• ベストアンサー

◆著作権フリーの効果音で「商用に使ってもいい」ものはありますか?◆

こんにちは。 著作権フリーの『効果音』が手に入るサイト、 もしくはおススメの市販の『効果音集』などがあったら 教えてください。 もう一つ質問があります。 今、効果音(特にアクションに使えそうな打撃音)を ネットで探しているんですが、 著作権フリーと言いつつも「商用目的禁止」と書かれていたりします。 この場合の『商用目的』というのは、 例えば、僕が今作っているアクション映画を編集して、 『効果音』を入れて、DVD化し 友達や、友達の友達に一枚500円で販売した場合、 『商用目的』にあたるんでしょうか? それとも『商用目的』というのは『その効果音そのものを販売する』 ことなのでしょうか? 本当は自分で考えて判断するべきなのに、 質問してしまってすみません。 もしお時間がありましたら、回答をよろしくお願いします。

  • xxne
  • お礼率83% (182/219)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.1

著作権フリーという言葉は、正式な言葉ではありませんし、定義も曖昧です。 ただし、素材配布サイトにおいては、無料配布の場合は商用利用禁止、2次販売、2次加工禁止などの制限が付くのが常識です。そこに対して文句を言っても仕方ないでしょう。 当然、そういった効果音を含んだDVDを販売するのも違反行為にあたりますし、 権利者は使用料請求することが出来ます。 オンラインで無料配布されている効果音と、有料販売されている効果音は全く違うものである、という意識を持ってください。 後者は、販売利益を得ることと引き換えに、商用利用や2次加工を認めているわけです。※逆にそのまま2次販売することは禁止です。 >もしくはおススメの市販の『効果音集』などがあったら教えてください。 写真素材にも言えることですが、結局クオリティは値段に比例しますね。 良い音が欲しければ1万円以上出すことです。あるいはレンタルという手もあります(SHIBUYA TSUTAYAとかには置いてます)。

xxne
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 レンタルのCDが何枚か見つかったので、 まずはそこから始めてみます。

その他の回答 (1)

  • fivetec
  • ベストアンサー率56% (257/455)
回答No.2

>『商用目的』にあたるんでしょうか? 不特定多数に該当しないので微妙ですね!実費販売(手数料)の逃げ道もあります。 #1さんの回答のとおり著作権フリーなる言葉は実に曖昧な表現で配布する側の意志にもよりますが、意味は同じでも一般的に 「著作権フリー」=商用禁止 「ロイヤリティフリー」=商用可 こんな意味合いでしょうか? http://www.dex.ne.jp/mantan/sound/index.html

xxne
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 詳しい解説、勉強になりました。

関連するQ&A

  • 音の著作権

    人が作った効果音などの音を映像にのせる場合、どの段階までが著作権に違反しないのかを教えていただきたいです。 (音を映像につけても著作権はありますよね?) 例えば、「24」の真似をする番組がよくありますが、あの音や映像効果をまねて、効果音がサントラなどに入っていた場合にそれを使って 1、映像を個人的に作成する。 2、その映像をHPにアップロードする 3、HP上で課金する という段階でどこからがNGになるのでしょうか。 著作権保持者が許可した場合は商用利用も可能なのでしょうか。

  • セミナーCDを作っているのですが、効果音を入れたい

    セミナーCDを作っているのですが、講師が話す前に、CDの最初に効果音を入れたいと思っています。著作権フリーで、商用利用可の効果音ダウンロードサイトを教えていただけると嬉しいです。 ちなみに、どういう系の効果音が欲しいかと言うと、 http://firestorage.jp/download/47596953e9c607800e892ae17d4c2ebdbcf75bea のような効果音です。↑上記効果音のような雰囲気の音で、著作権フリーで、商用利用可の効果音ダウンロードサイトを教えていただけると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 効果音作成ソフトで作った音の著作権について

    beam2002などで作った効果音を、有料販売予定の自作同人ゲームや同人CDで使いたいと思っています。 beam2002などで作った効果音は、ソフト製作者とソフトを使った人(私)のどちらに著作権があるのでしょうか? また、同人ゲームや同人CDで効果音を使った場合、説明書やブックレットにソフト製作者の著作権表示をしなければならないでしょうか? それともしなくても問題ないでしょうか? ソフト製作者のサイトなどには著作権表示について書かれていませんでした。 ソフトを製作した会社に問い合わせたんですが返答がかえってこないので質問させてもらいました。

  • 商用フリーの利用規約について

    商用フリーの素材の利用規約に以下の記載がありました。 有償・無償を問わず、無断で素材そのものが営利目的の対象となるご利用。 ※レンタルサービス、送信サービス(グリーティングサービス等)、印刷サービス、サイトの宣伝活動・プロモーション目的の利用等。 例えばお仕事を受注するHPで素材を利用することができないということでしょうか?またこの素材を利用した著作物を制作して販売する事ができないということでしょうか?素材を利用して新たに新しい著作物を作った場合の知的財産は自分の物になると思ったのですが間違いでしょうか?

  • 効果音CD等の利用範囲に就いて教えてください

    いつもお世話になります。 非営利で個人的にネットラジオやポッドキャストを配信しているのですが、自前で音を用意するのがしんどくなってきたため、いわゆる「効果音CD」の購入を検討しています。 しかし、「著作権フリー」と銘打ってあるCDに関しては特に問題が無いと思うのですが、そういった記載が無いCDも多く見かけます。 こうした「著作権フリーではない」効果音CDから素材を抽出し、をネットラジオ等で利用することはやはり著作権を侵すことになってしまうのでしょうか。 しかし、そうなると、そうしたCDの販売目的が良く分かりません。 運動会や校内放送であれば問題が無いのでしょうか? その辺りの線引きについて、初心者でも分かるようにお教えいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • フリーソフトの商用利用について

    フリーソフトの商用利用について "商用利用"というのが、自分の中ではっきりとしていません。 アルバイト先でPCを使うのですが、仕事用のPCで使う場合は"商用利用"になるのですか? もしくは、フリーソフトをパッケージ販売したら"商用利用"になるのですか?

  • 著作権フリーについて

    著作権フリー素材について質問があります。 自分で撮った写真を加工し、著作権フリー素材として販売するとします。 その場合、同じ素材を何度も使いまわして売ることは特に問題はないでしょうか。 また、著作権フリーの場合、加工可・不可などの提示は必要でしょうか。 (加工不可、二次配布不可、転売不可などの条件は付けられるのでしょうか) 著作権フリー素材は一体どの範囲まで自由に使えるものなのでしょうか。 (もしかして、使える範囲は売る側が決めることなのでしょうか。) いまいちよく分からないので、どなたかご存知の方、よろしくお願いします!

  • web上での著作権

    HPを作成しようと思っているのですが、Web上で公開・配布されているバナー・画像・素材等の使用について質問があります。 よくフリー素材として画像等が公開されていますが「著作権を放棄(フリー)した訳ではない」と書かれている事があります。その際に「無断で使用しても構いません」とも書かれていますが、このような場合は、どのような事に注意してHP上で使用しなければならないでしょうか? 商用目的(DLLした素材の販売?)でなければ特に問題ないのでしょうか? また、素材の著作権は自分には無い場合には、HPの一番下とかによくある(c)やCopyrightの表記はどうなるのでしょうか? 素材を公開してる側としては、自由に使用して構わないけど、著作権は自分にありますとか、加工後の配布は禁止しますなど、著作権の所在で何か問題があるのでしょうか? 著作権については全くと言っていいほど分からないもので、どなたか詳しく説明して頂ける方、宜しくお願いします。

  • 効果音の著作権についての質問

    効果音のことで質問なんですけど・・・インターネットTVのサイトの編集で効果音を使いたいのですがツタヤなどにある効果音のレンタルCDの音をつかってもいいのでしょうか? 著作権はどうなってるのでしょう? CDにはどこに連絡してください。などの記載はないのですが・・・ 知っている方・詳しい方など回答お願いいたします。

  • 映像の編集でフリー素材の効果音を探しています。

    著作権フリーの効果音素材で 歌舞伎ちっくな 「よぉー」とか 「ポンっ!」とか 「ポンポンポンポン・・・ポンっ!!」 みたいな(音が含まれている)素材ソフトがあれば教えてください。