• ベストアンサー

手形・小切手による支払いについて

当社は、買掛金・未払金の支払いを手形(廻し)と端数を小切手にて 支払をしております。但し、遠方の仕入先が多く郵送で送るため 月次会計の締め日以降に小切手が取立てに出される為、実質買掛金の 支払の仕訳を起こすと、<当座より小切手未落ち分>の金額が 残ります。この<小切手未落ち分は>どんな科目で月内は処理すれば よいでしょうか?当方、初心者のため教えてください。

noname#23377
noname#23377

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.2

決算時でも未落ち分があるので、 当座預金の実残高と帳簿残高は一致するとは限りません。 不一致額の内訳がはっきり掴めていれば、問題無しとしていますが。 又、件数が多くて煩雑であると言われるのでしたら、 口座振込みに変更してもらえるよう、働きかけられるのも一つの方法です。

noname#23377
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。小切手分を振込にすれば、こういった不一致も なくなりますね。一度、相談してみます。

その他の回答 (1)

  • siba3621
  • ベストアンサー率61% (401/654)
回答No.1

銀行残高調整表を作成します。 http://www.01.246.ne.jp/~naoyoshi/bank_account_adjustment_table.html 銀行残高から元帳残高にあわせる方法や適正な残高にあわせる方法などがあります。 http://www.eco.saga-u.ac.jp/yamashita/shoubo1.pdf http://shiroshiro.gozaru.jp/boki2_1.htm

noname#23377
質問者

お礼

ありがとうございます。回答からすると、当座預金/買掛金の 仕訳を起こして、後は修正仕訳の必要はない。という解釈で よろしいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 日商2級*未渡し小切手について

    未渡し小切手についてなんですが、仕訳の処理の仕方の区別がよくわかりません。 ・当座預金 ×××/未払金 ××× ・当座預金 ×××/買掛金 ××× この2通りをよく見ますが、どう区別していいのかがわかりません。 例題 買掛金支払いのために振り出した小切手\60,000が仕入先に未渡しになっていた。 だと、下の解答になっています。 広告費支払の為に振り出していた10万円の小切手が、本日未渡しとなったため、当座預金の減少を取り消す仕訳を行った。 だと上の解答になっています。 説明よろしくお願いします。

  • 未取立小切手について

    度々お世話になります。現在簿記2級の勉強をしているのですが、銀行勘定調整表のところにでてくる未取立小切手および未取付小切手について質問です。 TACのとおるゼミという参考書の問題で「仕入先D商事に対する買掛金の支払いとして振り出した小切手\87000が、いまだ未払いである」という問題では、未取付小切手として処理しています。 また、中央経済社の参考書には、「仕入先岡山商店に小切手\73000を振り出して買掛金を支払ったが、決算日以前に取立が行われなかった」という問題で、未取立小切手として処理しています。 TACの参考書の未取付小切手の説明箇所には、「取引先等に渡してあるあなたの小切手のうち、取引先等がその小切手を銀行に持ち込んでいないため、銀行においてその決済が完了していないものをいいます。」とあります。そしてTACの問題集の問題はどれも相手先に振り出した小切手がいまだ、当座預金から引き落とされていないときは、すべて未取付小切手となっています。 一方、中央経済社の場合は、すべて未取立小切手となっています。 試験に出たらどうしていいか、わかりません。分かる方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 回し手形

    回し手形での支払いは仕入先から嫌われるのでしょうか? それともそんなに問題ないことでしょうか? 後、買掛金の一部を回し手形で支払い後は振込みか小切手で支払う場合に何か注意することはありますでしょうか。 もしわかる方がいたら教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 支払手形の仕訳について

    以前に発行した支払手形が期日になっても決済されませんでした。原因は先方が取立依頼を忘れた為でした。そして、その手形と交換に小切手を振り出しました。そのときの仕訳ですが、、、 借方     貸方 支払手形/当座 と振出日に仕訳しました。間違いだとは思いませんが、何か引っかかります。 期日には何も仕訳しなくても良いのでしょうか? 皆さんはどのように仕訳しますか?教えてください。

  • 支払締め日変更について

    当社では、月次決算日が25日で支払締め日も25日です。 月次決算を早期化するために、仕入れ計上の締めは25日のままで、支払の締めを15日にしたいと考えております。 そこで、仕入先にお願いの書類を郵送するのですが、変更した月は、25日までの買掛分を支払っていたものが、15日までの支払になるため、仕入先からの問い合わせが予想されます。 そこで、 このような変更に際して、アドバイスがあれば、お願いしたいのと、支払締め日と月次決算締め日の関係など、アドバイスいただけると幸いです。

  • 小切手と手形の支払い。 小切手は振込みする?

    小さな会社で業者へ支払いの際、支払条件で手形が一部入る場合、手形以外は小切手で渡す、振込みする、どちらが一般的でしょうか。 手形集金はあるので小切手を一緒に渡していましたが、その場合でもキャッシュ分は振込みしてるところが多いと聞きました。もらうほうも手数料を引かれてもそのほうがいいというところもあるし。 数十件くらいの集金なのですが一般的にはどうでしょうか。

  • 小切手での支払い

    経理事務に詳しくないので教えて下さい。 仕入先に対して支払いをしたいのですが、小切手を相手先に茶封筒に入れて郵便で送るということはしないのでしょうか? もちろん銀行渡りは押印して送る予定です。 いつも当座へ振込みしているのですが、振り込み手数料がかかるのでもったいないと思いまして。。 よろしくお願い致します。

  • 簿記の問題で(小切手)

    問)仕入先山形商店に対する掛代金\400,000を得意先新潟商店振出の小切手で支払った。 解答)買掛金400,000/現金400,000 仕訳は、買掛金 / 当座預金 じゃないのですか? 小切手で支払った、と小切手を振り出したの違いでしょうか? 初歩的なことですみません。説明お願いします。。

  • 決算をまたいだ小切手の仕分け

    当方経理に疎く、皆さんにとって当たり前のことが良くわかっていません。やさしくお願いします。 買掛金についてです、 当方は決算前に支払のため小切手を切り、領収書を受け取りました。 相手先は、当然その支払いを受けたものとして、期末の残高を出してきました。 ところが小切手の当座預金からの決済は決算後となりました。 小切手の金額が、買掛金と当座預金の間で、中に浮いてしまいます。 どのように仕分けをしたら良いでしょうか? いろいろな方法があると思いますが、わかりやすく教えてくださるとありがたいです。

  • 小切手の時効ってありますか?

    下請さんに小切手で支払いをした所、いつまでたっても取立してもらえず当座照合の際には未落で処理しています。何度も先方に入金してもらえるように連絡を入れていますが3ヶ月たった今も未入金のままです。今後どのようにしたら良いのでしょうか。

専門家に質問してみよう