• ベストアンサー

マニュアルモードでDレンジより燃費よくなりますか?

今現在マツダのアクセラに乗っているのですが、 これにはアクティブマチックといって1速から5速まで手動で操作できるマニュアルモードがついています。 これを駆使してDレンジより燃費がいい操作方法とかあるのでしょうか? エンジンブレーキをつかって燃料カットというのは実践しています。 これ以外に自分が思いついたことでは、 Dレンジでは50km/hのとき4速巡航なのですが 平坦な道やゆるい下り坂ではMモードで5速(アクセル開度はDレンジ4速時と一緒)にして巡航したほうが回転数が下がるし、燃費がいい気がするのですがどうでしょうか?(Dだと60km以上で5速にはいります)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

国産車に限って言えば、トルコンを持たないクラッチレスのミッションは、MRSのSMTといすずのNAVI6(トラック用)だけです。 その他は、CVTやエクストロイドを除き、シーケンシャルモードが付いていても、実態はトルコンと遊星ギアを使った平凡なATです。 トルコンの欠点は、高回転域を使うと、恐ろしく燃費が悪化することです。 理論的にはATは、最も効率のいいところでシフトチェンジしてゆきますから、手動でシフトするより燃費はよい「はず」です。 ただ、タコを見ながら極力回転を抑えて、というのであれば、なんともいえません。 ひとことで結論をいえば、「たいした違いはない」ということになります。 ゆるい下り坂でATモードで4速になるのは、エンプレとのからみでしょうから、あえて5速で走って、わずかばかりガスを節約しても、ブレーキの多用でパッドが痛めて、トータルコストで損をしたことになりかねません。 そのあげく事故でも起こせば、とんでもない出費になりかねません。 さらに無理に低回転を使えばエンジンが傷みますから、度を過ごすと、車のライフを縮めることになります。 ATのマニュアルシフトは、スポーツ走行をする際に、燃費度外視で性能を引き出すためのもので、マニュアルシフトで燃費節約というのも、あまりピンときません。 普段は、ATモードで「車なり」というのが、一番効率がよく、トータルコストでも有利なのではないでしょうか。

prius_777
質問者

お礼

なるほど。納得しました。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • koduc
  • ベストアンサー率20% (103/514)
回答No.6

効果がはっきり確認できるほどではないでしょうが、上手くやれば燃費は向上する。 せっかくのA/Tだから、楽な移動手段と考えたほうがいいのでは。 うまくやるには、エンジントルクの把握。  カタログのトルクカ-ブだけ出なく、スロットル開度ごとのトルクと回転数を考える。 公開していないでしょうが、エンジンマップによると、アクセル開度が低いと、トルクは低回転側が高くなる。 (昔見た、2000ccエンジンで、アクセル5%だと、1200rpmくらいが最大トルクとなる) (アクセルを踏んだほうが、トルクが高くなりますが、5%/1200rpmのトルクより、最大トルクでない10%/1200rpmのトルクが高い) アクセル5%といえば、最近見た、1500cc、4A/Tの4TH、40km/hから50km/hくらいまで緩加速できたので、かなりエンジン回転を低くくしても、燃費にはよいのでは? (定常走行のアクセルはもっとひくくてもよい)

  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.5

ABS付きと、無しではどちらが制動距離を短く出来ますか?という質問に似ていますね。答えは、コンピューター以上の制御が出来るならマニュアル操作の方がいい。 でも、常にそれをやるのは難しく、ミクロな視点で見ればマニュアルのほうが良い事もあるけれど、マクロ的に考えると全部機械任せのほうが結局良い結果になる…と思います。

回答No.4

 上手く使えば燃費は向上するでしょう。  ATが電子制御になって効率の良いギアチェンジを「自動的」にやってくれますが、それでも万人向けである事には変わりません。  たとえば、頻繁なギアチェンジをしないようにエンジン回転数と車速を考慮したシフトチェンジしていますので、(そのギアでは)速度が低いと判断すればギア選択時に下限のエンジン回転数では選択しない事もあります。  これをマニュアルで可能な限り低回転域で高いギアを選択すれば、燃料消費を抑えれる可能性はあります。  ただ、高いギアで負荷を与えた運転(加速、登坂等)をすると必要以上に燃料を消費しますので、平坦路以外での利用は自動変速に任せた方がいいように思います。   頻繁なシフトチェンジはギアを傷めるという意見もありますが、ATの構造的に頻繁にギアを選択したからといって壊れるようになっていません。  むしろ前進→後退をAT油圧が抜ける前に発進したり、3速高回転域と5速低回転域だけを使うような使用法の方が痛めることになります。    今乗っている車ではありませんが、過去に同じような事を考えて手動変速していた事はあります。  その頃はマニュアルモードがなかったので、Dレンジと2、L、ODオフをこまめに選択していました。  結果的に燃費はあまり変わらず、シフトレバーを移動させるのが手間だったのですぐにやめてしまいましたが。

  • eurofranc
  • ベストアンサー率8% (27/322)
回答No.3

>燃費よくなりますか? なりません。

prius_777
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.2

50km/hでMモード5速が可能な構造なら燃費向上効果はあります。これは5速MTでも同じで、街中でもできるだけ5速に入れるようにして燃費を稼ぐ事ができます。1速高い状態で走行しているので使用条件が限られている事を自覚していればマイナス面はありません。使えるのは巡航、巡航から少しづつ減速していく時、緩い下り坂、等です。でも満タン法では燃費向上が確認できない位の効果ですよ。

prius_777
質問者

お礼

あまり神経質にならないくてもいいほどの差なんですね。 気楽に運転することにします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • MTの長い下り坂での燃費。

    MTの長い下り坂での燃費。 軽四5MTに乗っています、通勤途中に1Kmくらいある長い下り坂があります。 普通に6~70Km/hで流れているような道路です。(田舎なんで) その坂に差し掛かる前に70Km/hで走っていたとして、もちろんそのままのアクセルを踏んでいればどんどん加速してしまいます。 微妙なところなんですが、アクセルを離してしまうと5速でも途中でエンジンブレーキが勝ってしまって、ほんのわずかですがアクセルを踏まなきゃいけません。(後ろから煽られる) ちょっと踏んで、また少しは離して、またちょっと踏んで、という感じです。 そのあたりでNに入れるとそのまま下り坂が終わるまで6~70Kmをキープできます。 若干ブレーキを踏むこともあるくらい。 安全は度外視して、燃費のためにはどちらが良いのでしょうか?。 直線の下り坂なんで、駆動輪にトラクションがかかってないとという話はなしとして単純に燃費だけでお願いします。 坂の長さを10として、5速で速度が落ち始めるのが4割くらい走ったところから。 多分その間は燃料カットしていると思いますが。 Nにするなら残りの6割は全部アイドリングでエンジンが回っているということですね。 5速のままだと、その残り6の間の7割くらいほんの少しアクセルを踏んでいる状態です。 特に、切実な質問ではありませんので、経験と見聞きしたお話で気楽に回答ください。 よろしくお願いまします。

  • 回転数や燃費に関する質問(2つ)

    日産の5速MT車に乗ってます。エンジンは2000cc、購入は10年くらい前です。 以下の質問のどちらかだけでもお答えいただけると嬉しいです。 【のんびり加速にちょうどいい回転数】 交通を乱さない範囲で、市街地走行の燃費を良くしたいです。加速はのんびりの方がいいことは分かってます。MT車の詳しい操作について、他の質問をたくさん読ませていただきましたが、正しそうな回答はこういったものです。 ●ノッキングしない範囲でギヤを高くしながらじんわり加速 ●2000-2500回転くらいで加速、巡航はギヤを高めに 私の車の場合、この2つは両立しません。たとえば平坦路で「4速 1200回転 30km/h」でもノッキングせず、じんわりですが加速してくれます。これって省燃費なのですか? ちなみに「最大トルクの出る回転数周辺」という回答もありましたが、私の車では確か5,600回転だったので、非現実的です。タコメーター=燃費計でないことも分かってます。 【アクセル操作が遅れる】 高速道路などでのんびり加速したいとします(合流ではなく)。 5速のままアクセルを踏み込んでも、そのときは何も反応しません。しかし、そのままアクセルを固定して5~8秒すると、突如思い切り加速します。 この場合、踏んだまま加速しない数秒間は、ただガソリンを無駄遣いしているのでしょうか。それともガソリンの供給が遅れているのでしょうか。 また、アクセル操作をもっと素直にできるようにはならないでしょうか。 ご回答お待ちしております。

  • AT車省燃費走行のNとD・2速間の切替頻繁は別に問題ないと言われたのですが

    このコーナーでも何度か取り上げられているAT車での省燃費走行で、Nレンジで下り坂道を惰性で降りたり、2速→Dの繰り返しなどはATミッションをいためるからやめたほうがいい……という意見が多くありました。それで本当なのかどうか、三菱ディーラーの整備エンジニアに質問したら「上り坂、下り坂ならODオフにして下りの場合はさらにエンジンブレーキを使えばいい、平地では通常Dレンジで走っていればいい」という回答があったものの、「Nで惰性で走ることをしたり、2速発進でDにシフトチェンジしてということを頻繁にしていてもATミッションが壊れるということはない」と不思議な顔され涼しげに言われました。私の場合、トッポの4速ATなんですが発進・加速が非力すぎるので最初から2速で発進し高回転にひっぱって、DにシフトチェンジしてODオンの4速につながるよう努力しています。(Dだけだとエンジン静かに安定するまで回すのにレスポンス的に悪い) 今のところ別にだいじょうぶなようです。 できたら、実践している方の経験やメーカーエンジニア・メカニックや専門家の意見を求めます。

  • スノーモードと燃費の関係(燃費向上計画)

    ニックネームの車に乗っております。 通常街乗りリッター6キロ程度です。 「急」の付く動作、前方状況による早目のアクセルオフなど一般的なエコドライブはしています。 でもこのガソリン高騰の時期なのでもう少し燃費を良くしたいなと思っております。 そこでATのスノーモードはどんな物かと考えてます。 2速発進、早めのシフトチェンジになりますから高燃費にも繋がるのではないかと。 ただ、巡航速度に達するまで時間がかかるので逆に駄目なのかな?重量のある車体を2速発進で引っ張ると逆に余分な力がいるのかな?とも考えております。 実際、実験してみた方はいらっしゃますか? また、これはお勧めという方法ありましたらご教授お願いします。

  • スノーモードによる燃費改善について

    現在トヨタ・チェイサー アバンテ2.5 4AT車(JZX90)に乗っています。 ECTスイッチが何の意味なのか理解しないまま何もいじらずに これまで乗ってきました。 しかし、これをSNOWモードにする事により2速発進モードになるという 事を最近知りました。これを応用すればエコドライブに使えると思う のですが実際どうなんでしょう? これまで燃費を良くする努力として、 ・1秒クリープ発進 ・1800rpmシフト(大げさにアクセルを戻さず、最小限の戻しにとどめてシフトアップ) ・場合によってNレンジ走行 ・60キロ以上から停止する場合2速のエンブレを使用 などの工夫をしてきました。 その結果カタログ値で9.1km/L(ハイオク)が、11.5km/L(レギュラー) まで向上させる事に成功しています。(すべて一般道です) 普通の人に運転してもらうとだいたい8km/L以下になるんで、結構マシな数字だと思います。 音楽を聴いている都合上、アイドルストップはしていませんが またサブバッテリーを積んで実践したいと思っています。 なお、2速のエンジンブレーキですが皆さんATに良くないと言われる でしょうけど4速Dレンジで走行中に2レンジへ入れると即シフトせず 若干のシフトラグが出ます。その間にアクセルで回転合せをやってやると全くシフトショックなく変速してくれます。なのでATへの負担を 最小限に抑えています(と思ってます)。 そこで、これらの努力に加えスノーモードによる2速発進をして12キロ代の 大台に乗せたいと思ってるんですがスノーモードというのは常用して 問題なんでしょうか? スノーモード未使用だと700rpm→1800rpm(Low),1200→1800(2nd)なのが 700→1800(2nd)になるので0km~20kmへの加速の大半を1200rpm付近で 済ませる事が出来、燃費貢献になると思うんですが。 もし、クリープ力の減少や加速速度の減少以外の致命的な副作用が 無いのであればスノーモードを常用したいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 60-70km/h巡航燃費の勝負をしたら

    とても興味本位の話なのですが、60-70km/h巡航燃費の勝負をしたら一番燃費のいい車はどれでしょうか。アクアやフィットHV、デミオXDのMT、アルトのMTあたりになると予想しています。 これは乗り方も必要でして、アクアやフィットなら平坦や下りでEV滑空によるエンジン停止を多用する、デミオXDのMTやアルトのMTはひたすらハイギヤ低回転で巡航するということになると思います。どれが一番勝ちそうでしょうか? 多分オーバー40km/lの勝負なると踏んでいますが。

  • 最も燃費が良い発進加速のしかた(AT)

    AT車ですが、発進加速の際に燃費が最も良くなるようにするには、アクセルをどれくらい踏むのが、または回転数をどのくらいに保つのがいいのでしょうか? ベタ踏みは明らかに燃費は悪くなりますよね。だからといって、アクセルを踏むか踏まないかでシズシズ加速し、最低限の回転数でシフトアップしていくのも、これまた最良の燃費にはならない、と聞いています。(どちらも交通の流れを乱しますし…) 私は普段、2000 回転くらいを保って加速するようにしています。これだと、35km/h くらいで3速、45km/h くらいで4速に入り、以後ロックアップされたままで加速していきますが、果たしてこれが一番いいのか?もう少し踏んで 2500~3000 回転くらいがいいのか? 平坦地・一人乗車・セダン4ATを前提に、教えて下さい。

  • ホンダマルチマチックS+7スピードモードについて

    車を乗り換えたのですが今まで6速MTだったせいか? この不思議なATの使い方がイマイチわかりません。 普段はDレンジで無段階変速CVT、スポーティに走りたいときはSレンジで無段階変速CVTスポーツモード。 そんじゃステアリング脇にある7スピードモードメインスイッチで7速オートシフトモードってなんですか? Sレンジに入れてるのと同じ事なのでしょうか? また、昔のATは下り坂でどんどん高ギアに入ったと思うのですがこのホンダのはきちんと低ギアに入れてエンブレ効かしてくれるのでしょうか? フィットなどで巧みに使いこなしてる方、詳しくお願いします。ちなみに僕のはアリアです。

  • CVTのモードについて

    今回、初めてプレオのCVTを購入しました。 以前はAT車に乗っていましたが若干操作に不安感があるのでアドバイスお願いいたします。 今日始めて山間部にドライブに行ったのですが通常ATでは登りで変速ショックが嫌いとかで、 2速固定モード(以前はマツダ社)とかで走行して下りは基本的に登りと同じでエンジンブレーキを使用して走行していました。 CVTの場合基本的にDレンジのままと、Sレンジに切り替える場合のメッリト等は有るのでしょうか? エンジンブレーキはDレンジのままでも結構利くみたいだったですし、今日Sレンジを使用したところ、 60キロ登りでエンジン音がかなり高回転ぎみだったので無理しすぎかなと思いDレンジ多用で帰って着ました。。 ちなみにタコメーターが付いていないタイプなので回転数が判らないのが辛い所です。よろしくお願いします。

  • 低燃費タイヤですこしでも燃費を稼ぎたい。

    3.2L・4WDのクルマに乗っています。トルコン式オートマなのですが、燃費は良くなく、Dレンジだと4km/Lぐらいです。すこしでも燃費を稼ごうとシーケンスマニュアルモードで乗っていますがそれでも5km/Lぐらいです。これから雪融けがあれば、若干また燃費はよくなるとおもいますが、どれぐらいかは未知数です。エコタイヤというのが各メーカーにあり、燃費もよくなると謳っています。できれば夏タイヤでは8km/L走ってほしいんですが、エコタイヤはかなり燃費向上を期待できるしろものでしょうか?