• ベストアンサー

結婚後初めての年賀状

式を挙げておらず、二人の写真もしっかりしたものがないのですが、結婚して初めての年賀状を出す時期に来てしまいました。 結婚しましたの年賀状は、写真が入らなくても変じゃないでしょうか? それと、二人が会ったことのないそれぞれの知人友人には夫婦として出さずに個人で出してもかまいませんよね? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#36748
noname#36748
回答No.1

仕事で年賀状印刷をしています。 写真が入らなくても、個人で出しても変では無いですよ。 実際に、連名と旦那さん個人と奥さん個人の3通り注文を 貰う事も有りますし。 印刷する工場にも確認しましたが、変では無いとの事でした。 ただ3通り印刷するのは金額が高くなってしまうので 名前の所だけ印刷しないで、後から自分で連名なり 個人名なりを書くようにする注文の方が多いですね。

baffalo30
質問者

お礼

実際に扱われている方の情報ですので非常に参考になりました。 わざわざ確認までしてくださったのですね。本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • dadada123
  • ベストアンサー率29% (21/71)
回答No.4

>写真が入らなくても変じゃないでしょうか? 変ではないです。 >二人が会ったことのないそれぞれの知人友人には夫婦として出さずに個人で出してもかまいませんよね? 結婚したことを既に伝えてあるのでしたら構わないと 思いますが、その年賀状が結婚報告を兼ねたものでしたら 連名の方がいいのではと思います。相手の名前は何ていう人 なんだろうって思う人はいるのではないでしょうか。

baffalo30
質問者

お礼

簡潔なお答え、ありがとうございます。 連名じゃないとおかしいと捉えられるということも考慮して年賀状を作りたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

写真は入らなくても、変ではないと思います。 写真入の年賀状は、それはそれで楽しみだし、いいと思いますけど、 はっきり言って自己満足なものが大半ですよね。 うちも小さく写真入れましたが…

baffalo30
質問者

お礼

経験者のご意見、大変参考になります。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pocorino
  • ベストアンサー率39% (214/544)
回答No.2

写真が入っていなくても、変じゃありません。 ただ、よっぽど隠しておきたい場合は別ですが、年賀状を送る仲の人には、結婚しました。という一言は添えたほうがいいと思います。隠すと後でトラブルになりそうです。 二人が会ったことのないそれぞれの知人友人には夫婦として出さずに個人で出すのはOKだと思います。結構一般的のようです。 私もそうしていますし、友人もそのように送ってきます。

baffalo30
質問者

お礼

一般的なことを聞けて助かります。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚式写真年賀状について

    初夏に結婚しました。 私たちは結婚報告はがきを式後に出さなかったので 来年度向けに結婚式の写真の年賀状を作成しました。 これを式に参加した人にも出すのはおかしいですか? 私が結婚式に参加した友人からも 結婚式の写真年賀状をもらっていたので 特に疑問には思わなかったのですが、 旦那が非常に納得いかないようなのです。。 彼はもともと年賀状作成自体「面倒くさい」という考えの人 で今までもろくに出してこなかったようなのですが、 結婚すると社会におけるいろんなことに対して 独身時代のように「面倒くさい」ではすまないことが あると私は思うのです。 それで私と同じでレイアウトを彼の分も 印刷しようとしたところ 「おせっかいを焼くな」 と半ばキレられました。 さらに「結婚式に参加した人にまでこの写真を送るのはどういうことだ」といわれて私が驚きました。 結婚式は一生に一度だし、参加してくれた人にも思い出してもらいたいという気持ちもあるのですが、 参加した式の写真年賀状、そんなにヘンですか?? 一般的なご意見をお聞かせくださいぃぃぃ。

  • 結婚式 年賀状

    去年、和装にて結婚式を行い、今年、披露宴を洋装にて行いました。 籍は、去年の和装での式のときに入れたので その年の年賀状に式の写真を使って送りました。 今年の披露宴(洋装での)の写真を使い、年賀状をだすと、くどくなりますでしょうか?? みなさんは、友達、知人から、2回もそんな年賀状がきたらどう思われますか? 今年は披露宴の写真を使わないで、普通に年賀状を出した方がいいでしょうか? よろしくお願いいたします。。。

  • 結婚後の年賀状

    結婚式の後、年賀状を出すのですが、来て頂いた方に全員で写った集合写真をプリントして出すのは失礼でしょうか?やはり、結婚式後の二人の近況が分かるようなものがいいですかね?ちなみに式は今年の11月下旬に挙げました。

  • 結婚後初めての年賀状

    宜しくお願い致します 今年4月に結婚後、結婚報告葉書はすでに送っています そして初めての年賀状がやってきますが、どこまで送ったらよいのかわかりません。 やはり式に来ていただいた方には全員送るものなのでしょうか? (彼の親戚関係は元々つきあいが薄く、結婚後も連絡が無い状態です) また、会社の上司や同僚へ送る年賀状にも夫婦の連名で送ってもよいのでしょうか? 結婚式の写真を出すのはもうずいぶんたっていることなので迷っていますが、報告葉書で出した後でももう一度出すべきなのでしょうか? ご教授お願いします

  • 入籍してから2,3年後に結婚式をした方!!年賀状の出し方について

    気の早い質問なのですが、気になることがあります。 私は近いうちに入籍をするのですが、結婚式は今すぐ行わず、3年後を目標として結婚式を挙げる予定でいます。 年賀状で結婚の報告をするのですが、結婚式を挙げた方はよく式の写真・式を挙げていなくても、写真屋で撮った写真を年賀状に使っていますよね? でも私の場合は入籍はするが式はあと。 式をする予定なので、写真を撮りにいくのも変だと思うんです。 でも写真をのせた年賀状がいいなと思っています。 どのようなパターンの方は、あまりいないかと思うのですが皆さんはどのようにしましたか? もしくは、どのように年賀状で報告するのがベストだと思いますか? 入籍してから2,3年後に結婚式をした方!!でなくても、参考意見を聞かせてください。

  • 結婚しましたの年賀状のことですが

    今年の10月に入籍しました。そして来年の春に身内と友人数名の少人数で結婚式を挙げることになりました。 そして年賀状なんですが、今年の年賀状で結婚報告のものにしてよいのでしょうか? それとも来年の年賀状で報告?今年の年賀状なら写真がまだないし、来年の分でなら遅いきもするし、 二人で考えても答えがでません。 よろしくお願いします。

  • 喪中の結婚式報告年賀状について

    今年の1月に婚姻届を提出し、夫と一緒に暮らし始めました。 お式を10月に親戚のみで行うため、引越・結婚の挨拶を兼ねた「報告ハガキ」を2月中には友人等に送ろうと思っていました。(年賀状では新住所を伝えるには間が空きすぎると思ったので・・・) そして、2006年のお正月は結婚式の写真を用いた年賀状にしようと思っていたのですが、つい先日主人の父方の祖父が亡くなりました。 普通ならば喪中として年賀状は出さないものというのは分かっていますが、結婚して初めてのお正月ということ、その年賀状の時期でないと結婚式の写真を使えなくなることを考えると、どうしたらよいのか悩んでいます。 寒中見舞いですと結婚式の写真を載せるのがはばかられますので、クリスマスカードか、義親に相談のうえ、夫側親戚以外に年賀状を出すというのがいいのか・・・アドバイスをお願い致します。

  • 年賀状で「結婚します」

    こんにちは 今頃になって 慌てて年賀状を作っているのですが、 ふと疑問に思ったので質問することにしました。 来年結婚が決まっているのですが、 ここ数年、年賀状のみの付き合いの友人が何名かいるのですが、その友人へ、年賀状で 「結婚が決まりました。まだ詳しいことは決まっていないけれど、式を挙げるとしたら出席してもらえる?」 と、報告&お伺いを立てるのは いかがなものですか? 報告しようしようとおもっていながら 年末になってしまいまして。 年賀状とは別に ちゃんとお知らせした方がいいですか? その友人とは 仲は良く、年賀状のみとはいえ これからもいいお付き合いをしていきたいと思っています。 アドバイスをお願いします。

  • 結婚後初めての年賀状

    結婚して初めての正月を迎えます。 今年3月に結婚し5月に結婚報告はがきを出しました。 そこで年賀状はどんなふうに出そうか悩んでいます。 (1)「結婚して初めての正月を迎えます」の文章と二人の写真付き(ここで使う写真は結婚式のは報告はがきで使っているので避けた方がいいでしょうか?) (2)「結婚して初めての正月を迎えます」の文章だけ使って、あとは干支のイラストの普通の年賀状。 主人は何でもいいと言った感じで相手にしてくれません。皆さんはどちらがいいと思いますか?よろしかったら教えてください。 また、友人には今まで通り自分だけの名前で出すのはいけませんか? よろしくお願いします。

  • 写真入りの年賀状は喜ばれないの?

    今朝、某番組で「子供の写真だけの年賀状は喜ばれない」と特集をしていました。 大勢の方が子供だけの写真は嬉しくないと回答していて、その理由が「自分の子供を自慢しているだけ」とか「幸せな家族と思って欲しいだけ」とかで、正直驚いてしまいました。 私は結婚10年で子供がいない(出来ない)のですが、友人・知人から子供だけの年賀状を貰って不愉快になった事が無いです。 自分が不妊だから子供の写真を送ってくるなと思ったこともない。(そう思う方もいるらしいんです)単純に老けていく自分を年賀状に載せるのは嫌なんだろうなって・・・それは同感できるなって思ってました。なのでTVで回答しているような自慢とか幸せな家族と思ってほしいだなんて思ってる訳ないと思うんです。 私たち夫婦は子供がいないので、二人の写真を年賀状にして送っています。 もしかして、夫婦二人の年賀状も世間的には嬉しくないのかなと不安になってしまいました。 「夫婦仲良しで自慢している」とか「幸せに思われたいのよ」なんて思われているんじゃないかと、何だか疑心暗鬼になってきてしまいした。 私は家族の写真、子供だけの写真、夫婦の写真、ペットの写真、風景の写真、写真だけじゃなく、オリジナルで製作した年賀状、色々あって、どれも楽しいと思うのですが・・・ それより、コメントが無いとか、既製のをぽ~んと送られる年賀状が嫌というか心が感じられなくて悲しくなってしまいます。 皆さんの意見をお聞かせ下さい。

機械のトラブルを解決する方法
このQ&Aのポイント
  • 機械設計者が知っておくべきトラブル解決方法について紹介します。
  • 機械のトラブルを対応するための講習会や方法について考えましょう。
  • 機械のトラブルを解決するための効果的な対処法とは何でしょうか?
回答を見る