を問われたら、「家計を気に病んでいる」というと、ストレスを無くそうと医師も協力してくれるかもしれません。

その他の回答 (5)

  • shio-hina
  • ベストアンサー率38% (132/344)
回答No.5

こんばんは。 30代主婦です。 うつ病と強迫性障害で自宅療養中です。 4年になります。 専業主婦ですが、自律支援受けてます。 3割負担が、1割負担になってます。 皆さんが仰る様に、各自治体で多少異なります。 無料の方々もいますし、毎月の限度額が決まっていて 限度額を超えると払わなくて良いです。 #4さんの回答は、少々違います。 自律支援を受けられば、 診察代・薬代・医師のカウンセリングは対象になります。 最初の、診断書代は掛かりますけれども。 申請してみては如何でしょうか?

noname#122302
noname#122302
回答No.4

完全に無料にすることは不可能だと思います。そういう制度もないと思います。 自立支援医療の申請にも、診断書は1通必要なので (病院によって差がありますが診断書類に約5、000円は必要です。保護なら検診命令で無料ですが) 負担額が減っても診察料や薬代やカウンセリングを受けているなら高いと思います。 まずご両親とご一緒に住まわれているのですよね? お一人なら生活状況により生活保護申請で無料にはなりますが、ご両親と一緒に住んでいて 持ち家や車などがある場合だと生活保護の対象外として捉えられます。 持ち家じゃなくても、ご両親か誰かが働けている状態では、保護でも対象外になります。

noname#123166
noname#123166
回答No.3

精神科で治療する病気は、長期間診療費や薬代がかかることが多く、そんな人たちを支援するための制度です。 私もこの制度を受けています。 届け出るためには、診察を受ける医者に書類を書いてもらいます。 患者が支払う医療費は、通常3割ですが、この制度で、国がそのうちの2割を負担します。 残りの1割ですが、都道府県によって負担してもらえるところもあり、広島県に住む私は、診療費も薬代も無料です。 東京、大阪は1割払わなければならないと聞いています。 但し、届けるための書類を書いてもらうためにかかる多少の費用は、支払います。

  • WriterGen
  • ベストアンサー率31% (51/163)
回答No.2

都道府県や自治体によって違うみたいですね。 私の場合は、自立支援医療制度で、自己負担1割、月限度額2500円以上は、無料。ただし病院と薬局は、とどけでた所のみ、2500円×12か月分も、領収書、通院手帳の提出で、戻ってきますから、実質無料です。世帯の所得状況にもよるらしいです。 「らしい」と書いたのは、申請時、鬱のどん底で、はっきりとした記憶がないためです。姉が病院へ無理やり連れて行って、受診させ、病院のケースワーカーに相談して制度を知り、役所へ連れまわして手続きをしてくれたのだそうです。あなたも、No1さんの仰るように。まず役所で相談される事をおすすめします。

noname#140269
noname#140269
回答No.1

自立支援医療者受給者証を持っていれば、その病院にかかる場合だけ、自己負担率が1割になります。私の場合は「生活保護」も受けており、「精神疾病障害者3級」の手帳を持っています。生活保護を受けているが為に、全ての医療機関を受診するのは無料になっています。事前に役所の保護課に連絡をして、病院に連絡してもらい、いく日を決めて受診(予約診察みたいな形になりますが)します。総合受付で自分の名前と保護課から連絡が来てるかと思いますが、と言えば、そのまま受診する科へ直行です。帰りも支払い窓口に寄る必要はありません。 私の場合はこうなっていますが、役所に聞くのが一番早いのではないでしょうか。医療費無料制度というのは、どこの自治体にもあるので、生活保護を受けなくても無料になる制度はあるかと思います。 >親が治らないんだからそんな無駄なことにお金を使わないでほしいと怒ってしまいました =こんな事言っては何ですが、実の親の言う台詞じゃないですよ、これ。

関連するQ&A

  • 自立支援医療費について

    自立支援医療費について 鬱症状があるため、通院を考えています。 ある鬱病電話相談窓口で相談したところ、自立支援医療費という制度があって、 それを申請するとほぼ診察料金が無料になると聞いていたので、 ある病院に電話して詳細を伺ったところ、 自立支援医療費は、判断基準があって、 長期にわたり薬を服用しなければならない人など そういう人に対してしか適用されないので、 診察してみないとわからないと言われました。 ほぼ無料になると聞いていたので、お金がかかると思うと 躊躇してしまいます…。 自立支援医療費は、そんなに審査が厳しいのでしょうか?

  • ADHDなどの自立支援医療制度

    ADHDなどの自立支援医療制度 20代男、フリーター、年収250万円程度です。 1、ADHDと過敏性腸炎でどちらも自立支援医療制度で薬、診察代金補助されるにはどうすれば良いのですか? 必要な物、書類、支援申請書の提出先など教えてください。 2、自立支援医療制度は具体的にどのような支援がありますか? 例えばかかった医療費の何分の1だけの負担になるなど

  • この場合自立支援医療制度になってますか?

    うつ、統合失調症になって2年間心療内科に通院しています。 先生に「自立支援にしておくね」と言われお願いしました。 が、調べたところ手帳かなにかがもらえるとネットにあったのですがなにももらっていません。 病院の受付にも診察券だけ渡しています。書類を書いてもいません。 病院代、お薬代が要らないのでいくらかかっているのか分からないので自立支援医療制度になっているのか分からないのです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 自立支援医療制度について。(精神科)

    こんばんは。私は強迫性障害で月2回精神科に通っております。診察代と薬代で5000円は掛かってます。 そこで負担を減らしたいので、色々探してたら「自立支援医療制度」の事を知りました。 これを受けると医療費が1割負担になるそうで魅力的です。 ここからが本題ですがこれを申請するにはどういう手続きが必要でしょうか?お金と手間は掛かりますか? 統合失調症とかの重度の病気じゃないとダメなんでしょうか? 明日通院日なので医師に聞いては見ますが・・・ご存知の方は教えてください。

  • 自立支援医療(精神医療)制度を受けたいと思っています。

    自立支援医療(精神医療)制度を受けたいと思っています。 ただしパートをしており月に10万以上の収入があります。 そうした場合でも制度を受けられますか? 病院に行く頻度が高く治療費、薬代が結構かかっています。 (県、市町村で多少違いがあるかとは思うのですが…) ご存知の方お願いいたします。

  • 自立支援医療制度について

    現在、統合失調症の為精神科に通院中です。 ひと月に一回の受診で薬と診察代合わせて約6000円払っています。 自立支援医療制度を使うといくらに なりますか?? 因みに自己負担額上限は10000円です。 よろしければ、回答お願い致します。

  • 自立支援医療制度を受ける事のデメリットを教えてください。

    自立支援医療制度を受ける事のデメリットを教えてください。 【背景】 今年の3月末にうつ病と診断をされた27歳女性です。現在は、会社を休んで療養中です。一週間に一回の通院で、診察と薬代で3000円位かかります。うつ病は長期化する恐れもあり、通院も長きにわたると聞いています。経済的負担が大きいので自立支援医療制度について主治医に相談したところ、診断書を書いていただけるという事になりました。次回の診断時に診断書を頂く予定です。 【質問】 (1)自立支援医療制度を受けることで、何かデメリットはあるのでしょうか? 単純思考で、「医療費の負担金(支払い金)が1割になる」という事で、私は申請しようとしていますが この制度を受けることで、なにか不利になる事があるのか不安です。 (2)この様な自立支援医療制度についての質問をする公的機関の窓口などはありますか? 都内で一人暮らし、身の回りに精神疾患になった人がおらず、このような情報がわかりません。 どなたか教えてください。

  • 自立支援医療制度について詳しい方

    現在統合失調症と診断されて通院しています。質問がいくつかあります。 (1)今私は横浜住みなのですが、通院してる病院は都内です。この場合、自立支援医療制度の申請は住民票のある横浜市で行うと思うのですが、通院先は都内ということで、適用外になってしまいますか? 横浜市で自立支援医療の申請をし、許可された場合は、横浜市内の病院に転院しないと適用されないのでしょうか?また、横浜市内であっても自立支援医療制度に対応してる精神病院、してない精神病院とか分かれてたりするんでしょうか? (2)自立支援医療制度とは、処方される薬の代金も1割になると考えて間違いないですか?その場合は、薬局で薬を買う時点で1割の値段で購入できるということでしょうか?それとも、あとになって差額が還付されるのでしょうか? (3)今後、精神病院に入院する予定なのですが、その場合、入院費も1割負担になるのでしょうか?

  • 自立支援医療制度の割引について

    こんにちは。 現在、躁鬱病と診断され約2日月通院しております。 先日、病院から自立支援医療制度のことを聞き申請をしようと思います。 医療費と薬代が一割負担になると聞きました。 そこで質問です。 (1)手帳が届くのはしばらくかかるが申請をすればすぐ1割負担になると聞きました。   例えば、午前中に申請に行き、午後病院で診察する際にはすぐ1割負担になるのでしょうか。 (2)これまで2カ月通った分に関しては、返金などされることなないのでしょうか。 もう少し早く教えてくれたら助かったのですが、こんな制度があるなんて知りませんでした…。 どなたかご存知の方アドバイス頂ければ助かります。 よろしくお願いいします。

  • 自立支援医療制度について

    抗鬱剤、安定剤、睡眠薬を飲んで、4年になります。 4年前に東京で働いていたときに「抑うつ状態」と診断され、仕事を辞め、傷病手当金をもらいながら一人暮らしを続けていました。 当時通っていた精神科の先生より、自立支援医療制度を教えてもらい、手続きをして受給者証が発行されました。 現在は実家に戻り、地元でどうにか働いています。 症状は軽くはなったものの、投薬と通院は続けています。 父親も定年退職したのですが再就職して働いているので、今は自分の収入もパートでどうにかやりくりできています。 しかし、いつまでも親がいるわけでもなく、かといって将来、結婚する予定もありません。 仕事も安定したものが続けられる状況ではなく、将来を考えると不安ばかりです。 今月、自立支援医療の更新手続きが必要だと言われました。 担当医は、今まで私が自立支援医療制度を利用していたことは知らず、 「よく今まで更新できましたね、この制度は本当に精神病院に入院しなければいけないレベルの人のためのものだからね」と言われました。 ダメとは言われたわけではないですし、診断書も書いてくれたのですが、将来的にいつまでも制度を利用するのはお勧めしない・・・というようなニュアンスの話をされました。 ただ、自分としては今後も通院すると思うし、仕事も収入も不安定なことから、可能であればこのまま自立支援医療制度が利用できれば安心です。 自立支援医療制度は今の自分の状況では受けてはいけないものなのでしょうか。