Word スタイルでリスティングを分離させたい

このQ&Aのポイント
  • Word2000で文書を作成している際に、スタイルを使用してリスティングを作成しています。しかし、箇条書きと段落番号を設定してもうまく分離されません。どのように設定すれば良いでしょうか?
  • Word2000で文書を作成し、スタイルを使用してリスティングを作成しています。しかし、段落番号がうまく分離されずに連番となってしまいます。設定方法を教えてください。
  • Word2000で文書を作成し、リスティングをスタイルを使用して作成していますが、段落番号が連番になる問題が発生しています。設定方法をお教えいただけますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

Word スタイル リスティングを分離させたい

いつもありがとうございます。 また,いつも分かりにくいタイトルですみません。 Word2000で文書を作っています。 以下のような文章をスタイルを使って作成しています。 例) 買うもの 1.りんご 2.すいか 3.バナナ 買わないもの 1.みかん 2.ぶどう 3.いちご このような文書を作成する時にスタイルで箇条書きと段落番号を設定して使用しているのですが,何がよくないのか, 買うもの 1.りんご 2.すいか 3.バナナ 買わないもの 4.みかん 5.ぶどう 6.いちご となってしまうのです。 どのように設定をすればいいんでしょうか。。 改行をしても変わりませんでした。 どうかよろしくお願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.1

4.みかん 5.ぶどう 6.いちご の3行を選択しておいて「書式」→「箇条書きと段落番号」で表示されるダイアログの「段落番号」タブの「番号を振り直す」ラジオボタンをオンにして「OK」を押してください。(現在は「前のリストの連番を振る」がオンになっていると思います。) ちなみに、入力中は段落番号を入力しないで、入力が完了してから段落番号を振る行を選択して、書式設定ツールバーの「段落番号」ボタンをクリックすると、夫々に1から段落番号が振られます。

cherokee32
質問者

お礼

ありがとうございます! うまくできました。初歩的なことを知らないでスタイルを使っているとだめですね。勉強になりました!

関連するQ&A

  • エクセル出の並び替えについて質問

    エクセルの並び替えにおいて質問させていただきます。  A列  B列  C列   D列 りんご  1  バナナ  4 バナナ  2  みかん  6 すいか  3  いちご  8 みかん  4  もも   3 いちご  5  すいか  2 ドリア  6  ぶどう  1 というものを  A列  B列  C列   D列 りんご  1   バナナ  2  バナナ  4 すいか  3  すいか  2 みかん  4  みかん  6 いちご  5  いちご  8 ドリア  6           もも   3         ぶどう  1 というようにA列にならってC,D列の項目を並び替えて、並び替えられないものは下に列挙させるようなやり方がありましたら教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • Excel2003 並び替えに関する質問 VBA初心者

    エクセルの並び替えにおいて質問させていただきます。  A列  B列  C列   D列 りんご  1  バナナ  4 バナナ  2  みかん  6 すいか  3  いちご  8 みかん  4  もも   3 いちご  5  すいか  2 ドリア  6  ぶどう  1 というものを  A列  B列  C列   D列 りんご  1   バナナ  2  バナナ  4 すいか  3  すいか  2 みかん  4  みかん  6 いちご  5  いちご  8 ドリア  6           もも   3         ぶどう  1 というようにA列にならってC,D列の項目を並び替えて、並び替えられないものは下に列挙させるようなやり方をVBAで組みたいのですが、まずはどうすればよいのかわかりません。 もし、これを見て答えられるようであれば、どなたか教えていただければ幸いです。 どうか宜しくお願いします。

  • 言葉を並べる

    好きな食べ物は、りんごとみかんとバナナとイチゴとスイカです。 好きな食べ物は、りんご、みかん、バナナ、イチゴ、スイカです。 好きな食べ物は、りんご・みかん・バナナ・イチゴ・スイカです。 のどれが正しいですか?

  • Wordのスタイル設定について

    お世話になっております。 Word2000です。 スタイル設定の中の箇条書きと段落番号のところで、レベルを2にして 「(1)~」のようになるスタイルを作成しました。 ところが適用してみると、 かならずそのスタイルの左端に「・」という箇条書きのような点がついてしまうのです。 例:「・  (1)あいうえお」 これは(2)のところについてもおなじです。 例:「・  (2)らりるれろ」 この箇条書き?のような点をなくすにはどうしたらいいのでしょうか?

  • エクセル 関数

    りんご   8 みかん   13 ぶどう   5 スイカ   2 いちご   4 の場合 みかん   13 りんご   8 ぶどう   5 いちご   4 スイカ   2 にできますか? =LARGE(* *)で数字は大→小に並べますが隣の文字(果物)も 一緒に動かしたいのです よろしくお願いします

  • 《Word2000》段落番号を新たに挿入する?

    1.りんご   (本文) 2.みかん   (本文) 3.ぶどう   (本文) 4.すいか   (本文) …というようなレイアウトの文章があり、1~4は段落番号で振っています。 3と4の間に、新たに段落「バナナ」を4として挿入したいのですが、段落番号として挿入し、「すいか」を自動で5にするにはどうしたらいいでしょうか? 例文はシンプルですが、実際は本文が長く、表やテキストボックスが沢山あり、ミスの見落としが怖いので、なるべく大がかりなコピー&ペーストなどはさけたいです。 以上、よろしくお願い致します。

  • ワードについて

    文書を書こうとワードを開くと余白のところに数字の1がすでについてて改行するたびに2,3,4と段落ごとに自動でついていきます。箇条書きと段落番号はすべて、なし、に設定してるんですけど・・。どこか設定がおかしいんでしょうか?

  • 箇条書きの段落番号について

    箇条書きについてどうしても解決できない問題があり、困っています。 (OSはWindows2000、Word98を使用しています。) Normal.dot以外のユーザーテンプレートを作成し、 すでに組み込まれている「箇条書き」や「箇条書き 2」などのスタイルを 変更して(1)(2)...という段落番号をつけました。 そして、「標準」などのスタイルのついた、以下のような文字列を入力し、 あ(改行) い(改行) (改行) う(改行) え(改行) 書式→スタイルで、先程作成した(1)の連番が振られるスタイルを まず、「あ」と「い」の段落に設定します。 (1) あ(改行) (2) い(改行) (改行) う(改行) え(改行) その後、「う」と「え」の段落を選択し、同様にスタイルを付けると。。。 (1) あ(改行) (2) い(改行) (改行) (3) う(改行) (4) え(改行) となってしまいます。 本当は、このやり方で、 (1) あ(改行) (2) い(改行) (改行) (1) う(改行) (2) え(改行) と、自動的になって欲しいのです。 (手で直すにはあまりにも該当個所が多く。。。) Word自体の機能として、段落番号のついた箇条書きの間に 他のスタイルの段落がはさまれていても、 その上下の箇条書きは連番になってしまうものなのでしょうか? それとも、スタイルの設定の部分で、設定できるものなのでしょうか? ちなみにWord2002でやっても同様の症状です。 よろしくお願いします。

  • Accessで縦と横を入れ替えたい

    りんご みかん ぶどう バナナ いちご 佐藤 2   1    1   1  1 鈴木 1      1   1 田中 1   2       1 上記のようなテーブルがあるのですが、これを下記のようにしたいです。 担当者 種別 田中 りんご 鈴木 りんご 佐藤 りんご 田中 みかん 佐藤 みかん 佐藤 ぶどう 鈴木 バナナ 佐藤 バナナ 田中 いちご 鈴木 いちご 佐藤 いちご 佐藤 りんご 田中 みかん 種別の隣に数量がきてもOKです。 ご教授お願い致します。

  • wordのスタイル制作について

    長文を作成するため、スタイルを利用して効率よく目次やスタイルを設定しようとしているのですが、うまく設定できません。 [書式][スタイルと書式]を使用してスタイルの登録はできます。 今そこをみて変更をかけてるのですが、微妙なマージンがうまくとれません。 特に、[箇条書きと段落番号]を選択した時の番号と文章の間隔を縮める事がうまくできません。また[段落]設定のインデントと[箇条書きと段落番号]の[アウトライン番号の書式設定]このふたつをうまく組み合わせて設定すると思うのですが、なにがどこまでをさしてるのかさっぱりわかりません。 ぐちゃぐちゃになります。 ネットでいろいろ調べたんですがみつけられないので よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう