• ベストアンサー

養子との結婚

養子と養子ではない実の子との結婚は日本では認められているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.3

養子は法律によって血縁を作り出す行為。 養父母の実の子と養子は結婚できない。 養子関係が切れると同時にこの二人は婚姻が可能。 実の子は養父母の直系卑属に相当する。 (民法736条の適用を受けない) 2003年07月04日参照

参考URL:
http://www.puni.net/~aniki/cgi-bin/hns-lite/?200307

その他の回答 (2)

  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.2

養子の状況次第です。 養子が実子の親とまったく関係が無い子であれば、民法734条1項ただし書きにより認められることになりますが、養子の親の片方でも実子の親と同じであれば血族関係があるので認められないことになります(連れ子を養子にした場合など)。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/osiete/s505.htm
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

可能の様ですよ。 参考先で、婚姻と養子縁組との関係を記述されています。 なんか、頭こんがらがりますが、出来るそうです。

参考URL:
http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/dare/dare.kinnsin.html

関連するQ&A

  • 離縁した養子と結婚できますか?

    血縁関係のない子を養子にしたとして、 その子と離縁後に結婚することは可能なのでしょうか? 自分で調べてみた限りでは、民法の第736条に反するから無理なのかな? と思ったのですが、 今ひとつ自信がありません。 また、日本で結婚が無理だとした場合、 日本で離縁し、外国で結婚するということは可能でしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • 結婚と養子縁組

    バツイチ子持ちの人と結婚した場合。 結婚して養子縁組しやはり離婚となり養子縁組をそのままにするとその子はどうなるんですか? また離婚前に養子縁組を解消するとその子はどうなるんですか? また前の離婚の時の実父親と子供の関係は離婚し子供を引き取ったとき時に何か手続きは必要だったのでしょうか?

  • 養子と結婚できる国はありますか?

    全く血の繋がらない親(養父・養母)が養子と法律的に結婚が可能 な国は世界にはありますか? 従兄弟婚や、完全に血の繋がらない場合の兄弟婚はたまに聞き ますが、義母や義父と結婚した話は聞きません。 日本では養子親子関係を解消したとしても、法律的には結婚する 事が禁止されていますが、日本以外で養子との結婚が可能な国 は存在するのかどうか興味があります。

  • アメリカ人の養子縁組

    僕は日本人じゃないから、日本語が間違ったらごめんなさい。僕はアメリカのカリフォルニア州に住んでいて、21歳大学生です。そしてゲイです。実は、子供を育ちたいですから、アジアの国から子供を養子縁組したいです。日本に養子縁組のタイプが2つあります(普通と特別)。僕はアメリカ人ですから特別だけ出来ます。日本から養子縁組したい人が結婚していることが必要です。日本は同性結婚を認めていませんが、日本人の同性パートナーは同性結婚を認めている国からだったら、彼らの結婚が認められます。アメリカの『日本から養子縁組』についてサイトによると、養子縁組してみたゲイ・カップルがまだいませんでしたが、カップルの州は同性結婚を認めていたら、”多分”日本も認めると書いてあります。日本語の養子縁組の法律についてサイトをよく読めませんから、答えを見つけれません。助けて下さいませんか。

  • 結婚と養子について

    こんばんわ。 私は独身の男性ですが,結婚するときに男が養子になることについて質問があります。 私は両親ともすでに他界しており,兄弟もいません。 そこでもし,結婚のときに相手側が養子を希望されている場合, はたして養子に行っても良いものでしょうか? 自分のなかで引っかかる点は, 1. 両親が生前,自分を育ててくれたことについて申し訳ない。 2. 家に仏壇を置いており,先祖と両親を供養しているが, 養子に行った場合,仏壇は持って行けないのではないか? といったことを心配しています。 良いアドバイスをよろしくお願いします。

  • 連れ子を養子にしないことはできますか

    子どものいる女性と結婚するつもりなのですが 親が反対しています。 いづれ説得するにしても・・・ 血の繋がらない子との養子縁組については 結婚は認めても反対だと言うでしょう。 将来的に養子にするとして今、養子にしないことは可能ですか。 また、彼女と入籍には自分の姓を名乗りますが 彼女の子が養子に入らないというややこしい状態で この子の姓はどうなるのでしょうか。

  • 養子縁組

    お付き合いしている彼は生まれた時から生みの親から育ての親に託された俗に言う養子です。 彼はいつも悩んでいます。 ・養子先の親戚に「君はこの家を守っていくためだけの道具。」と言われる。 (彼の容姿先は田舎の大層な家な為、後継者が欲しかった。) ・養子先の両親が年配なので施設に入れている。 ・養子先の実の子も精神病の為入院させている。(養子先の実の子は精神病患者のこの方だけ。) 即ち、やりたいことがやれない。 お金が無い。 いずれ結婚しても妻に苦労させる。 という悩みなのだそうです。 今はそんな現状が嫌になり、生みの親の家に転がり込んだみたいです。 お酒も浴びるほど呑むので、体を壊さないか心配にもなります。 どうにかしてあげたいですが、詳しくないし、ただの彼女だし。 出来ることはないのかもしれないです。 が、これもまたひとつ勉強だと思って質問させていただきました。 詳しい方、ご回答よろしくお願いします。 彼はどうしたら少し楽になりますか?

  • 養子縁組した子供の結婚

    昨日 たまたま友人と会いました。 その時に 話題になったのですが・・・ 数年前に 養子縁組をして 子供ができたと 喜んでいた友人なのですが 今度 養子縁組した娘が 結婚したいと 言った相手は 友人の実の弟だと 言うことです。 法的には 可能な もんなのですか?

  • 特別養子と普通養子の子供同士は結婚できますか?

    私達夫婦には子供がいません。 事情のある子供を育てる活動をしていますので、 この先も何人か子供を育てる事になります。 現在、幼い男児(Aとします)を育てていて、 いずれ特別養子縁組する予定です。 このAは、幼いので、特別養子の予定ですが、 もし機会があれば、他の子供達も預かり 普通養子(以下B、C、D。。。とします)にするかもしれません。 ここで問題ですが・・・・ 子供達は私達はおろか、全員、全く血が繋がっていません。 私達夫婦と子供達が結婚できないのは分かりますが、 特別養子のAと普通養子のBは結婚する事が出来るのでしょうか? また普通養子同士のBとCは結婚できますか? 基本的に、兄弟のように育つ子供達を結婚させたい わけではありませんが、万が一、愛し合って「結婚したい」 と言い出してしまった場合、 どうなってしまうのか不安になりました。

  • 結婚して1か月して、初めて主人が養子だと知りました。(長文です。)

    結婚して1か月して、初めて主人が養子だと知りました。(長文です。) 知った時はとてもショックでした。私の周りに養子の方がいなかったこともあり、だまされた気分でした。養子だと知ってから結婚するのと、結婚してから知るのでは大きな差があります。差別のように聞こえるかもしれませんが、やはり事実として聞いておきたかったです。そうすれば、結婚するかしないかは自分で選択できたはずです。 ですが、そのことを知った直後、妊娠していることが発覚したので、おなかの子のためにも気にしないようにしようと、乗り越えたつもりでした。 現在、出産し、おなかにいた子供も1歳になります。そして、先日、義母二人きりで養子の件について話す機会がありました。やはり養子のことは隠しているのかなと思って「〇〇(主人)が養子だということは親戚の方も知っているんですか?誰が知っているのか確認したくて・・・」と切り出すと、「ご近所も親戚も、ここら辺の人は皆、養子のことは知ってる。」と言うのです。 またガツンと石で頭を殴られた気分でした。 結局、結婚式の時に私を含め、私の親族や友人・・・私側の人だけ何も知らずにいたということになります。何も知らされず…今、まただまされた気分にまたなっています。怒りや悲しみが込上げてきます。 主人のことは好きです。養子だということを含め支えてあげたいと思っています。 でも、養子のことを一言も告げなかった義父母(主人の育ての親)に不信感を抱いてしまいます。本来であれば主人が私に言うべきですが、言えなかったんだと思うんです。主人は好きで養子になったわけではありません。産みの親に手放されたんです。その苦しみを考えたら、主人が私に言うべきだったとは思えないんです。 主人が言えないのであれば、義父母は私の父母に養子のことを話すべきだと思いませんか?それで結婚が破談になったとしても、それは私の選択でもあるんですから・・・。 順番が違っていた(結婚して→養子を知った)ために、わだかまりが残ってとれません。 乗り越えたつもりでした。でも、先日の義母の話を聞いて、また憎しみのようなものがわいてきてしまいました。義父母のせいで苦しんでいると思います。結婚は家と家のつながりでもあるので、やはり義父母が言うべきだったと私は思うからです。自分の子供かわいさに(主人の結婚が破談になったら大変だと思って)養子のことを黙っていたと思ってしまうんです。そしたら私の両親は何なんでしょうか?せっかく大切に育ててきた娘を・・・だまされて・・・。私の両親に申し訳ないとは思わないんでしょうか?私は養子のことを知り、乗り越えてから結婚したかったです。 みなさんはどう思われますか? 私はどう乗り越えればいいのでしょうか・・・。 子供はとてもかわいいです。この子のためにも義父母とは仲良くしていきたいんです。でも今は会いたくないです・・・。苦しいです。

専門家に質問してみよう