• ベストアンサー

マンション管理組合の理事って義務?

blackhillの回答

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.5

あなたは、預金通帳を他人に預けますか。自分の財産を自分が守るのは、当然のことでしょう。同様に、区分所有者が管理組合の理事になるのは、義務ではなく、共有部分を持つ者の権利ではないかと思います。権利を放棄したい事情も分かりますが、結局、資産価値が下がって損をするのはあなたと言うことになりまねません。  お薦めの処方箋の第1は、マンションの管理規定を熟読することです。必ず、解決策の糸口が見つかるはずです。第2は、理事手当を考えることです。大きなマンションでは、理事をお願いする人と、理事を断る人のバランスを取るために、理事に報酬を出しています。小さなマンションでは、お金の問題ではなく、理事に雑用を押し付ける人がでてくるので、理事手当はうまくいかない恐れがあります。お金が問題ではない理由は、マンション全体としてはプラスマイナスなしだからです。  なお、私はマンション建替えの理事長を務めましたが、コンサルタントと居住者の通訳に徹したのが成功の秘訣だったと思います。

isoyujin
質問者

補足

内は100件以上のマンションですが、理事手当てなどはありません。初めて聞き驚いています。

関連するQ&A

  • マンション管理組合理事長

    来年、マンションの管理組合理事長になる予定です。ところで、理事長(管理者)の責任は重いと本に書いていました。以下の場合、刑事責任は問われるのでしょうか。  マンション外壁のタイルが劣化により落下して、通行人に重傷を負わせた。管理組合が損害保険に入っているので、賠償金は支払えます。従って、民事的な問題は解決しているものとします。管理組合は法人化しておらず「権利能力なき社団」です。 1.理事長が主導的に管理していた場合と、実質的には管理会社が主導していて理事長は名ばかりの場合とでは責任の重さが異なるのでしょうか。 2.責任を問われるとしたら理事長だけでしょうか。他の理事・監事は責任を問われないでしょうか。 3.多分、適切に管理していたかどうかで答えが違うと思いますが、週に二回、管理人が外観で見て、状況を管理会社に報告ぐらいはしていたとします。四階建てなので、上階の隅々までは目が届かなかったとします。 4.その他、この問題に関して、情報あればお教えください。 よろしくお願いします。

  • マンションの管理組合(理事会)について

    管理組合の組合長(理事長)の選任は通常あるルールに基づいて決められますが、 来年の理事長長の選任はある人(T)が「Yさんあんたやりなさいよ」の つるの1声で決まってしまいました。承認もとりません。ここの管理組合はTの独裁で 誰も逆らう事も出来ないどころか、反感を持つ者は出ていってしまい残ってる者はTの取り巻しか居ません。 次回の総会で問題を追求したいのですが賛同してくれる者は居ないと思います。 理事会も数の論理で決まります。正論も通りません。 何か良い知恵 もしくは相談に乗ってくれる機関などありましたら教えてください。

  • マンション管理組合理事長の権限

    某マンションの管理組合の理事をしている者です。 管理組合の意義や仕組み、住んでいるマンションの管理組合の規約など 一通りは勉強したつもりでいましたが、早くも壁に突き当たってしまいました。 ある日、管理組合名で「署名」が自宅に回覧されてきました。 理事の一人として署名の回覧の件はまったく知らず、一言も聞いていない案件でしたので、すぐさま理事長宅に電話をして問いただしてしまいました。 署名の内容は、マンション関連の署名ではなく、地方自治体からの要請で、とある行事の招致に対する署名で、町内会からお願いされたとのことでした。 電話の後、理事長は全役員に対して、事後報告をしました。 緊急案件は別としても、理事長の独断はもってのほか、理事会に諮って承認のもとで出すべきものでは?と思ったのです。 こういう行為は理事長として通常許される範囲内なのでしょうか? 役員みんなとても良い人ばかりで、理事長もよく頑張っている人です。 今になって意見したことに少し後悔しているのも正直な気持ちです。 よろしくお願いいたします。

  • 東急コミュニティー マンション管理組合理事へ嫌らせ

    東急コミュニティーという大手のマンション管理会社が、東急が提案する修繕工事に反対していたマンション管理組合の理事へ嫌がらせをし、訴訟になり、賠償命令が下ったそうです。 (詳細は下記新聞記事をご覧ください) 私は東急コミュニティーが管理する分譲マンションに居住しており、マンション管理組合の理事をしています。 仕事柄、東急が提案してくる大規模修繕工事や、緊急に実施した工事など、金額等の条件について、かなり深いチェックを入れています。 しかし、下記新聞記事を発見してから、かなり不安になっております。 大規模修繕工事などの受注は、マンション管理会社の売上や利益に直結しており、その受注額や利益率で、担当者の賞与や昇格が決定するとも聞いたことがあります。 細かい指摘やチェック、相見積を最低何社から取得してといった主張ばかりしていると、東急から、プライバシー侵害、名誉棄損などの嫌がらせを受けるものなのでしょうか? (私自身はプライバシーを暴かれても、困るようなことはありませんが、家族や子供にも影響がおよぶと考えると怖いです) このような事件は、上場企業の子会社でもあり、売上を重視しなければならない東急コミュニティーの社風によるものなのでしょうか? それとも、マンション管理業界では、当たりまえのことなのでしょうか? マンション管理組合の運営に詳しい方(理事長・副理事長・理事・監事)や、マンション管理会社にご勤務の方がいらっしゃいましたら、ご意見いただけますでしょうか。 「2013年2月28日読売新聞 登記情報の暴露はプライバシーの侵害 管理会社東急コミュニティーへ賠償命令」 マンション管理会社の社員が居宅の登記情報の内容を他の住民に知らせたのはプライバシー侵害だなどとして、東京都内の男性(59)が東証1部上場の「東急コミュティー」と社員に損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁(志田原信三裁判官)は27日、「不法行為に当たる」として同社側に10万円の賠償を命じる判決を言い渡した。 判決によると、男性は都内にあるマンションの管理組合理事を務め、同社のマンション修繕計画に反対していた。 すると、社員は2009年2月、法務局のインターネット上のサービスで男性の居宅の登記情報を入手。 仮差し押さえが設定されていることを知り、マンションのロビーで男性に「差し押え問題を早く解決しな」と発言したり、他の理事に配ったりした。 同社側は「登記情報は誰でも取得でき、プライバシー保護の対象にならない」と主張したが、判決は「仮差押は他人に知られたくない事実で、保護の対象になる」と指摘。 同社によるプライバシー侵害を認め、社員の発言は名誉毀損に当たるとした。

  • マンション管理組合理事について

    20戸未満のマンション管理組合理事(長・副・会・書)持ち回り1年交代しています。高齢者多数、留守宅、組合業務不慣れ等現実的な問題あり。実際引き受者があるかどうかは現在不明ですが有志にお願いする方向を検討しています。小戸数のため管理会社に依頼する経済的裏づけも難しい状態です。組合員の中で理事を選ぶという足かせの中で、特定の人にお願いすると他の人は無関心になる、手当てを出すか等実際に輪番制でなく運営されている組合の現実的なアドバイスをいただけると有難いです。どのように乗り切られているか長所や短所などよろしくお願いします。

  • 組合の理事長を訴える

    私はある経済関係の組合の組合員です。組合がその財産を売却しましたが、時価100万円はするものを50万円で売却してしまいました。 売却を主導した理事長を組合に50万円の損害を与えたので、損害賠償するように裁判をおこしたいと考えています。民法709条の不法行為責任で訴えたいと考えていますが、勝訴しても直接私に利益がもたらされる訳ではないので、いまいち、法律的構成がハッキリせず不安です。 どういう法律関係、法律的構成になるのか、是非アドバイスをお願いします。なお、組合代表訴訟の規定がある組合ではありません。

  • 管理組合の理事の報酬について

    現在理事長をやっています。 全国の管理組合のどの位が、理事に対して報酬を出しているか分りますか(どこかに新しいデーターがあれば、、) その額はどの位か。(ご自分の管理組合の額でも結構です) その報酬の額の根拠はどんな事を目安にしていますか。 専門委員会の委員に報酬を出されていますか。 外部の区分所有者に対して管理組合活動協力金をどの位の割合の組合が取っているか分ったらお教え願えますか。 その額も、、、。 管理組合の理事に報酬を出されてない理事長さんはどのような理由かお聞かせ願えますか。

  • マンションの管理組合について

    マンションの管理組合の理事長とかはどうやって決められましたか? マンションの管理組合ので出来る事、やらなくてなならない事は何でしょうか? よろしくお願いします。

  • マンション管理組合理事会 理事長からの恫喝?

    今回、マンション管理組合理事会就任早々の出来事です。 一理事の私に、理事長から電子メールで、 「(前回議事決定内容とは異なるが、理事長案として)A案を出したい。そしてそれを今実行しつつある。 これに反対するならば(理事長が考えた)別案Bをあなたが実施しなさい。 B案にも反対するならば、 私は理事長を辞したいと思います。あなたとはやっていられない。」 という意見メールを頂きました。 個人的に代案は持っていますが、A案もB案も到底承伏しかねるものですし、メールや直接の話し合いの場に持ち込む以前に反論の余地を与えられないことが信じられません。 理事会で私を含む理事全員を解任させて、メンバーを一掃してもっと意見交換ができるメンバーに譲りたいという気持ちになってきていますが、 解決に向けての法解釈を加えたアドバイスや経験談などをいただければ幸いです。

  • マンション管理組合役員の守秘義務

    マンション管理組合の理事を引き受けておりますが、理事の中には管理組合の役員には組合員に対しても守秘義務があるという人と、組合員以外の外部の者に対しては守秘義務は存在するが、組合員には知る権利があるので、組合員に対しては守秘義務は存在しないと強固に主張する人がいますがどちらが正しいのでしょうか。