• ベストアンサー

K-1は八百長?

大の格闘技ファン、K-1の大ファンでもあります 子供のときから猪木の大ファンでプロレスを見ていましたが、つい最近ミスター高橋(当時のレフェリー)が出した本によると数々の名勝負がほとんどやる前から勝負は決まっているという事です、八百長じゃない、エンターテイメントだとのことです 今流行のプライド、K-1などはどうなんででしょう そう言えばK-1も最近はエンターテイメント化してますが

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3362
noname#3362
回答No.3

わたしも格闘技は好きです。K-1は特に好きですね。 最初にひとつ。「八百長」という言葉で表現するのはやめませんか。 例えば、脚本があるドラマを役者が演じるのを八百長とは呼びませんよね。それは演技であって、八百長ではありません。 プロレスもそれと同じで、たとえ筋書きがあるとしても、生半可な人がやろうとすれば当然大怪我をします。 レスラーは試合のために日々体を鍛えているプロであり、プロ同士がリングの上で見せるエンターテイメントです。 八百長ではありませんよー。 そのことを心底思い知ったのは、去年、東京ドームにプロレスを見に行ったときでした。 ジャイアント馬場の三回忌追悼興行であり、スタン・ハンセンの引退セレモニーまでついたビッグイベントだったので 出場選手も試合内容もすごいものばかりだったのですが、ほとんどが見る者の期待を裏切らないものでした。 ミルマスカラスの試合では対戦選手がリング下のいい場所に動いて環境を整えたところにミルマスカラスが美しく飛び、 ブッチャーはビール瓶でテリー・ファンクを血まみれにする、といった具合に見たいものをきっちり見せてくれます。 プロレスは特に「この選手は絶対これ」という技や攻撃の仕方がありますよね。これが必ず出るんです。 見ている者はうれしいですよね。まさに「出たぁー!」と叫びたい気になります。 観客が見たいものを毎回きっちり見せる。という意味で、プロレスはとても見る甲斐があるな、と思いました。 そのあたりをふまえると、K-1には筋書きはないというのがよくわかると思います。 まずその選手の持つ決め技はあるとしても、その技を試合で出せることがなかなかないし、出てもあまり決定打にはならない。 それと、じりじりした試合内容になることが多い。選手の試合中の怪我でのドクターストップが多い。(出血したら試合がとまるし) 筋書きがあるとしたら、このような展開(選手の持ち味が出せないまま試合終了とか)にはならないとは思いませんか? 一度生のプロレスを見てしまったわたしは、K-1の試合後に「あの選手のこの技が見たかったなぁ」と思うことが多いです。 最近の豪華な対戦を見ていても、筋書きがないからこそ、どんな対戦を組むこともできるんだな、と思います。 だって、筋書きを悩むような対戦が多いですよね。自分で勝敗を決めるのならあんな対戦は組みませんよ、やっぱり。 いち格闘技ファンの勝手な戯言ですがわたしはこのように思っています。

karikata
質問者

お礼

たくさん書いていただきありがとうございました 「そうやな」と納得しました

その他の回答 (2)

  • iy0416
  • ベストアンサー率28% (22/76)
回答No.2

K-1は分かりませんがアメリカのWWFは脚本家がいるストーリー性のあるプロレスで有名です。日本的に言うと八百長なのでしょうけれど、私は完成度の高いWWFのプロレスは大好きです。是非、ご覧になって下さい。かなりハマリます。 ご質問の趣旨から外れて申し訳御座いません。

karikata
質問者

お礼

ありがとうございました

  • PEPSI
  • ベストアンサー率23% (441/1845)
回答No.1

格闘家は役者ではないので筋書きのある試合というのはある程度わかります。 K-1が初めてゴールデンタイムでやった試合の1試合目、黒人の大男と日本人K1選手の試合は八百長だと個人的には思っています。 ただK-1本戦では八百長では? と思う試合はありません。 K-1VSPRIDEに関しては疑わしい試合は確かにあります。

karikata
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 「プロレスは最高のショー」ミスター高橋氏の発言をどう思いますか?

    新日本プロレスのレフェリーであったミスター高橋氏(変な呼び方ですが?)が、一連の著書でさまざまな発言をしています。 「プロレスは筋書きがあるし勝敗も最初から決めている」 「猪木さんが筋書きなしの勝負をしたのは、アリとアクラ厶の2回だけだ」 「血はカミソリで皮膚を切る。本人が自分で切るときも、レフェリーの自分が切ることもある」 「猪木の舌出し失神はホーガン売り出しのための自作自演の芝居」 「猪木がアンドレの関節を極めて勝ったのも、アンドレの方からのリクエスト」 「筋書きがあることを認めてこそ、プロレスは最高のエンターテイメントとしてファンにも認められる」  あの高橋氏がここまで言った以上、「プロレスは八百長(ファンの側から見てですが)」というのは真実と見るしかないでしょう。  しかしねェェェ……。  皆さんのご意見をお伺いしたいです。

  • 八百長について

    プライドやK-1において果たして八百長は存在するのでしょうか。 ファンの気持として常に八百長なしのガチンコ勝負であってほしいのですが、実際のところ憶測ナシで八百長、もしくはガチンコだといえる根拠はどこかにあるのでしょうか。

  • K-1の試合は本当に八百長抜きなんですか?

     格闘技を見始めてから、ずっと疑問に思っていることなんですが・・・。  K-1は本当に八百長抜きなのですか?  PRIDEに比べて、すんごく怪しい事が多すぎる気がするんです。軽く列挙してみると、 ・新聞TV欄に延長無しと書いてあると、LIVE中継でも必ず時間内に終わる。 例「曙vsホイス戦では残り放送時間15分ぐらいなのに時間内に終わり、猪木のダーを無理矢理入れていた」 ・怪しげな試合結果が多い。 例「極真vsK-1(極真全勝)やボクシングvsK-1(ボクシング全敗)、サップの没落やら復活やら特に去年の年末の引き分け」 ・新日、猪木軍団がよく出る。たまに勝つ。 ・試合が面白いが、血が少ない。止めるのも早い。泥臭い試合が少なすぎる。 ・石井館長逮捕後、ますます八百長っぽい傾向が多くなった。 軽くあげたのはこれだけですが、大会毎、試合毎で怪しい点が多く感じます。すでに結果が決まっていると言うか・・・今後の話題を考えているというか・・・誰をどう売り出すか計算していると言うか・・・。  同じ格闘技でも生放送のリスクをとらず、例え生放送でも5時間取って、過去試合のビデオで時間を調整した上で泥臭い試合をするPRIDEではあまり八百長を感じないのですが・・・。    去年の年末で嫌になって以来、ここしばらくはK-1だけあまり試合を見ていませんが、角田選手やら谷川プロデューサーをTVで見るたびに格闘技ファンとしてムカムカしてきます。出来れば見たくありません。しかし、今後K-1が日本格闘技界のメインになるようで、見ないと格闘技ファンではなくなる雰囲気です。  この疑問を納得のいく解決して、素直にK-1をリアルファイトとして見れるよう、どなたかご教授下さい。  よろしくお願いします。

  • 名レフリー

    「名レフリー」と言われて、プロレスファンの多くが真っ先に思い浮かべる人といったら誰でしょう? ミスター高橋さんあたりですかね。 新日全盛期のメインレフリーだったと思いますが。

  • 総合格闘技のK-1の前に、異種格闘技がありました。

    総合格闘技のK-1の前に、異種格闘技がありました。 プロレスこそ最強を証明するためのものだったと思います。しかし、その後、内部抗争が起きて、プロレス人気は低迷していったところに、K-1が出てきて訳の分からない内部抗争に嫌気がさしたファンがK-1に転向。取り返すべきレスラーも参戦しましたが、かえってK-1の引き立て役になってしまったようです。 プロレスが一番を叫ぶ猪木がいた時に何故プロレスの地位向上をアシストせずに内部抗争にあけくれたのでしょうか。選手達は何が不満であったのかが分かりません。それとも猪木さんは事業意欲が旺盛でプロレスの利益を自分の事業に使ったと聞いたのですが、それが要因なのでしょうか。 それから、プロレスは60年の歴史があるのに、新興勢力のK-1に人気をとられてしまった理由は他にあるのでしょうか。

  • 大相撲八百長疑惑ってそんなに大問題なのですか?

    相撲界では体罰問題や大麻問題など次々に問題が発覚している中で、八百長疑惑に関して週間誌を相手に裁判沙汰になっています。 体罰や大麻は一般社会においても法律に触れる問題ですから許されない行為だと思いますが、大相撲での八百長はそれほど大きな問題のように思えません。 例えば、競馬等の公営ギャンブルは一般市民がお金を掛けているので、八百長は大きな問題だろうと思いますが、大相撲は興業として行っているものでしょうから、プロレス興業みたいなものであって、多少はショー的な要素を含んでいると思えば、真剣勝負かどうかという細かなことを大袈裟に問題視する必要がないように思うのです。 毎日稽古を重ねて鍛えた身体でぶつかり合って力や技を見せることにより、一般のファンを楽しませる、という興業が大相撲だと思えば、真剣勝負もあれば多少は力が入っていない勝負もあったりしても、それ自体が大きな問題とは思えないのです。 また、大相撲に八百長的な部分があったとしても、一般社会に与える影響ってそんなにないように思います。 大相撲が全て真剣勝負でないといけないという理由は何でしょうか?

  • プロレスの勝負は誰が知っている?

    プロレスはエンターテイメントで、試合前に勝負は決まっているといわれますが、テレビの実況、解説、レフリー、リングアナ、セコンドも皆どっちが勝つか知っているのでしょうか?

  • ボクシングと、K-1と、PRIDEの、それぞれの良さを教えてください。

    タイトル通りです。 初心者なので、シンプルに教えてくださるとうれしいです。 格闘技ばやりで、 ボクシング、K-1、PRIDEといろいろありますが すみわけと言うか 各々のファンの方はどう区別して好きなのかなーと思い、 質問してみました。 例えば 「腕だけで勝負っていうシンプルさが、奥深いのさ!」 「最強を決めるなら、●●だろ!」 「いや、単純に●●ってヤツが好きなんだ!」 など いろいろ教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • K1とプロレスの違い

    格闘技とプロレスは何が違いますか? K1とプロレス番組は何が違いますか? 最近、こういう試合に興味を持ったのですが、 僕の印象は、K1っていうのは、ただ戦っているだけで、プロレスは、ロマンがあるというか、野望とか野心、プライドや誇りがあると思うのですが、どうなんでしょうか? 僕が見たプロレスは、昔ですけど、橋本真也と小川直也が戦っているやつで、小川がとても強く、橋本がリングの外でうろうろしていて、小川が観衆に「目を覚ましてください」と言うようなことを言っていた試合です。 あれを見て、小川には「何て酷いやつだ」と思ったし、橋本には「どうするんだ? 勝てないんじゃない?」と思いました。 ああいう、相手より弱くても、酷いやつに、立ち向かうのを見るのがプロレスの醍醐味なんでしょうか?

  • 格闘技の試合数と真剣勝負の関係について

    こんにちは。ボクシング、プロレス、プライド、K1など一般に格闘技と呼ばれるものには試合数が極端に少ないものと極端に多いものの2種類有ります。 私は試合数が少ないから真剣勝負とは思わないですし、多いからって真剣勝負じゃないとは思いませんが・・・皆さんはいかがお考えでしょうか? もちろん、真剣勝負の定義も各人によって違いますが、本当の意味(生死を賭ける)で真剣勝負って言ったら、どれも当てはまらないと思うし、真摯に取り組んでいるって言ったら、どれもそうだと思うし。 ましてや、観客を入れて興業としたら、何でもエンターテイメントってなってしまいますし・・・。 どうも試合数が少ないから真剣とか安直に考える人が多いのですが・・・プロレスが昔のUWFみたいに月1回の興業であれば、真剣ってことになるのですかね???なんだか、それも変な話ですしね。 野球で言えば、昔は連投連投で投げていましたが、今は中5日とかでピッチャーは投げますよね。医学的に見れば、間隔をあけることはいいことですが、では昔は真剣じゃなかったのかって疑問も浮かびます。

専門家に質問してみよう