• ベストアンサー

大手の賃貸専門業者

大手の賃貸専門業者 不動産仲介業者です。  大手の賃貸専門業者などでは、物件の抜き行為が、目立ちます。  物件を他の業者にも、共同仲介できるように不動産流通機構REINSインターネットに登録すると全件を当社に資料請求してきて、地図を入手、物件の現場に行くとか、登記簿を閲覧するとか、近隣を問い合わせするとかして、賃貸人を探して、賃貸人に直接物件を預かろうとします。  以前は、賃貸人は、どこだとか露骨な質問を電話でしてくることがありました。また、案内のときも、賃貸人を探ろうとします。  当社の管理物件でも、相手が、管理していると偽り、直接契約しようとしたことがありました。  売買のように専属媒介契約を締結しているわけではないので、事実を見つけても、言い逃れ否定します。  このような相手にたいして、どのような対処すれば、良いのでしょうか?  社長からの誓約書を出すようにと言ったら、相手は、何も言わなくなりました。 敬具

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私もやられたことがあります。 その業者には二度と、資料請求があっても送りません。 怒らず、やんわりと、「以前に抜かれたので、資料はおくりません」といってはいかがですか? 私はとことんやり返しましたが、しんどいです。 今となっては大人気ないな~と反省しております。 店長なり、社長なりに話に行っても、知らん顔をするでしょうから、 そういう態度なら、こちらにも考えがあります!と言い切って帰るだけで、 効果はあるような気がします。 頑張ってください!!!

mhd02556
質問者

お礼

 ■lisa-lisaさん、そして、皆さん、こんにちは。いつも回答頂きありがとうございます。  本当は、抜き行為は、禁止となっていますが、会社の体質なので、なかなか治らないでしょう。  急に新しく店を作って、短期に賃貸人を獲得するなら、このようにでも、しなければ、できないとも言えます。ルールを知らないとかではなく、初めから、このような方針で、仕事をしているのです。  別に怒ることでも、無いので、冷静に対処すればよいです。協会などに通知して蔓延しないように注意を呼びかけたいですが、協会で、取り締まってくれると言ったことは、あまり、期待できないです。実際に言ってみての感想です。  右手で握手を求めて、左手で、小刀を相手のわき腹に差し込むような仕事の仕方です。  同業者も、注意が必要では、無いでしょうか? >ANo.#1 私もやられたことがあります。 >その業者には二度と、資料請求があっても送りません。 >怒らず、やんわりと、「以前に抜かれたので、資料はおくりません」といってはいかがですか?  もし、請求されたら、社長からの誓約書をと言うでしょう。折り返し、すぐの返事が、かかってくるとか、担当者が、飛んでくるとかの対応は、無いです。そんな話は、聞いていないような話し振りです。もともと、社長は、閉じこもって、表に出ないような会社の体質です。話してから、資料請求は、なくなりました。  営業マンにも、あまり、会社で自由に発言できる雰囲気が無いような感じを受けます。変なことを言えば、会社をやめなければ、ならなくなるのでしょう。  たとえ、一つだけでも、お知りのことが有りましたら、  よろしく教授方お願いします。               敬具

その他の回答 (1)

回答No.2

僕らのところは地域全体(ほぼ100社くらいかな?)で紹介してないですね。 ハッキリと嫌いです。 この辺は不動産屋同士がかなり仲がいいので余計腹立ちますよね。 電話が来てもその瞬間切りますしかかわらない様にしています。 人として間違ってるけど法的には間違ってないんですもんね。 しかたないのかも。

mhd02556
質問者

お礼

 ■sonic_1031 さん、そして、皆さん、こんにちは。いつも回答頂きありがとうございます。 >ANo.#2 僕らのところは地域全体(ほぼ100社くらいかな?)で紹介してないですね。  不動産流通機構REINSに登録していないのですか?  賃貸の場合は、売買と異なって、盲点になっているようです。書類、媒介契約書、管理契約書で預かっていない場合があるから。  必ず、官庁は、賃貸人に書類に署名捺印させろと言っても、運営上難しい場合も、あります。理屈ばかり、言っても、実際には、商売として成り立っていかないのだから、無理では、無いですか?  不動産流通機構が、正しく機能していないような印象を受けますが、どうでしょうか? > >ハッキリと嫌いです。 >この辺は不動産屋同士がかなり仲がいいので余計腹立ちますよね。 >電話が来てもその瞬間切りますしかかわらない様にしています。  瞬間切ってしまったら、その業者から、もはや、かかってこなくなりますか? >人として間違ってるけど法的には間違ってないんですもんね。 >しかたないのかも。  賃貸専門業者も、年とともに、会社が変わります。今の会社も、変わっていくのか?  業界で生き残っていくのは、結構大変だなと感じます。  どこの業界でも、同じような考えの人は、いるでしょう。協会に言うのも、ひとつの方法ですが、即効果が無いのも、事実。ある程度自衛する必要も、あるのでしょうか?  あるいは、このような賃貸専門業者とうまく、渡り合っている業者と言うのは、いないのでしょうか?  賃貸専門業者同士では、どうなっているのですか?  善意を信じて付き合ってきたと思っていたのに、後で考えると裏切られた感じがあります。  たとえ、一つだけでも、お知りのことが有りましたら、  よろしく教授方お願いします。               敬具

関連するQ&A

  • 賃貸マンションを規約する際に

    賃貸マンションを契約する際は、必ずどこかの不動産屋を通さないといけないのでしょうか?基本的に、仲介不動産屋には物件を紹介されるだけで、賃料×1ヶ月分などの料金を支払うことになりますが、わざわざそこの紹介業者を通さなくても直に管理会社?に連絡をして、契約をすることはできるのでしょうか?例えば、内見をする時だけはどこかの仲介業者に見せてもらって、気に入ったらそこの業者は通さないで、直に契約するような形です。  ご意見を頂けますでしょうか。

  • 買主の専属専任媒介契約書

    買主の専属専任媒介契約書  当方は、不動産業者です。  買主希望者が、  価格は、いくらまで、  土地の大きさは、何平方メートル以上  これこれの条件での土地または、建物を欲しいと言って来ます。  業者用のデータベース レインズ などから検索して紹介することが、できますが、自社の物件だけでなく他の業者からの紹介物件です。  現場の地図を示したりすると現場には、他社の種々の看板が掲示されています。  また、新聞やチラシなど色々な広告媒体があるので、当社からの情報だけでなく、他社からの情報も入手できます。  インターネットなどから、物件を検索することもできます。  今は、なんでも、どこからでも、情報が手に入る情報社会です。  ですから、顧客にこのような物件が、ありますと紹介しても、他社の看板を見て他社に連絡を取って他社と契約してしまうことも、あります。  物件の案内をしても、価格交渉や詳しい交渉をして欲しいと顧客から言われる時、顧客としては、一つの物件を購入するのに、色々な業者の窓口があるので、同じ問い合わせを種々な業者に質問して、もっとも、条件を聞き入れてくれそうな業者と契約することになります。  購入する前の買主は、買うかどうか、この物件にするかどうか、きわめて気分的にも、不安定な状態にあり、かなり、迷っています。  当社が、紹介する物件には、当社で仲介して契約してもらうと言う専属専任媒介契約書を取れればよいのですが、案内もしないうちに案内した後も、専属専任媒介契約書に署名して欲しいと言うと嫌がられて拒否され専属専任媒介契約書は、もらえません。 ●(Q01) 当社が紹介したり、資料を渡したりするときに、当社の仲介を取るようにするのに、各不動産業者は、どのような工夫をしているのでしょうか?  元受の売主の業者の場合も、案内は、他の業者でも、直接、元受の業者と契約したいなどと言う買主にであったり、します。  顧客自身が案内を受けて購入しようとしているのに、別の業者を挟んで、買主の手数料を飛ばして契約しようとする顧客もいます。別の業者は、手間がかからず、契約できるので、手数料の減額に応じるのです。    敬具

  • 賃貸の仲介手数料について

    多くの賃貸物件には仲介手数料1.05ヶ月分が 必要だと思うのですが、エ○ブルや大手の不動産屋さんで 仲介手数料半分とかなってますよね?? この仲介手数料って紹介した不動産屋さんが貰えるんですか? それとも、管理している不動産屋さんと折半だったり?? どんな仕組みになっているのか詳しい方教えて頂けませんか??

  • 家賃滞納する人

     皆さん、こんにちは、いつも、回答ありがとうございます。  不動産の賃貸物件を持っている人の関心は、家賃です。  私は、不動産仲介業者です。  仲介してしばらくすると賃借人は、家賃滞納する人が、います。  賃貸人が、ただちに法的な処置をしたり、自分で解決できればよいのですが、解決できない場合は、仲介業者に矛先が向きます。  当社は、家賃管理は、管理業務と考えていますが、賃貸人は、関係なく、仲介したのだから、解決して欲しいとなります。  賃借人の保護が厚い現在では、賃借人に家賃を支払わせる、解約させるには、骨がかかります。  管理業務、有料ですと言うと、当社の仲介を断る。管理は、委任しない。となります。しかし、管理を受託しないのに、滞納者を管理することは、大変な労力、手間のお金が、かかることです。  こういった場合、どのように切り分ければよいのでしょうか?  経験などありましたら、よろしく教授方お願いします。  敬具

  • 賃貸物件の探し方

    物件探しで苦戦しております。 賃貸でいい部屋を見つけるのに、 どのように物件を探すのが一番良いのでしょうか? 今、下記3点の方法で賃貸物件を探しています。 (1)ホームズ、Y!不動産などネットから (2)CMをやっているような大手仲介業者 (3)昔からある街の不動産屋さん (1)で物件を探すと、色々良い物件は出てくるのですが、 すでに申し込みが入っているものだったり、 やはり何かしら難がある物件しかなく、 結局「来店後、違う物件をご紹介...」という流れになります。 やはりネット掲載は来店のための撒きえと考えるものなのでしょうか。 (2)は、同じ物件をどの業者からでも紹介できると聞きましたので、 1店で良い物件が出てこなかった場合、 違う店で良い物件が出てくるという事はないのでしょうか。 (3)は数は回れないけど、 ネットや大手仲介に流れていない物件が発見できるのでは...? と思っております。 条件の良い物件を見つけるには、 どのように探すのが一番良いのでしょうか。 やはり相場と比較してかなり条件が良い物件が見つかるというのは、 幻想なのでしょうか・・・?

  • 賃貸専業の不動産屋さんに、売買の仲介を依頼できますか。

    初心者・零細大家です。投資用に中古アパート等の物件の購入をできないか考え始めています。現在付き合いのある地元の不動産屋さんは、ほぼ賃貸専業のようなのですが、管理内容にはとても満足しています。できたら、この不動産屋さんに物件を紹介してもらい、管理も引き続きお願いできたらと考えていますが、売買の仲介はやはり専門の業者さんに相談した方がいいものなのでしょうか。一言で、不動産会社と言ってもいろいろな性格があるようですが、アドバイスいただけると有り難いです。

  • 部屋探しのコツを教えてください!大手と個人業者

    京都市内で賃貸のお部屋探しをしていますが、インターネット(suumo)で検索する→よさそうなマンションを見つける→仲介業者に問い合わせると「もう入居者が決まったそうです」と言われる→また探すの繰り返しで、正直疲れてきています。 京都市内で大手の「京都ライフ」「グッドライフ」「長栄」「アパマンショップ」「minimini」などは、紹介できる物件が同じだと思うのですが、個人経営の小さい仲介業者との違いはありますか? 以前、宅建の勉強をしている友達から「仲介には専任媒介や専属専任媒介の契約方法があって、その場合は紹介できる業者が決まっている」と聞いたことがあります。 (ただ、その友達は宅建に落ちましたので、信用度が低いです。苦笑) 賃貸マンション等の場合にも、「この部屋はここの会社でしか紹介してもらえない」ということはあるんでしょうか? もしそうだとすれば、インターネットに出ていない掘り出し物件などは、個人業者さんのほうがたくさん持ってますか? 教えてください。

  • 賃貸のお勧め大手不動産は?

    賃貸で2LDKくらいの部屋を今探しています。 場所は大田区、川崎辺りです。お勧めの賃貸不動産業者を教えて頂きませんでしょうか? できれば大手がよいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 賃貸媒介契約と、物件管理契約ってほぼ同じですか?

    不動産賃貸媒介契約(物件所有者、大家と不動産業者との 間の)と、物件管理契約(月で家賃の数パーセント)ってほぼ同じですか?

  • 賃貸契約上の代理人について

    不動産管理をしていますが、賃貸契約上の家主の代理人になって管理業務だけでなく、仲介とか家主の代理行為は法的に可能でしょうか? ちなみに宅建業者ではありません。 宜しくご教示ください。