• 締切済み

賞与査定について

初めて投稿します。今月は賞与支給される会社が多いと思いますが、その査定について教えて下さい。私は上司より10月に転勤(辞令もなく確定ではなかったですが)を言われ家庭内の事情を理由に断りました。しかし後日正当な理由ではないと無理に転勤を要求してきたため退職を志願しました。退職理由は他にやりたい仕事があるとしましたが、結局上司の強い引き留めにより部署移動する形で残る事になりました。上司からは結局転勤したくないからだろと思われていると思いますが、時間が経過した現在では上司からも役員からも「お前は新しい部署の方が性格的に合っているしその部署の責任者からは感謝されてるしこれからも頑張れ!」と言われました。長くなりましたが、ここで質問です。結果は良い方向になったとはいえ、一度上司からの転勤を拒否し退職意思表示までした場合の賞与査定には影響が生じるのでしょうか?各社それぞれによって基準は違うと思いますが参考に教えて頂けたらと思っています。宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • norosi
  • ベストアンサー率26% (430/1614)
回答No.1

単純に質問を読んでの素直な感想です。 そんなことにこだわらず、仕事に集中してください。そんなことでいじいじ考えない方がいいのではないのでしょうか? 賞与は仕事を思い切りした結果として、付いて来ると思います。 考えてみてもどうなるものでもなし、ましてや会社が変われば環境も変わります、会社の業績にもよります、聞いたところで参考にもなりません、貰ってみればわかります。

panther103
質問者

お礼

確かにおっしゃる通りです。 考えても仕方ない事ですよね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 決算賞与の査定について

    昨日、決算賞与の付与がありましたが、その際の査定内容についての相談です。 役職の付かない事務社員は、一律同じ金額が基本なのですが、その金額から査定された理由が、唯一、有給休暇をどれくらい取得したかで、3万円の付与、また減額というものでした。 まったくとらなかった社員は、プラス3万円支給 1~10日取得した社員は、増減なし。 11日以上取得した社員は、3万円の減額 通常の夏冬の賞与ではなく利益に応じて支払うという約束の決算賞与ですが、その査定の理由が有給取得というのは、違法ではないのでしょうか? その査定理由の説明の際、会社側は、決算賞与は、退職金の分割払いという名目もある。 ということでした。 ちなみに、この会社には、退職金制度自体ありません。 利益分配するというのが決算賞与の意味だと思っていたのですが、先述の理由は妥当でしょうか? 教えてください。

  • 賞与の査定基準について

    この度役員が「通勤交通費が高い社員は、賞与の査定時にマイナスにするべきだ」という案を出してきました。 理由としては 1.通勤交通費は標準報酬月額に含まれる=その分だけ高い社会保険料を会社が負担している 2.居住する場所は自分の意志で選べる(不服なら近くに住め) とのことです。 当社の現状としては下記になります ・通勤交通費の上限は就労規則で規定(月3万) ・対象者には既婚者も含まれる(居住地の選択には相手の状況も考慮しなくてはいけない) ・賞与は通常の月給に対し、役員が査定で一人ひとり倍率を決定する この、「通勤交通費が高い社員は、賞与の査定時にマイナスにする」というのは、実際に導入されても問題がないものなのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひお知恵を拝借したいです。 よろしくお願いいたします。

  • 退職時期と、賞与の支給について。

    現在、問題になっている、東京電力のお話しです。 夏の賞与額が昨年と変わらないことの理由として、『賞与査定対象期間が、昨年度後半のものなので、夏の賞与額支給には影響がない。』ということを聞きました。 話しは変わりまして、一般的なお話しになりますが、仮に賞与支給前に退職したとして、査定が終了しているはずの賞与は、頂けるのでしょうか? 退職後なので、あまり現実的ではないのかな?…とも思いますが、法的なことも含めて、教えて頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 諭旨解雇者への賞与支給について

    賞与の査定期間(10~3月)後に、不祥事を起こし、諭旨解雇(6月)となった社員がいます。 当社では支給日不在を理由とする賞与不払いは規定していないため、自己都合退職者へも賞与を支給しておりますが、諭旨解雇となった社員に賞与を支給(7月)する義務はあるのでしょうか? また、その場合に査定期間中は問題なく勤務していたので低い査定をつけることは出来ないのでしょうか?

  • 退職予定者の賞与について

    10月半ばに退職意思を上司に伝え、 12月末で今の会社を退職する予定の者です。 総従業員1000人程度の会社です。 賞与支給日が12/15なのですが、退職予定者には賞与が 支給されない場合があるという情報をネットで入手し、心配しています。 「退職予定者に賞与を支給しない会社がある」と言うことは 知ってはいたのですが、過去に賞与支給月に退職した同僚等に聞いたところ、 みんな「満額支給された」との返事だったので、 賞与支給前に退職意思を伝えたのですが、 万一支給されなかった場合、過去の事例を盾に請求しても無駄なのでしょうか? 就業規則は曖昧なことしか書いておらず、 「賞与:前年度実績 夏期:基本給×○ヶ月、冬期(以下略)」 としか書かれていません。 しかし、これまでの賞与の明細書には賞与の計算式が記載されています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 産休・育休の間の賞与って・・・

    社内に賞与支給日に、出産予定の人がいます。賞与の査定期間全て勤務しているにもかかわらず、会社は支給日に産休をとっているという理由で、賞与の支給はないといいます。 法的には、これは許されるのでしょうか?給与がでないのは、まだ納得いくのですが、この場合、査定期間の評価がされてないということになるように思えて、納得いきません。

  • 査定を大きく落とされた理由(長文です)

    つい先日、冬の賞与の支給があったときの話です。 私は入社8年目で、同じような仕事をしている同期がいます。 その同期とは仲が良く、プライベートでも遊んだりしています。 賞与の支給の際には金額の見せ合いをしています。 前回の夏の賞与の金額は、ほとんど同じでした(5000円くらい 同期が上)。ちなみに金額は50万くらいでした。 しかし、今回の冬の賞与の見せ合いをしたら、なんと11万円の差が ついていました。自分でその賞与の査定期間について考えて みましたが、特に大きなミスをした記憶もなく、戸惑っています。 ただ、思い当たる事がひとつあります。それは、前回の夏の賞与 の直属の上司との2者面談の際に、来年(2009年)の2月に退職する 旨を伝えた事です。その後、いろいろあって今回の冬の賞与の2者面談 の際に、退職を1年先延ばしにする旨(2010年2月に退職)を伝えました。 やはり、もう退職することが分かっている人間に金を払うつもり はない、ということなのでしょうか。こういうことってありえる のでしょうか。同じような経験をされた方、それ以外にもいろいろな ご意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 退職願い後の賞与について

    7月10日に賞与が支給されます。 ただ、今のタイミングで転職の最終面接が合格しました。 一週間以内(7月1日迄)に来ていただけるかの返事を下さい。と言われています。 こうした場合、退職願いをした後でも賞与を貰える権利はあるのでしょうか。 引き継ぎ・有給もあるため、賞与支給日はよっぽどの限り在職していると思います。 一応会社規定の賞与の項目を見たら、 支給日在職者に支給と記載があります。 又、7月賞与の査定期間を調べたら、前年度の9月から3月の間とありました。 あまり良くは無いことですが、次の会社には返事をして、 今の会社には賞与支給後に報告するのが良いでしょうか。 会社で、様々だとは思いますが一般的な場合の回答頂けると助かります。

  • 有休を理由に賞与が90%カットと大幅に減額されたのですが、

    有休を理由に賞与が90%カットと大幅に減額されたのですが、 問題ないのですか? 使用者は有給取得を勤務態度が悪いと認識しているみたいです。 退職は賞与支給前に伝えました。 人材派遣なので有給中支出だけで利益がないから払えないそうです。 査定期間中はきちんと働いていましたし、 退職前に一気に有休を使いました。

  • 退職時の有給消化中の賞与について

    7月1日から21日分の有給を消化して、31日に退職します。 その際、賞与の支給(初旬から中頃付近)があるのですが、これは普通にもらえますよね? 一般的な査定期間では当然対象ですし、査定期間中に休日以外休んでいませんので。 支払いの対象にならない場合は、会社から今夏賞与の支給が無かった場合、と言う解釈でよろしいですか? ※賞与は法的に支給しなくても良いとなっていますが、今回は会社側が今夏の賞与を支給した場合で回答願います。