• ベストアンサー

windowsは独占禁止法にひっかからないのか??

windowsは世界のシェア率は約95パーセントですが、これは独占ではないのですか??独占すことによって新たなOSの開発の障害になっているのではないのでしょうか??  あと、なぜ民衆はwindowsばかりで、Linuxは使わないのですか?? Linuxにはメリットはないでしょうか。デメリットの方が多いのですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 独占禁止法は、市民の選択によって独占になったことを制限する方法はないと思います。独占禁止法の裁判は何度も行われていて、その際、いくつかは問題となり、是正命令が出て Microsoft も何らかの対応をしています。現在の状態では、日本国内では大きな問題にはなっておらず、訴訟大国のアメリカで、いくつかの州で多少係争しているくらいです。一時期、話題になったネタですが、最近は大きな不当な圧力で他社を排除するような手法を取らない限り、問題になる事はありません。  Linux を使わないのは、使う理由がないからです。もともと、Linux などの Unix OS はユーザーフレンドリーではなく、サーバなど、一度動かしたらあとはあまり触らず安定性が求められる世界で使われる性質が強く、実際世間で Linux を使っているのは、アンチメジャーな性質を持ったマニアばかりです。  たとえば、Windows では新しいデバイスを電源を入れたまま抜き差ししたり、ドライバも簡単に入れたりできますが、Linux などがそれに対応したのは、Windows よりずっと後のお話です。また、ドライバなどの設定も難しく、メリットはありませんでした。安定性のお話が出る事もありますが、ドライバの設定や、使うドライバによって不安定になったりまったく仕えなかったりするなど、むしろ Windows より不安定な事もかなりありました。私の周りでも、その手の 「アンチ MS 」 な知人が多少いて、試行錯誤してドライバを探しては動かないと、パラメータを変更したりして苦労して、動かしていた記憶があります。  面白いのは、彼らは、Linux でデバイスがきちんと動かなくなると、自分の設定を疑ったり、まぁしょうがない、とあきらめるのですが、Windows でメディアが認識しなくなろうものなら 「これだから MS は・・」 と散々愚痴をたれる事です。実際問題、Windows 2000 以降は、クライアント環境において安定性で問題になる事はなく、その手の問題も含めて Linux に比べても安定性は上をいってると思われます。それに加え、使い勝手のよさがあればクライアントサイドにおいて Linux を選択する理由は見当たらないです。  最近は Linux も Windows の 「まねをして」 使いやすくなり、いろいろな機能が追いついてはいますが、クライアント OS としてはまだまだ不足しており、Windows をやめて Linux を 「クライアント OS として」 使う理由が見当たらないのが現状です。時間と暇があれば無料で環境を構築できるというのはありますが、これはあくまで、そういうことが好きな 「趣味の世界」 でしかなく、大半のパソコンユーザは趣味ではありませんので、お金を払って使いやすい Windows を使うわけです。  他にも、世間ではソフトの互換性とかいろいろ言われますが、専門ソフト以外は PC9801 時代のような単一性があるものでもありませんので、要因としては実は小さいと思っています。  質問の回答といては、クライアント (いわゆるメールやウェブ、ワープロ、ホームページ作成、チャットなど) 用途としては、Linux を使うことは、趣味でその Linux を使う事そのものを目的とする場合を除いて、メリットよりデメリットの方がはるかに多いといえます。

waterYASU
質問者

お礼

 他の回答者の意見も読んで、自分の質問した意図が伝わってなく質問の仕方が悪かったと思い反省しています。  でもsaint-tailさんはとても詳しく、しかも初心者でもわかるように回答してくれ誠にありがとうございまいす。  今学校でLinuxの勉強をしているのですがとても難しいです…。だから将来Linuxがwindowsの牙城を崩すこと願っています。

その他の回答 (7)

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.8

>Linuxを触ったということはある程度わかっているかもしれませんが >Linuxは何もやってくれません。 >CUIならばコマンドラインを全て覚え入力する必要があるし ↑は、最近のLinuxを使用していない人の偏見です。 Linuxのインストールは難しいと良く言われますが、OSの入って いないPCにインストールする場合、特にメーカー製PCの様に様々 なアプリケーションがインストールされている環境を作成しよう とした場合Windowsの方がLinuxのインストールよりはるかに困難 です。 #初心者では手に負えない程難しいので、メーカー側でプレ #インストールしているとも言えます。 >Linuxにはメリットはないでしょうか。デメリットの方が多いのですか?? OSの善し悪し以前に、日本人の横並び気質の影響が大きい様に 思います。 それとアメリカへの思いやり....? その思いやりの心故に、日本ではアメリカ製のソフトより優秀 なソフトを開発するのが禁止されているのでしょう。

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.7

日本国内だけの話でしますが (独占禁止法についてはほかの人の回答に譲ります) コンピュータを使っているのが、全員が全員最低限の知識を持っており どんなトラブルがあっても、誰しも対応できる状態ならばLinuxのほうが普及するでしょう (私はLinuxよりSolarisの方が好きですが・・・) しかし、今現在そうでない状況(PCに知識のない人がただ使っているだけ)ではWindowsの方が便利であり、ユーザに選択され続けるでしょう。 WindowsというOSの利点は、OSが何でもかんでもやってくれて難しい操作の殆どはユーザに見えない形でやってくれるということです。 (見方変えるとこれが難点ともいえるんだけど) Linuxを触ったということはある程度わかっているかもしれませんが Linuxは何もやってくれません。 CUIならばコマンドラインを全て覚え入力する必要があるし (シェル選択すればある程度サポートしてくれるけど) GUIでもWindowsほど熟成が進んでおらず、何かやろうとすると自分である程度のことをやらねばなりません。 オープンオフィスをインストールして文章作成や表計算、データベースなどの運用する程度ならばWindowsとほぼ変わらない感覚で使えますが それ以上のことをしようとすると、極端に面倒になり、ある程度のPCの知識が必要になります PCを使っている大多数の一般人がわざわざ面倒な知識を覚えようとするとは思えないし Windowsでも、簡単な操作を覚えようとしないしね シャットダウンさせずに、コンセントから引き抜いたりとか OSの設定をほぼ全て自分で設定しなければ使えないOSのままでは普及は難しいでしょう。 多分、LinuxではWindowsの賀状を崩すことは出来ないと思いますよ。 今現在のLinuxでは普及してしまうと、Windows以上に危険なOSになります。

  • web_cats
  • ベストアンサー率20% (193/953)
回答No.6

>Linuxにはメリットはないでしょうか。デメリットの方が多いのですか?? あのぅ。一度Linuxのインストールをやるとその理由はここで100回聞くよりよ~~~く分かります。 Linuxを正式にサポートしているサーバならともかく家電量販店に売っているPCにLinuxを入れるのは結構ヤルキ満々じゃぁないとできません。 回答者はPCにLinuxを入れた事がありますがやはり流通するソフトの面で圧倒的に不利なのでWindowsに戻しました。 クライアントOSとしては「使えねぇ」が本音です。 ただしサーバはLinuxで動いてます。 >あと、なぜ民衆はwindowsばかりで、Linuxは使わないのですか?? 中国はこの点を考えてWindowsを控えてるようですが。 良く分かりません。

  • TNTC8232
  • ベストアンサー率14% (8/54)
回答No.5

Linuxが単なる「趣味」の時代は終わっています。 Linux導入の現状 http://www.trendmicro.com/jp/products/linuxsolution/linux/evaluate/current-status.htm オープンソースと政府 http://oss.mri.co.jp/ 導入・管理・運用 が出来ないのは、単なる知識不足です。

  • -Kei
  • ベストアンサー率50% (151/299)
回答No.4

>windowsは世界のシェア率は約95パーセントですが、これは独占ではないのですか??独占すことによって新たなOSの開発の障害になっているのではないのでしょうか?? 独占するために不当な行為をするのが独占禁止法に触れる可能性があるだけで、独占状態にあることは問題ありません。 (他がまねできないいいものを作るor競合企業がいないだけで罪になってしまいます) その不当な行為でMSは何回も訴えられてますが。 >あと、なぜ民衆はwindowsばかりで、Linuxは使わないのですか?? >Linuxにはメリットはないでしょうか。デメリットの方が多いのですか?? LinuxはサーバーOSとしては優秀ですが、クライアントOSとしてはいまいちです。 一般向けソフト(特にゲーム)が少ない・Linux向けに作られていないハードが多い。これはユーザーが少ないのが原因ですが。 設定・ソフトのインストール・アンインストール、etc 改善されてきていますが初心者にはわかりにくいです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%AC%E5%8D%A0%E7%A6%81%E6%AD%A2%E6%B3%95
  • venzou
  • ベストアンサー率71% (311/435)
回答No.3

>あと、なぜ民衆はwindowsばかりで、Linuxは使わないのですか?? あなたはなぜ「ベータマックス」を使わないのですか? あなたはなぜ「セガサターン」を使わないのですか? これと同様の質問だと思います。 普及している方が、ハード・ソフト共に充実しますので、ますます普及率に差が出ます。 >Linuxにはメリットはないでしょうか。デメリットの方が多いのですか?? メリットは有ります、だから今も健在です。 ただ、家庭用のPCには向かないだけです。

waterYASU
質問者

お礼

 venzouの言うとおりです。。 質問の内容が子どものようになってしみすいません。 回答していただきありがとうございます。

  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.2

民衆という言い方が、盲目的反権力という感じでいやーんですが。 使わない理由がわからないということは、自分は民衆ではないのでしょうか?。 単純にOSとして、LinuxはWindowsに対してデメリットはありませんが。Windowsが普及した一番の理由は3つ。 ・プラットホームであるPCを、特定規格のものに固定してきた(Linuxは、いろんなPCで動いているが、アプリケーションはその度にコンパイルず必要)。 ・DOS時代からソフト資産の継承をうまく引き継いできた(乗り換えのために、ソフトを全部買い替え…OSがいくら安くても)。 ・アプリケーション開発者へのサポート(利便なランタイムの提供と、使い方の情報公開)。 ただ。他のOSにもメリットはあります。Linux系は、サーバー的ソフトは組みやすいので、サーバー用OSとしてシェア20%を確保していますし。携帯などのモバイル機器に関しては、日本生まれのTRONがシェア50%以上です。 すみわけの結果、またそれぞれの分野でのニーズに特化したOSということで、現在のシェア分布が出来ていますということです。 …まぁ、MSが儲けすぎというのは、感じますけどね。

waterYASU
質問者

お礼

 自分も民衆です(笑) だからwindows使っています。現在Linuxの勉強をしているので将来的にはLinuxも使えるよにしたいと思っています。 普及した理由も書いていだだきたいへん参考になりました。    ですよね~MS儲けすぎですよね。

関連するQ&A

  • 独占禁止法について

    いくつもの競合がひしめく分野である1社の開発した製品が大当たりし その会社が独り勝ちしてシェアをほぼ独占したとします しかしその会社は独り占めする気もなく積極的でもなく不正行為もしていません それでも結果的に独占してしまえば独占禁止法に引っかかるのでしょうか?

  • 独占禁止法について

    例えばA社が既に市場に出回ってるけど、 今よりすごい売れる製品を開発して売り出したらみんな買いだして、シェア100%になった場合、 A社が独占禁止法で罰せられるのですか?

  • レポートで独占禁止法について出ているんですが。。。

    独占禁止法のメリットとデメリットについて教えてください

  • 独占禁止法ってなんでしょうか?

    独占禁止法とはどういう趣旨で存在し、どういうところで役にたっているのでしょうか? ニュースから流れてくる話を漠然と聞いていて、以前は「市場を独占することが競争の原理をなくすから × 」みたいな感覚でいましたが、私の勘違いだったようで、マイクロソフトにしてもそうですし、デビアスだったか(ダイアモンドの会社)もそうですし、他にも市場シェア90%以上なんて事も聞いたりします。 独占禁止法とはどういう趣旨で存在し、どういうところで役にたっているのでしょうか? ご存じの方、書き込みよろしくお願いします。

  • MS社と独占禁止法

    御質問申し上げます。OSはMSが圧倒的シェアのように思えるのですが、これは独占禁止法に抵触しないのですか?

  • Windows?Linux?

    現在、WindowsXPのパソコンを2台使用してます。 最近は、Linuxが人気みたいで、 片方のOSを変更しようか悩んでます。 Windowsと比べてのLinuxのメリット・デメリットがあれば教えてください。

  • 独占契約について

    作曲家を目指してるのですが、音楽出版会社から独占契約のお話をいただいた場合のメリットとデメリットを教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • この企業は独占禁止法にあたるでしょうか

    この企業は独占禁止法にあたるでしょうか ある企業が独占禁止法に当たるのではないか? と思えるふしがあるので、 公正取引委員会の相談窓口に相談に行こうかと考えています。 でも私は法律には素人なので、これが独占禁止法にあたるかどうか、 みなさんのご意見をお聞かせください。 -- その企業はアメリカが本社で、日本法人があります。 全世界での社員は5000~7000人、日本法人では約200人。 パソコンソフトの販売をしています。 まず、販売代理店からこの会社のソフトを買おうとしたところ、 「日本法人の審査を受ければ値引き販売できる」と言われました。 メーカーが小売価格に介入するのは独占禁止法で禁止されていますよね。 http://www.jftc.go.jp/dk/qa/index.html#Q13 また、この会社(米本社)は以前から買収を進めており、 以前は別々の会社が販売していた特定分野での有力ソフトを ほとんど自社製品にしました。 そのため、特定の市場で独占的な地位にあります。 買収した際に、ソフトごとにばらばらだった価格を統一し、 そのとき価格が下がったソフトもあったのですが、 その後じわじわと保守料の値上げを始めています。 すべてのソフトを同時に上げるため、 他のソフトに乗り換えるという道は残されていません。 これは独占的な地位を利用した値上げであり、 私的独占にあたらないでしょうか? -- 要点は二つです。 ・小売価格を指示している疑い  (販売代理店とやり取りしたメール、書類が残っています)。 ・製品の開発力などの企業努力ではなく、買収による市場独占。  それによる値上げ。 独占禁止法にあたらないというご意見がありましたら、 どういう理由であたらないのかを、法律に詳しくない私にも 理解できるようご説明くださるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • すでに市場を独占しているマイクロソフトが.net frameworkをISO、JIS として標準化したのは何故です

    Linuxコミュニティがやるならなんとなくわかりますが、Windowsがやるとアプリケーションを移植されて独占が崩れてしまうと考えるのは私が素人だからですかね。 Windowsの独自技能を利用するものもありますが、数割のソフトはそのまま移植されたり、開発段階からマルチOSで扱えるよう製造されたりしませんか。 統合開発環境の販売で設けるのが目的、かゲーム会社になるですか? 予想でも妄想でもなんでもいいのでこうではないかというのがあれば教えてください。 よろしくお願いします。m(_ _"m)

  • Linuxが採用された製品とシェアを伸ばす理由(2010.8.10)

    Linuxが採用された製品とシェアを伸ばす理由(2010.8.10) 電気機器業界にてLinuxでの開発が世界的に広がってきているようですが どういった製品が市場に出ているのでしょうか。 (1)開発環境がLinuxの製品 (2)マイコンのOSにLinuxを組み込んだ製品 それぞれについて教えていただきたいです。 またLinuxでの開発の採用が進んでいる一番理由は  他のOSに比べ、コストの低減が可能 ということでしょうか。