• ベストアンサー

「君」、「さん」、「ちゃん」を英語で

日本語で名前の後に付ける 「君」、「さん」、「ちゃん」って英語でどう表現すればいいのでしょうか? 明らかに英語のMr.やMrs,Missとは 違いますよね。

noname#25548
noname#25548
  • 英語
  • 回答数9
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#47281
noname#47281
回答No.7

これは皆さんが仰るようにピッタリ該当する英語が存在しません。 「さん」はMr.やMrs,Missに訳されることも多いすが、何もつけない方が多いです。それでは いつものように英語で説明します。 君, さん, and ちゃん are the suffixes which is added to a person's name. 君 and さん are placed either after the given name or the surname. ちゃん is principally placed after the given name. 君 is used when you speak to your male junior in your office, to a fellow in your school, or to a little boy. さん is most commonly used. ちゃん is used as the diminutive suffix and rather to call a little girl or to show your affection or friendliness to a young girl. These uses are almost compulsory because Japanese people consider that calling a person without any of them are very impolite or abrupt. If you speak to your friend, your child or your younger btoher or sister, you use none of them. If you speak to your elder brother, you call him お兄ちゃん or お兄さん instead of his own name and to your elder sisiter お姉ちゃん or お姉さん. If you speak your friend, your child or your younger brother or sisiter, you usually don't use none of them. 大まかに説明するとこうなります。でも、日本人が英語を話す場合も 呼び捨てはどうも抵抗があるようで、必要以上に Mr.やMrsを使いますね。挙げくには given nameにもつけたりしますから。

参考URL:
http://japanese.about.com/blqow38.htm
noname#25548
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 無理に訳さなくてもよさそうですね。そう言えば 外国から手紙が届いた時、宛名にMr.も何もありませんでした。日本だと非常に失礼ですが、向こうでは当たり前なんですね。

その他の回答 (8)

  • toff-toff
  • ベストアンサー率31% (110/348)
回答No.9

No.4です。 英語の名前で「さん」や「ちゃん」にあたる言葉かと勘違いして回答してしまいました。 さて、皆さんもおっしゃっていますが、これらに当たる英語はないので、Mr.とかMissとか使いたくない場合、そのまま「さん」とか「ちゃん」をつけてもOKだと思います。 (日本や日本語に慣れていない人からは質問されたり「さん」「ちゃん」を含んで全体が名前だと理解されてしまう可能性はありますが…) アメリカでもはやっている日本のアニメですが、その中のサブタイトルでは「さん」については大体のところMr. Mrs. や Miss をつける、またはつけずに名前だけで呼ぶ。  「ちゃん」「くん」 に限っては、そのまま "-chan" "-kun" を名前の後ろに付ける場合もあります。

noname#25548
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.8

皆様が書いている通りでもう既に納得いっていると思います。最近日本人に対してわざと"さん"づけする人もいますし、日本人は"さん"づけで呼ぶという知識は結構浸透しているようです。"さん"づけで呼んでと最初に断っておくとそう読んでくれるでしょうし。少し話がずれてますが、、、、

noname#25548
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • fullow
  • ベストアンサー率26% (69/264)
回答No.6

アメリカなどでは、呼び捨てにするのが親しみを感じているという 表しなので、日本とは考えが反対ですね。 日本ではまず礼儀正しく接するのが、いいとされますが、 アメリカなどではフレンドリーに接するのが、好意をもっている事になったりします。 参考程度に。

noname#25548
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.5

これらに「相当する」英単語は存在しませんが、 <日本語を英語に訳す場合> 日本人名についているものはそのまま、Taro-kun is..., Mari-chan likes... のように表すのがいいでしょう。わざわざ外すのは不自然です。また、日本語では二人称でも「亜美ちゃんは…」とか言いますが、そのときは Ami-chan, you are... のようにするといいと思います。「○○先生」も同じように、Kimura-sensei is..., Andoh-sensei, are you...? でいいでしょう。 <英語を日本語に訳す場合> もともと英語には何も付いていないか、愛称が使われていますが、日本語として親称があった方がいい状況なら、「マイケル君」「ベッキーちゃん」とかするのは構わないと思います。他人の子供を呼ぶときなど親称がないのは不自然です。 念のために日本語の closeness(親愛)や respect(敬意)を表す suffix(接尾辞)であると脚注を添えればいいでしょう。 Fansub という日本のドラマやアニメに吹き替えではなく字幕を付けたもの(限りなく違法に近いものですが)は最近はほとんどこのようになっています。

noname#25548
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そのまま使う方法があったんですね。

  • toff-toff
  • ベストアンサー率31% (110/348)
回答No.4

他の方もおっしゃっているように、日本語の「君」「さん」「ちゃん」の違いをあらわせる英語ってありませんね。 でも、「ちゃん」に比較的ちかいものとして、名前の最後に "Y" とか "ie" または "ee" をつけると、ちょっと可愛い系の名前(ニックネーム)になります。 たとえば、Mike が Mikie になり、Mike と呼ばれるときよりももう少し甘い感じになります。  ですから、「マイク」が「マイクちゃん」と呼ばれる感じです。 "Ken" は "Kenny" "Robert/Bob" は "Bobby" "Tim" は "Timmy" となるわけです。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

「さん」だったら「○○-san」てのを見たことありますけど, 「君」とか「ちゃん」は見たことないなぁ.

noname#25548
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • yuzu244
  • ベストアンサー率21% (10/46)
回答No.2

おそらく文化の違いだと思います。 日本語は○○さんという言葉に愛着がついて○○(お爺)ちゃんとなったものです。 呼び捨てというものはあるにはあると思うんですが 英語でいう○○さんというのがMrとかMrsにあたると思います。 日本語はかなりおもしろい言語で「ドガーン」「バキューン」っていう擬音語がありますけど英語にはそういう言葉はあまり多く存在していません。

noname#25548
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「ドガーン」「バキューン」っていう擬音語がありますけど英語にはそういう言葉はあまり多く存在していません。 英語の漫画を見ると沢山登場しますけどね。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.1

それに該当する英語は存在しません。 せいぜい愛称(MichaelをMikeとか)などで親しみを表現するくらいしか無いでしょう。 完璧な翻訳など存在しないのですから、ある程度の妥協は必要ですよ。

noname#25548
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 英語の名前の略語

    英語の名前の略語で"Geo."というのが出てきますが、これは何の略語でしょうか。(Georgeとは考えにくいのですが)。例えばMr. and Mrs. Geo. Walkerの場合、日本語の表記としてはどのようにするのが適切でしょうか。

  • 「呼び捨て」を英語で。

    こんにちは。英語がかなり得意な人でも(むしろ律儀に英語を勉強した人ほどかもしれませんが)、英語圏の習慣で違和感を感じるというか、馴染みにくいものの一つに呼び捨ての習慣があります。 日本なら、苗字に“さん”を付けて呼ぶことが多いかと思いますが、 英語圏で Mr.Mrs.Missを付けて呼ぶのは堅苦しいというか、改まった印象が強いと思います。そして、日本よりもファーストネームで呼ぶことが多いですよね。 そこで質問ですが、「呼び捨てする」というのは英語ではどう表現したらいいんでしょうか? call without misterとか call by one's last name onlyでは、ぞんざいさや、失礼さが伝わらないと思うんですが。

  • イタリア語の敬称

    イタリア語で、英語の敬称Mr.とMrs.Miss.に当たる単語を教えて下さい。

  • 英語の敬称

    人に付ける敬称で、日本語ではかしこまった時は~殿や~様と付け、 親しくなるにつれ~さん、~君、~ちゃんを付けますが、 英語ではMR. MRS. やMS. の他、親しくなったときに使う 敬称ってありますか。 ビジネスで長い間取引をしていて、毎回MR.を使うほどではないが、 ファーストネームで呼ぶほどの間柄でもないときはどうすれば よいでしょうか。

  • 英語の席次表

    海外挙式で外国人の出席者が2割程おり、英語の結婚式席次表を手作りしようとしているのですが、自分の親・兄弟・祖父母にMr.やMs.(Mrs.)をつけるべきか悩んでいます。 また、女性の既婚者にはMrs.未婚者にはMissとわけたほうがよいのでしょうか?それとも全員Ms.で統一したほうがいいのでしょうか? 実は、参列する友人の中に離婚調停中・事実婚等、少々わけありの方々がいらっしゃるので悩んでいます。 日本語の席次表は親兄弟に「様」をつけないようですが、英語でもMr.Mrs.は必要ないのでしょうか?必要ないとするのであれば、誰に必要ないのでしょうか?(親兄弟のみ?祖父母は?叔父叔母いとこはどうなるのでしょう?) 宜しくお願いします。

  • 郵送物の英語の宛先の敬称

    郵送物を送るときの英語の宛名で、 男性ならMr.を、女性ならMrs.、Ms、Missなどつけますが。 男性か女性かわからず、苗字だけを知っている場合、 どんな敬称をつければよろしいでしょうか。

  • 英語圏では、よくあることなのでしょうか。

    いま、ペンギン・リーダーズの "Emma" を読んでいるのですが、 この中で、 Mrs.Weston said, "Mr.Weston is ..." や、 Mr.Weston said, "Mrs.Weston is ..." のような文章をちらほらとみかけます。 自分の妻の話をする時、"my wife ..." と言わず、 "Mrs. ~" と言ったり、自分の夫の話をする時、"my husband ...”と言わず、 "Mr. ~" と言ったりすること、英語圏では、よくあるのでしょうか。

  • 英語の敬称の重みはどの程度ですか

    とある会社のアメリカ本社の担当者にこちらが顧客として英文メールで質問しました。 その際の返事の最初の宛名としての私の名前に敬称が付いていませんでした。Mr. Mrs. Ms と言う英語の「敬称」は日本人が思っているほど重たいものでない、ということは読んだことはあります。仕事で外国人と接することもあるので、他人の名前に敬称をつけないシーンもみたことがあります。また自分で自分の名前にMr.等をつけるのも知っていますが、やはりひっかかりを感じずにいられません。 私のメールの内容は、相手の仕事に関して「これをやっていますか?」という、とりかたによっては非難と取られてもおかしくない内容だったせいもあるかもしれません。 状況によっていろいろでしょうが、皆さんのご意見、経験をお聞かせください。あえて、「留学」「ビジネス」でないここに書き込みました。よろしくお願いします。

  • Miss(ミス)とMrs.(ミセス)の違い

    男はMr.(ミスター)だけなのに、女はMiss(ミス)とMrs.(ミセス)がある。 これはなぜか? 僕はこういうことだと思いましたが、どうなのでしょうか? 男は、仕事をしている上では、所帯持ちもチョンガーも関係がない。 それに対し、女は結婚すると社会的地位が変わってしまう。 このことを会社で結婚している女の子に言うと、 「結婚しても地位なんて変わらないですよ」 ということでした。 どうやら現在では、結婚より子供がいるかになってきたようです。 でも、Miss(ミス)とMrs.(ミセス)があるということは、アメリカでも 「女は結婚すべきだ」という考えがあるのでしょう。(過去のことかもしれませんが) ちなみに日本でも、女性に既婚と未婚の違いがあります。というのは、 未婚女性の着物は、振袖です。 振袖の長い袂は何のためにあるのか? これは、昔、女性はプロポーズを断るときに、口に出すのを憚っていて、 長い袂を振ることで表現していました。 (「恋人を振る」の表現はここからきているそうです) 結婚するともちろんこんなことをしてはいけないので、留袖を着るわけです。 皆さんは、僕の考えをどうおもいますか?

  • 海外への宛名書きについて

    海外に住んでいる友人夫婦に手紙を送りたいと思います。日本の場合、夫婦連名なら、奥さんの名前だけを旦那さんの名前の左横に書きますよね? 海外への手紙の宛名(英語)をそのようにしたい場合、どうしたらいいのでしょう?一人だけの宛名書きの場合はわかるのですが。。。 Mr.とMrs.もどのようにいれたらいいのか、教えてください。お願いします。