• ベストアンサー

スノーモードと燃費の関係(燃費向上計画)

ニックネームの車に乗っております。 通常街乗りリッター6キロ程度です。 「急」の付く動作、前方状況による早目のアクセルオフなど一般的なエコドライブはしています。 でもこのガソリン高騰の時期なのでもう少し燃費を良くしたいなと思っております。 そこでATのスノーモードはどんな物かと考えてます。 2速発進、早めのシフトチェンジになりますから高燃費にも繋がるのではないかと。 ただ、巡航速度に達するまで時間がかかるので逆に駄目なのかな?重量のある車体を2速発進で引っ張ると逆に余分な力がいるのかな?とも考えております。 実際、実験してみた方はいらっしゃますか? また、これはお勧めという方法ありましたらご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sutatabo
  • ベストアンサー率40% (53/130)
回答No.2

車を動かす中で一番燃費の悪いのは発進の時です。 もしスノーモードで発進するとなると2速あるいは3速発進になるので,当然低回転時のトルクが小さくゆっくりとしか動き出しません。 冬道の時はそのおかげでタイヤが空転しないで済むので非常に有効ですが,夏道では逆にその発進の悪さから,つい深くアクセルを踏んでしまいがちです。でも,経験がおありだと思いますが,スピードが遅いのに高いギアのままでいくら踏んでもぜんぜん加速しません。 その結果,1速で発進したときと同じ車速に達するまでにより多くの燃料を消費することになり,逆に燃費が悪くなってしまいます。 1速というのは極端な言い方をすれば発進するときのためにあるようなものなので,もし燃費を良くしたいと思われるのでしたら,1速(つまり通常のDに入れたまま)でクリープ現象を利用して動き出し,じわじわとアクセルを踏んで所定の速度まで達するようにされたほうが,より効果があると思います。 また,燃費向上の点で見逃しがちな点ですが,より車重を軽くしておくことも効果があります。 例えば,トランクにゴルフバックなど,普段使わないものを積んだままにしていませんか?また,ガソリンもいつも満タンにして走るより,半分ぐらいまで入れてこまめに給油するようにすれば,これによっても車重を軽くできます。グロリアでしたら満タンで60~70リッターぐらい入るでしょうか?もし半分にすれば,人一人分ほど軽くすることになります。 そして一番燃費のいい運転の仕方は,アクセルを一定に保つことです。そのためには車間距離を広くとって,前の車のペースに巻き込まれないようにする必要があります。 よく,車間距離が短すぎるために,前の車がブレーキを掛けてたためにあわててブレーキを踏んで,また加速してブレーキを踏んで…とせわしない運転をする人を見かけます。あれほど燃費を悪くする運転は無いです。そうならないためにも,後続の車の迷惑にならない程度のスピードで,余裕を持った運転をすることをお勧めしたいと思います。 とまあ,挙げればきりがありませんが,質問者さんのように少燃費を心がけている方がいるのは励まされます。僕も見習って気をつけたいと思います。 ちなみに,僕のハンドルネームもsutatabo(スタタボ)で,スターレットGTターボに乗っていることから付けました。今のところ平均10km/ℓキロほどですが,最高27km/ℓを記録したことがあります。ちょっと自慢です(笑)。

y33gloria
質問者

お礼

発進時のスリップ防止のスノーモードは逆に燃費悪い様ですね。確かに車体を発進させる為の1速を使わず2速からですもんね。。。 スターレットにお乗りですか。あの車は早くて燃費が良いですよね! 燃費のいい車に乗っている時は中々エコドライブを気にかけないんですよね?というか必要ないというか。私も以前の車の時はそうでした。 話逸れますが昔、友人が通称「かっとびスターレット」に乗ってました。楽しい車でしたよ~。 それにしても27キロとは。。。。。。ハイブリット車並みですね!

その他の回答 (4)

  • sutatabo
  • ベストアンサー率40% (53/130)
回答No.5

No.2のsutataboと申します。少し補足させていただきたいと思います。 その後この件について調べてみましたら,あるサイトで,スノーモードにすることによってエンジンのトルク発生曲線が変化して省燃費に役立つと説明してありました。 さらに別のサイトでは,『大排気量車の場合,スノーモードにするとシフトアップが早めに行なわれるので燃費がよくなることがある』とも書かれていました。(ただしスノーモードがそれとは逆の考え方をしている車種もあるようなので注意が必要とのことです。)つまり,大排気量車の場合はトルクが太いので,早めにシフトアップしても無駄にアクセルを踏む必要がないため,燃費の悪化を避けられると言うことです。 こうしたことを考えると,相対的に見てスノーモードにした方が燃費が改善されると考えることができるのかもしれません。 もちろん車種や走り方によって色々変化することが考えられます。それでやはり,No.4の方のおっしゃるとおり,とりあえず試してみるのが一番なのかもしれませんね。 結果が出ましたら参考にしたいので(と言っても僕の車にはスノーモードはありませんが…),ご報告いただけたら幸いです。

  • hasega2
  • ベストアンサー率52% (165/316)
回答No.4

とりあえず、スノーモードONの燃費を満タン方で測ってみてはどうでしょう? 私の車は、アルテッツァ AS200 6MT です。 通常街乗りリッター8キロ程度ですが、スノーモードONだと1キロ延びて リッター9キロ程度になります。 年末年始に雪が降ったのでずっとスノーモードONで走っていました。 ガソリンを補給する時にトリップメーターを見て、いつもより燃費が良い事に気付きました。 それ以来、必ず、スノーモードONで乗っています。 アルテッツァの取説には、スノーモードは「雪道などのすべりやすい路面に対して エンジン出力を低減し後輪の空転を起きにくくします。」と書いてあります。  良くATは、スノーモードで2速発進になると聞きますが、取説には2速発進するとは 載っていません。 MTとATに多少の違いはあると思いますが、アルテッツァの場合、2速どころか 3速でも平気で発進できます。(最初の頃、6MTに慣れなくて、気付かずやっちゃいました..) ATのスノーモードで深刻な問題が起こるとは考えにくいので、 とりあえず、次の給油でスノーモードONの燃費を満タン方で測ってみてはどうでしょうか。 後は、エンジンオイルを省燃費をうたった柔らかい物に変えるとか、 タイヤを転がり摩擦が少ないエコタイヤに変えるとか、いろいろ考えられます。

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.3

タイヤの空気圧、どれくらいですか? 大体2.2kg/cm3くらいだと思いますが・・・ これを、2.4~2.5にすると、燃費がよくなりますよ。 乗り心地とタイヤの磨耗の変化と、グリップに変化が出ますが・・・ 危険のない範囲でやってみてください。

noname#13741
noname#13741
回答No.1

車を軽くすることです とりあえずいらないものをおろす 燃料は半分程度しか入れない あとエアコンはなるたけつけない つけるときもオートにしない

y33gloria
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご回答頂いた事に関しては通常のエコドライブとして実践しておりました。 更なる燃費向上を目指してスノーモード活用はどうかな?と思っておりました。 宜しければ更なるご回答お待ちしております。

関連するQ&A

  • スノーモードによる燃費改善について

    現在トヨタ・チェイサー アバンテ2.5 4AT車(JZX90)に乗っています。 ECTスイッチが何の意味なのか理解しないまま何もいじらずに これまで乗ってきました。 しかし、これをSNOWモードにする事により2速発進モードになるという 事を最近知りました。これを応用すればエコドライブに使えると思う のですが実際どうなんでしょう? これまで燃費を良くする努力として、 ・1秒クリープ発進 ・1800rpmシフト(大げさにアクセルを戻さず、最小限の戻しにとどめてシフトアップ) ・場合によってNレンジ走行 ・60キロ以上から停止する場合2速のエンブレを使用 などの工夫をしてきました。 その結果カタログ値で9.1km/L(ハイオク)が、11.5km/L(レギュラー) まで向上させる事に成功しています。(すべて一般道です) 普通の人に運転してもらうとだいたい8km/L以下になるんで、結構マシな数字だと思います。 音楽を聴いている都合上、アイドルストップはしていませんが またサブバッテリーを積んで実践したいと思っています。 なお、2速のエンジンブレーキですが皆さんATに良くないと言われる でしょうけど4速Dレンジで走行中に2レンジへ入れると即シフトせず 若干のシフトラグが出ます。その間にアクセルで回転合せをやってやると全くシフトショックなく変速してくれます。なのでATへの負担を 最小限に抑えています(と思ってます)。 そこで、これらの努力に加えスノーモードによる2速発進をして12キロ代の 大台に乗せたいと思ってるんですがスノーモードというのは常用して 問題なんでしょうか? スノーモード未使用だと700rpm→1800rpm(Low),1200→1800(2nd)なのが 700→1800(2nd)になるので0km~20kmへの加速の大半を1200rpm付近で 済ませる事が出来、燃費貢献になると思うんですが。 もし、クリープ力の減少や加速速度の減少以外の致命的な副作用が 無いのであればスノーモードを常用したいと考えています。 よろしくお願いします。

  • BALIUS-IIの燃費についてなのですが

    始めまして takahhhhと申します。 BALIUS-IIの燃費のことについて質問があります。 先月に新車でBALIUS-IIを買ったばかりなのですが、自分の運転の仕方が悪いのかあまり燃費がよくなく、15キロいくかいかないかです。 慣らし運転中ですので特に高回転で走ることは無く、街乗りで4速60キロ前後で、大体6000~7000回転くらいでシフトチェンジしています。 高回転をキープする走りでなければ、少なくとも20キロは走るようなので悩んでいます。 何か分かる方アドバイスお願いします。

  • マニュアル車の発進について

    1300ccのマニュアル車を購入し運転方法を試行錯誤中です。発進するときに1速でクラッチを完全につなぐとエンジンがうなるのが気持ち悪い(燃費が悪そう)です。かといって1速を動き出しだけに使いすぐに2速にすると回転が極端に落ちてもたつきます。それで1速で発進したら『半クラのままで』2000回転までふかしてからクラッチを踏みこんで2速にチェンジしています。これが一番発進がスムーズなんですが、こんなこと続けていたらすぐにクラッチが駄目になりますか?

  • スーパーカブ110プロの運転について

    先日カブ110プロを趣味・通勤用に購入しました。 AT免許しか持っていないため、初めてのギアチェンジに苦心しております。 3時間くらい練習しました。まだまだ下手くそです。 後ろのギアはわりと入るのですが、停車中、前のギアがうまく入らない時があります。 1速発進が主流だと思いますが、もしうまく入らないうちに青信号になってもたついたら…と思うと怖くて前のペダルを踏み込めません。 じゃあ後ろのペダルでやればいいのですが、1速発進したあと、うまくシフトアップできなかったら…というのも怖いので、今は安全のために2速発進しています。 基本2速発進、その後3速で走って60キロくらいまでひっぱり、信号にひっかかったら後ろペダルでシフトダウン。 この繰り返しで、マシン泣かせな操作をしています。 説明書には3速で80キロまでOKと記載されてますが、良くないですよね? 今は慣らしどころじゃないです…。 また、信号と車が多い地域に住んでおり、公道でなかなか練習できない状況でもあります。 たまに3速でも発進してしまいます。 慣れるまでは今のように2速と3速を使う運転でも大丈夫でしょうか? やはり車体が痛んだり、燃費に影響しますか?

  • AT車省燃費走行のNとD・2速間の切替頻繁は別に問題ないと言われたのですが

    このコーナーでも何度か取り上げられているAT車での省燃費走行で、Nレンジで下り坂道を惰性で降りたり、2速→Dの繰り返しなどはATミッションをいためるからやめたほうがいい……という意見が多くありました。それで本当なのかどうか、三菱ディーラーの整備エンジニアに質問したら「上り坂、下り坂ならODオフにして下りの場合はさらにエンジンブレーキを使えばいい、平地では通常Dレンジで走っていればいい」という回答があったものの、「Nで惰性で走ることをしたり、2速発進でDにシフトチェンジしてということを頻繁にしていてもATミッションが壊れるということはない」と不思議な顔され涼しげに言われました。私の場合、トッポの4速ATなんですが発進・加速が非力すぎるので最初から2速で発進し高回転にひっぱって、DにシフトチェンジしてODオンの4速につながるよう努力しています。(Dだけだとエンジン静かに安定するまで回すのにレスポンス的に悪い) 今のところ別にだいじょうぶなようです。 できたら、実践している方の経験やメーカーエンジニア・メカニックや専門家の意見を求めます。

  • ギアチェンジを1速から2速にするタイミング

    ヤマハTW200に乗っています。発進してからクラッチを切ったまま(半クラ)の状態で2速にギアチェンジするのと、完全につないだ後にクラッチを切って2速につなぐのとどちらがスムーズにいきますでしょうか?自分はクラッチを完全につながずに2速にいれるやり方でやってます。もしかすると車体に悪影響かなと思いましたので質問させていただきました。素人質問ですいません。よろしくお願いします。

  • 低燃費な運転の仕方(MT)

    まだ免許を取得していない学生です。自動車学校に通っていて教官と燃費の話題になり気になったので2つ質問させていただきます。自分なりに調べてみたけどわからずモヤモヤしています。まだ仮免もとっていないのでバカな質問もあると思うのですが回答お願いします(T_T)/ 安全面を考慮したうえでの低燃費な運転方法お願いします。ちなみに車はスイフトスポーツにしようと考えています。 1>平坦な道出の停止方法は   A「アクセルオフによるエンジンブレーキ→停止位置近くでフットブレーキ」   B「クラッチを切り余力で停止位置近くまで進みフットブレーキ」   のどちらのほうがガソリンが少なくてすみますか?   安全面ではやはりAのほうがいいのかな・・・(゜.゜) 2>・上り坂(山道くらいの)では早めにシフトアップしたほうがいいのか。     それとも遅めがいいのでしょうか?    車によってタイミングは違うと思いますが回転数はどれくらいで変えたほうがいいのでしょうか?   ・下り坂ではではシフトダウンでのエンジンブレーキが一番ですよね?   (アクセルオフでのエンブレとシフトダウンでのエンブレの違いがいまいち・・・)  自分なりに考えた低燃費かつうまい運転。バカだなーと思ったら指摘お願いします。  a発進したら早めにセカンドへ  b走行中は回転数をできるだけ低く保つ  c登り坂では遅めのシフトチェンジ  d下りはシフトダウンでのエンブレ  e停止時はアクセルオフからのフットブレーキ  f渋滞中は断続クラッチ   ほかにもアドバイスあったらお願いします。(/ロ゜)/  

  • 車についていろいろと

    いくつか質問ですが 1.皆さんは信号待ちでセカンド発進とかしますか?友達がいつも信号待ちのときはギアチェンジがめんどくさいからセカンドで行くというのですが。確かにそうですが出だしが遅くてスムーズな加速が出来ないのでローで発進した方がいいと思うのですが。 2.サード発進とかしたことありますか。というか出来ますか。かなりアクセルを吹かして半クラ(というか4分の1クラッチ)をしないと難しいなかなかできない。と父から聞いたのですが。 3.下り坂のときにセカンドで出発する時にどれくらいでクラッチを繋げばいいんですか?教科書にはセカンドの最低速度でつなげるとかいてあるんですが、かなり遅いスピードの時に繋いでもいいんのですか?というか早めに繋がないといけないんですか? 4.どうしてオートマチックは4速までしかないんですか?マニュアルと同じ5速にしたほうがいいと思うのですが。5速にするデメリットでもあるんですか。 5.オートマにすると燃費が悪くなると聞きますがMTとATでどれ位違うんですか?下手なギアチェンジをしない限りマニュアルを運転した方が燃費がいいんですか? 6.ギア比ってありますよね。あれはどっちを元にする(どっちで割る)のが正しいんですか?変速ギア(ローとかセカンドとか)のほうを分母に持って来て3.5とか変速ギア:エンジンの歯車=1対3.5とか。もしくはその逆なのか。

  • どれぐらい低い回転数で走っても大丈夫なのでしょうか

    基本的にエンジンの回転数が低ければ燃費がよいのですよね? しかし、低すぎると不完全燃焼を起こして、逆に燃費が悪くなるとも聞きます。 エンジン内がカーボンスラッジで汚れてしまう、とも。 カローラの5速MTに乗っているのですが、すいている道で巡航する場合、どのくらい低い回転数で走って大丈夫なのかわかりません。 ガタガタいわなければ不完全燃焼は起きてないということなのでしょうか? であれば、ガタガタいうところよりわずかでも上の速度で走れば、エンジンや燃費に悪影響は無いという理解でよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ジムニー アクセルオフでの異音

    ノーマルJA11ですが3速や5速で、加速中や一定走行中は問題ないのですが、 減速などアクセルオフすると車体下部からジャーという音がします。 音がした時にクラッチを踏むと音はしなくなりますが、 クラッチから離すとやはり音は続きます。 4駆レバーをNに入れてシフトを1~5へチェンジしていくと 5へいくほどガーという音が大きくなるのと関係あるのでしょうか? このまま乗り続けた場合のよろしくない結果として、どういう可能性があるでしょうか? もしミッションが原因であるならば、中古を一個所持してますので 今度のせかえてみようと思います。