• ベストアンサー

扶養控除の重複。。。

以前勤務していた会社から『昨年分の扶養控除の重複控除分があるので』と請求がきたのですがいまいち意味がわからずです。 H17年3月~H18年3月末まで正社員で働いており、H17年10月15日~退職するまでの間、扶養を2人いれてもらっていました。 送付されていた中に、H17年分所得税源泉徴収簿もはいっていたのですが。それには、H17.3~H17.12まで扶養者1人とマークがついていました。なぜ、前年度分のことが今、請求されるのか理解できません。説明が下手で申し訳ありませんが、分かる方いらっしゃいましたら回答お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

#3です。 補足ありがとうございました。 >扶養を2人いれてもらっていました。 これについては、質問者さんの扶養にご主人と子どもさん1人を入れていたと解釈してよろしいでしょうか? これを前提にすると、どうもH17年末の年末調整の際に子どもさんをご主人と質問者さんに重複しているようです。 ですので、どちらかの扶養控除分を削除して、再計算をすることになります。(奥様の分を削除することになっているようです) 詳しい金額は分かりませんが、1人あたり38万円の控除に対して 税率(年収や扶養人数によりますが、概ね6%~12%の間)を掛けて定率減税分を更に掛けたものが返納額になると思います。 そもそも扶養控除申告書に子どもさんを書かれる場合は、申告しなかった側(この場合は質問者さん)の確かD欄に記入をすると間違いが少なくなります。今後は、申告する際にご主人とよく話し合われて、どちらの扶養にするかを確認して提出することをお薦めします。 だらだらと書きまして失礼しました。

rody26
質問者

お礼

thomas-gojpさん、ご回答ありがとうございました。 とても丁寧に説明していただき、助かりました。 これからもこういう事がまたあるかもしれないので、十分注意して申告しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

いまいちよく分からないので、以下の点を補足ください。 1 H17年12月31日現在の状況。 (1)ご主人  状況:体調不良による休職中?  年末調整の有無:  年末調整があった場合の源泉徴収票の有無:  源泉徴収票がある場合の扶養人数:配偶者○人 その他○人  (2)質問者さん  状況:仕事してた?  年末調整の有無:  年末調整があった場合の源泉徴収票の有無:  源泉徴収票がある場合の扶養人数:配偶者○人 その他○人 2 H18.4.1現在の状況 (1)ご主人  状況:退職した? (2)質問者さん  状況:復帰した? 3 重複していたので、返納してと言ってきたのは、ご主人の会社ですか、それとも質問者さんの会社ですか?  

rody26
質問者

補足

申し訳ありません、、、補足いたします。これで分かりますでしょうか。(子供がやはり重複していますかね、、、) 1 H17年12月31日現在の状況。 (1)ご主人  状況:体調不良による休職中?→自己都合により退職し休職中  年末調整の有無:有   年末調整があった場合の源泉徴収票の有無:有  源泉徴収票がある場合の扶養人数:子供1人  (2)質問者さん  状況:仕事してた?→はい。  年末調整の有無:有  年末調整があった場合の源泉徴収票の有無:有  源泉徴収票がある場合の扶養人数:子供1人 2 H18.4.1現在の状況 (1)ご主人  状況:退職した?→就職しました。 (2)質問者さん  状況:復帰した?→退職しました。 3 重複していたので、返納してと言ってきたのは、ご主人の会社ですか、それとも質問者さんの会社ですか?→私の会社です。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>H17.10.15までは、子供は主人の扶養に入っていました… >主人が6ヶ月間定職ではなかったので、配偶者と子供1人を扶養に入れていました… H17.10.15以降は、あなたがご主人とお子さんを扶養していたということですか。 税法上の扶養は、年末現在の現況で判断します。 「年の途中まで扶養に入れていた」という点が、考え違いなのです。 >会社側が1年間扶養としていれていたため、重複という事になったのでしょうか… どちらの会社のことを指しておられるのかよく分かりませんが、年末に在籍したいたほうが有効です。 >重複分3万円… 扶養控除は 38万円です。 課税所得 330万円以下の方は税率 10%。 定率減税 20%がありましたから、 38万円×10%×80% = 30,400円 これに延滞税などが付いているかも知れませんが、一応計算は合いますね。

rody26
質問者

お礼

mukaiyamaさん、親切丁寧な回答、有難うございました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>『昨年分の扶養控除の重複控除分があるので』と請求が… ご家族関係が書かれていませんが、あなたが扶養署として申告した内の 1人が、あなたの親御さんか配偶者からも、扶養者として控除を受けているということでしょう。 >前年度分のことが今、請求されるのか理解できません… 脱税の時効は 5年です。 昨年や一昨年のことなら、まだまだ調べられて当然です。

rody26
質問者

補足

mukaiyamaさん、ご回答ありがとうございます。 説明が不十分でしたので、補足いたします。 主人が6ヶ月間定職ではなかったので、配偶者と子供1人を扶養に入れていました。3月末で私が退職して4月からは、私と子供が主人の扶養に入りました。(H17.10.15までは、子供は主人の扶養に入っていました。) 重複分3万円。。。私にとっては高額なので急な請求で困ったなあと思い投稿してみました。会社側が1年間扶養としていれていたため、重複という事になったのでしょうか?やっぱり払わなければいけないのですよね。 説明もうまく書けなくてすみません、こういう事に関して全く無知なので、詳しく教えていただけると助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 扶養控除申請についてです。宜しくお願いします。

    はじめまして、結婚して扶養控除申請の際に源泉徴収の提出をするよう言われたのですがそれは今年の分でしょうか?それとも去年の分ですか? 去年の分であれば、25年度は計5社で働いており、最後に働いていた会社からの源泉徴収に5社分の、支払金額、所得控除後の支払金額、所得控除の合計金額、源泉徴収税額が記入されています。摘要欄には4社分の支払い、社保、所得税とそれぞれ記入されています。 源泉徴収をまだ貰っていない会社もあるので、上記の源泉徴収1枚で済むのならありがたいのですが1枚で良いのでしょうか?それともすべて必要ですか?

  • 扶養控除

    扶養控除について教えてください。 一昨年まで、両親、祖父母と同居していました。 ところが一昨年、祖父が亡くなり、その後痴呆症状が出た 祖母は、現在老人保健施設でお世話になっています。 祖父(年金受給者)が健在の時、祖母(年金受給者)は祖父の扶養に 母(所得なし)は父(年金受給者)の扶養に 私(独身)は誰も扶養をしない といった状態でした。 祖父が亡くなった現在、祖母を誰の扶養にいれるのが一番 税金面で良いかと考えています。 孫である私が扶養するのが良いのでしょうか。 昨年、祖母を扶養として申告しました(年末に配布された用紙です)。 先日、19年度の源泉徴収票が渡されました。 18年度の源泉徴収票と見比べましたが、 祖母を扶養にしていなかった18年度と 祖母を扶養にした19年度で 税金面で有利になったか(この表現が正しいかわかりませんが) どこをみればよいのかわかりません。 支払い金額:19年度の方が18年度より多い。 給与所得控除後の金額:19年度の方が18年度より多い。 所得控除の額の合計額:19年度の方が18年度より多い。 源泉徴収税額:18年度の方が19年度より多い。   (これが、扶養しているから税金としてひかれる金額が    少ないと解釈するのですか) 社会保険料等の金額:19年度の方が18年度より多い。 扶養親族:18年度・・・なし 19年度・・・老人 内1 人1 年調定率控除額:18年度 ○○円  19年度 なし  (年調定率控除額の意味もわかっていないのですが、   18年度は控除されているのに、19年度は控除されていないのかな   と不思議に思っていたりします) 何もわかっていなくて恥ずかしいのですが どうかよろしくお願いします。     

  • 離婚した年の扶養控除

    会社員の男です。 昨年9月に離婚しましたが、子供二人(共に小学生)は母親が親権者として養っています。 先月、H21年分の「給与所得の源泉徴収票」が届きましたが、「扶養親族の数」の欄には何も記載されてませんでした。 そこで質問ですが、子供の扶養は離婚するまでの間(1月~8月)は、当方にて扶養してましたので、その分の扶養控除が加味して源泉徴収されてるのでしょうか? されていないのであれば、確定申告をすれば扶養控除として認めてもらえそうでしょうか? それとも扶養していた間(1月~8月)の分は無効なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 源泉徴収票と給与所得者の扶養控除等申告書について

    源泉徴収票と給与所得者の扶養控除等申告書について詳しい方、どうか教えて下さい。 現在、A社に正社員で勤務しているのですが、来月からB社に転職することになりました。 そこでB社の入社書類に『源泉徴収・提出書類』がありました。以前、転職した際にはそのような書類の提出義務はなかったのですが、、、 それも退職所得の源泉徴収票ではなく、昨年度(H22)の源泉徴収票ということでした。 (1)一体、何に必要な書類なのでしょうか? (2)昨年度(H22)の源泉徴収票は今年(H23)の年末調整時に必要な書類なのでしょうか? (3)それと『給与所得者の扶養控除等申告書』も合わせて提出するのですが、細かく読んでみると <年の途中で就職した人で前職のある人は、前の勤務先から受けた源泉徴収票などを添付して下さい> と記載があるのですが、それは昨年度(H22)のものでしょうか?それとも今年の1月~2月までの分でしょうか? また、特にB社の案内には源泉徴収票を添付して下さいとの記載がないのですが、未提出でも特に問題はないのでしょうか? 補足ですが、副収入があるためH23の年末調整はせずに自分で確定申告をしようと考えています。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 扶養控除等の是正についてというのを会社からもらいました

    はじめまして。今回会社の総務より扶養控除の誤りの是正という案内をもらいました。16年、17年、18年の奥様の源泉徴収票を提出くださいとのことでした。税務書から追加納付税額を徴収とのことですが金額はいくらぐらいですか?まったく素人なので驚いて不安です。 超過は18年度だけで所得は210万ぐらいでした。3月までは無職でした 19年度の4月より配偶者控除ははずしており、18年度年末までアルバイト、1月より見習いという形で4月より社員になりましたので。 ただ12月に手当てプラスボーナスという形で120万の収入があったので超過してしましました 16年、17年は調べた結果103万以内でした。 自身の年収は18年 500万で所得控除が93万       19年 530万で所得控除が100万 源泉を確認したのですが控除金額は両方とも基礎控除33万のみなですが 追徴課税はいくらぐらいくるのですか? また総務に聞いたらよくあることなので感じでしたがよくあることなですか? また家族手当の返還は会社側よりなにもいってきていないのですが 18年度分のみの返還ですむのでしょうか? ことしより扶養は外れています。と説明したら返還のことはなにもいわれなかったのですが?提出して1週間ぐらいたつのですがなんの音沙汰もないので毎日胃が痛いです。誰かおしえてください?? なんかすごい悪いことしているみたいで(確定申告してなかった)のが悪いのですがだれか教えてください?

  • 職が変わった場合の保険料控除、扶養控除について

    今年途中まで臨時職員として働いていました(二年勤めました) 任期満了のため退職し、1ヶ月間の休職期間を経て、 現在は他企業の臨時職員として働いています。 年末調整のため、現在の職場から ・23年度分の給与所得者の扶養控除等申請書 ・24年度分の給与所得者の扶養控除等申請書 ・23年度分の保険料控除申請書 を提出するよう用紙を渡されました。 扶養控除は扶養家族がないので記入するところはありませんが、 保険料控除の欄に前職の社会保険のことや、唯一加入している 県民共済のことを記入しなければならいでしょうか。 またこれらの書類に、前職の源泉徴収を添える必要はあるでしょうか。 前の職場からは郵送等で源泉徴収が届いていませんが、 申請すればすぐに発行してもらえるでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願いたいと思います。

  • 扶養控除について質問です

    扶養控除について質問です。5年前までさかのぼって扶養控除の申告ができると友人に聞きました。今の会社に入社して18年度から母を扶養にはいれてますが、16年度・17年度は両親を扶養にいれていませんでした。父は16年4月に他界していますが、それまで4年ほど介護5で寝たきり状態でした。申告に必要な書類は源泉徴収票だけでよろしいのでしょうか?また3月16日までに手続きしなければならないでしょうか?

  • 扶養控除について

    先日、旦那の会社から、源泉所得税について、被扶養親族に該当しない人を誤って申告し控除を受けていると思われます…と税務署から言われました…と連絡があり、私の「課税証明書」3年分を用意してほしいと言われました。 源泉徴収表で書き漏れがあった為なんでしょうか?

  • 所得税額を下げられますか?(扶養の変更と医療費控除にて)

    今年の4月から子供を保育園に預けることになりました。 保育園料は前年度(平成20年度)の所得税の世帯合計によって段階的に上がっていくのですが、我が家の所得税額はボーダーラインのギリギリ上にあります。 そこで質問なのですが、 1.子供の扶養を夫から妻へ変更すると、ボーダーラインの下に来る事が分かりました。今から20年度分の源泉徴収に反映できるように変更可能なのでしょうか? 2.医療費控除は所得税が減額されると理解しているのですが・・・20年度の医療費控除を妻側で申請すると、それによって所得税額がボーダーラインの下になりそうです。今月半ばからの確定申告をすると、源泉徴収税額が減額された源泉徴収が手に入るのでしょうか? ボーダーの上下で保育料が月額1.5万円違うので、対応出来る方法があるならば、多少面倒でもやりたいと思っています。 医療費控除の申請も、扶養の変更も始めてのことでよく分かりません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 扶養控除を外れるならいくらまで働くべき?

    22年度の源泉徴収票が届きました。フリーで2箇所から受けています。毎年、仕事の量は異なり、予測が難しい状態です。 そして、2枚の源泉徴収票の”支払い金額”をあわせると140万円を少し超えてしまいました。しかし”給与所得控除後の金額”というところを引いてみると、130万円ちょうどとなりました。この場合、質問ですが、 (1) ”130万円の壁”といわれる年収は、”支払い金額”なのか、”支払い金額から給与所得控除後の金額を引いたもの”なのでしょうか? (2) 130万円ジャストの場合は、扶養からはずれてしまうのでしょうか?それともギリギリセーフなのでしょうか?(ネットで検索すると、ちょうどではダメという意見と、ちょうどなら良いという意見があり混乱してます) (3) 新年度は仕事が少し増えそうで、恐らく160万円ぐらいになりそうです。この場合は当然扶養から外れてしまいますが、外れるとしたらどれぐらいまで働けば配偶者扶養控除を受けた時と同じぐらいのメリットがあるでしょうか?