• ベストアンサー

何を買えば良いのか…?

段々と寒くなっときていますが、今、僕は何の服を買えば良いのか解らなくなってしまい、 折角お店に行ってみても 「これを買ってもだめかなぁ~」 などと一人で悩んで、結局買わずに帰ってしまい、 そして次の日にはまた「着るものがない!!」と一人で悩んでます。 僕は160センチと背が低く、体重は50キロと小さいです。 顔もまだまだ子供で、大学生であるにもかかわらず中・高校生に間違われています。 街で歩いている人や雑誌などでも研究しているのですが、まだまだ解らず… 実際に僕を見てないので難しいとは思いますが、どうしたらよいかアドバイスよろしくお願いします。 また、厚手のジャケット(ブレザー)って(流石に真冬は厳しいと思いますが) 冬でも使えるでしょうか?ファッションに興味を持って初めての冬なので教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ayu4
  • ベストアンサー率67% (524/774)
回答No.4

こんにちは☆ 「店員さんに聞く」というのは、初心者の場合すごくためになりますが、危険なことでもあります。 商売上手な方は、本当に上手く褒めますし(似合っていなくても)、その結果、欲しいと思っていなかったものが欲しくなった気がして買ってしまうこともあるでしょう。 店員さんに聞くこと自体は本当にためになります。なので、自分で冷静に見る力をつけて、なおかつ店員さんのアドバイスを聞くことが出来れば、とっても参考になると思います。 店員さんのコメントを鵜呑みにしてはいけないこともありますからね。もちろん、とーーっても親切な方もたくさんいらっしゃいますが。 ファッションに困ったとき、 私は、持っている服をすべて引っ張り出して、1人ファッションショーをします(笑)靴もバッグも持って、鏡でいろんなコーディネートをして見るんです。合わないと思っていた服が似合ったり、これは時代遅れだと思っていたものが使えたり、いっぱい発見があるんです。 自分の持っている服って、把握しているようで把握していないものです。何を持っていて、何が必要なのか、明確にする必用があります。 欲しいものと必用なものは、同じとは限りませんよね。 1人ファッションショーをしてみて、「欲しいもの」と「必要なもの」を書き出してみてください。 きっと、頭が整理されますよ☆ あと、「悩む」くらいなら買わないほうがいいです!! 本当に気に入ったら、悩みませんよ。「これだっ!」と思えるものに出会うまで、妥協せずにいろんなお店に行くほうがいいと思います。そこまでして買った、気に入った服は、愛情をもって大事に長く着ます。お洋服も本望だな~って私は思います。 160センチと小柄ですから、だぼだぼしたファッションは避けて、コンパクトな小柄なのを生かした格好をするのが一番素敵だと思います。ファッションを個性を出す場だ、と捉えているなら何を着てもいいと思いますが、実際着ているもので人間判断されますよね。そう考えると、人に好感を持たれるファッションを意識するのも大切だと、私は思っています。でも、これは決して無難がいい、個性を出すのはダメ、と言っているわけではないですよ(>_<) 服を買うコツは、 *欲しいもの、必要なものを把握する *自分の持っている服を把握する *気に入ってもその場で買わない *持っている服とのコーディネートを考える(カフェなどで) *試着する *店員さんに、持っている服との相性を相談する などだと思います。 自分の持っている服とたくさん合わせられる服を買うためには、自分がどんな服を持っているか把握するのが大切ですし、その場の勢いではなく、一度離れて考えることも大切です。店員さんに頼るのではなく、アドバイスをもらうと考えると、とてもいいと思います。そのためには、自分でどう思うかもわかっていなくてはいけませんね。 すでにされているようですが、街で歩いている人や雑誌を研究するのは本当に役に立ちますよ。持っている服を把握していれば、「持っているのと似てるジャケットだけど、あんな風にも着るんだ!」などと発見することができます。 服って、買えば買うほど簡単に「お洒落っぽく」できると思います。でも、本当にお洒落なのは、安いアイテムを使ったり、持っている服でコーディネートする力があることだと思うんです。(個人的な意見ですが・・・) 私もついつい「服が無い!」とイライラしてしまいますが、持っている服も使ってあげなくちゃ!!と反省しています(笑)持っている服を上手く使える人は、使えるお洒落な服を買っているように思います。そうなれるよう努力してます☆ 一緒に頑張りましょうね(^o^)/ あ、あと、厚手のジャケットですが、真冬でなければ大丈夫ですよ。ある程度、インナーに厚手のものを着れるよう、ゆとりのあるものを選んだほうがいいと思いますが、小柄ですからだぼっとしたシルエットにならないようにも気をつけなくてはいけないかなって思います。私も小さいのでいろいろ考えることがあって大変です(>_<) 地域にもよると思いますが、コーデュロイやベロアなどの冬っぽい素材の厚手のものなら、全然使えますよ!!下着や暖かいセーター、マフラーなどで、防寒を頑張る必要はありますけどね。 長々とすみません!! お互い頑張りましょう♪ 参考になれば嬉しいです。

big6
質問者

お礼

とても詳しく解答してくださってありがとうございます! 厚手のジャケット(=ジャケットコートでした)のことなのですが、恥ずかしい事にまだまだ ファッション初心者だったため素材名が分かりませんでした。 ですが、調べたらベロアでした。 ベロアは冬でも大丈夫のようなのでよかったです(場所は東京の田舎に住んでいます)! 既に持っている服なのですが、確かに使わないとダメなのですが、今までファッションを 気にしたこと無かったので(回答にもあるように)小柄な体型に全く合わない 「ダボダボ」になってしまうものばかりです… 今までのを着てみたら、「子供がパパから借りてきた服を着てる」って感じになってしまい、 あまり良く見えません(>□<); 上手く利用できると良いのですが、ちょっと無理かもしれません… ホントに困ってしまいます。 >コンパクトな小柄なのを生かした格好をするのが一番素敵 ということは、コンパクトな小柄なのってファッションをする上でよいことなのでしょうか? 店員さんに聞くときは気をつけて判断して買おうと思います! 小さい方からの意見、とっても嬉しいです! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#41409
noname#41409
回答No.5

 こんにちは。はじめまして。  自分も小中学生に負けずとも劣らないくらいの大きさ155cmです!(食欲の秋が終り体重はやっと40kgの大台をきり39kgです☆祝☆)  「大きい」、(中学の時には)「大学生」と言われ、20代でも「40~50代に見える」と言われ、貴方が羨ましいです♪  NO.4様(写真付き)、NO.5様が専門的に書かれていらっしゃるので恐縮なのですが、ご友人の方と一緒に行かれると如何でしょうか?それで店員の方に聞かれれば、普段の貴方をよくご存知なご友人の方と専門家の店員の方ならば一石二鳥です☆  大学生でも18歳、19歳ならば、高校生と間違えられても当たり前ですよ☆20歳以上ならば失礼ですが……。 上着:http://www.monomaga.net/mono/shop/top.aspx ズボン:http://www.monomaga.net/mono/shop/category_list.aspx?shop_cd=00000001&CCD=00000001&CD=C0000688&WKCD=C0000653-C0000688  けれど、老けているのは、40~50代になれば、「60に見える」となりますが、貴方が40~50代になられれば、「20~30代に観えますよ☆」じゃないですか!  ぜんぜんお得ですよ☆自信を持ってクダサイね☆

big6
質問者

お礼

最近は友達と一緒に行くこともあります。 ですが、お互いにあまり詳しくなく結局は悩んでしまっています。 僕は、20歳を超えていて再来年卒業です,,, 逆に、40-50代になった時に久々に会った友達から 「老けたな~」って言われたら困りますけど(笑) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#37394
noname#37394
回答No.3

ファッションは演出です。 ご自分をどんなイメージに演出したいのか 客観的な視線で考えてみてはいかがでしょう? また、イメージがある程度固まったら 衣服と共にヘアスタイルの研究もしてみてはいかがでしょう? 相談にのってくれる親切な理容師(美容師)さんを見つけて ヘアスタイルと一緒に衣服選びについてのアドバイスも 求めてみてはいかがでしょう? >厚手のジャケット(ブレザー) ごめんなさい。わからないです。 どんな素材、デザインかが不明ですし ご着用の場面や気候にもよります。 アドバイスになってないか……(^_^;)

big6
質問者

お礼

薄っすらとですが、こういう風に出来たらいいなって思うものはあるのですが、 自分に重ねてみると、自分には合わないなって思ってしまっています。 頑張って何が必要なのか取捨できるようにしたいです。 ありがとうございました。

big6
質問者

補足

何の素材と言って良いのかわからないのですが、 ヤフーオークションの方で似たようなものを見つけたので URL載せます。 http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g47100306 こんな感じのものです。 (URLのものは女性用ですが、雰囲気似ています。首元を閉めた方がより近いです。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nk427
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.2

僕も店員さんに選んでもらうのがいいと思う。 自分に合った服を見つけるのは難しいですよね ただ高いものを着ければいいんでわなく 似合うも「たとえ安くても」 僕がやってみた方法は 店の感じ値段センスのいい店かレパートリーがたくさんあり自分になんとなく合う店長なり店員さんに どんな服が合うのとまず聞きだされたものに 合えばokちがうならもっと大人っぽくはにあうのか 自分の個性も入れてもらい 一度できるならこの人になら任せられるなら 予算を言って何もかもコーディネートしてもらうと基本がわかる 前にも言いましたが 安くても高くても何が自分にあっているかですよね いつも自分は どんな気分でいたいかもキーワードかな  big6さんは 背を高く足を長く見せ少しかんろくを見せたいなんて言ってもいいかもけっこうガンバッテさがしてくれますよ

big6
質問者

お礼

本当に自分にあったものを探すのって大変ですね! 安くても高くても自分にあっているか…本当に探すのが難しいです。 頑張ってみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuta396
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.1

店員さんに選んでもらうというのはどうでしょうか? 古着屋みたいなところでは結構相談にも乗ってもらえるともいますよ

big6
質問者

お礼

店員さんに選んでもらうのは良い方法だと思いますが、 薦められても買った後で 「何で買ってしまったんだろう?」って思うことが今までに何度かあり、 薦められた勢いで買ってしまう事が何度かありました。 参考程度に店員さんに聞いて取り入れてみようと思いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファッションに関する基本的な知識(男です)。

    ファッションに関する基本的な事を知りたいと思っていますがどうすればいいでしょう?雑誌とか見てもいろんなカタカナの言葉がありますがその語の定義とかいまいち分からないしどの季節もですが服の重ね方が良く分かりません。とくにふゆですが。ジャケットとかブレザーとか。どうしたらいいでしょう?

  • 肩幅の広さをどーにかしたい・・・

    肩幅が広くて服選びに困っています。しかも背がひくいので肩幅にあわせた服だと袖丈・着丈が長くなりさらにひくくみえます。着丈にあわせてると肩がキツくて動けなくなります。ファッション雑誌などで細身のジャケットを着こなしているのをみると、自分には無理だな・・・と憧れと同時に悲しくなります。 肩幅の広さを治せないのはわかっていますが、どうしてもあきらめきれないです。細身でなくてもせめて普通にジャケットなどを着こなしたいです!どんな方法でもなんでもいいので何かアドバイスできることがあればよろしくお願いします! ちなみに身長は166の体重58です。

  • 現在4ヶ月 秋から真冬の服装

    これから、秋から真冬にかけての服を購入しようと思っているんですが、雑誌を読んでもよくわからず、困ってしまいここにきました。 現在息子は体重約6キロ、身長60センチで、主に服のサイズは60を着せています。まだ完全には首はすわっていません。 皆さんは、秋から真冬にかけて、どんな組み合わせで服を着せていましたか? また、これがあると便利っていう服があったら教えて下さい。 あと、本当に初歩的なことなんですが、服のサイズって身長に合わせてって私は認識しているんですが、今60センチなら、冬服のサイズは70を買っておけばいいのでしょうか? いろいろ質問してしまってすいません。何卒よろしくお願い致します。

  • おデブな私向けのファッション誌

    身長166センチ、体重71キロのデブな私です。 (服は15号ぐらいでしょうか) 年は26歳です。 今でもデブなんですが、前はもっとデブでした。 80キロからのダイエットをして 今も、がんばっているところです。 少し痩せたので、かわいい服が欲しいです。 今までの私が買う服は、ニッセン。 お気に入りはGAPで買ったジャケットです。 友達に勧められてSWEETという雑誌を買いました。 けれど、どれも私にはサイズ的な無理があるし そんなにおもしろいとも感じませんでした。 (ニッセンのカタログはおもしろいです) こんな私が、おしゃれさんになるファッション誌 勉強になるファッション誌を教えてください。 (コスメ誌で購読しているのはビーズアップです)

  • 男性のファッションについて、女性の方に質問です。

    はじめまして、僕は21歳の大学生です。 今までファッションに疎くユニクロなどで服を買っていました。 最近ファッションに目覚めて、色々雑誌を読んでいるのですが、 いまいちどんな服をきたらいいのかわかりません。 そこで女性の方に聞きたいのですが、カジュアルやきれいめ系など、 どんな格好の男性に好感が持てるかできるだけ具体的に教えて下さい! (ジーンズにジャケット、スニーカーなど。) 僕の体格は175センチ62キロです。よろしくお願いします。

  • 冬のメンズファッションについて質問があります

    冬のメンズファッションについて 観覧ありがとうございます。 自分は高二で、今まで服装などに気を使っていませんでした しかし、最近ちゃんとした服装をしたいと思うようになり服を買いたいのですが冬の服の合わせ方がよく分かりません。 ファッション雑誌などを見ても自分の知らない着こなしばかりで戸惑ってしまいます。 そこで、とりあえずこれは買っとけというアイテムを教えてください 黒髪で身長は178cm体重は77キロで結構がっしりしてます 雑誌を見ていていいと思ったのはアメカジとミリタリーです 皆様の知恵を貸していただけなでしょうか よろしくお願いします

  • 雑誌LEONについて

    彼女がファッションに細かく自分もファッション改造しようかなと思っているチョイダサおやじですwww と言う事で、先日雑誌LEONの冬の刊を中古で購入してみました。 見て驚きました・・・確かにカッコよくて素材も良さそうなものばかりですが値段が現実離れしていて自分ではとても買えそうにありません(汗...) 質問ですがこの雑誌の趣旨は見てセンスを磨けと言うことで良いのでしょうか?自分だけかもしれませんが、このような値段の服を頻繁に買える人って少ないと思うのですがそうでもないのでしょうか? もう少し庶民でも買えそうな値段の服が出ているヨーロピアン系の雑誌ご存知ないですか? たとえば冬のジャケットで4万円くらいとかパンツで1万5千円くらいの・・・・・・ どなたか回答お願いしますwww

  • この色はどうでしょうか?

    こんにちは。ファッション初心者の大学生です。 今年は暖冬との事ですが、段々とやはり寒くなってきました。 ファッションを勉強し始めてからはじめての冬を迎えようとしています。 困ることに、ファッションの勉強を始めて初めての冬なので、寒さに対応できる 服を持っていません。。。 今、いろんなお店等で見ているのですが、良いと思ってもサイズが無かったり…なのです。 そして今日、ネットで夏や秋に買いに行ったデザインTシャツストア 「graniph(http://www.graniph.com/)」 のページを見たら、よさそうなジャケットがありました。 http://www.graniph.com/product/detail.php?designID=016000040 ↑これなのですが、色で少々悩んでいます。 僕は161センチ体重53キロ、色白で子供っぽい顔してます(高校生に間違われることも、、、)。 冬でもこの色(実際に販売しているのですけど)は使えるでしょうか? サイズについてですが、以前、TシャツやロンT、パーカー等を買ったことがありますが、 他の店では見つからなかったくらいジャストサイズだったので、 今回も多分ジャストサイズで大丈夫だと思います。 実際に見に行って、試着などをしてから買いますが、その前に色や素材などについて 意見聞かせてもらえませんでしょうか? また、この色だと中には何色を着るのが良いでしょうか? 大変難しい質問ですが、よろしくお願いします。

  • ボーイッシュな服装の女の子向けの雑誌は?

    私はスカートよりもジーンズ派です。というか、スカートが似合いません(+_+)そして、ちょっとボーイッシュな感じの洋服をかわいく着こなすよう心がけています(実際は全然ダメですが・・・) また、背も150cm以下と小さく、どうがんなのであまりオトナっぽすぎる服は似合いません。  私は今度高校生になりるため、もう少しおしゃれをしたいので、雑誌などを見て研究したいと思っています。 こんな私でも参考にできるファッション雑誌はなんでしょうか?

  • 北海道へいくときの服装

    11月11日~14日、用事で北海道にいくことになりました。 そこで着ていく服について悩んでいます。 今考えているのが、 ヒートテック(下着)+ちょっと厚手の服+フリース+薄い羽織るもの これでも寒いのでしょうか? 羽織るものを真冬用の分厚いジャケットにしたほうがいいですか? 多分移動以外ほとんど室内で過ごすと思います。 アドバイスお願いします。 ちなみに石川県在住です。