• ベストアンサー

ストックオプション株の税金

株にはぜんぜん詳しくないので変な質問かもしれませんがお願いします。 ストックオプションで株が買えるようにもうすぐなるんですが 先日説明があり、適格税制と非適格税制があるようなのですが どんなメリット、デメリットがあるんでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gra
  • ベストアンサー率69% (9/13)
回答No.1

ストックオプションは本来、行使時点での給与として課税されますが一定の条件のもと株式等の譲渡所得として売却時まで所得が繰り延べられます。 給与となると、行使時点の時価と行使価額との差額が給与所得となり、その株式を売却するか否かにかかわらず、税金を収める必要があります。税率は所得が増えるに従い税率が増えていきますので、住民税をあわせて最高50%です。 株式等の譲渡所得となると、行使時点では税金が課されずに売却時に税金が課されます、所得については、他の所得とは区分して課税され、住民税をあわせて26%です。 一定の条件とは、1年(暦年)において権利行使価額合計が1,000万円以下であることや、発行会社(お勤めの会社)と決められた証券会社など(会社から説明を受けられたと思います)との間で株式の保管委託等がなされること。などが定められていますので、株券を出庫して自分で保管することはできません。 通常はストックオプションによる所得は多額であり、株式の売却を行えるかどうかわからないのに納税することは困難ですので、税制適格を選択するのが一般的です。 税制適格の枠を超えて、付与された分を一気に行使して売却してしまうことが認められるのであれば、税制非適格を選択することもあるでしょう。ただし、この場合は会社を辞めるということを意味していると思います。 なお、株式の市場での取引高が少ないにもかかわらず、権利のある者が行使して一度に売却すると株価が下がりますので、思っていたほどの売却益にならない場合がありますのでご注意ください。

toto2001
質問者

お礼

graさんありがとうございます。 すごく解り易く助かりました。

関連するQ&A

  • 外国型ストックオプションと日本型ストックオプションについて

    給与所得か一時所得かで争いがあったストックオプションは、外国型であり、日本型ストックオプションは課税が繰り延べられている(税制適格ストックオプションにあてはまる)ので問題にはなっていない…と聞きましたが、税制非適格=外国型(ex日本マクドナルド等のストックオプション)なのでしょうか?それとも、外国の日本法人のストックオプションは、税制適格の要件に、何かがあてはまらないのでしょうか?よくわからないので、教えてください。よろしくお願いします。

  • 税制適格ストックオプション

    皆様こんにちは。 ストックオプションの税制適格についてお尋ねします。 ストックオプションが税制適格になる条件として色々な制約があります。 例えば、権利行使(株の発行)時にその会社の使用人である事とありますが、権利行使後株を保有したままその会社を退職し、その後株を売却した場合も税制適格となるのでしょうか? 色々なサイトを見ると、税制適格は権利行使から売却時点で決定されるとありますが、上記の例は一切書かれておりません。 どなたかご教示宜しくお願い致します。

  • ストックオプションの税金や費用について

    ストックオプションについて 税制適格で行使した場合の税金また用意するべきお金について質問です。 仮の状況として 適正時価 100円 現在の株価 1000円 行使する株 10000株 上記の場合、行使時に用意する金額は100円×10000株=100万円 必要なのは何となくわかるのですがここから、行使時、売却時にどのような税金がどの位発生するのでしょうか。 できたら上の状況にあてはめてお答えしていただけるとありがたいです。

  • 初心者です★ストックオプションについて教えてください!

    私の彼が、勤務する会社のストックオプション対象者になりました。 しかし、私も彼も株に詳しくなく、Netなどで調べてもはっきり言ってよくわかりません。。 そこで、質問です。 1:ストックオプションで株を購入(というのでしょうか?)することによるメリットとデメリット 2:1単位=6株、となっているが、1単位だけ購入するのもありなのか?(会社からの書類には特に縛りがあるというような文言はありませんが、一般的にそういう少数の買い方もあるのかなあ、と・・・) を教えていただければと思います。 本当に無知なので、情報が足りなかったりおかしな言い回しになっていたらどんどんご指摘ください。 どうぞよろしくお願いいたします!

  • 入社前にもらってしまったストックオプションの税金

    ベンチャー企業で働いています。 前職を辞める前から今の仕事を手伝っており、実際に入社する数ヶ月前にストックオプションをもらいました。(数カ月後入社することは決まっていました) その時社長に「ストックオプションって入社してなくていいんですか?」と確認しましたが、「会社の税理士?が実際に行使するとき社員なら問題ないって言っていたから」とのことで、こちらも調べたりせずにもらってしまいました。 その後社員になり数年が経ち、ストックオプションの行使日も過ぎました。 まだ会社は上場していませんが、このストックオプションの契約には上場しないと行使できないなどという項目がないため、現在行使しようと思えばできるようです。 会社の価値としては当時より一株5万円ぐらい上がっており、今ストックオプションを行使して売ったとしたら、1500万円ぐらいになるようです。 しかし、今になって”ストックオプションの税制適格は社員になってからもらったものに限る”ということを知りました。 私の場合、今ストックオプションを行使すると、株を売るか売らないかに関わらず、1500万分のものをもらったこととして税金がかかるようです。 そうなると現在年収2000万で税率40%なので、600万以上税金がかかるようです。 こちらももらう時に税金のことを確認しなかったのは悪いと思いますが、会社及び、会社の税理士?弁護士?のミスもあると思うのですが、どうにか会社か会社の税理士などにこの金額を(一部でも)負担してもらう方法はないでしょうか?訴えたりしても勝てませんか? よろしくお願いします。 (株に詳しくないため、間違いなどありましたらすみません。)

  • 税制適格ストックオプションの税金

    税制適格ストックオプションを行使した場合、 総合所得として税金を 払うのか、 譲渡所得として税金額を計算するのか迷っています。 もし譲渡所得として扱われるのであれば、 平成18年度の税率はいくらになるのでしょうか。 お解りでしたら教えてください。

  • ファントムストックオプションについて

    皆様お世話になります。 タイトルの件で質問させてもらえますでしょうか。 ・ファントムストックオプションは 日本ではどの様に会計処理されているのでしょうか。 ・ファントムストックオプションを使うメリットとデメリットは 従業員側、会社側それぞれどのようなものがあるのでしょうか。 ここ数日ネットでかなり調べているのですが、 具体的な方法が載っておらず、 また通常のストックオプションと違って、どうメリット、デメリットがあるのか分かりません。 お願い致します。

  • ストックオプション

    非上場で売上100億位の会社に勤めています。 ストックオプションで会社の株を貰えるそうなのですが、何かメリットはあるのでしょうか。 上場しなければ価値0でしょうか。

  • ストックオプションについて

    ストックオプションを発行する事による、現在の一般個人株主に対するメリット、デメリットについて教えてください。

  • 税制適格ストック・オプションについて

    私の会社のストックオプションは税制適格ストック・オプションという種類らしいのですが、この場合、年間の公使可能額は1200万を超えてはならないと 決まりがあるようです。私の場合、今回公使できる株数が1200万を超えてしまうのですが、1200万以上公使することは出来ないのでしょうか?近いうちに退職を考えており、会社からいただいたストックをすべて公使できないとなると、残りは諦めて放棄するしかないのでしょうか?放棄するのは非常にもったいないのですが、事情により退職しなければなりません。 どなたか、助けてください。お願いいたします。