• ベストアンサー

連れ子を養子にしないことはできますか

子どものいる女性と結婚するつもりなのですが 親が反対しています。 いづれ説得するにしても・・・ 血の繋がらない子との養子縁組については 結婚は認めても反対だと言うでしょう。 将来的に養子にするとして今、養子にしないことは可能ですか。 また、彼女と入籍には自分の姓を名乗りますが 彼女の子が養子に入らないというややこしい状態で この子の姓はどうなるのでしょうか。

  • kousu
  • お礼率81% (30/37)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bisromani
  • ベストアンサー率57% (80/140)
回答No.2

こんばんは。昨夜の、結婚に反対する父親に会社を解雇されそう……というご質問にお答えした者です。 色々お悩みは尽きませんね。 >将来的に養子にするとして今、養子にしないことは可能ですか。 もちろん可能です。結婚に反対なさっているご両親をなだめるためにも、養子縁組みは 何年かあとにしたほうがいいと思いますよ。 養子にしない限り、彼女の子はkousuさんの相続人にはなりません。 ただし、特別養子にしたい場合、子供さんが大きくなってからでは間に合いません。 通常の養子なら、kousuさんがその子の養父になっても、その子の実父との関係は 元のままです(相続権、扶養の義務など)。特別養子になると、実の親との法的権利義務関係が 消滅します(民法 817 条 2 項)。 特別養子になるには子が 6 歳未満、または6 歳になる前から養父母の下で監護されていて、 かつ 8 歳未満でなければなりません。 kousuさんの場合は、特別養子にする必要はありませんよね。 でも8歳になるまでは、猶予があるわけです。 >この子の姓はどうなるのでしょうか。 彼女がkousuさんの姓を名乗り、kousuさんと子供が養子縁組みしない場合、そのままだと 子供の姓は変わりません。(いま実父の姓ならそのまま。彼女の旧姓だとしてもそのまま。) これだと不都合ですから、民法791条第2項によって、子供の姓を母親の姓に (つまりkousuさんの姓に)変える届け出をなさるといいと思います。 >父又は母が氏を改めたことにより子が父母と氏を異にする場合には、子は、父母の婚姻中に限り、前項の許可(家裁の許可のこと)を得ないで、戸籍法の定めるところにより届け出ることによって、その父母の氏を称することができる。 お子さんが15歳未満で、彼女が親権者なら、彼女が届け出ればOKです。 この方法で未成年のうちに氏を変えた場合、お子さんが成人したときから1年以内に 届け出れば、前の氏に戻れます。 子供さんの将来を勝手に決めることにはならないので、安心なさってください。 応援してます。幸せになってくださいね!

kousu
質問者

お礼

昨夜からお世話になっています。 いろいろと教えてください。 ありがとうございます。 しばらくは、親には、 子は養子にはしない 彼女との入籍をしたい!に的をしぼって説得し、 子は母と同じ姓を名乗らざるを得ないだけだからと一応なだめる。 会社も家も自分の代になって 歳もほどほどになったら 結局はその子しかいないのだから 養子にするという方向で再度説得がいいのでしょうかね。 いつ養子にしても、結婚してしまえば、こっちのものと思えば悩みも終了なのですが。 親戚は全く関係ないのであります。 うるさいのは外野の弟くらいです。 bisuromaniさん、こんなまとめ方でどうでしょうね。 何かひっかかる点感じられますか。

その他の回答 (1)

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.1

連れ子は、法律的な養子ではありません。 社会的には養子のように思われますが、法理的には単なる義理の親子です。 ですから養育の義務は存在しますし、親権も実質的にはあるのですが、義父の財産の相続の権利はありません。 養子にしないのは可能というより、手続きをしない限りは永遠に養子にはなりません。 また、養子にする義務もありません。 もちろん、連れ子は養子縁組を申請すれば、ほとんど自動的に認められます。 子供の名前は、一定年齢以下の場合には母親と同じ姓になります。 それ以上の年齢の場合には、元々の姓のままでいる事を選択できます。 その年齢ですが、手元に資料が無いので今は分かりません。 他の方が回答してくれると思います。

kousu
質問者

お礼

どうもありがとう。

関連するQ&A

  • 連れ子との養子縁組について

    私(別居で社会人の息子有り)と妻(高校生の娘有り)との再婚についてお尋ねします。 3年間程未入籍のまま婚姻生活を送ってきましたが、妻の娘の高校卒業を機に入籍 する予定です。妻と入籍さえすれば連れ子も姓が変わり、戸籍上も私の子になると思 っていましたがそうではないようです。そこでいろいろ調べてみましたら次のことは分か りました。 1.連れ子の姓も私と同じにするには2つの方法があり、家庭裁判所に「子の氏の変更」   の届出をするか養子縁組をする。 2.養子縁組をすると相続人になる。 私はサラリーマンですので相続税が発生するような多額な財産を持っている訳ではあり ませんが、何となく連れ子を相続人に含める気持ちがありません。 そこで質問なのですが・・・ 1.連れ子のいる再婚の場合、「子との養子縁組」は通常どうしているのでしょう?   養子縁組をすること、しないことのメリット、デメリットや世間ではどちらが多いのか   知りたいです。 2.お互いの子供は一人っ子ですのでこの際戸籍上も兄妹という関係にしてあげたい   のですが、その為には連れ子との養子縁組が最低条件になるのでしょうか。 3.子の氏の変更も養子縁組もせず、便宜上連れ子が私の姓を名乗って暮らしてゆくと   とても不都合だということはあるのでしょうか。(そんなことは出来ませんか?)

  • 養子縁組を阻止する方法を教えて下さい。

    兄が子持ちの女性と入籍し、その子供を養子縁組させるつもりでいます。 女性との入籍はいたしかたないのですが、将来的に相続などトラブルの元となる事を考え、 血縁関係のない子供を養子縁組することには反対です。 これを阻止する方法、もしくは養子縁組しないという誓約書を書かせる時の注意点 (法的な意味を持たせるもの)があれば教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 連れ子との養子縁組について教えてください

    初めて質問させていただきます。 私は26歳の男です。 いきなり本題ですが、今現在、お付き合いしている女性(35歳)がいます。 相手には今年16歳になる子と8歳の子供がいます。 近々結婚を考えているのですが、上の子とは養子縁組を組んだほうがいいのでしょうか?養子縁組をすると何が変わるのでしょうか? いろいろ調べてみましたが、よく理解できません。 ご教授いただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 養子縁組について

    子供のいる女性と入籍してその子供と養子縁組すると、名字は私の姓を名乗らなければならないと思いますが、子供が姓は変わりたくないと言ってます。私が相手の女性の戸籍に入ること以外に良い方法があれば教えて頂きたいのですが。お願いします。

  • 普通養子縁組か、特別養子縁組か、迷っています。

    普通養子縁組か、特別養子縁組か、迷っています。 子供(4歳)のいるシングルマザーです。 交際している人の子を妊娠し、これを機に入籍しようということになりました。 入籍にあたり、子供の養子縁組について考え、迷っています。 一般に連れ子の特別養子縁組は認められないようですが。 我が家の場合、子供は非嫡出子で、血のつながった父親の認知は受けていません。 同様のケースで認められたケースがあるようですので、 我が家も可能性があるかなと思っています。 http://oshiete.goo.ne.jp/plus/qa/35712/ ただ、普通に親子として暮らすだけなら普通養子縁組でも十分かもしれませんし、 万が一私と夫となる人が将来離婚したら事情がとても複雑になるのではないかとか、 メリットデメリット両方を考えてしまいなかなか結論が出ません。 現在のところ、子供に父親と血のつながりのないことを特に隠し通そうとは思っておらず、 二人はとても仲良しです。 私なら・・・というご意見、専門的なご意見、いただければ幸いです。

  • 子連れ再婚と養子縁組について

    3歳の子を持つシングルマザーです。 子連れで再婚する場合、子どもも同じ姓にしたい場合は、子どもも再婚相手の戸籍に入籍させることになると思うのですが、それだけで養子縁組ということになるのでしょうか? それとも、入籍と養子縁組は別物なのでしょうか?

  • 連れ子がいます養子縁組・結婚について質問させて頂きます。

    連れ子がいます養子縁組・結婚について質問させて頂きます。 私には三歳になる娘がいます。未婚で産みました。元々体が弱く子供を産んでからも入退院の繰り返しで、娘は姉が育てています。姉の夫になる人は子供ができない体だと知りいずれ子供と姉とその旦那とで養子縁組をしようという話になってます。住んでいる所が遠い為子供の住所も姉の所で国民保険も姉の所に入っています。現状ではまだ養子縁組の手続きをしてはいません。 そこで今結婚を考えている男性がいます。子供の事は知っているのですが、私と男性が結婚してから姉と子供の養子縁組を進めていく予定です。今の現状で入籍した場合彼の戸籍には妻である私の子供の名前なども載るのでしょうか? また、入籍すると彼の実家に通知が行くと聞いたのですが(実際はどうなのかわかりませんが)その通知に私の子の事も書かれるものなのでしょうか? 相手の親は子供がいる事も養子縁組の話の事も知ってはいるけどあまり賛成はしていません‥彼の実家は二世帯なので祖父祖母がいるのですが2人は子持ちという事を知りません‥ 無知&説明下手で申し訳ございません‥。足らない所があれば捕捉されていただきます。 回答宜しくお願い致します。

  • 養子縁組しない場合の問題

    ×1子持ちの女性との結婚を考えています。 結婚後の家庭では私の姓を名乗るとすると、私と養子縁組をすることになる子供も新しい姓(私の姓)に変更になりますが、学校等の関係で姓を変えたくないという希望があるようです。私が折れて、相手(女性)の姓を選んでしまえば一件落着ですが、私も仕事の都合で姓が変わると差し障りがあり難しいかもしれません。 そこで、連れ子とはしばらく養子縁組せずに同居するという選択肢もあると思いますが、その場合、税控除や健康保険等で不利になることがあるでしょうか。相手の女性も今は仕事を持っていますので、しばらくは今まで通り、子供は女性の扶養家族としておけばよいと思いますが、将来、女性が仕事を辞めて専業主婦になったときに、私の扶養家族にすることができるか疑問です。 遺産相続に関しては、その子が結婚する直前、あるいは、癌等で私の死期が明確になった時に養子縁組をして相続権を持たせればよいのではないかと思っています。

  • 養子縁組と養子の違いを教えてください。

    養子縁組と養子の違いを教えてください。 ☆私共、結婚して旦那の姓で親と別に生活していますが、この度、妻の父がなくなり、妻の実家に家族子供も含めて後継ぎにと話しが進んでいます。 この場合、姓が妻方の姓でとなると思うのですが、このような場合のは養子縁組もしくわ養子に当たるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 養子縁組

    依然、養子縁組について聞いたんですが、いまいちわからなくてもう一度教えてください。 私は、結婚して、Aという姓からBという姓になりました。 今度、子供が生まれたら、旦那、子供とともにCの姓になるようにと、旦那の親に言われました。 旦那と私と子供で新しい戸籍ができているのに、Cに養子縁組をする事が出来るのでしょうか? 旦那と私と子供とが兄弟になるということでしょうか? どのようにして、Bの姓からCに変わるのですか? Cには子供がいないので、姓をついで欲しいらしいです。

専門家に質問してみよう