• ベストアンサー

お金を払わない男

仲のいい後輩の悩みなのですがどう答えるのが良いかわからず皆さんに意見を聞いてみようと思いました。。 付き合って4年ほど経つ20歳のカップルがいます。 男はバイト(来年から就職予定は決まっている)。女は学生でバイトをし、彼女が今年から東京の大学に行った関係で、今年から遠距離恋愛中です。 彼女は男に会いたくて地元に毎月のように帰ってきているのですが、男は迎えにいったらガソリン代を払ってくれだの、何か食べに行けばお金払ってという始末。女の子は好きだからと払いますが、男の方は最近では誕生日やクリスマスのイベントにもプレゼントも用意しなくなったらしく・・不満がたまっているようです。 「金銭面を私に頼らず、ちゃんと自立してくれ」って彼女は話しをしてるらしいのですが、そういうと、「別に会いに来なくても良い」とか「迎えに来いとかいうな」、「食べに行きたい」とかいうなと平気でそんなこと言います。浮気も2度ほどしているようです。 私は彼女の方にもう別れた方がいいよっていうんですが、喧嘩すると結局元に戻るのです。 こういう男にはどうしてやるのが一番ガツンと堪えるのか!どなたかアドバイスお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mm0112
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.8

後輩さんの気持ち、分かります。 私も同じような男性とお付き合いしていましたので…。 後輩さんの彼と同じように、ガソリン代は割り勘か私が出さなければいけなかったり、食事に行ってもいつも私の方が出して…。 もちろん、誕生日プレゼントも「お金ができたら…」と何年待ってももらえませんでした。 その彼は、30歳になってもそんな感じでしたよ(><) そういうダメな人ほどなぜか離れられなかったり…。いつか変わってくれるんじゃないか、なんて期待して私は4年付き合いました。 私も周りの友達には何度も別れをすすめられました。でも離れられませんでしたし、そういう男性はどんなことが起きても堪えません。 変わったように見えても、結局元に戻ります。 これは絶対な気がします。 結局、私は自分が社会に出て成長できるようになって、その時ハッと目が覚めたような感じで、何の未練もなく別れました。 その時になって彼は別れたくない!!とすがってきましたよ。しつこいくらいに。でも、きっぱりフリました。 その後メールも電話も一切シカトなので彼がどう思ってるのかはわかりませんが、変わってくれていたらいいな~と今は思います。 後輩さんの場合も、彼に変化を求めるのはかなり難しいと思います。後輩さんのためには、本当に素敵な男性を見極められる女性になれるよう先輩として導いてあげるしかないかと思います。 それも難しいことですが、色々な経験をして沢山の人と出会ったりしていくうちに変わると思うので、後輩さんの目を覚まさせてあげてください。

himestars
質問者

お礼

mm0112さんの文面から温かい感じがしました。 実際の経験があるからかもしれませんがとても参考になりました。 やはり彼女には別れてほかの人ともっと接したほうがいいということを薦めてはみましたが、振り切るには時間がかかりそうです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • kanehachi
  • ベストアンサー率40% (58/143)
回答No.12

20歳ですでに「ヒモ」ですか・・・・ こういう男を表現するキツい言葉は「ヒモ」以外にも 「甲斐性なし」「ケチ」「タカリ」 などなど・・・汚い言葉ばかりで申し訳ないですが、 言われた方に少しでもプライドがあればそれなりに堪えるはずですが・・・ 質問者さまとそのカップルで一緒に外食とかはしないのですか? あるのならお会計の時、いつものように男が「払っとけ」 と言った途端に貴方から上記の言葉を言ってみるのはいかがでしょう? 彼女から言われるのと周囲から言われるのとでは全然違います。ましてや先輩からの言葉では逆らう事はできないでしょう。 「今回はこいつの番なんです」「いつもこうだから良いんです」「こいつが払わせてくれ、って言うんです」 とか言い訳してきたら貴方がキレましょう。 「今回は、じゃなくていつも男が払うものだろう」「いつもだったら尚更ダメだ」「なんと言われようが女には払わせないのが男だ」 (シチュエーションによっては本来、高飛車女が下僕男に言う台詞ですが・・この際いいでしょう)少々極端な事を言ってキレまくりましょう。あとは一呼吸おいてダメ出しの連続ですね。 彼氏としてダメなんじゃなくて、人間として、男として「情けなくてかっこわるい」事を意識に刻み込みましょう。 ただ、「彼女が可哀相じゃないか」とだけは言わない方が良いです。彼女に危害が及びます。 ここまでやれば並の男ならなにか変化するはずです。 変わらなかったら、それこそ縁のある人みんなで入れ替わり立ち代りしかないでしょうが、それよりも彼女に縁切りを勧める方が楽でしょうね。 恋は盲目です・・・

himestars
質問者

お礼

本当に恋は盲目ですね。 この後少しして彼らに会いましたが、それとなくクリスマスのプレゼントの話を持ちかけ、男のほうにちゃんとしてあげること、というと「わかってます」なんていってました。 要するに彼女以外には見栄っ張りなところがあるんです。 なんのプライドにもなりませんが・・ でも彼女はみんなの前で宣言してくれたのがうれしかったようですが・・それから本当にプレゼントをもらったかは不明です。 結果まだしばらくはなれる様子はなさそうです。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

どうにもならないです。 別れても多分なんとも思わないんでしょう。 どうにかしないといけないのは彼女のほうだと思います。

himestars
質問者

お礼

皆さんやはり同じ意見ですね。 彼女には別れることを薦めていましたが離れられないようです。。 ご意見ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shukugawa
  • ベストアンサー率30% (80/264)
回答No.10

彼女の方の言い分(愚痴?)だけ聞いていると、酷い男のような印象を受けますが、彼にも言い分もあるでしょうし良くわかりません。 彼女の方にも悪いところがあるでしょうし、彼にも良い所があるから分かれないのだと思います。 あと、男の場合は就職することで、落ち着いて大人になることがありますよ。 そもそも、彼の悪態?はお金がないことに由来しているように見受けられます、それも就職することで解消されるかもしれません。

himestars
質問者

お礼

今年四月からちゃんと就職するようですから、結果どうなるかわかりませんが、悪態改善されることを祈りつつ、彼女には別れることも薦めつつです。 現在二人はまだ相変わらず続いています。 参考意見ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lineson
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.9

こういう男、たまにいますけど、 一体何様なんだって感じですよね。でも本気でオレサマなんですよね。「俺が頼んだわけじゃない」とか良く言います。 なんでここまで言っちゃうかというと、私の友達が同じような感じだったのをずっと横で見ていてイライラしていたからです。 ここまできたら何を言っても屁理屈ばかりでガツンと堪えることなんてないと思います・・・。 敢えて言うなら見放されて無視されるのが一番堪えます。 でもですね、私がそのときの経験から学んだことは、 結局喧嘩しても別れないってことは彼女も同罪なんですよ。文句言いながらお金あげちゃっているんですもん。 ある意味自業自得だと思います。 ちなみに私は友達に 「ちゃんと言っても同じなんだったらもう私には別れる以外の解決法は思いつかないし、それでも別れないんだったら我慢するしかないんじゃない?私からしたらそれでも良いって思ってるようにしか見えないよ。好きにしたらいいじゃない。」と穏やかに言いました。 ちょっと時間はかかりましたけど、 私の友達はさっぱり別れてみるみる綺麗になっていきました。 是非後輩の方には原因は自分にあると話してあげてください。 どうか質問者さんが不要に心を乱されることのありませんようにと願っています。

himestars
質問者

お礼

私へのお気遣いまで・・ありがとうございます。 本当に男のほうは何様ですか、と言う感じです。 彼女も惚れた弱みか・・見ていて「損してるな・・この子」って思ってしまいます。まだ二人とも世の中がわかってないんです。井の中の蛙のように、二人の世界の中で生きているんだと思います。 彼女には周りをみること、と話はしましたが相変わらずです。 「好きにしたらいいじゃない!」と本当に言ってやりたい(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#49593
noname#49593
回答No.7

こんにちは。 男に言ってもしょうがないですよ。 ここで、回答者である自分がその男の悪口を言うのは簡単ですが、そんなことしても意味なんて全くありませんし、なんかストレス発散みたいになってしまいますので控えます。 質問者さんも、その男にガツンと言ったところで、終いにはその彼女に「なんでそんなこと言ったの? 嫌われたんだけど」と下手したら恨まれてしまうかもしれません。 また、その男は聞く耳なんて絶対に持たないでしょう。 そういうことを理解出来る人は、 >「別に会いに来なくても良い」とか「迎えに来いとかいうな」、「食べに行きたい」 こういうことは言いませんよ、きっと。 なので、全く意味なんてありません。 質問者さんは、その男にガツンと言うのではなく、 その彼女にアドバイスすべきですよ。 ですが、「別れろ」と言っても正直聞く耳はもたないでしょう。 彼女も彼女で、盲目状態ですので。 他の男は普通はこうなんじゃない?(決して彼の悪口は言わずに彼女の為に彼女を心配?するイメージで) とか、時間はかかると思いますけど、少しずつ「もっと良い男はいる」というのを教えていってあげれば彼女も気付くと思いますよ。 でも、彼は就職するみたいですし、もしかしたら変わるかも!?しれません。 結局は彼女が気付かない限り、意味なんてありませんし、また彼女がそれで良いと思っているのであれば、それで幸せなんです。 そういう人がいるのも現実です。例え友達であってもです。 この場合は、男も男ですが、女も女なんですよ。 これが性別が逆のパターンだったら、男の方に対してダラシナイな~って思いませんか? 一緒です。 いつか彼女は気付きますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

「別れる」 私もこれ一択だと思いますけどねぇ・・・ 友達はその彼のどこが好きなんでしょうか? 浮気はするし、金銭は要求するし・・・・(-ω-;) いっそ彼の言う通りにしてしまえばいいんじゃないですか? ・会いに行かない ・食事に誘わない ・迎えに来て貰わない これでは付き合ってると言えないと思いますが(汗 あまり調子に乗せたままにしておくと 「こっち(彼)が電話&メールしたんだから携帯代払え」とか言いそう・・・ その彼は何でも言う通りにしていくれる彼女に 甘えているんだと思いますよ。 自分が何を言っても(しても)彼女の心は動かない!! と勘違いしているんじゃないでしょうかねぇ(´ω`υ) いざこちら側が彼の言う通りの行動を取ったら 意外と慌てちゃうかも知れないですね。 何にせよまともな良識ある男性がする行動&言動ではないと思うので 別れさせる方向で話を進めた方が良いかと思います。

himestars
質問者

お礼

回答遅くなり申し訳ありません。 結局別れたほうがいい、もっと大学でほかの男の人を見たほうがいいと言っているのですが、彼女のほうがベタぼれで何を言っても無駄です。 二人続いているのだから結局は同じ穴のムジナということかと・・ 参考意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • esugarpp
  • ベストアンサー率23% (13/56)
回答No.5

質問者さまが返事にこまるのも無理はありません。 好きだといっているうちは何を言っても効果なし…。 ガツンとするにも彼女が心を鬼にしないとね。 一番いいのは「会いに行かない」ことだと思います。 できれば彼に使っていたお金でお洒落をして 東京で金銭感覚がしっかりした素敵な彼氏をつくることです。 遠距離恋愛はお互いが努力しないと続きません。 だまって見ていたらそのうち別れると思います。

himestars
質問者

お礼

まさにおっしゃるとおりです。 「好きだといっているうちは何を言っても効果なし…。」とは本当のことで、結局はまだ付き合っています。 今はそっとしています。 参考意見ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lacsklein
  • ベストアンサー率25% (166/651)
回答No.4

お金も払いたくなく、会いにこなくても一向に構わないというのですからもともと相手に彼女を思う気持ちはほとんどなく、彼女が相手にほれているのをいいことに付き合ってやっているんだとでも言いたいのでしょう。そのうち付き合ってやっているんだからバイト代頂戴などとふざけたことを言いかねません。やはり無理やりにでも別れされるべきでしょうね。 彼女を説得して兎に角さよならといわせるべきだと思います。 こんなんじゃアドバイスにもなっていませんよね、すみません。

himestars
質問者

お礼

私が感じる限り、男に好きな気持ちはあるものの、彼女のほうの好きな気持ちが上回っていて、それに振り回されるのに若干うっとうしさがあるようです。 彼女のほうに距離を置くようにいいましたが、結局まだくっついています。なんともならない二人なんでしょうね・・ ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blue_leo
  • ベストアンサー率22% (541/2399)
回答No.3

目的が「男をなんとかしてやりたい」になっていますが、その女性の方の意識を変える方がいいんじゃないですかね。 どっちもおかしいし、逆におかしいもの同士なんとかやってるんだから放っておけば、と思いますが。

himestars
質問者

お礼

そうなんです。 おかしいもの同士なんだかんだいいながらやっているので、今は放っておいています。。 遅くなりましたが、ご意見ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

基本的には何を言っても無駄なタイプと直すタイプと二種類に分かれると思いますが、彼の場合は前者なので無駄なんじゃないですかね^^: 彼女がそれでもいいなら何も言うことはないのですが嫌なら「もっといい男はたくさんいると思いますよ」って彼女に言ってあげるべきでは? 彼にガツンと言うより彼女を助けるなら彼女へアドバイスする方がいいんじゃないですかね。 参考にならなくてすいません(@^-^@)

himestars
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 結局のところまだくっついています。 皆さんの意見を参考にして距離を置くようすすめましたが、すると私にも話をしなくなりました。 否定される相手とは話したくなくなるものなんでしょうね。 参考意見ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男なら誰でも浮気経験があるものなの?!

    さっき過去ログなどを見ていて、1つ気になることがあるので、質問させて頂きます。 「男の人は浮気をする生き物」なんですか? 「男性は浮気したって仕方ないよ」などという肯定意見が多いのですが、それは単に浮気をした人ORされたことのある人が言う一種の諦め文句ですか?私には浮気した人、された人たちが自分たちの地位を守るために「仕方ないよ」と割り切っているだけに見えるのですが。 女性でも浮気をする人はたくさんいるし、男女関係なく浮気をするかどうかは、その人の人間性、理性の欠落、もしくはそのカップルの愛情問題だと思っています。 この考え方は間違っているのでしょうか。 交際・結婚を長期間しているけど、全く浮気をしたことがないカップルってどのくらいいらっしゃるのでしょうか?それは少数派なのでしょうか? もし「男はいつかは浮気をする生き物、愛する相手がいても他の女性と平気で寝られる生き物」なら、私もいつかは彼氏が浮気するかもと心配しないといけないのでしょうか?そしてその時には、「男は浮気する生き物だから仕方ないわよねぇ」と諦めないといけないのなのですか? 浮気したことある人ORされた人。 浮気なんてしたことも、したくもない人。 両方のご意見お待ちしております。

  • こんばんは。

    こんばんは。 ふと疑問に思ったので質問しますが、 一般的にカップルであったらバレンタインに会うのは当然ですか? クリスマスぐらい重要なイベントだと思いますか? 私は彼氏がいるのですが14日に約束はしていなくて 17日にぐらいに会う約束をしています。 私はその時に渡せばいいやーと思っています。 こんな私は冷めていますか? クリスマスは重要だと思いますが、バレンタインはさほど 大きなイベントとはとらえていません。 彼も就職活動で忙しいようなので彼の予定に合わせてという感じですが。 ですが、親になんでバレンタインなのに会わないの?今年は日曜なのに・・・。 浮気されてるんじゃないの?なんて口出しされました。 こんなことですごく心配しているようです。なぜだろう。。。 ちなみに私は大学2年、彼は大学3年です。 付き合ってまだ1カ月ほどです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 「男は浮気をしやすい」

    個人的には浮気の何がいけないのか(浮気された側は何に対して不満なのか)が理解できないのですが、それはさておき「男が浮気をしやすい」というような言い回しに対して欺瞞を感じ続けてきました。 (ここでは男と男や女と女、さらにバイセクシャルも除きます) 「男は女と、女は男とセックスをするのに、男だけが浮気をしやすいとは何をヌカしているのか」 と思ってきたわけですが、頭が足りないのとどうでもいいのとで、10年以上感じてきたにも関わらず実際のところは未だにはっきりしておりません。 数学的に、「男のほうが浮気をしやすい」というのは成立しているのでしょうか。

  • クリスマスは重要?

    クリスマスは、カップルにとっては重要なものなんでしょうか? 最近彼氏ができたのですが、どうしようか悩んでいます。 女友達には、「カップルにはクリスマスは重要でしょ!しかも付き合い始めだし、お互い若いんだから~」と言われました。あまり理解できません。 男性にとってもそうなんですか? 私は24歳、彼は27歳です。彼と年齢の近い男性のご意見をいただきたいです。 以前付き合っていた彼と、クリスマスの過ごし方で喧嘩になったことがあります。私は当時21歳、彼は19歳でした。 イブの予定について聞かれたので、「家族で過ごす」と言ったら、彼はとてもいじけてしまい、あげく喧嘩になってしまいました。 最近、彼氏(20代後半)ができましたが、既に12/23~25の夜はアルバイトを入れてあるので、一緒に過ごすことはできません。(会社員ですが、かけもちで仕事後にバイトをしています) 前のトラブルがあったので、予め話しておいた方が良いと思い伝えたところ、がっかりしたような顔をされてしまいました。 「プレゼント交換はしようね」と言われ、正直「別にクリスマスくらいで…」と思ってしまいました。 バイトはサービス業でイブは混むので、今更休むとお店に迷惑がかかります。 クリスマスには毎年家族でちょっとした食事をするのが我が家の習慣で、家族には「バイトがあるから」という理由で、心が痛みつつ今年は断ってあります。 家族をないがしろにしたり、バイト先の信頼関係を壊してまで、彼氏と過ごすのもどうかな~?と思ってしまいます。 私は彼氏に対して冷たいんでしょうか。 これからの他のイベントは彼を優先したいと思いますが、クリスマスについては、何かフォローするべきでしょうか?

  • 浮気性の彼からお金を取りたい。

    同棲3年私社会人28彼とび職24。酷い浮気性の彼とついに別れを決意。過去浮気したであろう件数は30件こしますが確たる証拠を掴んだ事は今回初です。私は浮気される辛さより彼と離れる辛さが大きく(まさしく依存)離れられませんでした。浮気以外にも社会的にも駄目男。今年に入り彼から結婚したいと言われ今年いっぱいで結論出すと返答していましたが、片親の彼の母が体を壊し急遽同居し親同士の挨拶までされました。そこから目ざとく彼の浮気はエスカレートしついに私の車で浮気相手と当て逃げ。車代金未払い・新たに購入した中古車も未払い。なおかつ警察出頭もろくにいかず、やけになりいろんな女と出会い系で浮気しまくり、無免で事故車まで乗ってる始末。浮気に母親の世話に車も壊されたうえ私が出て行く引越し代まで何から何まで自分のみ損で、自分が馬鹿すぎて笑えます。少しでもお金をとる方法無いでしょうか。98%はあきらめていますが。

  • クリスマスについて聞きたい時

    外国人の友達にどんな風にやるのか?などクリスマスについて色々聞きたいと思っているのですがどう表現していいかわかりません。 また、私の中では日本と違い、外国のクリスマスは(その子はオーストラリアですが、オーストラリアに関わらず)宗教色が強いという認識があります。 日本では宗教イベントと言うよりカップルや家族(特にカップル)のためのイベントだけれども、その人の国ではクリスマスと言うものはどういう意味を持つのかを聞きたいのですが英語でなんて表現すればいいでしょうか? また、こんなこと(日本では宗教イベントと言うよりもカップルや家族のためのイベント色が強い)などと聞いてはクリスマスを宗教イベントとしている国の方に失礼でしょうか?イエスの誕生を祝う日なのにカップルが楽しむための日になっているというのはもしかして失礼では?とふと思ってしまいました。その辺りの感覚がよくわかりません。 よろしくおねがいします。

  • イベントごとが嫌い(?)な彼

    付き合っている彼(30代)がいます。 誕生日とかクリスマスとかイベントごとに関心がないようで寂しいです。 誕生日は物がほしいとかではなく、せめて 「おめでとう」の一言ほしいです。 彼に言うと「イベントなんて無意味。何も特別じゃない」と言われました。 クリスマスも恋人と過ごしている人が多いのに。 ちなみに彼はクリスチャンで、でもお祝いしないそうです。 クリスチャン=キリスト教徒でお祝いするものと思っていたのですが なぜかわかりません。 彼にとっては新年のほうが大事らしいです。新年を一緒にお祝いしたいと言われました。 そんなイベントごとに拘らなくてもいいのでしょうか? イベントごとにプレゼントとかないカップルですが、 なんでもない平日とかには大切にされています。 私みたいな面倒な女と付き合ってくれるだけでいいと思うこともあります。 友達から「クリスマスや誕生日プレゼントくれない男なんてありえない」と言われます。 普通のカップルのように、イベントの日にデートしてみたいなあ。 でも彼は仕事・・・。 贅沢でしょうか。 皆様のご意見をお願いします。

  • クリスマスにカップルで行動するのが嫌

    もしかしたら私だけかもしれないのですが クリスマスにカップルで行動するのはいかにもという感じでどうしても嫌なんです。 別に誰も私たちを見てはいませんが、それでもどうしても嫌なんです。 もともとイベントごとは嫌いです。 今までクリスマスだからという理由でデートをしたのは高校生のときぐらいです。 大人になってからは毎年11月ぐらいから「いい大人がクリスマスとか言うのばかばかしい」と事前に彼氏には刷り込みをしています。 今年はクリスマスもクリスマスイブも両日ともに私は仕事なので外を彼氏と歩くことはないのですが。 クリスマスにカップルで行動するのがどうしても嫌という こういう気持ちわかるわーと言う人いませんか?

  • 会えなくても平気な人になりたい

    今お付き合いしてる年下の彼がいます。 私は24歳の社会人、彼は23歳の社会人です。お付き合いして4ヶ月くらいです。 いつも月に2.3回くらい会ってます。大体2.3週間に1回くらいのペースです。 今まで「彼とは2.3週間に一回会えてれば充分だし大丈夫だろう」と思っていたのですが、 周りの知り合いのカップルは週に1回会っていたり先日のクリスマスなどはデートをしている人が殆どです。 私達はあまり恋人らしいことをしたことがありません(クリスマス一緒に過ごさないし、会うのは平日が多く毎週末そんなに会いません) 最近周りのマメなカップルが羨ましく感じます。私も本当は彼とイベントシーズンや休日デートしたいけど、 毎週末会うとなると「依存してる彼女」と思われそうで誘えません。 土日はなるべく一人もしくは友人と会って過ごすようにしていますがここ最近どうしても彼のことばかり考えてしまいます。 恋人に依存しない女性、そんなに会えなくても平気な女性になりたいのですが、どうしてもなれません。 土日に自分の趣味の時間にあてても、なかなか寂しさが消えません。 自立できる女性になれる方法を教えてほしいです!

  • 据え膳をいつまでも食べない男に対して。

    据え膳をいつまでも食べない男に対して。 特に女性の意見を聞きたいのですが、お互い憎からず思っている不倫カップル (既婚子持ち男、バツ一子持ち女性) もし女性側がその気で、遠まわしに誘って来ている(いわゆる据え膳状態)のに対して、男の方が いつまでも浮気に踏ん切りがつかずにだらだらデートを繰り返しているだけだとすると・・・ 男が一線を越える決心をするのは、どのようなきっかけがいいでしょうか? 据え膳食わぬは男の恥か

C%とMs点の関係について
このQ&Aのポイント
  • 鉄鋼材料中のC%が増加するとMs点、Mf点が低下するメカニズムについて
  • C%とMs点、Mf点の関係を理解するためには、鉄鋼の組織と相転移の理解が重要です。
  • 具体的には、C%の増加により鉄鋼の組織が変化し、Ms点、Mf点が低下することが起こります。
回答を見る