• 締切済み

照明のバッテリを交換したが点灯しない

階段にある非常照明?階段誘導灯の紐をひっぱると 停電状態でも使用できるかテストできるはずですが 蛍光灯が消えるため、バッテリが不良と考え、バッテリ を交換しました。しかし、1日以上経っても 点灯しません。 バッテリは外した状態でテスターで測ると12V近くあります。 コネクターの接続の蛍光灯側(電源装置側)を測ると 6Vでした。また、蛍光灯(直管球)を外し、穴と穴に テスターをあてたら同じく6Vでした。 新バッテリーを接続し、紐を引っ張った状態で 蛍光灯の穴と穴にテスターを当てたら6Vでした。 6Vという事は電源装置がもう不良と考えたほうが 良いのでしょうか?

みんなの回答

  • keiwa
  • ベストアンサー率25% (354/1399)
回答No.2

さて、階段の非常灯のメーカーと型番は何ですか?設置してから何年位経過していますか?バッテリーは何年毎に交換していますか?バッテリーのメーカー名と型番は何ですか?停電時に蛍光灯が点灯するタイプですか?バッテリーの規定電圧は何ボルトですか? 以上が不明のまま推測で答えることは出来ません、テスト方法はまず分電盤で階段灯のブレーカーを切り非常灯が点灯するかを見て下さい、そして10分以上点灯することを確認して下さい。 非常灯の器具が15年以上経過していたら器具を新品に交換して下さい、ひもを引っ張るテストは簡易チェックですので、器具やバッテリーの善し悪しを判断出来るものではありません。

jentsmile
質問者

補足

バッテリー交換してません。 バッテリーメーカは古河電池、器具は星和電機です。 停電時に蛍光灯が点灯します。 バッテリの規定電圧は12Vです 器具は15年経過しています。新品に交換といっても 工事になるので大変です。同じ器具は無さそうです。 バッテリ交換で対処できるならそうしたいものです。 現在はブレーカを落としても点灯しません。

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.1

バッテリを交換して、また、 新バッテリーを接続し、紐を引っ張った状態で 蛍光灯の穴と穴にテスターを当てたら6Vでした。・・・ ということですと、 コネクターなどの断線、不良もない・・・ということになるので、 電源装置がもう不良・・・のような気がします。 他に、部品・・・ないですからね。(^^;

jentsmile
質問者

補足

早速の回答まことにありがとうございます。 間違えました。 ・新バッテリーを接続し、紐を引っ張った状態で  蛍光灯の穴と穴にテスターを当てたら   →0V ・新バッテリーを接続し、紐を引っ張らない状態で  蛍光灯の穴と穴にテスターを当てたら   →6V です。やはり電源装置不良でしょうか? 蛍光灯のコネクター部分には正常な場合、何Vくれば 良いのでしょうか?

関連するQ&A

  • 照明が点灯しなかった時の原因について

    屋内用の天井蛍光灯がスイッチを入れても点灯しません。一応蛍光灯、点灯管を取り替えてみたんですが、やっぱり点灯しません。その時の原因の調べ方としては、まずブレーカーの二次側で100Vの電圧がかかっているか調べて、照明器具も同じように100vの電圧がかかっているか調べて配線に以上がないか調べる方法でよいですか?その際にブレーカーをOFFにして二次側にテスターをあててみてもテスターのは針は動かないのでしょうか?また蛍光灯はサークラインの照明器具ですが照明器具ではどこにテスターをあてればよいのですか?ソケットのところですか?

  • 大容量モバイルバッテリー

    戸外で比較的消費電力の少ない小型テレビ等の家電を緊急用に20分程度(訳あって)使うことを想定して、USB接続ではなく、コンセントを差し込める小型のバッテリーを探しています。 無停電電源装置や自動車用のバッテリーは知っていますが、単なる蓄電池のようなものを探しています。パソコン内臓のバッテリーは存在するのに、それ単独で使用できる、せいぜい20から30センチぐらいの大きさのバッテリーというものはこの世にないのでしょうか。それもコンセントが差し込めるものです。USB接続のソーラー型のものも知っています。価格もせいぜい5千円ぐらいまでのものです。無停電電源装置でも5千円ぐらいであるのに、無いのがおかしいと思いますが。USB接続は腐るほどあるのにな。

  • UPS バッテリーから供給できない

    7年前にサイバーパワーCP1200SW JPという無停電電源装置を購入しました。バッテリーは1回も交換していません。最近電源コードを抜くテストをするとバッテリーからの供給に切り替わらずに停電してしまいます。UPSのインジケーターにはLoad CapacityとBattery Capacityの2つの表示があります。Battery Capacityはフルですが、Load Capacityが全く無い状態です。Load Capacityの意味がわからないのですが、これはどういう状態でしょうか?

  • テスターでの電圧測定の際、この現象の原因が分かる方いらっしゃいますか?

    UPS(無停電電源装置)の出力電源電圧について、通常時の値をテスターで測定すると100V以上あります。停電状態で出力電圧を測定すると85V近くの値になります。BATTが充電されていない訳ではなく、違うテスター(高性能?)で測定すると100V以上の値で表示されます。 テスターの測定方式のような気がするのですが、この現象がなぜ起こるのかを教えて下さい。

  • 12Vバッテリが、10.5V以下でLED点灯

    12Vのバッテリの電圧が、10.5V程度以下のとき、 LEDを光らせる回路を考えています。 そのバッテリを電源としてLEDを点灯させるのは、分かりましたが、 テスターのようなイメージで、乾電池で電源を独自に持ち、 バッテリーの端子にリード棒を接触させたときに LEDが点灯するようにしたいのですが、 それがいまいち分かりません。 できれば、お勧めのパーツと、実際の回路構成のサンプルをご教授いただきたいのですが。 どうぞよろしくお願いします。

  • バッテリの充電回路について

    バッテリの充電回路について教えてください。 私は今、バッテリの充電回路を設計しています。 バッテリは12Vのバッテリを直列接続しDC24V(使用電流:5A)の バックアップ電源として、UPSのような使い方を検討しています。 バックアップ電源なので常に電源に接続しておいて 停電時に備えておきたいのですがどのような方法があるのでしょうか? 知識、経験などのある方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。

  • デジタルテスターに水が混入したときの注意点

    基板の検査工程でDC10Vをデジタルテスターで測定したところ、innerrorという表示が出ました。 テスター本体を確認したところテストリードをつなぐ穴に水が貯まっていました。 何らかの原因でテスターに水が混入したようでした。 すぐにドライヤーで接続穴を乾かしたところテスターは正常に戻りました。 質問といたしましては下記です。 innerrorがどのような状態を表しているのか。 この状態で対象機器と接続したことにより 対象機器側に何らかのダメージが加わる 可能性はあるのでしょうか。 実際この表示が出たとほぼ同時期に、 対象機器側の電源が不良となりました。 今回の対象機器側の故障要因と関係がなかったかご教授お願いいたします。

  • 密閉式バッテリーの生存確認の方法について

     先日、バイクの動かそうとしたところ、急に電源が落ちてしまいました。以降、電源が入らない状態になってしまいました。  バッテリーの突然死ではないかと考えて、要らない12V電球を直接バッテリーに接続し点灯するかどうかを試したのですが、点きませんでした。  加えて、プラスとマイナスの導線を直接繋いでショートするかどうかを試みたのですが、火花が出る、溶ける等の反応はありませんでした。  ここからが質問なのですが、このバッテリーは死んでいるということでしょうか?また、テスター等の計器を所有していないため、他に簡易な確認の方法があればご教授いただけないでしょうか。

  • UPSが頻繁にバッテリー駆動に切り替わる問題

    UPSはAPCのES725を使用しています。 最近これが頻繁にバッテリー駆動に切り替わってしまって 困っています。 切り替わるどころか、バッテリーを使い果たして サーバを安定して動作させることができなくなっている状況です。 もちろんそれほど頻繁に停電が発生しているわけではありません。 どうやら原因は商用電源の電圧が下がることで バッテリー駆動に切り替わっているのだろうと推測しています。 PowerChuteでバッテリー駆動に切り替わる電圧を 87Vにまで下げたのですがそれでもダメでした。 商用電源がそれよりも低い電圧になってしまっているのでしょうか? バッテリー駆動時にPowerChuteには0Vと表示されていたので 実際の電圧はわかりませんが。 私は停電によるサーバの停止を防ぎたかっただけなのに、 これでは直接商用電源に接続しているときよりも サーバが止まる頻度が高くなってしまっています。 何か解決する良い方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 12V風力発電機を車用のバッテリーにつなぐには?

    12Vで、最大で300W発電できる風力発電機を購入しました。 発電機には直流に変換する装置もついているので、テスターで確認すると、微風状態でも6V程度は発電されています。 現在は、このまま車用の12Vバッテリーに繋いでいますが、数日かけてもなかなか満充電されません。 風はそこそこ吹いていることが多く、テスターで確認すると8Vほどになっていることが多いです。 こんなに時間がかかるものなのか、他に必要な装置があるのか、ご存知の方、ぜひ、教えてください。