UPSが頻繁にバッテリー駆動に切り替わる問題とは?

このQ&Aのポイント
  • UPSはAPCのES725を使用していて、最近頻繁にバッテリー駆動に切り替わる問題が発生しています。
  • 商用電源の電圧が下がることで自動的にバッテリー駆動に切り替わり、サーバの安定した動作ができなくなっています。
  • バッテリー駆動時にはPowerChuteに0Vと表示されており、商用電源の電圧が低下している可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

UPSが頻繁にバッテリー駆動に切り替わる問題

UPSはAPCのES725を使用しています。 最近これが頻繁にバッテリー駆動に切り替わってしまって 困っています。 切り替わるどころか、バッテリーを使い果たして サーバを安定して動作させることができなくなっている状況です。 もちろんそれほど頻繁に停電が発生しているわけではありません。 どうやら原因は商用電源の電圧が下がることで バッテリー駆動に切り替わっているのだろうと推測しています。 PowerChuteでバッテリー駆動に切り替わる電圧を 87Vにまで下げたのですがそれでもダメでした。 商用電源がそれよりも低い電圧になってしまっているのでしょうか? バッテリー駆動時にPowerChuteには0Vと表示されていたので 実際の電圧はわかりませんが。 私は停電によるサーバの停止を防ぎたかっただけなのに、 これでは直接商用電源に接続しているときよりも サーバが止まる頻度が高くなってしまっています。 何か解決する良い方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SVOC
  • ベストアンサー率34% (219/634)
回答No.1

商用電源が87V以下に下がるような事は、常識的に言って考えられません 短時間であれ、そこまで電圧降下が起こるような負荷がかかったとすれば間違いなくブレーカーが落ちます 現象的にはUPS側の故障と思われます

moo_moo_moo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 故障の可能性があるとは考えもしませんでした。 無償保証期間も過ぎているので修理に出すか、 新しいのを買うか検討してみます。

関連するQ&A

  • UPSのバッテリ運転時の出力電圧が73Vしかない・・・

    長い間APCのUPSを使ってきました。 使ってきたのはBK-500JSです。 一度もトラブルが無かったので、 今回PCの増設に伴い、 ES725、CS500(以下:BK-500JP)を購入しました。 そして、先日の台風の時に停電が発生した時に、 ES725とBK-500JPに接続していたPCが一斉に落ちました・・・ 初めは容量オーバーを疑って色々計算してみたのですが、 BK-500JSで問題なく稼動していたのに、 新型にしてから停電即ダウンという結果に合点がいかず、 バッテリ運転時の出力電圧をテスタで計測してみました。 そうしたら何と、 旧型のBK-500JSのバッテリ運転時の出力電圧は95V 新しく購入したES725のバッテリ運転時の出力電圧は73V 同じく新型のBK-500JPのバッテリ運転時の出力電圧は72V でした。 商用電源の電圧を測定すると100Vと表示されるので、 テスタ自身の信頼性は間違いありません。 明らかに電圧不足・・・ ES725、BK-500JP共に購入して一ヶ月以内です。 充電も100%にしてあります。 危険を覚悟で停電テストを行ってみたのですが、 BK-500JSは何度テストしても出力電圧は95V前後で安定しています。 それにひきかえ、ES725・BK-500JPは完全に電圧不足です。 PCもそのたびに気絶してしまいます。 これ、とんでもない初期不良の様に思うのですが・・・ それとも何か使い方や設定が間違ってしまっているのでしょうか・・・ こんな可能性はないか? これ見逃していないか? ということがありましたらアドバイスをよろしくお願いします。 初期不良の可能性が高い場合は、 APCに無償交換の申し出を行うつもりです。

  • UPSについて

    HP製のUPS 型式-R3000 XR(100V)を使ってます。 停電が起きると普通、UPSで電源を供給すると思うのですが 急にサーバーが切れてしまう症状は、電圧が常に95V(100V)だと、UPSのバッテリーは少しずつ無くなるのでしょうか? その時はやはりアラームがなりますよね? 後、サイト配線障害とは何でしょうか?

  • UPSの寿命について

    UPS(パソコン用無停電電源)を本来の用途ではなく モータの駆動用に流用しようと考えています 使用方法 日中は商用電源駆動でUPSは充電モード 夜間バッテリ運転に切り替えてモータを駆動します バッテリ容量から単純計算では約2時間程度は運転できるとは思いますが 問題は毎日UPSバッテリは完充電と完放電を繰り返すこととなります このことでバッテリ寿命に影響があるのでしょうか? バッテリは完放電させると寿命が短くなると聞きましたが 短くなるとすれば一体どれくらい短くなるものなのでしょうか? バッテリに詳しい方お願い致します UPS仕様 AC100V,500VA モータ仕様 AC100V,25W

  • UPSの再起動

    UPSを設置してサーバーを運用しています。商用電源が15分以上停電したらサーバーをシャットダウンできるように設定して期待通り動くのですが、商用電源が復電したときシャットダウンしたサーバーが自動的に再起動できません。商用電源が復電してから人がUPSを再起動させればUPSの起動→サーバーの再起動となるのですがこのUPSの再起動を復電後自動で行うための設定はどのようにしたらいいでしょうか? 環境は以下の通りです。 サーバー:RedHatLinux9.0 UPS:APC Smart-UPS 制御ソフトウエア:apcupsd-std-3.10.13

  • UPSの仕組みについて教えて下さい

    よろしくお願いします。 今回派遣された会社のシステム管理を任されました。 システムには、サーバが5台とAPC製のUPSが1台あります。 各サーバには「PowerChute Network Shutdown」という モジュールがインストールされています。 今回、派遣先の上長よりAPC製のUPSを停止するよう、指示がありました。 (コスト削減、月額払いでの他社製を検討するため) ここでですが、UPS単体を停止してしまって良いか、悩んでいます。 実はUPSについて詳しくないこともあり・・ 例えば、UPS単体を停止したことで、サーバも一緒にシャットダウンして しまう・・、ということはあるのでしょうか?。 初歩的なことですみません、 アドバイスを頂けますと助かります。

  • UPSのバッテリーが切れたのではずして使用したい

    APCのUPS700をHITACHIのHA8000/70というサーバー(WinNT)に使用していましたが、昨日バッテリーがなくなってしまいました。もうすぐサーバーを買い換える予定のため、UPSなしでしばらく使おうという話になり、UPSをはずしてサーバーの電源を通常のコンセントに差し替えたのですが、起動しないのです。 サーバーが壊れてしまったのか、UPSにつながないと使えない仕様なのか、その他の原因なのかさっぱりわからない状態です。保守も切れていますのでどこに聞けば良いかもわからなくこちらに書き込みしました。 アドバイスお願いします。

  • APCのUPS装置(ES500)のバッテリは通常使用(出力値300Wの

    APCのUPS装置(ES500)のバッテリは通常使用(出力値300Wの1/2を使用、停電時のバッテリ電源供給10分でよい)で実際に何年位で交換すればよいか、お教えください。CS500を15-32℃の環境で2年間使用したので同等の製品ES500と交換しました。ところが交換したCS500でバッテリ電源だけで124Wのテレビを27分も視聴できました。2年間使用したCS500のバッテリは充分機能するのではないかと思いました。メーカの説明書では2年で交換を推奨していますが、通常環境で出力の1/2使用した場合(停電時のバッテリ電源供給10分でよい)3,4年使用できるのではないかと思いました。APCのUPSと交換バッテリはいつの間にか発売終了になっているので、それなら数年後は同等のUPSを買い求めるにはなるべく交換の期間が長い方がよいと思いました。

  • UPSバッテリー交換時に停電した場合の処置について

    こんにちは、 ある機器のUPS(10KVA、30KVA)のバッテリー交換する際、バイパスラインに切替え、商用電源を通電させながら、交換作業をする予定です。しかし、その交換時に商用電源が、停電すると、機器が停止するので、その対策を検討しております。何か?良い方法は無いでしょうか? 下記のように移動発電車を使用する方法も検討しましたが、電圧が不安定、周波数が不安定等が心配です。如何でしょうか? また、このような移動発電車は、UPS(10KVA、30KVA)のバッテリー交換時間(最長約8時間)の間、電力を供給可能なのでしょうか? http://www.ups-sol.com/hatsuden.html

  • UPSの容量はどれ位のものを用意したらいいでしょうか?

    職場に古いサーバがあります。UPSも古く、APCのBACKUP UPS 300がついています。UPSにはシリアルケーブルのインターフェースが無く、本当にサーバー用なのか疑問です。 先日連休中に停電がありサーバが起動しなくなりました。何とか回復はできましたが、同様のトラブルが発生しないように、UPSを新しくしたいと思います。 サーバはProliant ML350 PenIII 256MB 電源はリダンダント2電源 SCSI18.2GBが3本でRaid5構成です。 HPやAPCのサイトで調べましたが、よく分かりません。 どの程度のUPSを用意したらいいでしょうか。 シリアルケーブルによる自動シャットダウンを考えています。本サーバはファイル共有のみに使用しております。モニタとネットワーク以外特別なインターフェースは使用しておりません。 申し遅れましたが、当地は発展途上国です。電源は240Vです。 よろしくお願い申し上げます。

  • サーバー再起動がうまくいかず困ってます

    来月停電があり、時間も1時間と長いためAPC PowerChute BusinessEdition にてシャットダウン→(1時間後)起動 をかけたいと思っています。 試しに、APC PowerChuteのシャットダウンスケジュールにて テストしたのですが、シャットダウンは正常に行われましたが、 起動ができませんでした。 サーバーの電源の設定に問題があるのでしょうか? あれば、どうすればよいか設定(Bios or コンパネ)を 教えて頂けませんでしょうか。 サーバー:PowerEdge(WindowsServer2003) UPS:Smart-UPS 宜しくお願いいたします。