• ベストアンサー

龍谷大学 or 京都産業大学

公募推薦入試で 京都産業大学(経営)龍谷大学(経営)に合格しました。 就職(将来性)、校内や学生の雰囲気、立地条件などから見て どちらに入学金を振り込むべきでしょうか?? 通学にかかる時間は龍谷50分、京産1時間くらいです。 「自分で考えろ」と思われるかもしれませんが、 いろんな方の意見を参考にしたいので、ご回答お願いします。 ちなみに、一般入試で「関西大学」も受けるつもりです。 受かる自信はあまりありませんが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_kannon
  • ベストアンサー率28% (10/35)
回答No.10

私は龍谷に一票です。 かつて両校はライバル校的存在でしたが、少子化時代、大学全入時代の到来に伴い、両校の間に差が出始めたと感じてます。 偏差値、国家試験の実績、就職状況等の最近のデータを見る限り、龍谷の優位は動かないと私は考えています。 将来性も龍谷に分があると思います。 龍谷は大学の財務内容も良好であり、大学改革も行いやすい環境にあるといえます。本願寺という巨大な宗教組織がバックについているというのも強みかもしれません。龍谷は大学の拡張時に本願寺の支援を受けてきたという経緯もありますから。

その他の回答 (9)

  • ring17
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

どちらにされましたか? 関西大学の一般も頑張って下さいね!

spinmax
質問者

お礼

先日龍谷大学のキャンパスを拝見してきました。 とても良いキャンパスでしたよ。 龍谷大学に入学金をいれることにします。 入学金も京都産業より7万円安く、 龍谷大学は授業料がとても安いので。 関西大学の一般入試は受験料などのこともあり、 もしかしたら、受けれないかもしれません。 ありがとうございます。

  • tmya-814
  • ベストアンサー率17% (91/520)
回答No.8

私も龍谷に一票です。 去年受験生だった子供も見てきましたが、行ってみて受験するのを止めました。龍谷は推薦で採る人数が少ないと聞いたいたのでそれも受けなかったんですけどね。偏差値的には龍谷でしょう。 ちなみにうちの子は推薦で近大、一般で関大合格しました。自信がないなんて言わず頑張ってくださいね。

spinmax
質問者

お礼

お子さん、関大合格してよかったですね。 ご意見ありがとうございました。

  • ring17
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

私の周りの先生はどっちも同じような感じやから 行きたいほうを選べ!みたいな感じです。 県外です。めちゃくちゃ遠いのでいけません! オープンキャンパスなどでキャンパスは見ていますが、 本当の大学の雰囲気ってゆうのは良く分かりません。 じっくり見て考えてください。

  • ring17
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

龍谷は確かに偏差値は上ですが、 京産と驚くほど違うとゆうわけではないと思います。 だから悩むんですけどね。 私は大学が遠いので見にいけないので羨ましいです!

spinmax
質問者

お礼

そうですよね。 ほんとに悩みます。 うちの学校の先生は「龍谷」推しが多いように思います。 他県の方ですか?? 見にこれないのがお気の毒です。 キャンパスは龍谷の方がキレイですよ。 産大は通学にバスを要するのと、坂道が多いのが難点です。 でも、そんな産大に惹かれてしまうのも確かです。

  • ring17
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

驚きましたが、私も全く同じ状況です。 京都産業大学と龍谷大学の経営学部の推薦に合格し、 どちらに行けばいいか正直悩んでいます。 やっぱリ立地条件とか伝統とか単に偏差値で考えると 龍谷ではないかと考えますが、 3学科体制になリ就職に力を入れているという面では 京都産業が良いとおもいます。 悩むところですね。 ちなみに私は一般では受けないので、どちらかに行きます。

spinmax
質問者

お礼

そうですかぁ。 偏差値は龍谷大学の方が上ですよね。 就職は自分的には互角だと思っています。 キャンパスは龍谷の方がいいですね。 でも京都産業もすごくいい大学だと思いますので、 月曜、自分で両者に足を運んで、決めたいと思います。

回答No.4

 合格おめでとうございます。  その2校では、将来性では京産/通学は龍谷だと私のイメージの中ではそうなっています。龍谷は、研究向きの大学かなと言う勝手な偏見があるので・・京産は、周りの学生たちも就職するぞ!というイメージで通っているような気がします。  けれども、どちらもそんなに悪くはない大学だと思いますが・・関大を受験されるとの事、がんばって合格されますように。今からでも遅くないので、同志社・立命などトップ私大も視野に入れるべきだと思います。  就職に学歴は関係ありません。私は同じ企業の面接を受けても、近大や京産の学生さんに負けた事何度もありました。しかし、それでもいい大学に越した事はないと思います。内面が同じ「あなた」なら、偏差値が高い大学に通っている方が評価が高くなります。  特に京産への通学時間がそれ程変わらないという事なので、私なら田舎にあるのはあきらめて、就職のために京産に通うかな。けれども、まだ期間があるのだからもう一勉強される事をオススメします。例えで言いますと、浪人(ニ浪まで)で同志社か現役で京産なら、確実に同志社の方が企業の方が高いです。  ※京産と龍谷の就職のイメージは全くの私の偏見です。参考程度にしておいてください。

spinmax
質問者

お礼

そうですか。 浪人は多額の受験費などを払ってくれた親のことを考えるとできません・・・。 貴重な意見ありがとうございます。よく考えさせられました。 関西大学なんとしてでも受かりたいです。

  • JJ2006
  • ベストアンサー率20% (13/62)
回答No.3

卒業された先輩の方を先生にでも紹介していただいて どちらも訊いてみてはいかがでしょうか?? 上賀茂がいいか深草がいいかくらいの差です 通える範囲なら、自分でちょいとキャンパスを覗きに行って 雰囲気を感じては1? 就職には大学生活のクラブ活動とか成績とかですが 始めから就職試験の指定校には入ってないことも多いですので (京都なら、私学は同志社と立命館しか指定校に無い会社も多数) 会社に入ってからは実力のみ どこへ入ろうが キャンパスライフを楽しんでくることです

spinmax
質問者

お礼

そうですよね。 話を聞ける先輩が身近にいればいいんですが。 実際にキャンパスに足を運んでみて考えてみたいと思います。

回答No.2

合格おめでとうございます! 立地条件は龍谷大学がいいです。 京都の繁華街四条に近いですし、電車(京阪・地下鉄・JR)などの 交通の便がいいです。 京都産業大学は山の方にあり通学に不便だと思います。 校内や学生の雰囲気は、 両方いい大学ですのであまり変わらないと思います。 就職(将来性)は単純に偏差値だけでみると龍谷がいいと思いますが、 実際は自分次第ですのでなんともいえません。 私なら立地条件・ネームバリューで龍谷を選ぶと思います。

spinmax
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、立地条件からすれば龍谷でしょうね。 どちらも雰囲気の良い学校というのも頷けます。 貴重なご意見ありがとうございました。

回答No.1

龍谷大!

spinmax
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 龍谷ですか。 そう思われる理由をお聞きしたいです。

関連するQ&A

  • 京都産業大学と龍谷大学

    一般で龍谷大学を受けるか迷っています。 龍谷大学は公募での募集人数が少なく、受かる自信が無かったので お金の問題もあり、一般入試で受けようと思っていました。 しかし一般入試で龍谷に必ずしも受かるとはいえないので、 京都産業大学を公募で受け、合格しました。 正直龍谷大学のほうが行きたい気持ちはあります。 しかし入学金のこともあり、そんなに変わらないのであれば、 親に負担をかけたくないので受けないつもりでいます。 第一志望は関西大学ですが受かる自信はありません。

  • 京都産業大学

    京都産業大学 経営学部についてです。 この学校は私立ですが、学費(入学金や授業料)は他の私立と比べてどうなんですか? また、京産大の評判はどうですか? 就職率とか調べてみると、ネットではあまり良く言われていないので・・・ この学校の経営学部に興味があるので教えてほしいです。

  • 近畿大学と龍谷大学

    公募推薦入試で龍谷大学と近畿大学の(どちらも経営学部)に受かりましたが どちらがいいのか、とても悩んでます。 近大はキャンパスはきれいですが付属、提携校、指定校が多くて不真面目なやつが多いというイメージです。 龍谷は、まじめですが地味でキャンパスが狭いとイメージです。 なにかいいアドバイスや判断材料等お願いします。

  • 京都産業大学と龍谷大学の違いについてです

    僕はいま高校三年で関東の方に住んでいます 大学もこっちで進学するつもりでしたが家の都合で僕は京都のおばあちゃん家へ行くことになりました 関西の大学を調べてみたんですが、僕の学力的にも近場という意味でも京都産業大学か龍谷大学へ行こうと思っています なのでこの2つの大学についてどういう評価がされているのか、またオープンキャンパス等も行っていないので雰囲気なども教えていただけませんか

  • 立命館大学(産業社会)と龍谷大学(法と政治)と京都産業大学(法)にセン

    立命館大学(産業社会)と龍谷大学(法と政治)と京都産業大学(法)にセンター利用出願しました。 文系の3教科で、79%です。 リサーチの結果は 河合で立命:ボーダーマイナス10、龍谷:濃厚、京産:濃厚 代ゼミとベネッセは立命:B、龍谷:法B(政A)、京産:Aでした。 日本史がかなり苦手なので龍谷の一般は厳しい感じでした…。(模試ではA判定です) 僕は河合塾に通っているのですが、担当の方に聞いたところ立命は微妙で龍谷は大丈夫と言われました。 今年の立命館はセンター利用が増えているので厳しいでしょうか? 出願したところ(産業社会学部現代社会専攻)の去年の最低合格率は76.7%ですが、今年は志願者が379<-536人とかなり増加しています。 一般試験の日程では970<-815人と減少しているのですが…。 どう思われますか?

  • 龍谷か京産か大経か・・・それと大学生活について

    先日、京都産業大学(法学部・法政策学科)・龍谷大学(政策学部・政策学科)・大阪経済大学(経済学部)に合格しました。 生徒や学内の雰囲気、立地条件、就職(将来性)などいろいろな面から見てどの大学に入学するべきでしょうか? 通学にかかる時間は大阪経済と龍谷が二時間前後、京産はそれ以上で、京産の場合はおそらく下宿することになると思います。 入学金納入期日は18日の金曜なので、とりあえずそれまでにそれぞれの大学をもう一度見てこようとは思ってます。 こんなことを聞かれても困ると思うのですが、単純な印象等でも全く良いのでどうか回答お願いします。 あと、情けない話なんですが、 僕は高校を不登校が原因で中退し、その後紆余曲折を経て高卒認定を取って独学で大学に合格しました。なので今現在、気軽に連絡が取れるような友達がいません。 それが原因なのかどうかわかりませんが、受験は終わったというのにこの先の大学生活に不安を感じて仕方ありません。 そのあたりのことにもなにか軽くアドバイスや叱咤激励をしていただけるとうれしいです。 両親は僕が元気に大学に通ってくれればそれでいいと思ってくれているみたいです。 高校のときのようなことにはなりたくありません。楽しい大学生活を謳歌したいです。 ここまで読んでいただいてありがとうございました。どうか率直な回答よろしくお願いします。

  • 京都産業大学への通学について

    京都産業大学への通学について 4月から京産に行くんですが、 出町柳駅から バスで行くか 出町柳駅から 二軒茶屋駅まで 電車で行くのは どちらが安くすみますか?

  • 大阪経済大学か京都産業大学か

    この2校で悩んでいます。 大阪経済大学は経済学部で、前期で合格したので入学金は入れてあります。 家から相当ゆっくり行っても40分ほどで着きます。(電車で1本なのでとても楽です) 一方京都産業大学は経営学部と外国語学部英米語学科に後期センター利用で合格しています。 家からは1時間半ほどかかります。 当初は京都産業大学に行こうかなと思っていたのですが 前期の入学金を捨てて、定期代もバカにならないですしそこまでして行く価値があるのか。 京都産業大学の経営に行くなら、近場の大阪経済大学経済学部に通うほうが通学時間も少なくて済むし良いのではないか。 特に通学時間は毎日のことですし絶対に遠いと今日はダルいなぁという日もあると思います。 などと考えてしまい、もうすぐ入学手続き期限なのですが決まらないといった状況です。 ですが大阪経済大学のレベルにも少し不安があります(目くそ鼻くそだと思いますが) 自分は前期A日程とセンター方式で受けて両方で合格していました。 前期A日程は2教科選択方式で実質的に英語を避けれます。自分も英語を避け、現代文と現代社会で受験しました。 現代社会に関しては高1の時に高校の授業でやった以来で、試験1週間ほど前に参考書を買ってきて勉強した程度でした。(現代文は全国模試で偏差値60↑は軽々取れてはいましたが) 自分の経験も踏まえ、正直なところ大阪経済大学のA日程はかなりの軽量入試で、入学してからも勉強をあまりしない雰囲気になるんじゃないかなぁと不安があります。 しかし京都産業大学も一般入試にはベスト2教科型といったものもありますし、大差はないのだと思います。 でも英語を避けれる大経と一応英語が必要な京産では、後者の方が受験者の質(生徒の質)も良いのではないかなと思います。 大学でこれを学びたいと言う事は特に無く、京都産業大学の外国語に行くなら余裕があれば教職課程も学びたいとおもっています。 大学の雰囲気としては、生徒の多い京都産業大学の方が活気もあり学部も多く、学生生活がとても楽しそうだなぁと感じました。対照的に大阪経済大学はこじんまりとした静かな都会の大学といった印象を受けました。 浪人は家庭の事情で出来ないのですが、このようなレベルの大学で負担を強いるのが非常に心苦しく感じてはいます。 ですがやはり学校生活を楽しめそうなのは京都産業大学じゃないかなと思います。 長々と書かせて頂きましたが、果たして前期の入学手続きを蹴ってなおかつ、時間をかけて親にも負担をかけてまで京都産業大学へ行く価値はあると思いますか?勉強を出来る雰囲気がある大学へ行きたいとおもっています。 仮に京都産業大学へ行くなら外国語と経営、どちらが良いでしょうか。 ご回答の方、よろしくお願いします。

  • 京都女子大学について

    京都女子大学について こんにちは。高校3年生の受験生です。京都女子大学について色々とお尋ねします。 今まで関西学院大学社会学部・商学部を第一志望に勉強をしてきましたが 指定校推薦の京都女子大学文学部英文学科を担任から勧められました。 今の時代英語力も大切だと思うので英文学科自体に抵抗はありません。 あまり英文学に重点をおいていないようですし・・ 私の高校は特別進学校ではなく、指定校推薦も京女が最高レベルです。 もともと京女の雰囲気や立地を気に入っていたので指定校を受けても 後悔をせずに4年間を過ごせるとは思います。 しかし、就職の面で少し心配をしています。 私は将来マスコミ関係の仕事か、イベント会社、もしくは 化粧品会社など美容系の会社の広報や宣伝の仕事に就きたいと思っています。 そのような職種は学歴が重要視されると漠然と聞いていたので 今まで関関同立の一つである関学を目指してきたのですが、 京女は不利になるような学歴でしょうか? そもそも英文学科でも不利ではないですか? 就職は個人の力量次第ということは承知していますが、 やはり学歴や学部なども影響するのではと少し心配です。 関学に受かればいいだけの話なのですが、 今の私の学力では龍谷の公募推薦が微妙なくらいなので (京産が滑り止めになるかな・・という感じです) 京女に確実に入れるなら京女に入った方がいい気がします。 京産や龍谷は経営か商学部を受ける予定をしていたのですが 京女の文学部より京産や龍谷の経営や商学部の方が マーケティングなどを学べるので将来有利でしょうか? それともネームバリューをとっておくべきですか? 最終的に自分で決めなければならないことですが たくさんの方の意見を聞きたいと思い投稿しました。 長く乱雑な文章ですがお答えいただけると嬉しいです。

  • 京都産業大学と福岡大学なら

    商業高校3年です 公募推薦で京都産業大学か福岡大学に行きたいと考えています。 就職の時に有利なのはどちらの大学ですか? よろしくお願いします。