• 締切済み

腹筋きたえ方は・・・

今年、中学校に入学しました。そして初の体育の授業の時・・・ 先生の指示で毎回、授業のはじめにトレ-ニングということで、腹筋運動をする事になってしまいました・・・。他の人から見ればただの腹筋10回、でも私にとっては、・・・・悪夢です(;-;)→すぐに腹筋強くなるとは思っていませんが、何かオススメの腹筋のきたえ方はないでしょうか?      ※どんな方法でもOKです!よろしくおねがいします!!

みんなの回答

回答No.7

自分が思うに呼吸法もかなり大切だと思います。ゆっくり吸ってから、力を入れる時にゆっくり吐き出す。あとは鍛えてる場所に意識を集中させる。つまりイメージです。あせらずゆっくりリラックスすることも忘れずに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

>米海兵隊式ジャックナイフすか・・・ 何だか難しそうですが、ありがとうございます★ ○やり方を書きませんでしたね。 簡単です。 仰向けに寝て、御尻だけ地面につけて、足側と頭側を上にあげて、横から見ると、「く」の字に見える様にします。 それをずっと続けるのです。 動的な運動でなく、静的な筋肉強化法ですから、テレビ見ながらでも、授業を受けながらでも(座ったままでも変法で出来ますね)年がら年中出来ます。 直ぐに強くなりますよ。  それから格闘技やっていたときは、自分でお腹に力をいれて、自分で叩いていました。 これも良いですよ。力の入れ方が分かりますから。 これらが出来てから、強い負荷をかけてやれば、割れた腹筋が手に入ります。 くれぐれも、筋肉を伸ばして、食べ物も気をつけてね(アミノ酸とかプロテインが使えればよいけど、高いから、納豆とか豆腐、牛乳をよく飲んでください。。

003
質問者

お礼

回答ありがとうございます★これから、がんばってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

俺も中学生で体育の授業の始めに15回やらされます。 俺が1年とか2年の時はサボっても皆がサボってたから相対評価だったから、一応4だったけど、今は絶対評価ですもんね・・・ やっぱ、継続するのが1番でしょう!!! 体育のない日でも腹筋10回やっていけば、だんだん鍛えられてできるようになります。それと手を頭の後ろにつけてやると疲れるから始めの方は手で反動をつけてやると楽にできると思います。

003
質問者

お礼

ありがとうございます。やっぱり断続ですか・・・★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • starwolf
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

あまり参考にならないかもしれませんが・・・。いきなりキツイ腹筋運動は身体を痛めてしまう危険があるのでやめておいたほうがいいと思います。仰向けに寝た状態で、片足を胸のほうにゆっくりと引きつける、これを10回。反対の足も同じく10回します。その際呼吸は止めないことです。また、一般的な腹筋運動でシットアップというものがありますが、これはやはり仰向けに寝た状態で上半身を起こすものです。起こすといっても完全に起こす必要はありません。肩甲骨が浮く程度で十分です。その際注意してもらいたいのは、足を曲げておくこと。足をまっすぐに伸ばした状態で上体を起こすと腰を痛める可能性があります。また、首も曲げないようにしてください。両腕も首のうしろで組むとキツイので、胸のうえに置いた状態でもかまいませんし、それもキツイなら身体の横にあってもかまいません。運動中は腹筋に意識を持っていくといいと思いますよ。8回から10回で1セット、3分ぐらい休憩してもう1セットおこないます。いちばん大事なのは決して無理をしないことです。自分のできる範囲で継続して運動することです。まじめにやっていれば、回数も増えていくでしょう。3ヶ月ぐらいで効果がわかると思いますよ。

003
質問者

お礼

やっぱりいきなりきついのはダメですよね★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

まず、当該部位の筋肉を伸ばす事です。そうしてしっかりした筋肉を作る為の各種物質、酸素、老廃物除去を出来る状態にして、其の上で訓練を行います。 腹筋・・・・腹直筋では一番のお勧めは、米海兵隊式のジャックナイフです。 (腹筋はいくつもが互いに補い合いながら出来ていますので、ナイフ以後は少しずつ体の向きを変えますが、完全にナイフが出来れば、其の時に自分の体が要求してきます) 注意:年齢的に腹筋も他の部位もそうですが、良~~く伸ばさないといけませんよ。  上記各種物質などは私の過去の回答に色々書いてあります。 

003
質問者

お礼

米海兵隊式ジャックナイフすか・・・ 何だか難しそうですが、ありがとうございます★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.2

過去の回答の中で同等のものがありますよ~♪

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=244325
003
質問者

お礼

ぜひ、見てみようと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

いきなり胴体を起こすのはたいへんなので、 仰向けに寝て、膝を曲げ膝をお腹に付けるように足の上げ下ろし これなら楽に出来ると思うので、後は回数を増やす。 もう上がらなくなるまで、頑張ろう。

003
質問者

お礼

すぐにやってみました!やっぱり、頑張ることが大切なんですね★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 短距離走を速く走るトレ-ニング

    を教えてほしいんです。6月の終わりぐらいに体育祭があるんですけど、体育の授業ですごく久々に50mを走ったんですよ。(あんまり運動とかしてなくて)で、8’94で、すごくタイムが落ちてたんですよ。(今中3で、小6の時ぐらいのタイムになっちゃってて)で、できれば7秒代になりたいんです。どんなトレ-ニングをしたらいいでしょうか?昨日から運河でちょっと何メ-トルかわからないけどはしったりしてるんですけど詳しくどんな風にやればいいか教えてください!!!

  • 腹筋の効果はいつごろから現れる?

    女子大生です。 私は、腹筋力がありません。 なぜなら今まで、学校の体育の授業意外に運動や体操をあまりしてこなかったからです。それに生まれつき心臓が悪く、心臓に負担をかける運動は医師から禁止されてきました。(マラソン、重いものを持つ、息を長時間止めるなど) そのせいで、腹筋力がなく、小学生から高校生あたりは便秘がちでした。大学生になり改善されましたが、やはりある程度の腹筋をつけたいと思いました。 寝そべって、足を三角形にして両腕を後ろ頭で組み、おへそを見る程度まで頭を持ち上げます。その間、息は止めずに吐くようにしています。 これをだいたい一日20回を目安に続けていきたいと思っています。 どれくらいたてば、腹筋力がついたと実感できますか?また、お腹は引き締まりますか?お教え下さい。

  • どうすれば・・・。

    私は、すごく運動が苦手です。昔から、運動は苦手で体育の時間によく、笑われていました。けど、どうやって運動を得意になればいいのかが、なんにも努力していませんでした。 今年、中学校に入学しこのまま笑われるなんてイヤッと思い今、毎日腹筋を50回くらいしています。けど、自分では進歩しているのかどうか、わかんなくて・・・。 明日、体育の授業があるんですけど、また笑われちゃうと思います。。。どういう気持ちで授業をうければいいんでしょうか?

  • 定時制高校について

    私は定時制高校に入学した ばかりの1年生なんですが 体育の授業について質問です 体育の授業とは具体的 どのようなことをしますか? 人数は20人程度 1年生、2年生の 合同授業です‥ 昔から運動が凄い苦手で 中学の時は不登校だったので 体育の授業を受けていません また、運動音痴で いじめられたりしないでしょうか‥ 回答よろしくお願い致します

  • こんにちは

    こんにちは 中3の女です。いきなりですがどうすれば痩せられますか? 自分は、9月に体育大会があります。今年は騎馬戦があります。 上に乗りたいです。でも重くてダメダメです・・・・・なので 今年の夏休みにダイエット始めます。 痩せる食べ方と痩せる運動(陸トレ)を教えてください。毎日ランニングと腹筋してます・・・ いきなりごめんなさい。身長155体重50キロです。 運動神経は抜群です。(笑・・・・・すみません・・・

  • 背骨の痛みについて質問です

    背骨の痛みについてです。 1ヶ月ほど前から、腹筋をすると 背骨があたって、激痛がします。 体育の授業で毎回腹筋を30回ほど やらなければならないのですが、 1ヶ月前から、急に痛みが出て 腹筋をできなくなりました。 他にも、普段の授業でも 椅子の背もたれに背骨が当たり、 痛むので、今は先生に許可を得て クッションを挟んでいます。 背骨が歪んでいるのでしょうか? 病院に行った方がいいでしょうか? またこの背骨の痛みには どのようなことが考えられますか?

  • テンポの遅い曲

    今度、体育の授業で自分で選んだ曲のリズムに合わせてで、腹筋、背筋、腕立て、スクワットをしないといけないんですが…。 運動音痴なので、なるべくゆっくりした曲がいいんですが、なかなか見付かりません; 何か調度良い(?)曲はないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 中学校の集団行動について

    中学校で集団行動とラジオ体操と点呼ばかりしてます。 しかもあの学校頭おかしくて1234123422341234とずっと言わされて毎回体育の準備運動として、ランニングしてます。 しかもだるいのが準備運動の補修で腹筋とかやらされます。 正直そんなことしたら余計に体が痛くなります、 なんで関西はおかしいの

  • 脂肪を燃やす

     現在25歳の社会人です。じつは、へその少し下のあたりから、背中にかけて脂肪が浮き輪のようについていて悩んでいます。若いときから運動するよりも机に向かっていたことが多かったせいか、他の部分はやせているのですが、上記の部分だけ浮き輪のようにブヨブヨしていて自分でも気持ち悪いです。近くの体育館で泳いだり、走ったりするのですが、わき腹から背中にかけてはなかなか脂肪が燃えていないように思います。また、腹筋を鍛えようと、体育の授業でやったオーソドックスな腹筋運動をするとすぐ腰にきます。 いったいどうしたら、へその下~わき腹~背中にかけての脂肪の浮き輪をなくすことができるでしょうか?よい運動・体操がありましたら教えてください。

  • 腰痛予防への適切な筋トレ方法

    私の家族殆んどが腰痛を訴えています。 私も将来腰痛に悩まされるのでは??と思い、今から予防対策をしておこうと思いました。 良く「腰痛になるのは腹筋・背筋しないからだ!」などとみかけますが、私の場合どの程度の頻度で腹筋・背筋したら良いもの何でしょうか?? 宜しくお願いします<(_ _)> ----マイデータ----------------- 男、二十歳、175cm、67kg、日常生活での運動無し、 運動経験皆無(体育の授業程度)。

Win10 21H1 でTS203 プリンター不調
このQ&Aのポイント
  • Windows10 21H1更新後、Canon TS203プリンターで紙を取り込んで数行印刷して止まるトラブルが発生
  • 東芝のラップトップや富士通のラップトップでも同じ現象が発生
  • 20H2のLenovoラップトップでは問題なく印刷できるため、プリンターのトラブルではない可能性
回答を見る