• ベストアンサー

フリーターです。扶養の事について。

3月に20歳になり、4月からフリーターをしています。話を聞く所によると、103万は超えない方がいいぞ!扶養から外れるからな、とか。130万を超えなければ社会保険から外れないから大丈夫、130万は超えるな、とか言われます。なんとなくわかるのですが、?です。今のバイトを続けると103万は超え、130万は超えないってトコです。どうしたらいいのかわかりません。メリット、デメリットを教えてください。あと、申告しなければいいんですか? そういうもんではないのですか? 馬鹿なので教えてください。詳しい方お願いします。困ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.2

 所得税に関しては、hiragaさんの給料が年間103万を超えれば、ご実家の扶養になることができなくなります。さらに年間の給与が98万円を超えれば住民税に関しても不利になります。結果としてhiragaさんの給与収入が103万を少しでも越えれば、ご実家の所得税と住民税(給与の場合翌年から)をあわせて最低でも年間数万円の税金が増える計算になります。  また年間の給与収入が103万円を超えればhiragaさんの収入に応じて所得税を払うことになりますが、給与の場合は、一般的に勤め先が源泉徴収をする義務がありますので、そこだけの収入しかなければ、勤め先が処理してくれるはずですので、確定申告などの手間は必要ありません。途中で勤め先が変わったり、辞めたり、同時に2カ所以上で働けば確定申告が必要になる可能性も大きいと思います。  それからアルバイトと称して募集しておきながら、税法上の実態は個人事業扱いとなっているようなことは、世の中にない話ではありません。そのときは収入から必要経費を引いた残りの所得が年間38万円を超えれば、ご実家の扶養からはずれ、hiragaさんご自身が確定申告の義務を負うことになります。可能性としては少ないとは思いますが。  社会保険の130万円は絶対的な基準ではありません。給与が年間130万円に達することがなくても、正社員と同じに働けば、その職場の社会保険に加入しなければならない場合もあります。法律の建て前としてはそうなっていますが、実態としてはそのような職場は多くないのではと思います。  一般的には年間の収入が見込みで130万円を越えれば、ご実家の扶養から外れ、さらに職場の社会保険に加入できなければ、ご自分の国民健康保険に加入することになります。国保の保険料は自治体によって違いますので、具体的な計算方法は役場にお尋ねになると良いでしょう。  それ以外にも国民年金は20歳になれば、他の被用者保険に入っていない場合、加入しなければなりません。こちらは月額が決まっていて、今のところ13,300円だったと記憶しています。  メリットの方ですが、アルバイトとして職場に入っても、働きによっては認められて若くして高い地位と大きな収入を与えられている人も実際にいます。チャンスがあると思うなら、税金がどうのとこぢんまりした話にこだわらず、思う存分働いてチャンスを生かす、そういう観点が必要な局面も長い人生のどこかにあるということを知っておかれても損はないと思います。  たぶんいい年こいて無職の私の方がずっと馬鹿だとは思いますが、さらにお聞きになりたいことがあれば補足欄を使ってお尋ね下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.4

細かいことをいえば、年間所得については、38万円までは基礎控除です。 103万といわれているのは、収入のうちから「給与所得控除」という形で、最低65万は「所得」から外れるからです。 したがって、2の答にあるように「アルバイトといいながら個人事業」だと、給与所得控除がないため、38万の基礎控除しかなくなります。 なお、手取り給与のうち、「通勤手当て」は所得の対象になる給与ではなく、「経費」ですので、「103万」には計算されません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurio
  • ベストアンサー率29% (424/1462)
回答No.3

社会保険(健康保険)については省略します。 所得税についてですが、年収103万円を超える場合は所得税を払う義務があります。 毎月の給料から所得税が自動的に差し引かれる場合は良いのですが、差し引かれていない場合は年度末の確定申告の時に申請する必要があるようです。(税務署に申請します) 申請しない場合は脱税となり、税務署から催促がくることになるでしょうね。最悪追加徴税となることもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • r-kumasan
  • ベストアンサー率44% (17/38)
回答No.1

103万は超えない方がいいぞ→正解です。親の扶養者からはずれます。それどころか、親父さんの家族扶養手当もなくなる場合があります。また税金には本人の所得 税と住民税、親の所得税・住民税の損得があります。103万円~130万円は逆に一番 損で本人と親の所得税・住民税も計算すると130万のバイトですと逆に90万以下の手取りになります。103から130万は一番損で結局、ただ働きですよ(~o~) それと20過ぎると国民年金・住民税がかかってきます。このようなケースは103万 以下か、150万以上はたらくべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フリーター 23歳 親の扶養にはいつまで

    今年大学卒業して、7月からフリーター としてバイト週28時間頑張りたいと思っているのですが、現在親の社会保険扶養に入っています。バイト先では週20時間以上は社会保険に加入するとの事でした。これから働いても半年で年間130万もならないのですが、保険に加入しなくてはいけないのですか?

  • 扶養に入る事のメリット・デメリット

    扶養に入る事のメリット・デメリットを教えていただきたいです。 彼(今年20)は今の会社に勤めて2年目です。私(19)は今年高校を卒業したと同時に妊娠が発覚し、今はアルバイトも辞めました。 そこで、籍を入れることになったのですが、彼に、私を扶養に入れると保険料が高くなるから、子供が産まれるぎりぎりに籍を入れる方がいいんじゃないかと言われました。 彼は会社の社会保険に入っているのですが、私がネットなどで色々調べてみたところ、国保なら扶養の概念がなく、加入する人数が増えると、世帯主へ請求される保険料も上がりますが、社会保険なら扶養の概念があり、扶養の人数が増えても保険料に変わりはないとありました。 仮に、保険料が上がらないのであれば子供のこともあるしこれからの手続きも面倒なので早くに籍を入れたいのですが、扶養に入ると何かの支払いが増えるなどのデメリットはあるのでしょうか。 また、扶養に入ると、税金の手当て?が付くなどの話を聞いたのですがメリットについても教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 被扶養から扶養外へ

    26のフリーターです。 今年から新しいアルバトが決まったのですが、初めて扶養を外しました。 ずっと扶養内でバイトをしていて、親の社会保険の扶養に入っていたので、色々検索して調べてみたのですがいまいち把握しきれません; 扶養を外したけれど、収入が130万以内だと、保険は親の社会保険のほうのままで大丈夫なのでしょうか?130万を超える場合、バイト先の社会保険に入ればいいのでしょうか?? 103万を超えて、住民税・所得税以外に天引きされるお金はあるでしょうか? その他、扶養を外して気をつける所(バイト先と話しておくべき所など)がありましたら教えてください。 自分のボンヤリとした理解では自信が持てなくて…4日後の初出勤が不安です; よろしくお願い致します。

  • 自分は扶養に入るべきかどうか…。

    こんばんわ。いろいろ自分なりに調べたのですが、用語が分からなかったり計算が苦手な事もあり、書き込みさせて頂きました。 私は今、結婚して半年の22歳主婦です。生命保険などは加入しておらず、唯一、国保を支払ってる感じです。結婚当初、主人の保険(社会保険)の扶養に入るかどうか…を検討したのですが、よく分からずそのままにしてしまいました。私の今の状況を書き込みますので、お手数ですが分かる方がいらっしゃれば解答お願いしたいですm(__)m ■私はバイトで月7万~14、5万くらいの収入で毎月ばらばらです。 ■主人の収入だけではきついので、出来るだけバイトで稼ぎたいと思っています。 ■国保は毎月3300円を支払っています。 ■生命保険はまだ加入の予定はありません。 …と、こういう感じなのですが…。パート代程度ならば所得税も引かれないのは分かるのですが。。。毎月の給料もばらばらで、税金が掛からない月もあれば、かかる月もある状態です 私が聞きたい事なのですが… □今の収入の状態だと、扶養になるとどうなるのか? □毎月3300円支払っていますが、これは今の私の状況では高いのでしょうか?扶養に入るともっと安くなるのでしょうか?? □扶養に入って、税金が引かれるくらいの収入の場合、確定申告(来年)の時はメリットがあるのでしょうか? 何だか、わかりずらい文章でごめんなさいm(__)mとにかく、私の今の状態を継続する方がお得なのか、扶養に入るのがお得なのか…よければ、そのメリット・デメリットなども教えていただけると幸いです。。。

  • フリーターの扶養と健康保険

    現在、実家暮らしのフリーターをしていて、バイトでの収入となっています。 今年は収入が多く、130万円ギリギリになりそうです。(130万円越えると会社の保険に加入することになるので、それ以下になりました) 現在、父親は定年退職し、年金での生活になって、国から援助を受けていると聞いています、その父親の扶養として生活していました。 が、今年の私の収入は扶養からは外れますので、確定申告し、税金を払うと思うのですが、自分がいくら払うはあらかじめ計算することはできますか? また、国民健康保険も来年からは自分で払うことになりますよね? わたしは現在父親の退職の扶養保険というもので保険に入っています。 扶養から外れるということは、次からは自分で保険料を納めるということでいいのでしょうか?また、この保険の有効期限が平成22年9月になってますが、それまでは使えるのでしょうか? 以上のことをお聞きしたいのですが、参考できるURLだけでも教えていただければありがたいです……。 また、こういう質問はどの役所にいけば聞けるんでしょうか…?

  • 扶養にするか社会保険にすべきか、、、。

    こんにちは。 現在、夫と二人暮らし、26歳です。 先月からパートを始めました。月収10.8万円位で、ほぼ毎月この位稼げそうです。 会社からは、「社会保険に入りたければいつでも言って」と言われています。(現在は、失業保険給付中で、国民健康保険第一号に入っています。9月に受給が終了します) (1)私の年収の場合、扶養に入るのがよいのでしょうか。それとも社会保険に加入するのが良いのでしょうか。 よく、社会保険に入るなら、150万位は稼がなきゃ意味がないということを聞きますが、現状、働けても140万くらいかと思います。 (2)また、社会保険に入るメリット・デメリット、扶養のメリット・デメリットを教えてください。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 扶養から外れるのはいつからでしょうか?

    去年3月から、派遣で働いており、年収は130万を超えています。 派遣を始める前の無職のときに、親の扶養に入り、今も派遣で社会保険の加入のはなしがないため、そのまま親の扶養に入っています。 今後海外に長らく移住し、日本に戻る見込みもあまりないため、社会保険に入っていても失業保険など受けとることもなく、日本を離れることになります。なので、会社の社会保険は必要がありません。 確定申告も会社でもしておらず、私自身もしていないのですが、このまま扶養を外されるように社会保険事務所から催促かなにかがくるのでしょうか? ご存知のかた、教えてください。

  • フリーター生活

    18歳から20歳まで病気療養につとめ、その後治療をしつつのフリーターとなりました。 アルバイト歴は以下の通りです。 2007年2月~2009年2月…バイトA 2009年3月…バイトB 2009年4月~7月…バイトC 2009年8月…バイトD そして現在22歳で夏より無職・ニートとなりました。年金もろくに支払えていません。保険は親の扶養に入っています。 またバイトにつくことを考えているのですが、アルバイトという立場の不安定さや、親が亡くなった後のこと、自分の病気治療を考えると不安があります。 一生アルバイトで暮らしていくつもりの方はいらっしゃいますか? また、フリーターとしてアルバイトで生計を立てている方はいらっしゃいますか? お話しをお聞かせください。

  • フリーターの保険証代はいくらですか?

    私は大学卒業したばかりのフリーターで22歳です 彼氏と同棲しているため親の扶養には入っていません。なので保険証代を自分で払わなくてはなりません。 バイトをしていて月八万くらいです。 そんな私の月の保険証代はいくらくらいなのでしょうか?? 教えて下さい

  • 75歳以上の扶養について

    75歳以上は後期高齢者になり、扶養としていても社会保険ではなく国民健康保険となりますよね。 ということは、保険扶養は意味がないので税扶養のみとなりますよね。 では、税扶養のみならば確定申告で行えば良いと思います。 ですから、わざわざ会社に扶養申請をする必要が無く、医療費などと同じように 確定申告時に扶養○○と記載して申告すれば事足りると思います。 会社(転職後の会社)に扶養として申告すると他にどんなメリットがありますか?