• 締切済み

上司の叱責

一般企業では、大手でも、上司が部下を叱る場合、「馬鹿」とか、そういう類の言葉を使う人って、やっぱり居るんでしょうか? お前なんか死んでしまえとか

みんなの回答

noname#39640
noname#39640
回答No.2

 上司であろうと人間ですから、感情が高まったら口が滑ることもあります。上司の暴言を上手く聞き流せるかどうかも、社会人としての適応力が問われているのだと思います。ちなみに勤め人なら「お金のために」と我慢できますけど、私は大学院生だったときに犬猿の仲だったある大学教授から酷いアカハラ(←大学教授の学生イジメのこと)を受けたことがあります。こっちが授業料を払っているお客様なのに、何で金を払ってまでいわれもないイジメを受けなきゃならんと、あのころは我慢も限界を超えて臨界点を突破していましたね。一時期は鬱病になりかけましたし(苦笑)。大学院の世界は今でも徒弟制度のような世界ですから、上司(教授)に部下(院生)は絶対服従なんですよ。大学院生なら誰でも少しは体験があり、またごく普通の話なんです。精神を病む院生がかなり多いですよ。白い巨塔の世界といえば、わかりやすいかもしれません。  金を払ってまで見下されたり暴言を受けなきゃならないような世界に比べたら、勤め人の世界で金をもらって我慢する方がよほど我慢できる気がします。少なくとも私はそう思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanochan
  • ベストアンサー率22% (26/115)
回答No.1

一般企業だからとか、大手企業だからということではなく そうゆう言葉を使うのはその人の人柄やそのときの機嫌などじゃないでしょうか?(会社の方針等もあるかもしれません。営業等、売り上げにつながる場合。) そんなふうに言う上司の言葉は気にしないのが一番です。 良い上司はよっぽど身の上に何かあった場合等除いてそんな風には言わないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • KY(空気が読めない)な上司って、どんな上司だと思いますか

    私はどんな上司かというと。 人の嫌がることばかりしたら嫌われてしまう上司。 あとは部下の悪口を言う上司。 部下が人の話を最後まで聞かないとか言うこと聞かないとか空気が読めないとか協調性がない等、「この部下がいなければ」と思って気にいらない部下(働く気があるのに老若男女問わず)にやめてもらう(部下をクビにする)上司。 実際にあったの話ですが中卒で中年の上司は従順な正非社員にはいい顔して、少しでも気に食わない(勤務態度が悪そうだったり、協調性がなさそうなど)正非社員がいたら別室で「厳しく指導」としていました。大手ガス器具会社で勤めていた時の話です。 KY(空気が読めない)な上司って、どんな上司だと思いますか。 どうゆうイメージだったか、実際にあった話であれば教えてください。

  • 上司から言われた言葉で・・・

    上司と仕事上の話の中で、自分が発言・意見したことに対して、「馬鹿」「猿知恵」という言葉を投げかけられました。 上司のいうことなので、 そのときは グッと我慢していたのですが、 よくよく冷静に考えると、 これって、 侮辱というか、パワハラというか、 その類にならないのでしょうか。 あとになって、 そこまで言われる筋合いがあるのか? そこまで言われても我慢するものなのでしょうか? ごく簡単な説明でしたが、 もしよかったらご意見下さい。

  • 客観的な意見を下さい。上司からの厳しい叱責について

    社会二年目で企業にて総務経理に属している者です。最近、経理上のミスが多く 自分自身不甲斐ないという気持ちと、上司からの叱責が日に日にエスカレートしている現状があります。現状を打破するべく解決策を見出したいのですが、焦りや不安から視やが狭くなり、冷静に自分の状況を把握出来ていないと友人からも言われております。 下記、状況と似た様な境遇にあった方や、第三者的な視点から意見を頂きたく投稿しました。 アドバイス頂けましたら幸いです。宜しくお願いします。 下記、現在の状況を記します。 【仕事内容】 ・職員300名規模の企業、一人経理。 ・一人経理にて月次決算までを担当。年次決算は上司のサポートあり ・他、企業全体の備品発注を一人担当。他、職員勤怠管理業務 ・月残業時間…70時間程 【間違い例】 ・総務内で管理している切手枚数の数え間違い…61枚を何故か11枚と間違えて記録 ・職員120名分のタイムカード処理にて残業時間の計算ミス ・来客応対の対応ミス 上記のようなケアレスミスが続いており、上司からの叱責が日々厳しくなっている現状があります。 具体的には 上司から「お前みたいな、馬鹿にはこれぐらいしないと分からないだろう。」と密室の倉庫に連れて行かれ、胸倉を掴まれ壁に体を押し付けられる。足を蹴られる。 「俺を誰だと思ってるんだ」「俺は前と信頼関係を作ろうと思っているのにいつも裏切られる。所長にもう部下がいう事聞かないんで、限界です。と言えば一発で退職だ。お前はもう崖っぷちなんだぞ。」 当等、厳しい叱責を受けます。 また 上司の口癖として「お前を鍛えるしかない。」との言葉が頻繁に出る事や他の先輩達に対しても 「お前らは温室育ちだ。もっと生意気になれ」等々、熱血漢な指導が多く、体育会系の指導を心情としている方だと痛感しています。 その為 上司は尻を叩いて気持ちに火を付ける為に、あえて屈辱的な言葉を使いパフォーマンスをしているのがろうか、と思うのですが。 その一方で ここまで言う必要はあるのだろうか。何故、毎日のように職場で蹴られなければいけないのか。何かがおかしくはないだろうか。 反対に、ここまで上司にさせる程、自分のミスがひどいのだろうか。 当等、現状が冷静に把握できず一人で混乱し、解決策を見出せない状態にあります。 自分のミスが起点となって、上司の叱責がある為 上司の機嫌ばかり伺っている自分の姿勢や、「すみません」としか言えない自分自身の弱さが日々情けなく また、もう既に半年以上状況は代わらず、このような事が今後も続くのであれば私自身も、後輩も、先輩も更には上司も 不幸な状況になるのではないか もしくはもう既に何かが破綻してしまっているのではないか。と感じています。 このような上司との関係を改善したいと考えていて、周囲からは (1)ミスは直すと誓うが、一方で上司には暴力行為については断固として拒絶する意思を伝える (2)上司の上の立場の所長に相談する 当等考えているのですが これらの方法は有効なのでしょうか。社会人二年目の下積み生が上記の様な行動を取ることは逆に職場の状況を泥沼化させてしまうのではないか。とも思います。 以上です。 現状を打破するべく解決策を見出したいのですが、冒頭に書いたように視野が狭くなってしまっているのでないかと感じており、客観的な意見を頂けたら嬉しく思います。 宜しくお願い致します。

  • 上司からの執拗な叱責(長文です)

    今年の三月に転職をしました。 今の会社の部署の上司は女性です。年齢は7才程年上になります。入社当時は優しかったのですが、研修も終わり担当する営業の人も顧客も決まって独り立ちした所から態度が変わりました。 お客さんと電話をしていると、その内容を逐一聞いていて、電話が終わると「さっき、こういう風に言ったけど、そうじゃない」「こういうことは言わない」等、電話内容に対して私は教わったとおりに答えたのに逐一ダメだしが入ります。 また、提出する書類も、逐一「この表現が気持ち悪い」「ここの日本語が変だ」と訂正が入るような状況です。 担当営業と話をしていて、電話口でつい愚痴を言うと、その後別室に呼ばれ30分「営業に電話で愚痴を言わない!」と同じ事を執拗に言われ続けます。 何をしても、逐一チェックが入り、執拗に責められます。 私の所属する営業チームには、その女性上司とは別に男性の部長がいて、その人に仕事の相談をするようになると、また呼び出され「あの部長には相談しないの!!」と言われる始末です。自分は、何か困った事があると、その部長の所にすっとんで行き相談するのにです。どうも、自分に相談して欲しいようなのですが、上司としての責務を放棄しているところがあります。 私が今まで出会ってきた上司達というのは、部下がミスをしたら対処するべき道筋を示してくれたり、代わりに出てきてくれる人達でした。「ミスは誰でもあるから、それは上司の私が何とかするのが上司の仕事なので、心配しないで頑張んなさい」と。 今の女性の上司は、何か他の課の人と話をしていると、「うちの子が迷惑を掛けてすみませんね」「あなた、この人にいったい何をしたの?」と、部内の味方をせずに部外の人に向かってアピールするところがあり、従い部内の人間を責め続ける傾向にあります。 実際、私の部内の人間は10人程、彼女が理由で辞めて行きました。 他の部内の人に聞くと、担当を持ったはじめの頃にいじめに遭うようで、半年で収まるとの事。また、他に新しい人が入ってくると、いじめのターゲットを変えて執拗に叱責を始めるようです。 私は入社して4ヶ月。あともう少しの辛抱だと、他の部の人からも励まされています。 しかし、この状況下ではモチベーションを保つことが難しく、転職に失敗した感じがします。 ですが、部内外の人が味方になって下さり、私に対してフォローをしてくれています。例の部長も、今月の終わりに席替えがあるのですが、女性上司から私の席を極力遠くしてくれるよう配慮して下さってます。理由は、私と顧客の電話内容を聞かれないようする為、また男性の部長と相談しやすくする為です。 私は、今の会社で頑張り続けるべきでしょうか?もう転職はしたくないのが本音です。半年で収まるいじめを耐えぬくべきでしょうか? どうか、アドバイスをお願いします。

  • 上司の頑張っている評価

    頑張っているという評価を上司が部下につける場合、一般的にはどういう行動や仕事への取り組みを見て評価をするのか、一般的な基準を教えて下さい。  私の上司は「頑張っている」という言葉が好きです。  この言葉に苦労をしているのです。   評価の基準が、頑張っていると上司に思われれば、仕事をくれ、給与の査定にも繋がります。しかし、仕事で頑張っているという評価は、どういうものなのかわかりません。  頑張っているというのは、他人がつける評価。他人の価値観や仕事のとり組み方も違います。ですので、一概に、これをしているから頑張っているという基準はないと思います。  ですので、世間一般的に頑張っていると評価をつける。つまり上司にあたる方が、部下の仕事振りをみて、「こいつ頑張っているな」と評価をつけるのは、仕事でのどういうことで一般的に多くは、評価をつけるのか教えてほしいのです。  仕事でも、職人の仕事です。  また、サラリーマンの仕事も掛け持ちしており、両方の基準を教えていただければ幸いです。  余談ですが、  集中して、仕事を当たり前にこなしていると頑張っていると言われますが、私は当たり前のことだと思っているんです。  反対に、トラブルなどで、苦労をしてやっと解決して、自分で逃げ出さずに頑張ったと思うと、上司は「当たり前のことだ」と評価をつけます。  よいアドバイスをお願いします。  ちなみに、今年高校を卒業をして、電力関係の職人の仕事をしています。現場で働いています。

  • あなたは上司です。

    あなたは上司です。 辞めていく部下へ贈る言葉を…どぞ。

  • 上司にガッカリ

    元々「優柔不断、部下により話すことが違う、「皆さんを守ります」と言うわりに口だけで頼りない、部下、お客様により態度が違う(好き嫌い、有益か)」な上司でしたが。 親が亡くなりましたが、特別休暇の会社規定の説明なし(今までの会社は上司からすぐ説明あり)、香典集めは部下から話しがあって初めて、部下に任せる。 お通夜は社内会議があるから。と来ない。告別式は休暇なのに来ない。 上司は特別休暇扱いになるのか説明なしで、ただ休んでいいよ。と言うだけ。私は休みたいが、休めば欠勤になるから休まないだけ。 以前、「言葉にしなくても、察して仕事して下さい」「いちいち言葉にしないとわかりませんか?」と言われましたが。 明日、「今までの会社は、冠婚葬祭の場合、従業員から聞かなくても上司から話しがありました。お通夜も来てくれましたしね!あなたは上司として欠けてる。」と話そうと思います。 皆さんが私の立場ならどうしますか?

  • 海外企業における上司の責任について

    海外企業における上司の責任について 私の会社では、上司の責任についてうるさいほど言及されます。 私はシステム屋ですが、部下のミスについて部下が怒られるより 上司のほうが「お前がなんで面倒をみてないのか?」と、 部下以上に怒られます。 これって日本の企業ではありがちだと思いますが、 海外でも同じでしょうか? 最近、昔に比べて 部下のミスまで上司が怒られる機会が増え、 部下が自立できなくなってきている気がします。 上司は部下が失敗しないようにと、先に先に手を打ってしまう。 部下に権限と責任を渡すことで、部下が「自分は孤立している。」 と感じてしまうかもしれませんが、それでもやはり権限と責任を 委譲して、失敗した場合、責任や怒られるのは部下を中心に 怒るべきだと感じますが、いかがでしょうか?

  • 上司の対応で悩んでます。

    かつて、若い頃に、同じ部署で上司(女性)、部下(私は男性です)の関係で働いていた上司が、久しぶりに、転勤してきまして、再度、同一の部署に配属となりました。 当時は、お互い、まだ、若かったので、当時から、馬鹿にはされていたんですが、我慢してました。(まあ、若かったので仕方ないと考えていたのかもわかりません)。とにかく、我慢してました。 ところが、今後、その上司は部署のナンバー1として転勤してきました(私も今は、ナンバー3となっています~お互い年も大きくなりましたので、それなりに昇進してますんで、、、)。 今の部署には当時の社員はゼロです(その上司は、今の部署の社員はほとんどが初顔です~数名は知り合いです)。 で、今の部署に転勤後、いきなり、初日から、昔の調子で馬鹿にしてくるのです(しかも、部署内で、みんなの前でです。私としては、一応、ナンバー3ですので、立場もあり、戸惑っています。部下たちも、戸惑いは多少はあるんではないか?と、自分では思っています)。 私としては、過去の嫌な思い出は水に流し、一から、この上司に仕えようと努力をしてきましたが、どうも、転勤後、いきなり、ほぼ、毎日、部下たちの前で、私だけを馬鹿にするので、部下たちの示しもあり、どうも、心中は複雑です。 他の部署内に社員には、そんな馬鹿にした態度はありません(少なくとも、私から見る限りでは、、)。 馬鹿にする心理は何でしょうか?(少なくとも、他の部下たちよりは、過去に同一部署にいたわけだから、親しいと感じてみえるからでしょうか?)。 どうも、馬鹿にするターゲットにいまだ、私を据えている心理がわかりません。 ナンバー2(男性)の方は、定年もちかく、責任ある仕事は全くされませんが、放置状態です。 こんな状態、どう対処してゆけばよいのでしょうか? 上司、部下への、今後の対応、対処にしてゆき方などで悩んでおります。

  • 黙々と仕事をする上司について

    部下に仕事を教えずに黙々と仕事をやっている上司がいるんですが、どう思いますか? 何か手伝うことがあるのかと聞いても 「特にないよ、間違ったらいけないものだからまだ君には任せられない」といわれます。 その仕事はその人しか分からないので、 その人が仮に事故や病気になったら会社が回らなくなります。 中小企業なのでよくあることなのでしょうかね。