• ベストアンサー

名古屋からUSJに車で行く危険性

はじめまして。TSSと申します。 週末に友人(女)とUSJにレンタカーで行く予定です。 彼女の親が、「大阪は当たり屋や運転の荒い人も田舎よりは多いから止めときなさい。」と言います。 皆さんは、どう思いますか?? 実際に危ないのでしょうか? ちなみに、女2人で私は去年の7月に、彼女は12月に免許を取りました。地元を出るのは25時くらいの予定です…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.3

運転が荒い人、というのは分かりますが、「当たり屋が多い」というのはちょっと(笑)。 まず会う事はありませんし、それを心配していたらどこへも行けません。 運転の荒さ、についてはちょっと微妙なところもあって、ある種の「慣れ」が必要と言う程度です。どこの地域でも同じ様な事はあるのですが、微妙なローカルルールみたいなものを知れば、さほど危険なことは無いんですよ。 ただし、ほとんど初心者の2名がレンタカーを運転して行くという事には少し不安も感じます。目的地がUSJだけならほとんど高速だけで済みますので良いかとも思うのですが、一般道を使おうとすると場合によっては一方通行だらけの大阪の街は迷ってしまうかも知れません。(深夜出発ということは一般道を使うつもりですよね?)そういう時には注意力が下がる可能性があり、不意の出来事に対処出来なくなる可能性はあるかと思います。 まあ、大抵は大丈夫だと思うのですが、保証出来るかと言われると自信が無いですね。 妙な神経を使いたくなければ電車がコスト的にも大差ないので電車の方が良いと思いますが、どうしても車を使いたいのであれば、ちょっと大げさなくらいの安全運転を心がけて下さい。たとえ他の車に抜かれてばかりだとしても。ただし信号停止の場合には後続車に注意しましょう。ギリギリのタイミングなら止まらずに突っ込むドライバーが多いですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • mn214
  • ベストアンサー率23% (306/1302)
回答No.6

大阪の当たり屋の件はともかくも、長距離運転にあなた方が慣れているかどうか、が大きな問題ではないでしょうか。 貴方も友人も免許をとってまだ1年位、しかもレンタカーを借りるということは普段から運転している訳ではないですね。 たとえ免許をとって1年くらいであっても、普段から毎日マイカーを運転して時には長距離ドライブも経験されている人でしたら良いですが、貴方方お二人はおそらく免許を取った1年前とほぼ同じくらいの技能・経験のような気がします。 この状況の女性二人であれば誰でも反対するように思います。 今回は電車かバスで行かれる方がどう考えても無難と思います。 年末のこの時期、今から交通事故など起こしてもバカらしいですよ。

TSS1608
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 回答を参考に友人と話し合いました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.5

僕なら止めておいたほうがいいとアドバイスします。 免許取得の時期から考えて、あなたが往復で運転するのですよね? 時間帯的にも高速道路を走るのは恐いですし、行きは睡眠不足、帰りは疲労しているので運転は大変危険です。 (僕ならお友達に運転はさせません。免許取りたてで遠出は危ないですし、遠隔地で事故でも起きたら面倒です) 電車やバスの方がおしゃべりできるし、本は読めるし、寝ていけば元気全開で、後先気にせずに遊ぶことができます。 僕は中部県民ですが、こちらのほうが運転マナーは悪いかもしれません

TSS1608
質問者

お礼

はじめは友人と交代で運転する予定でしたが、大垣まで一般道を走って貰い、その後は私が運転して行きました。 無事に帰ってこれました。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1098/5200)
回答No.4

大阪にも名古屋にも住んだことがありますが、運転の荒さは名古屋のほうが上かもしれません。 大阪で当たり屋を見たことは未だありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 免許を取って3年、大阪を中心に普段は運転しています。今までで4万キロくらい走ってきました。  私が「名古屋に行く」と言えば、親は反対するでしょう。心配するものです。また、私自身絶対に事故を起こさないと言う確約は出来ません。  ただ、当たり屋が多いというのは偏見だと断言できます。けれども、確かに運転荒っぽいですね(^^ゞ。まあ、USJに行くなら名神高速→阪神高速が1番無難なので、高速ですからそんなに気にする必要ないと思います。それに、名古屋もそんなにお上品な運転だとは聞いていません(笑)。  ですが、USJまではもちろん新幹線もありますし、高速バスのほうが確実に安いです!2人で行かれるとの事、4枚つづりの回数券が使えます(2×2)ので3千円を切るでしょう。もし他にも車で行きたいところがある!というのではなければ、バスもしくは電車で行く方が無難です。これは別に大阪だからと言うのではなく、どこに行くのにもです。車に事故はつき物ですから・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

大阪の当たり屋うんぬんじゃないですけど… 名阪国道(国道25号線・亀山ー天理)はあまり運転に慣れてない人にはお勧めできません。 トラックがビュンビュン走る時間帯ですし。 深夜なら間違いなく名阪国道は100キロ近くまでスピードは出てるでしょうし。 USJは電車のほうが行きやすいともいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 名古屋からUSJまで行くお得な行き方

    10月に1泊で1日目USJ、2日目大阪観光(海遊館、通天閣など)に行く予定なのですが、どのようなツアーを申し込みするとお得に行けるか教えて頂きたいです。 新幹線で大人2人で行く予定です。 今考えているのは、この3つのどれかです。 1 新幹線+ホテルのツアーでUSJチケットは当日買う。 2 新幹線+USJチケット付きのツアーでホテルを自分で探す。 3 ホテル+USJチケットのプランで新幹線の券は他で買う。 ちなみにホテルはUSJのホテルでも大阪のホテルでもどちらでもいいです。 名古屋からUSJに泊まりで行った事あるかたなどアドバイス欲しいです。

  • USJについて

    2月のはじめに(7~11)大阪に遊びに行くことになったので USJにも行こうと考えています。 USJに行くのは、2度目で以前 行ったのは6月でした。 この時期のパークの混み具合ってどんな感じなんでしょうか? 行く曜日にもよると思うのですが、平日・週末関係なくアドバイス頂けるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • USJに行きたい!

    10月か、11月の中旬に大阪(USJ)に行く予定です。 友人7人と結構大勢で行くつもりなのですが、私たちはまだ高校生です。 バイトをしてコツコツお金を貯めていますがあまり高いお金は出せません・・・ 今のところ、金曜日に学校帰りで大阪まで行き、土曜日はUSJ、 日曜日は少し大阪をゆっくりまわって帰る。という予定です。 どこか旅行会社で東京から大阪まででオススメのプランなどありますか? できればUSJのチケット付きだと嬉しいのですが・・・ 回答よろしくお願いします><

  • USJに初めて行きます!

    9月6日から1泊でUSJに彼氏と行きます。 神奈川県から行くので、行った日にそのままUSJに行く予定です。ただ新幹線の時間上、新大阪に着くのが9:36です。そこからホテルに荷物を置きに行くと思うので(ホテルは近鉄ユニバーサルシティです)USJに行けるのは10時過ぎてしまうと思います。 ブックレットを買おうと思いますが、その時間では売切れてしまうこともありますか? また9月の上旬のUSJの混み具合はどうなんでしょうか? USJ関連のガイドブックも欲しいなと思っているのですが、何かお勧めなのがあったら教えてください。書店に行っても、USJの本は口コミや裏情報の本しか無く初心者の私たちにはちょっとというものしか無かったので・・・ 質問が多くなってしまいましたが、今いろいろと調べているところなので分からないことだらけです。なので教えてください!お願いします。

  • USJのまわり方&大阪観光について

    USJ&大阪観光に詳しい方、教えてください。 よろしくお願いいたします。 今回8人で大阪に家族旅行に行きます。(中学生1人、小学生1人含む) 遠い所に住んでいて、なかなか大阪には行けないので今回の旅行をとても楽しみにしています。今回は子供もいるため、子供中心の旅行になると思います。 旅行日程は10月1日(月)(10時過ぎには大阪に到着する予定)~10月4日(木)(17時頃関西空港に行く予定)です。 まず、お聞きしたいのは10月2日にUSJに行く予定で、エクスプレス4(スタンダード)は買いました。時間指定は14時30分~18時40分です。 (ハリーポッター 入場14時半。 ライド 14時50分~15時20分。 ミニオン 18時10分~18時40分) USJができた当時(2001年)に行ったことがありますが、その頃はエクスプレスチケットもなく、今ともアトラクションも全然ちがうので、今のUSJをどう回るのがいいのか分からなくて、上記の時間指定のアトラクションの時間を考えたうえで、詳しい方にUSJのまわり方を教えていただきたいです。 ジュラシックパークのような絶叫系(?)の乗り物には乗れません;; アドバイスよろしくお願いいたします。 また、続けて大阪観光についても… (1)今は観光地は外国からの観光客の方たちがたくさん並んでいるお店も多いと思いますが、もし、地元の方がおすすめのお店があれば、そちらに行きたいです。 おすしや、牛かつ、トンカツ…なんでも結構なので、8人でお邪魔してもご迷惑をかけないお店で地元の方のお薦めがあればぜひ教えてください。 (2)中学生の子供は男の子でガンダムやフィギュアに興味があり、でんでんタウンに行ってみたいというのででんでんタウンに行く予定ですが他にも、ガンダムやフィギュアを売っているお店があるエリアをご存知でしたら教えてください。 (3)その他どんな情報でも結構です。大阪でおすすめのお店、エリアがありましたらぜひ教えてください。 長い長い質問になってしまい、すみません。 最後まで読んでくださってありがとうございます。 USJ、大阪に詳しい方からのご回答楽しみにお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 既卒になり地元に帰らなきゃいけないけど大阪に就職したい

    今年3月に大学を卒業する4年生の女です。 就職活動をしたのですがなかなか見つからず、内定がないまま卒業となってしまいました。 内定がないので稼ぎもなく当然地元に帰らなければならなくなったのですが・・・ 地元が田舎なので帰ってもあまり求人がなく、車もなければ大変不便なところなので(運転免許は持ってないです)正直ずっと今いる大阪にいて就職したいのです。 地元に帰っても大阪に就職することってできるんでしょうか? やっぱり大阪にいた方が有利ではないでしょうか? あと既卒だったらかなり不利になるという話を沢山聞きましたが具体的にどのようなデメリットがあるのでしょうか。

  • 平日のUSJは?

    宜しくお願いします。 関東在住の者です。 9月の初旬の平日に妻と2人で2泊3日で大阪観光に行く予定です。 正直、大阪には仕事でしか行ったことないので観光についてなど良く解かりません。 3日間の初日か2日目にUSJに行きたいのですがどれ位の込み具合なのでしょうか? 1日ですべてのアトラクションを楽しめるのでしょうか? 平日でも結構並ぶようなのでしょうか? USJをじっくり楽しむには2日間必要なのでしょうか? USJについて詳しい方、アドバイスなどお願い致します。 後、USJ以外の大阪方面のお勧め観光などありましたらそちらのアドバイスも宜しくお願い致します!

  • 乗りやすい車について

    去年の9月に免許を取ったのですが、取ってから一回も運転していなかったので、そろそろ運転しておこうと思い、レンタカーを借りました。(ヴィッツ) 免許を取って以来初めての運転だったので発車のときはかなり慎重にアクセルをふみこんだのですが、少しふんだだけで一気に加速して発車したのでとても驚きました。 その後の運転でもアクセルの調節が難しく、安定感のない運転が続いてしまいました。 そこで質問なのですが、ヴィッツは運転に慣れてないと難しいので、初心者向けのアクセルを踏み込んでも急発進しにくい車があれば教えていただきたいです! あと、普通の車より軽自動車のほうが急発進はしにくいんでしょうか?  よろしくお願いします!

  • 車の保険についてです

    こんにちは 車の保険についてお聞きしたい事があります。 この度、親が今まで乗っていた車を譲ってもらう事になりました。 私は今年24歳で親とは別居していて住民票も別です。 私しか運転しませんし、運転するのも週末くらいです。4月にはゴールド免許になる予定です。 いろいろ保険代について調べてみたのですが、ある会社だと約28万という驚きの金額が出てきました。 そこで質問なのですが、やはりなるべく安く保険代を支払いたいのですが、オススメの保険会社はありますか? よろしくお願い致します。

  • USJ付近の気候など

    今週の金曜日(3/12)に大阪に行きます。 その際、初めてUSJに行く予定になっているのですが、海の近くということでやはり風などは強いのでしょうか? 週末は、晴れの予報で気温も少し高くなるらしいですが、この時期はまだ厚着を(コートなど着用)していったほうがよいでしょうか? どなたか教えて頂けると助かります。

専門家に質問してみよう