• ベストアンサー

公正証書というものを知りました

ここ「教えて!goo」では、 # 交通事故を起こされ、示談したが修理費を払ってくれない。 # 「ない袖は振れない」などと言って逃げ得を決め込まれています。 と言った内容の相談がされています。 ここで私が知りたいのは、何か補償を求めるにあたって、公正証書を作成するのは有効なのか? ということです。 特に、自動車の貰い事故では、相手が無保険であった時などに有効なのかなぁと思いました。(私は自動車保険に加入しています)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simazuka
  • ベストアンサー率36% (85/233)
回答No.3

No.2です。 差し押さえられる財産を加害者が持っていれば 強制的に差し押さえできますよ。 (本当にお金がない人には差し押さえできません。 これが「ない袖は振れない」です) 持ち家があればラッキーですし、敷金に対してもできるし(大家優先だけど) 給料だって差し押さえできます。 ただ、ある程度、金額がまとまっていないと 自分で強制執行手続きをするならまだいいですが、 専門家に頼めば足が出ちゃいます。 >相手が無保険であった時など こういう人は差し押さえできる財産もってなさそうですから 公正証書を作成しても実質上効果ないかも… よって公正証書はお金をとる段階では効果ありません。 お金をとる『前の』段階までが有効です。

bloomers_king
質問者

お礼

重ね々々ありがとうございました。 大体において、公正証書の役割と効力がわかりました。 あとは、実際に困ってからの相談とします。 (幸い、まだそういう状況にないので)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • simazuka
  • ベストアンサー率36% (85/233)
回答No.2

もともと、お金の貸し借りとか示談とかで約束違反があって 裁判所で解決してもらいたい場合、 騙された方が裁判所に 『こういう事実があって…』『こういう約束違反があって…』ということを証明しなければならないのです。 例えば、借用書とか示談書という証拠を使って説明します。 だけど、公正証書はこの手間を省いてくれます。 当事者間の約束の存在をあらかじめ公証人が保証してくれるモノなのです。 騙された方は簡単に裁判が出来きます。 それで、実際には 『裁判で勝つ』というのと『お金がもらえる』というのは 別の話です。 公正証書は『裁判で勝つ』のには有効ですが 相手が貧乏ならお金はもらえません。 「ない袖は振れない」からです。

bloomers_king
質問者

お礼

> 相手が貧乏ならお金はもらえません。 > 「ない袖は振れない」からです。 一番の問題がここで、「ない袖は振れない」人から強制的に取ることはできないのでしょうか。 例えば、差し押さえとか・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

>何か補償を求めるにあたって、公正証書を作成するのは有効なのか? 二者での交渉結果(決め事)として、双方の署名があるなら有効でしょう。。

bloomers_king
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公正証書必要ですか?

    遺産相続で、裁判所を使わないで、自分たちで、合意した場合、(示談という形です) 私の弁護士さんは、合意書だけで、効力は十分にあるといってますが 兄が公正証書を作りたいといっているらしく、弁護士さんが公正証書作成するといいます。 これは、兄にとりましては、確実な安心材料となり、私には特別必要性がないみたいです。 いま、よくよく考えてみると、公正証書作成に私は、協力しないといけないのですか? 費用は、誰が払うのでしょうか?結果として、報酬金に含まれるのかなと思いました。 お金が振り込まれるまでは、弁護士さんとしても兄のいう事を聞いたほうがいいという作戦ですか? 弁護士さんは私についている弁護士さんです。 思い切って、今日聞いてみようと思いますが、どんな感じの聞き方をしたらいいですか? なぜ、兄がお得になることに私が協力しないといけないのですか と、ずばり聞いても角立ちませんか?

  • 公正証書、欠席

    公正証書作成に当たって 自分が欠席した場合、作成出来ますか? もし、私の弁護士が、私に確認無く代理をした場合、弁護士を責任追求出来ますか? 内容は、相手との示談交渉です。私は、お金さえ振り込まれたら、公正証書なんか、要らないのです。 相手方が公正証書を欲しがっています。お金は、既に振込まれましたが、弁護士事務所で、止まっています。先にお金を貰わないと、諸費用が、差引きされてしまいそうです。 弁護士を付けた方が公正証書費用払うのは、おかしく無いですか? 対策有りますか?

  • 公正証書

    はじめまして。詳しい方に質問させていただきます。 あるローン会社に 借金が100万円ほどあり (恥ずかしながら多重債務者です)そのローン会社から 借金がふくらんでいるので 公正証書をつくらせて欲しいと言われました。条件としては 公正証書を作成しない場合は 半分の50万を支払って、さらにカードもつかえないようになるとのことで、大変困っています。ちなみに そのローン会社にたいしては 約3年で 2度くらい延滞したことがあります。 (3日以内に支払いました) ここまで 追い込まれますと 恥ずかしながら 自己破産も考えなければいけないと思っておりますので、 その場合 この公正証書を提出していた場合どーなるのでしょうか?また 事故もほとんどなかったのに 一方的に50万支払え!さもなければ公正証書を提出しろ!とか言えるのでしょうか?どうか よろしくお願いします。

  • 公正証書の効力について教えてください。

    離婚の際に公正証書を作成し、養育費が払い終わるまでの間に私が死亡や働けなくなった時のことを考え、私が契約している生命保険の受取人を別れた妻が養育している子供にしました。 離婚後、公正証書通りに月々の養育費や別れた妻への慰謝料を払っていましたが、私が再婚し、子供が生まれました。 現在の収入では新たに生命保険を契約する余裕はなく、私に何かあっても妻や子供に何も残してあげられない状況です。 公正証書では保険金の受取人は別れた子供になっていますが、今の子供にも分与されるように変更するのは公正証書に反することになってしまうのでしょうか。 また、遺言書を作成し保険金を分与すると記した場合、公正証書と遺言書はどちらが効力が強いのでしょうか。

  • 公正証書について。

    子供の養育費や慰謝料のことでいつも質問させていただいておりますが、いつも回答やご意見ありがとうございます。 養育費の取り決めについて公正証書を作成したいと思います。 公正証書の内容についてなのですが、 ・養育費の金額、支払期限 ・子供との面会 ・子供の進学大病の際の連絡方法 ・転居などのお互いの身元連絡先の連絡方法 ・財産分与の方法 ・親権者が死亡したさいの子供のこと などを記載したいと思っております。(公的機関の無料弁護士さんに相談に行ってきました) そこで質問なのですが、たとえば公正証書に 「この約束を破った場合、1000万円の慰謝料を支払う」 「子供が成人するまでお互い再婚はしない」 など、ほとほと無理なことを記載した場合(もちろん私も彼も同意して作成した場合)、公正証書として作成していただけるのでしょうか?? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 公正証書の使い方

    以前、離婚の際に養育費・慰謝料の件で公正証書を作成しました。 が、契約不履行となった時に、どういった書類を持って、 どこに相談に行けば良いのか分かりません。 回答をお願いします。

  • 公正証書について

    自分たちの結婚で前妻との取り決めを証書にしたいと思ってます。婚約者には5歳の子供が一人います、20歳になるまで養育費を月3万円払うこと。財産分与は300万円 前妻が子供を育てられなくても子供は引き取らないということ 子供との面接は月一度 子供が中学入学とともに、母親は同席しないこと。以上のことを入れて包括的清算条項(これ以上金銭は支払わない)をも入れたいと思ってます。メールにて行政書士に何件か相談したところ 公正証書にする必要はない←この場合3万円の作成料 また別の行政書士は公正証書にしたほうがいい←6万円 といわれました。 上記のような内容だとどちらにしたほうが妥当ですか。心配であれば公正証書にしたほうが賢明ということですか  また公正証書にしなかった場合効力は弱くなるんでしょうか  教えてください。よろしくお願いします。 

  • 公正証書について

    別居中の夫に借金の代位弁済を500万しています。 これは私が夫に頼まれたわけではなく、私が早く返済したかったため支払いました。 法的には返済義務はないですが、現時点では夫は返済すると言っています。 が、借金を4度した人間なので、公正証書を作成しようかと考えております。 別居時、お互いの給与をどう分けるかを弁護士に相談しました。 また、その際、上記の件もお聞きすると、「有効で給与の差し押さえなどもできるが、行方不明に なられたら、全く無効なものになるので、時折、連絡をとるようにすること」とご指示いただきました。 現在はまず、息子が大学院を卒業する6年後からの返済を考えております。 今後、別居を続けるか離婚に至るか、決めてはいませんが、同居はもうないと思います。 公正証書の作成にあたり、お互いの言い分等も食い違いがあってはならないので、二人で行った方 が良いでしょうか。(作成の金額は返済の金額によって変わるのですよね) もし、よければ過去に公正証書を作成された方、ご意見を賜りたく、よろしく、お願いいたします。

  • 公正証書について

    こんにちは、早速ですが質問させていただきます。 父が体調をくずしたため住宅ローンの返済がこの先出来なくなってしまい、任意売却もしくは競売して返済を考えており、銀行に相談に行く前に少しでも知識をつけようと、いろいろな本を読んでおります。 そこである本に書いてあることがどうしても理解できませんので、 無知な私に教えて下さい。 本の内容は「公正証書の罠にはまるな。」 というもので、 銀行から任意売却した後、残りの無担保債権にたいして、公正証書作成を要求してくる。公正証書はそのまま債務名義となります。強制執行ができる怖い証書なのです。 普通は是絶対に作る事を承諾してはいけません。 と書いてありましたが、売ってしまった住宅以外に、売ることが出来る財産が無い場合は書いても意味のないものになるのですか? それとも財産が無い人は書かされないのでしょうか? 教えて下さい。  よろしくお願いします。

  • 公正証書遺言があるのに保険金がおりません。

    病気で入院していた父が亡くなりました。 その父には先妻との間に子供がいるため 生前父は公正証書で「母一人にすべての財産を相続させる」 ということで遺言書を作成していました。 (遺留分の請求は免れないのは理解しています) 公正証書遺言のおかげで 父名義の土地や建物、保険金なども公正証書遺言があったので 法定相続人との遺産分割協議も不要で すべて母の名義に変わり、 保険金などもスムーズにお金がおりてきました。 ところが ある保険会社だけが 公正証書では保険金をおろせないと言ってきました。 法定相続人のすべての印鑑や戸籍抄本などの書類が必要だというのです。 この保険会社おかしくないでしょうか?