• ベストアンサー

小樽から キロロか札幌国際か

12/15から、小学生の娘と2人で小樽へ観光に行く予定が、スキー&観光となってしまいました。 距離的な事を考えて朝里川温泉へ行こうと思っているのですが、雪不足でオープンが遅れていて、キロロか札幌国際に行く事も考えておかなければならないかもと思っています。 そこで、質問なのですが、 1)小樽からスキーバスで行く場合、車酔いの心配がある子供にはどちらがオススメですか? ヒルトンに泊まるのですが、スキーバスが定刻どおりだと、キロロまでは1時間10分、札幌国際までが55分で、時間的には大差ありません。 以前質問した時は、キロロまでは結構キツい山道で子供には辛いかもとアドバイスいただいたのですが、札幌国際まではどうでしょうか? 2)私(母親)はスキーをしませんので、子供をスキースクールに入れる予定です。 スキーバスで行った場合、どちらも9:45頃着で、スクールもどちらも10:30からです。 到着後にスキーのレンタルとスクールの受付をしなければならないのですが、間に合うでしょうか? 今シーズン初めてのスキーで、初めてのスキー場でもあるので、できれば最低でも午前中はスクールに入れたいのですが・・・ アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazu2296
  • ベストアンサー率39% (201/504)
回答No.2

両方行った経験だと、絶対にキロロがおすすめです。 1)について スキー場までの時間はキロロの方が少し長いですが#1さんの通り道のりはやさしいです。 2)について その時間であれば間に合うと思います。 キロロと札幌国際の一番の違いは昼食です。 札幌国際は一般的なゲレンデの食事なのに対して、キロロの昼食のレパートリーは北海道のスキー場で最高クラスです。 キロロで北海道の味覚が満喫出来るかと思います。 ちなみに先週小樽から札幌国際抜けて定山渓まで行きましたたが、朝里川温泉はオープンまでもう少し、という感じでした。

kawamura
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 キロロの方が良さそうですね、キロロにしようかな。 スクールにも間に合うなら安心です。 朝里川温泉、15日までにオープンしてくれるとありがたいのですが・・・ お2人ともが昼食の話をしておられるので、ずっとハウスで過ごす私は期待しちゃってますo(^o^)oワオ!

その他の回答 (1)

noname#23498
noname#23498
回答No.1

峠の半径は札幌国際に行く朝里峠のほうが大変です。 KIROROはそんなに道のり悪くないです。 又、料金はとてもとても高いですがKIROROはレストラン料理結構贅沢ですよ

kawamura
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 キロロの方が良いんですね。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 12月に小樽へ行くんですが・・・

    12月中旬に娘(小5)と私(母)の2人で小樽へ旅行するのですが、娘が「できることならスキーもしたい」と言い出しました。 小樽から近いスキー場ということで「朝里川温泉」か「キロロ」が候補なのですが、アクセスがよくわかりません。 数社のスキーツアーのパンフレットを見ると、朝里川温泉へは「小樽セピアライナー札幌国際号」、キロロへは「小樽セピアライナーキロロ号」が走っているようです。 今回は全て個人手配しているのですが、このバスを使う事ができるのでしょうか? 予約先をご存知でしたら教えてください。 また、他に、小樽から朝里川温泉かキロロまでのバスがあれば教えてください。 ホテルはヒルトンで、スキーはレンタルしますので、荷物は着替えなどを入れたスポーツバッグやキャスターバッグ程度だと思います。 よろしくお願いします。

  • キロロと札幌国際どちらがおすすめ?

    12月23日から3日間小樽へ旅行に行きます。 その2日目にスノボに行く予定なのですが、 キロロと札幌国際で迷っています。 好みによるとは思うのですが、 どちらのスキー場がおすすめでしょうか? スノボ歴は5年位でレベルは中級の ちょっと上くらいです。 そんなに飛んだりとかはしないので、 気持ちよくすべれればうれしいですね。 宜しくお願いします。

  • GW北海道 札幌市内からキロロ

    GWの旅行プランです。アドバイス頂けると嬉しいです。  札幌市内ホテル9時出発-小樽観光-キロロにてスキー予定-キロロ泊 *札幌から小樽が渋滞の程度が予測できません。 *小樽観光はキロロスキーをするのがメインだと記念撮影程度。 *ただし当日の天気と子供達(低学年)の状況によって、スキーは未定。 *雪遊びだけでもキロロリゾートには行けますか? *また午後からでも滑走は可能でしょうか?たしか16時まで営業でした。

  • キロロから小樽へ

    2/26~3/1までキロロへスキーにはじめて行きます。マウンテンホテルでの宿泊なのですが、夕刻スキーを終えてから、夕食は小樽に足をのばそうと考えています。 スムーズに行動するには、どのようなスケジュールで いけば良いでしょうか?また小樽でのお勧めなお店はありますか?最終日は札幌に泊まります。ここでも お勧めの場所やお店などありましたら教えていただきたいと思います。ご存知の方宜しくお願いいたします。

  • キロロにつきまして

    来週キロロに泊まりで行ってきます。 札幌市白石区在住なのですが こちらに越してきて日が浅いこともあり 小樽方面には一度も行ったことがありません。 地図を見るに最寄のインターから高速を利用、 朝里インターで降り、国道393に合流する のが基本線のように思えました。 数日前、札幌国際スキー場に行ったのですが 道中は全て乾いていて55分程で到着できました。 キロロには平日の午前7時以降、マイカーで出発の予定なのですが 高速に乗るまでの渋滞等を考えると 定山渓~国際スキー場スルー~朝里方向 のルートも有りなのではと思ってきました。 札幌市内からキロロまで最短時間で到着できる ルートと(高速利用可)、 定山渓~国際スキー場通過~朝里のルート につきましてアドバイスを頂けませんでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 札幌国際スキー場へのアクセス方法について

    愛媛県在住、昨シーズンデビューのボード初心者です。 今シーズンは北海道での滑走を考えており、ツアーパンフとにらめっこの結果、最も自分の理想に近い朝里川温泉での宿泊を考えております。しかし色々と調べているうちに、札幌国際スキー場へも行ってみたくなりました。 そこで質問なのですが、朝里川温泉スキー場から札幌国際スキー場への交通手段(スキーバス等)についてご存知の方、詳細について教えて頂けないでしょうか? また、それ以外にもお勧めのゲレンデ・宿情報等があれば併せてお願い致します。

  • 12/7札幌⇔キロロか札幌国際スキーバスツアー

    来週福岡から札幌へ旅行へ参ります。12/7 札幌市内から札幌国際スキー場かキロロなどで日帰りスキーもしくは雪遊びをしたいと思っていますが、そういう日帰りバスツアーをご存知ではないでしょうか?スキーなど必要なものを何ももってなく手ぶらで行くのでできれば、レンタルなども込みで12/7月曜もしくは12/6日曜に運行しているツアーをやっている会社を探しています。現在のところ、昨年は北海道中央バス運営?のシィービーツアーズというのがキロロツアーをやっているようですが今年のは、まだでていないようです。

  • キロロ、ルスツ、札幌国際どっちがお勧めですか?

    来週12日1泊で札幌にスノボしに行きます! 女4人で、3~5、6回ぐらいの初心者~中級者です(^^) 宿泊は札幌市内予定です。 ゲレンデは、バスの関係でルスツかキロロか札幌国際のどれかにしようと思ってます!!! 札幌スキーの経験者の方、私達のレベルでこの時期たっぷり楽しめそうなゲレンデのお勧めを教えてください☆☆ よろしくお願いします!

  • 大阪と東京から団体で札幌国際orキロロでスキー&スノボ

    9名で北海道の雪山へ行くことになりました。 うち2名は大阪から金曜夜発2泊、7名は東京から土曜朝発1泊で宿泊は小樽か札幌です。滑れるのはどちらも2日間になります。 キロロ2日間にするか、ツアーの特典で札幌国際の無料リフト券(夕食に変更も可能)がついているので1日を札幌国際にするか迷っています。大阪からの旅費が高いので無料リフト券を使うのもいいのですが、幹事としては荷物やレンタルの都合もあり2日間キロロにしてもいいなと思います。 また、キロロは平たいところが多いのでボーダーにはつらいかなと思うのですが札幌国際と比べてどうでしょうか? 内訳はスキー1名、ファンスキー6名、ボード2名で、うち2名はワンメイクをやりたいといっています。そのあたりの施設に詳しい方も、どちらのゲレンデがいいかお聞かせください。

  • 札幌近郊のスキー場

    初めて北海道に旅行に行きます。 札幌市内に2泊するので1日はスキー場に行きたいと思っています。 そこで調べましたがどのスキー場が良いか分かりません。 ニセコ、ルスツ、キロロ、札幌国際、テイネ、札幌ばんけい (調べたらこれだけありましたが) 以上で、どこが良いでしょうか? 私は近そうだし、札幌国際にしようかと思いますが、ばんけいも近いし、安いし(何で安いのかな?)他の スキー場も特徴などあったら教えてください。 私は、市内からスキーバスを予約して、ボードのみレンタル使用と思っています。(ボードは荷物になるので持って行かない。) よろしくお願います。

専門家に質問してみよう