• ベストアンサー

ぽっかりと空いた心

どんなコメントでもいいので、よろしくお願いします。 なぜか、最近「心がぽっかり」と空いてしまったように思う時があります。 私を見失う。って感じです。 どうすれば、自分らしくいられるか。 どうすれば、楽しく過ごせるか。 どうすれば、周りの人にも楽しく過ごしてもらえるか。 分からなくなる時が、あります。 私自身、すごくわがままだと、周りから言われます。 人に、尽くす事ができません。 マメに、メールなどのやり取りをするのが、苦手です。 でも、マメになりたいです。 極度のめんどくさがりです。 いい訳ばかりをします。 一番やりたいと思っている事を、あとまわしにしてしまいます。 やらなくては、ならない事を、もっと後回しにしてしまいます。 鬱では、ないです。 どうやったら、健康に毎日よりよく過ごせるかが、知りたいです。 ぽっかりと空いた心の、空いた部分がなんなのか、知りたいです。 ちなみに私は、 30歳、夫1人、子1人 パート勤め、 夢は「絵本作家」(全然行動できてません) です。 皆さんは、こういう気持ちになる時はありますか? また、こういう気持ちになった時は、どうすごされていますか? どんなコメントでも結構ですので、宜しくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

頭で考えすぎるからですよ^^; とにかく身体を動かしましょう!!ジムに行くと良いですよ、ヨガやエアロとかその他なんでも・・・汗掻いてください。ホルモンの影響でビックリするほど頭がすっきりします。見た目も気持ちも若くなって自分に自信がもてますよ! >どうすれば、自分らしくいられるか。 わがままで不精なのがあなたらしさなのでは??だからそのままで良いと思います。 >夢は「絵本作家」(全然行動できてません) これはクリエイテゥブな仕事なので行動できないのは普通だと思います。^^;

papotto
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当に、おっしゃるとおりだと思います。 そういえば、旦那も同じことを言っていた様な… >わがままで不精なのがあなたらしさなのでは??だからそのままで良いと思います。 いいんでしょうかね?周りの人はみんな大変そうなので、申し訳ないです。 なるべく、体動かして、頭も心もすっきりしたいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#22132
noname#22132
回答No.4

多忙な日々は案外考える時間が少ないためかそこまで心に目がいきませんが、 自分と向き合う時間が多かったりすると心の穴に目が向きやすくなる気がします。 また幸せなときは不幸が欲しくなったりします。 自分を見失うほどに見つめ過ぎているのかもしれません。

papotto
質問者

お礼

ありがとうございます。 忙しい忙しいと、思っていた毎日も、実は案外平凡な時間だったのかもしれません。 >自分と向き合う時間が多かったりすると心の穴に目が向きやすくなる気がします。 思わず、うなずいてしまいました。 忘れていた「考えて答えのでない事は考えない」という言葉を思い出しました(^_^) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

多分、今本当にやりたいことがないから。 もしくは本当にやりたいことをやっていないから。 夢は絵本作家とかかれていますが、 本当にやりたいときって話ができていなくとも、 絵を描いたり、アイディアをメモしたりとかできると思うんです。 私自身は自分のやりたい事(海外留学)が金銭的な面で なかなか実現しなかったとき、同じような気分に陥りました。 でも銀行でお金を借りて、短期ながら留学をして、 自然とそういう気分からぬけました。 今は毎日が刺激的なので、やりたい事も次々でてきて ぽっかりする時間がありません。 あと、鬱ではないとかかれていますが、何かのきっかけなく ふと疲れが出て何にも考えられなくなるときがあります。 そんな時私は自分をそのままにしてみて、 やりたいこと、もしくは最低限やらなければならない日常のこと以外は 何もしませんでした。体も重く、人が出きる事が何故自分にできないのか とかいろいろぐるぐる考えまくって大変でした・・ もし似たような状態でしたら一度泣きまくってみるのもお勧めです。 悲しい本や、映画をみてしっかりなくと心もすっきりします。 私が思うに質問者様は責任感の強い方なんではないでしょうか・・・ でも自分がどうあるべきか、とか人をどう楽しませるか、とか 外から見た自分ばかりじゃなく、「自分が自分を好きかどうか」を問い掛けるといいですよ。 人に何と言われても自分が好きならそれはそれですばらしいことですし、 どうしても許せないところがあるなら変えてゆけばいい。 他人のせいでなく、自分のために自分を愛するんです。変な言い方ですけど・・ 本当の自分らしさを見つければきっとぽっかりもなくなると思います。 頑張ってください。気楽に。

papotto
質問者

お礼

ありがとうございますっっ!! >人が出きる事が何故自分にできないのかとかいろいろぐるぐる考えまくって大変でした・・ 私も、そのとおりの事を思っていました。 milk_peaksさんに言われて、気がつきました。 今週、「プラダを着た悪魔」を見てきました。 気分がすっきりして、自分の好きな事。 絵を描く以外に、思い出した気がします。 本当の自分らしさ、私の最大のテーマですね。 無理矢理、見ようとしても見えてこないモノなのかも知れませんね。 milk_peaksさんのコメントを読んでそう思いました。 なるべく、肩の力を抜いて頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

似たような経験をした者から・・・ グルメ雑誌を見てそのお店の味を知ったつもりになっていませんか? 「このお店の●●、おいしいんだって!」 こういう人は多いんです。 でも実際に食べなきゃ味は分かりません。 だから私は人へのおみやげに食べ物を選ぶときには必ず自分で先に食べてみます。 これと同じように、なにごともやってみなくちゃ分からない。 ですよ! >人に、尽くす事ができません。 >マメに、メールなどのやり取りをするのが、苦手です。 >でも、マメになりたいです。 >極度のめんどくさがりです。 >いい訳ばかりをします。 それだけ自分の事が分かっているなら、まず行動することです。なぜなら、自分の子どもや旦那さんに対しても同じ事やってますか?子どもには言い訳なんて通用しませんよね。同じ気持ちで何事もやってみることです。 ちなみに、文書書きのコツは小さなメモ帳を準備して、ちょっとしたこと(今日ドア枠で足の小指をぶつけて痛い(T_T) とか、買い物途中で面白いブチの猫を見かけた、など)些細なことを1行書くことです。 それを1日やって夜見直してください。 自分の毎日がどんなにイベントだらけかよく分かります。 そして、自然と観察眼と好奇心が身につきます。 慣れてきたら、同じ事を必ず2行分の細かさで書きます。 だんだんとあちこちに目が行くようになりますよ! 頑張ってください。

papotto
質問者

お礼

早速のコメントありがとうございます。 何度も何度も読み返しました。 そうですね。私には「行動力」がないです。 料理本も買って安心するタイプだったりで、ドキっとしました。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本語や著者の心がうつくしいと思える本

    こんにちは。 日本語の美しさや、著者の感性、心の美しさを感じさせる文章や本、物語を、 わたしは読みたいと思っていますが、あまり知りませんし、まわりに詳しい人もおりません。 探していますが、なかなか出会えず、困っています。 皆さんから、これまでに出会った心の名作をお教えいただけたら、とてもうれしいです。 時間がかかるかもしれませんが、ぜひ読んでいきます。 絵本や童話などでもかまいません。 そのときのご感想もお話頂けたら嬉しいです。 なんとなく知ってるぐらいの紹介や、あまり読んだことないけど名作だから、有名な作家だから、というご紹介はご遠慮下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 心がせまい?精神的にしんどい

    私には好きな人がいました。大学4年にしてやっと恵まれたバイトに出会えました。そこで好きな人ができたんですが。。。。 私に興味を示したのか?ちょっと興味あったのかわかりませんが、とにかくわがままで自分勝手な女が私の人間関係をめちゃくちゃにしました。  私と誰か女の人が話していたら、話さないでとか  集団で遊びに行って、周りを誘っておきながら、メンバーに話さないでとか。  かといい、一人では何もしようとしない&誘わない 私はその子のためにバイトにいったわけでもないし、私の周りの人間関係もあります。その子のことが嫌いな人にも私はにらまれるようになりました。それに私を好きと行っておきながら、前好きだった人と数人で遊んでいたり。その人の話で盛り上がったり。 それにそのわがままな子の友達を私が好きになったので、私の好きな子は友達に遠慮して、私を避けたりしたり。もうめちゃくちゃでした。 私は好きな人にそんなわがままな子のことをなしに、私一人だけを見て考えて欲しかったし、恋愛をしたかった。 結局そのわがまま女と好きなことはもう友達としても関係がなく、バイトでも私一人辛い状況になり。そして最後の学生の時間が終わりました。 私はそれまでまともに付き合ったこともなく、会社や社会人がどれほど出会いがないともわかっていたので、絶対に好きな人とうまくいきたかった。好きな子も一時期友達に対して不満があった時があり、私ともすごい仲がよくなり、二人で映画を見たりしましたが。 絶対にこの恋愛だけはと思っていたのが。わがままな子はバイトですらもろくに仕事もしない子でした。そんな子に私の時間と恋がめちゃくちゃにされたような思いで、なんかすごい腹が立ってしまいます。 結局私は振られました。でもなぜ私は好きになった人に避けられたり、挨拶もされない、バイトの人間関係もうまくいかなくなったこのような仕打ちを受けなければならないのかわかりません。 そんな感情もあり、会社の仕事もあり、恋人のいない週末。 もう気持ちが耐えられません。未だに好きな子を引きずっているし、諦めようとはなぜか思えません。悔しいからです。私は何も悪いことはしていないように思えるのですが。。。 正直そのわがままな子が許せないんです。仕事の大変さもわからず、真剣に人も好きになれない、友達には無理を言う。周りを巻き込んで。 私の心は小さいでしょうか?本当にもうこの気持ちをどこにぶつけていいかわかりません。

  • 心が卑しい

    もともと自分は心がよどんでいたので、心が澄みきっているようにみえる人をみていいなぁ。。って思うほうなのですが、ゴールデンウィーク中は周りの多くの友達から、実家に帰ってこいと言われていると聞いて鬱になり、私は1日中家に引きこもってインターネットを開いて気を紛らわせたりしたんですけど、昨日さらに家庭のことで鬱になることがあってますます心が荒んでしまいました。心が荒むと周りを良く思えなくていいことがないので荒みたくないです。 このまま荒み続けるのも惨めだから明日は大学の図書館に行こうと思います。月曜日になればまた元通りになれますが、あなたにとっての心の浄化装置とは何ですか?教えてください。

  • 心を開いてくれない彼!?

    付き合って3年になる彼がいます。 とても大好きなのですが、ひとつ気になる事があります。 それは、心を開いてくれない感じがすることです。 どういうところで、そう感じるかと言うと、ケンカをしている時などに、「どう思ってるの?」と彼の意見を聞くと、「ごめんね」と言い、自分の考えてることを言わないんです。 「思っていることを話して。」と言ったら、 「ケンカするの好きじゃないんだよ、あやまってすむならそうしたい」と言われました。 男らしい人なので、ごちゃごちゃが好きじゃないだけなのかな?とも思うし、私に心を開いてくれてないのかな?とも感じてしまいます。 3年も一緒にいるのに、未だに彼のそういう部分が謎です。 「心を開いてくれてない感じがする」と彼にいったところ「よく言われるんだよね。何でだろう?そんなつもりはないんだよ。」と言われました。 私としては、ケンカしてもいいから、お互いの気持ちを話していって、分かり合いたいと思うのですが、彼には、そういう感情がないみたいなんです。 精神的にタフな人で、何があっても動揺しない感じの人です。 「天気がいいとそれだけで楽しいねー」と私。 「そう?天気いいからって、ウキウキしたりとかないなー」と彼。 そういう人もいるのかな?と最近は思うようにしてるんですが、私の周りにはいないタイプなので・・・ 自分の周りにもこういう人いる!!っていうお話がありましたら聞かせて下さい。

  • 心の狭い私が丸くなるには?

    私は心が狭いです。 何か物を頼まれた場合、大抵はOKします。 ですが、軽く見られているな、と感じた瞬間に、相手への受容の気持ちをシャットアウトしてします。 【例】 ~教えて。→私:いいよ!(受容) また、~を教えて。→私;いいよ!(再受容、何千回でも) ~やっといて、どうせ暇でしょ?→私:いや、暇じゃないです(拒絶!!) と、このように人に品定めされ決めつけられたり 人の存在や人格を蔑ろにし気持ちの面で、もたれかかってくる人が本当に不快なんです。 親近感、興味を持たれる事はとても嬉しい事ですが、 まどろっこしく斜に構えて小馬鹿にするような行動の矛先を私に向ける事が受け付けられません。 かといって、そんな感じの人ってとても多いように感じるので、 嫌いな人から干渉を受けなくなるのって、私に取っては事実上不可能です。 そこで、私は、もたれかかってくるような感情を向けられた事に感情移入するのをやめようと思いました。 皆さんに質問があります。 ああ、この人生理的に受け付ける事出来ない、出来るだけ関わらないで欲しい。 そう感じてしまった時、どのように気持ちをコントロールし、苦痛を転化させますか??? ・この人は私と関係のない人と思う ・鼻歌歌って受け流す~♪ ・気合いをつけて、受け流す!! ・あらゆるコミュニケーション手段を遮断する(目を瞑ったり) ・こんなちんけな事で悩んでも仕方ないって思う など、何でも良いので、 心の狭い私の感じ方を変える前向きなコメントを御待ちしています。 おねがいします。

  • かつての優しい心を取り戻したいです。

    幼いときは自覚は無くても周りから優しいね、などと言われることが多かったのですが、中学生以降周りの大人に揉まれ、様々なことの裏のカラクリなどを知りすぎたのもあり、優しい心、人を心から思いやる気持ちが薄れていると思っております。 顔にも険しさが滲み出ていてすごく嫌です。 どんなことを意識すれば良い性格、優しい気持ちを取り戻せるのでしょうか?

  • 心を動かすには

    突然ですが、最近何をしても心が動かず、虚しくて、無気力で、何もする気が起きず、鬱状態です。 その前に言いたいことや、イライラなどを我慢のしすぎで、もはや自分の気持ちさえも分からなくなりました。 生きてるようで、死んでるのと一緒です。 そうかと思えば、無性にイライラして、物を投げつけたりします。 息苦しいです。 外に行けば、周りからこんなふうに見られてるかも。とか、だろう。とか。周りばかり気になるようになってしまい、必需品や、洋服なども、買いものも嫌になりました。 こんな時間の使い方、もったいないって思って、心を奮い立たして部屋で行動しても、一人なので、褒められたり、緊張感や喜びがなく、もう全部どうでもよくて、投げ出したくて、できるなら、時間が流れないでほしくて、どこかにずっととどまっていれたらいいのにってラクなのにって思います。 なんで、こんなふうになってしまったのだろう。 いつからか思い出せず。頭もぼんやりしたままで、認知機能低下して、このままボケるかもです。 死にたいです。 誰かにそう言いたいです。 出も誰も通りすがるだけで、気にもしないんだろうなって思います。 薬処方されて、飲んでますが、効きません。 ちなみに女性ですが、醜くて、鏡を見るのも嫌です。

  • 男に騙された事のある方、どうやって心の傷を癒しましたか?

    男に騙された事のある方、どうやって心の傷を癒しましたか? 自分が気持ち悪くて、怒りと悲しみで酷く不安定です。 時間が経つのをひたすら待つしかないのでしょうか… つらいです。 心配をかけたくないので、みんなといる時は元気ですが、 お風呂や部屋でひとりになるとかなり鬱です…。

  • 小学生向けの絵本、童話教えて!「素直な心について」

     こんにちは!小学生の子供がいる母親です。 今 自分の子供に 素直な気持ちを持って 人と接することの大切さを絵本、童話を通して 教えたいのですが 小学生向けの絵本 または童話で 素直な心を持つ大切さがかかれている本を知っている人が いれば教えてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 心がドロドロしているんです

    私の心は今、ドロドロしていて 友達の出来事を素直に喜んであげれないのです。 あの人のあんなとこやこんなところが嫌だとか、 あの人の子育てはなんなんだとか。 人は人。 自分は自分。 それでいいのにって思うのに、 過去の会話を思い出してまで、ドロドロした気持ちになっています。 とてつもなく、心に穴が開いたような気分にさえなります。 気分転換をしようと、 岩盤浴に行って汗を流して、 足つぼマッサージをしてもらったり、 スポーツをしようと、教室に行って体を動かしたり。 友達とランチに行ったり、飲みに行ったり。 そんな約束もしているのに。 全然さみしさやむなしさが埋まらないのです。 どうしてこんな風にネガティブになるのか。 こんな時はどうしたらいいのでしょう?? まだ症状は軽いけど、 若干の鬱傾向なのでしょうか??

このQ&Aのポイント
  • キヤノンのインクジェットプリンタ TS8130のインクが無くなり、純正インクタンクと交換しましたが、本体のディスプレイに下記が表示され、インクが無い状態から変わりません。
  • 対応をご教授いただければ幸いです。下記の使用履歴のあるキヤノン純正インクタンクが検出されました BCI-381<C>
  • キヤノンTS8130のインクタンク交換後、インクが検出されず印刷ができない状態が続いています。ご教授いただけると助かります。
回答を見る