短歌の結社に入ると短歌の知り合いができる?

このQ&Aのポイント
  • 短歌を始めて4ヶ月になると、同年代の同好者と交流したいと思うようになる。
  • 結社には投稿作品を掲載する機会や歌会があり、会員間の交流も盛んな場合がある。
  • 結社によって差異はあるが、広告を出している結社に入れば多くの人に短歌を見てもらえる可能性がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

短歌の結社に入ると、短歌の知り合いができるのでしょうか

まず、カテ違いでしたら申し訳ありません。 趣味のカテにすべきか迷いました。 私は短歌を始めて4ヶ月になります。 田舎に住んでいることもあり、同年代の方が参加するような短歌サークルは近くにありません。 NHK学園の短歌講座をとってみたり、テレビや雑誌を見たりしてひとりで歌を作っていますが、できれば短歌が好きな同年代の方とお会いし交流を深めることができればと思うようになりました。 そこで結社へ入ろうかと思います。 調べたところ、結社では投稿作品を会員誌に掲載したり、歌会(?)のようなものが開催されたりするようですが、会員間の交流はどの程度盛んなのでしょうか。 結社に入ると、お友達ができたりするようになるのでしょうか。 結社に入っても投稿するだけで終わってしまうのであれば、今私がしていることと大して変わりないように思うのです。 できればいろんな方に私の短歌をみていただいたり、また私もいろんな方の短歌を拝見できればと思っていますが、結社に入ればそのようなことは可能なのでしょうか。 もちろん結社によって差異はあると思うのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。 なお入会しようかと思っている結社はまだありませんが(考え中です)、角川書店の「短歌」に広告を出しているような結社に入ろうと思います。 さらに、どのような基準で結社を選べばよいかご存知でしたらあわせて教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • an1
  • お礼率92% (90/97)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

短歌ではありませんが、私も一度、入りたい結社があったのですが、 事実上断られてしまったことがありました。 中には敷居を高く設定しているところや、裏の顔を持っている結社も数多いですから、慎重に選んでください。 選ぶ基準はなんとも言えませんが、 好きな歌人の方の在籍する所に入るのがいちばん上達もすると思いますし、 嫌な面も少々のことは我慢できると思います。 そうでなければ市町村の市民講座などでもたくさんの方と交流できます。 そこで腕を磨いてから本命の結社に行ってみてもいいのではないでしょうか。

an1
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 なるほど、いろいろあるのですね… おっしゃるとおり、好きな歌人がいる結社を選ぶのがよさそうですね。 私は好きな歌人が複数いるのですが、その歌人の方がみなさんそれぞれ結社を主宰されているのでその点では選ぶのが大変そうですが、 でも一方で楽しい作業のような気もします。 身近な市民講座という手もあるのですね。 そういうものもいいですね。 なかなか回答がつかず、やはりカテ違いだったかな…と半ば諦めかけていた頃に参考となる貴重なご回答をいただき、本当に感謝しております。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 短歌を習うところ、集まりなどについて

    30代半ばの大阪在住の男です。 昔から短歌が好きで、自分で詠んだことは数首ほどしかありませんが、 いつか本格的にしたいな、と思い今に至ります。 短歌を習いたい、もしくは短歌仲間がほしい場合、どういうアクションを 起こすものなのでしょうか。 すみませんが、よろしくお願いします。 出来れば同年代の方もいる場所が望ましいです。

  • 短歌の腕を上げる為に。

    こちらのカテゴリーにはお詳しい方がいらっしゃるのではないかと思い、お邪魔しました。 私は短歌が好きで自分でも作るのですが、その歌について意見や好み等を話し合える相手が居ません。 居住自治体の「歌の会」のようなものも良いかな?とも思いますが、如何せん三児の母もしておりますので私用の外出が困難です。涙 そこで、ネット上に「同人クラブ」のような場があるのを知りました。 それから、有名所ではアララギ等の「結社」もありますね。。。こちらは会費が要ります。 短歌を作って、ちょっとばかり趣味心の延長で「上手くなりたい」と考えていらっしゃる方は、どのような場を利用なさるのでしょうか? 上手く、と言っても「心→言語化」をスムーズに同化させていけたら、と言うだけなのですが。。。 何かご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示下さると嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • 博士の愛した数式の中の短歌

    博士が義姉宛の手紙(恋文?)の文中にあった短歌の詳細をご存知の方はどうぞご投稿くださいませ。 心打たれる短歌のように思えました

  • 未発表作品とは

     短歌作品などの募集要項によく「未発表作品に限る」とありますが、受賞作品でなくとも人目に触れた作品は一切いけないのでしょうか。次のような場合のものも応募すれば二重投稿になるのでしょうか。教えてください。  (1)結社誌の普通の欄に掲載されたもの  (2)地域などのごく少人数の歌会で発表したもの  (3)自分のホームページに載せたもの  (4)私的な手紙などで特定の人に見せたもの  (5)商業誌や大会等に応募したが没になったもの

  • 本年度(平成20年度)に応募可能な大手短歌雑誌の新人賞は何かありますか?

    短歌研究新人賞、角川短歌賞はすでに締め切りが終わっている事を知っています。毎年9月末締めだったはずの歌壇賞は今年から募集の時期が変わってしまったのでしょうか?本年のうちに応募できる短歌の新人賞で、できるだけ大手の雑誌社のものをご存知の方は、是非情報の提供をお願い致します。

  • 読売「気流」掲載の短歌 「米のひとつぶ、我が子の汗と思えば~」

    いつもお世話になっております。 しばらく前の読売新聞「気流」に掲載された投稿についての質問です。 確か、5,60代の主婦の方の投稿だったと思いますが、(これも曖昧。。) 農業をしていて、やっととれたお米を田舎の母親に送ったら、短歌が送られてきた、という内容だったと思います。 その短歌に大変感動し投稿を切り抜いたのですが、その切抜きをなくしてしまいました。 確か、「手のひらの お米のひとつぶ 我が子の汗と思えば」みたいなニュアンスでした。 (でも、もっと上手で感動的です。) もしご存知の方いらっしゃったら、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 短歌結社について

    短歌結社について 近所を散歩しましたら こんなところにと思う道路そばに歌碑がありました。 野村泰三の歌と 同人菁菁を主宰とありました。 見本誌や例会など知りたいと思います。

  • 短歌結社について

    短歌の結社にはいろうかと思っているんですが、どう選んだらいいか解りません。どなたか教えて下さい。

  • 内田春菊さんの『私たちは繁殖している』について

    同じタイトルで、ぶんか社と角川書店からでているの ですが、内容は違うのでしょうか?? 書店になく、取り寄せのため確かめることができず困 っています。 表紙もほとんど一緒のように見えますが、ぶんか社の ほうは1巻2巻・・・なのに対して、角川はイエロー ピンク・・・などと色になっています。 ご存知の方おられましたら、教えてください。

  • 九条キヨ先生のZONE-00について

    先日九条キヨ先生のマンガZONE-00が角川書店から3冊同時発売になりました。しかしどこの書店に行っても3巻しか売っていません。 キャンペーン応募のためどうしても1巻と2巻が欲しいのですが書店でも取り寄せるとかなり時間がかかると言われました…。 角川書店自体も在庫無しという状況みたいらしいです。キャンペーンの締め切りは6月末です。それまでに増刷はされるのでしょうか…? 増刷とは一体どのくらいの期間でされるものなんでしょう?何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いします。