• ベストアンサー

正反対の意味をもつ lease

lease という動詞はなぜ「貸す」と「借りる」という正反対の意味があるのですか?紛らわしくはないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mide
  • ベストアンサー率44% (333/745)
回答No.1

「貸す」と「借りる」が正反対とはいっても、「貸借」という行為をどちらの立場で見るかだけの違いですよね。 「貸す」か「借りる」かはっきりさせたければ to や from を使えばいいので、それほど不便ではないのかもしれないし、方向性をはっきりさせない言葉が便利なこともあります。まあ、どちらかはっきりさせずに to lease といったときには、「貸す」という意味がやや優勢な気がしますが…。 ところで lease は「貸す」「借りる」だけでなく「有償で」という意味が含まれています。 外国語カテなので参考までにフィンランド語の場合、lainata(無償で貸し借りする)と vuokrata(有償で貸し借りする)は区別するのに「貸す」か「借りる」かの方向性の区別は単語としてはありません。方向性を示したいときは「~から」「~に」に対応する言葉を使えばいいので、それほど不便じゃないんです。貸し借りという行為は「無償で貸す」「無償で借りる」「有償で貸す」「有償で借りる」と4つに分けられますが、単語での表し方が日本語とフィンランド語でちょうど直交していることになります。日本語で「無償で貸す」と「有償で貸す」という正反対の意味をひとつの単語で表すのは紛らわしいのでは?と思うフィンランド人もいるかもしれません。どの概念とどの概念をひとつの言葉にまとめるかは、言語によってこんなふうに相当違うことがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • LEASE の意味

    お世話になります。 織物機械のマニュアルを読んでいたら、lease という言葉の壁にぶつかりました。 1. warps without a lease 2. metal comb and lease rod 3. fitting lease cord いずれも、織物業界の用語らしく、リース(賃貸)とは関係ありません。 一般の辞書を調べても、電子辞書、WEB辞書でも「賃貸」という説明しか出てません。 しかし、「フラワーリース」という名称が有るので(これも詳しい説明が見つかりません)、織物、紡績に関する意味も有る筈だと調べてますが、辿り着けず... (x。x)トホホな状態です。 どなたか、繊維業界での「lease」の意味を御存じの方ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • lease と rent

    アメリカ人が家を借りるときに言った言葉です。 He's starting the lease. the leaseは家を借りる契約ですよね。 お店でDVDを借りるとか we would split the rent pay the rent apt rent 「借りる」とか「家賃」というのにrentというのはたくさん聞きました。 日本語でリースとレンタルは違うということです。 「He」はお金は持ってる人ですが、 He's starting the lease. はそういうリース契約を始めたという意味でしょうか? それとも単に賃貸契約をしたということでしょうか? Onelookで調べると後の方のように書いてあったと思います。 なんだか今leaseとrentがどういう意味かわからなくなりました。

  • 意味が正反対な漢字

    1つの漢字に正反対の意味が入っている漢字を探しています。 ・「明」(日と月) ・「淡」(水と火) など… 反対でなくても、例えば布と紙、手と足、地面と空、のような関係の字でもいいです。 曖昧ですみません。 あなたが「反対かな」と思う漢字があれば、是非教えてください。

  • 読みが同じなのに、意味が正反対な言葉ってありますか

    読みが同じなのに、意味が正反対な言葉を探しています。できればたくさん知りたいです。よろしくお願いいたします。

  • 昔の意味とほぼ正反対の単語

    たとえば nice や silly のように、昔とは正反対の意味を担うようになった単語を、何語でもいいから挙げてください。

  • 単語「dissemble」の正反対の2つの意味について

    こんにちは。 「dissemble」の意味で同じ項目に「~を隠す」と 「~のふりをする」という2つの意味が載っていました。 「dissemble O」で「Oのふりをする」「Oを隠す」では全く反対の意味になるような気がします。 辞書では「dissemble fear」で「恐怖心を隠す」となっていましたが、「dissemble」を「~のふりをする」と考え、「怖がっているふりをする」と訳すと全く正反対の意味になりますよね。 同一単語の同一項目でこのような反対の意味を扱っていることにとても違和感を感じます。 ジーニアスとプログレッシブを使っているのですが、 「~のふりをする」での例文が載っていないので使い方がいまいち分からないのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • per the lease

    Her family members have been sleeping in my living room (which is rented to me, per the lease), https://slate.com/human-interest/2018/04/dear-prudence-my-father-is-a-racist.html per the leaseはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • 正反対の言葉とは

    同じ意味なのに正反対の言葉ってありますか? 大好きな人に大嫌いみたいな感じで 他に色々あれば教えて下さい。

  • lease interest

    英語の保険の約款を読んでいます。 その中の、「Leasehold Interest」という項の説明がよくわかりません。 「貸主により、または法の運用により賃貸借契約が解除された場合は、 保険金が支払われる」とあり、 物理的損壊の発生後の最初の連続する3ヶ月間の「lease interest」と 賃貸借の失効していない残り期間の「net lease interest」が支払われると書いてあります。 さらに、lease interestとnet lease interestが以下のように定義されているのですが、 この2つの用語の訳と内容が理解できません。 The term “lease interest” means the excess rent paid for the same or similar replacement property over actual rent payable plus cash bonuses or advance rent paid (including maintenance or operating charges) for each month during the unexpired term of the Insured’s lease. excess rentというのは、新しく貸りた物件の家賃が損壊を受けた物件の家賃を超える部分、ということでしょうか? The term “net lease interest” means that sum which placed at 6% interest rate compounded annually would equal the Lease Interest (less any amounts otherwise payable hereunder). 「年利6%の複利で利息を付けた?」ら、その金額になるとは、どんなことでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたらご教示のほど、宜しくお願いします。

  • タロットカードの意味が人によって正反対になる?

    今まで易を中心に占いをやってきたのですが、タロットカードはほとんど初心者です。タロットカードの解釈の仕方が、人によって全く正反対になることに、困惑しています。 タロットをよくやる友人は、「愚者」の正位置はあまりいい意味ではないと言います。また、「吊るされた男」の正位置も「処罰を受ける。苦痛。どうしようもない状態。困難な時。身動きが取れない。」など、悪い意味だと言います。しかし、本やネットなどを見ると、全く逆の意味で書かれていることがよくあります。(もちろん、正位置、逆位置も確認した上で意味を調べています。) ネット上でタロットのいくつかのサイトを比べると、意味が真逆に書かれていることがよくあって、いったいどう解釈したらいいのか分からなくなってしまいます。 何故このようなことが頻繁に起こるのでしょうか? 「正統派」の意味を知るには、何を参考にしたらいいのでしょうか?