• ベストアンサー

靴の親指爪部分のあたる部分を痛めにくくする方法

sagk3nagkの回答

  • ベストアンサー
  • sagk3nagk
  • ベストアンサー率61% (59/96)
回答No.3

はじめまして  そっている爪にあたって靴がいたむことがご心配なのですね? 単純に考えて あたる部分内側に補強の革を貼ると良いのではないでしょうか 力がかかるところですので 自分ですると取れてしまうような気もします。 靴の修理の専門店 (すりへったかかとなど直してくれるところ)で相談してみましょう。 プロですので上手くやってくれそうです。 もし断られたら 自分でも両面テープなどを使って補強してみるとか あとご自身の爪のほうに絆創膏で何か貼ってみるのも効果があるかもしれません。化粧コットンとかどうでしょうね・・

bergamot7
質問者

お礼

はい、靴が傷むのが心配なんです。 あれからお店に見に行ったら、靴の足があたりやすい部分に貼り付けてガードするものが売っていたので、それを使ってみようかと思います。 でもそれだとちょっと厚めなので革もいいかもしれませんね。 それでダメだったら専門店も考えてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 靴を履き続けていると足の親指の爪が痛くなる

    靴のサイズは合っているはずなのに、履き続けていると足の親指の爪が痛くなってしまいます。他の指は問題ないです。 店で靴を選ぶ際はもちろん試し履きをし、違和感が無いかチェックしています。 しかし、実際に購入して最初は問題なくとも小一時間履き続けると、足の親指の爪だけ痛くなってしまいます。 自分で足のサイズを測ったところ、足長235mm/足囲225mm/足幅90mmだったので、JIS規格だとCかDに分類され幅広というわけでもないと思われます。 サイズを選ぶ際は、24.5だとキツく、26.0だと緩いので、25.0〜25.5のどちらかです。 ただ、一つ気になっているのが親指だけ沿っている事です。添付した画像は普段の足の指の状態で全く力を入れてませんが、親指だけ他の指に比べて沿っています。 稀に履き続けても親指の爪が痛くならないメーカーがあるので、最近はそればかり履いています。他の靴を履くと痛くなってしまいます。 足幅が狭いのが問題なのか、単純にサイズ選びを間違っているのか、親指が沿っているのが問題なのか原因は何でしょうか?

  • 左足の親指の爪が欠けてしまいました。

    2週間ほど前から、右足の親指の爪の根本の脇が黒くなっており 拭いても取れないので心配になり2日前に皮膚科を受診しました そこで診察してもらうと「内出血してます」と言われました。 さらに左の親指の爪の付け根はジュクジュクしていて「靴を履いたりすると感染することがある」と説明を受けました。 そして、右足は痛みがなければ何もしなくて良いとのことで、 左足のジュクジュクを抑えるのに「ナジフロキサシンクリーム1%「トーワ」」という薬を処方され、1日2回患部に塗っていたのですが さっき犬の散歩から帰り靴下を脱ぐと、その部分に赤い血豆のようなものがあり 拭いても取れないので、浅はかな考えでピンセットで取ろうとしてしまいました。 つまんで引っ張るとずぽっと取れる感覚があり、取れたものを見てみるとぶよぶよとした赤黒い塊でした。 そして足の爪を見ると付け根に小さな穴が空いてしまいました。(痛みは全くありません) びっくりしてもどうすることも出来ず、とりあえずお風呂に入りナジフロキサシンクリームを塗りました。 こういうことは初めてなのですが、足の爪はどうなってしまったのでしょうか? また、ナジフロキサシンクリームはこのまま塗っても大丈夫なのでしょうか? お詳しい方がいたらよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 足の親指の爪がボロボロ、病院は何科?

    足の親指の爪がボロボロ、病院は何科? 足の親指が人より反っているようで、親指の爪が靴にあたって痛いし、靴の外側からも爪の先が分かるくらいです。去年の秋頃、痛いのが辛くて、親指の爪をエミリボードでガシガシ削って半分くらいの薄さにしてしまいました…。バカなことをしました。 しばらくすると、その爪がボロボロに!上半分が二層になってしまったり、横線が入ってデコボコしたり、爪の根元と皮膚?の間に黒い塊ができたり(引っかきだしたら赤い血か膿が固まったようなものでした) これから夏でミュールを履きたいのに、これじゃ恥ずかしいです(>_<)。 病院で相談しようと思うのですが、何科に行けばよいのでしょうか。

  • 足の親指爪が反り返っています。いい靴や、対処など。

    私の家族(女)なのですが、足親指の爪がかなり反り返っていて、靴のつま先にあたるため、いつも痛がります。同じようなお悩みをお持ちの方、こういうタイプの足用に作られた靴や、いい対処法などご存知なら教えてください。よろしくお願い致します。

  • 親指の爪

    こんにちは 親指の爪(一番内側の上にある爪)についてお聞きします。 親指の爪の付け根が血が滲んでいたので、爪が引っ掛かったの かと思い少し切りました。反対側の足は爪がありませんでした。 獣医さんに診てもらうかどうか迷っていたところ、1週間後に爪が取れて 無くなっていました。出血はしていなくて、普通に歩いたり走ったり しています。 前足2本は親指の爪がなく、後足2本は生えています。 犬の親指の爪は簡単に取れてさしつかえないものでしょうか? (外飼の柴犬、2歳)

    • ベストアンサー
  • 登山靴 と 足の親指の爪の剥がれ

    富士登山の下り道の「砂走り」で毎回、足の親指の爪を痛めてしまいます。 前回登山した際には、爪がめくれてしまい、その後爪が黒化して根元から剥がれてしまいました。 前回を教訓に、今回は限界まで爪を短く切っていったのですが、それでも爪を痛めてしまい、一歩ごとに爪先が猛烈に痛く、歩くのに難儀しました。(履いていた靴は前回と同じものです。) <原因?> これは靴が私の足にあっていないのが原因なのでしょうか? あるいは、私の歩き方に問題があるのでしょうか? <対処?> また、靴の紐の結び方や靴下の調整などにより、防止することはできるのでしょうか? もし靴を買い直さなくてはならない場合、どの点に注意して、どこのお店で買った方が良いのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 足の親指の爪が皮膚部分にめりこんで痛いです。

    足の親指の爪が皮膚部分にめりこんで痛いです。普段は何ともないのですが、親指が軽く壁などにぶつかるだけで、激痛が走ります。これはどういう症状でどうしたらよいでしょうか?

  • 巻爪で困ってます。

    足の親指なんですが、左右とも巻爪なんです。すっごく痛くって…。爪を短く切ってもだめ、伸ばしてみてもだめ、靴を替えてもだめ…。自分でなんとかする方法ってないものでしょうか?

  • 足の親指の爪の付け根

    最近ウォーキングとジムでジョギングをはじめました。 毎日30分走っているのですが、足の親指がひどく痛みます。 特に爪の付け根が痛いのですが、全体的に足親指を押すと 痛みます。 ちょっと前までは爪を上から少し触っただけで痛かったので、 押すなんて出来ませんでした。 運動するのをやめて3日たったのですが、触ると痛いです。 クツをもっと大きいサイズに変えようと買ったのはいいのですが、 この痛みは放置してよいのかどうか…。 もし整形外科にいけるとしたら週末なので、それまで不安です。 ちなみに足の形は親指が一番長いエジプト型と呼ばれるものらしいです。確かに他の指より明らかに長いのが見てわかります。 似たような症状になった方や病名がわかる方いらっしゃいますか?

  • 足の親指の爪が??

    足の親指の右側の肉(爪に接触している)が化膿して米粒ぐらい腫れています。つめはちょっと上の部分が白っぽくなってきています;; 過去の質問でも同じ質問はあったのですが病院は苦手でできれば自分で治したいです;爪を切ればいいみたいなので激痛をこらえて切ってみたいと思いますが大丈夫ですか??