• ベストアンサー

転職する理由で無難なのは?

こんばんは。 今コンビニにバイトに行っているのですが、給料安い&ノルマがキツイので辞めようかと思っています。 同じコンビニで経営者が別の店の募集が求人広告に出ていたので応募してみようと思っています。 多分店を移りたい理由を聞かれると思うのですが、採用を決める方から見てどんな理由だと、「こいつは使いにくそう」と思われてしまうでしょうか? 転職したい理由はいくつかあるのですが、時給が安い(かつ昇給なし)、お歳暮、おせち等の予約のノルマがかなり厳しい、かってに勤務時間を変えられたりして不満がある。交通費が出ないのにちょっと遠いなど。 アドバイスお願いします。 採用担当者の方のご意見も伺えれば嬉しいですが、そうでない方もお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#165597
noname#165597
回答No.2

そんなところあるんですね。 どこのコンビニかはわかりませんが。。。 年令にもよると思うのですが、、、あ、結構まじめな方なんですね。回答もちゃんとしていらっしゃるし、ここの経歴も長い(サンクス5000おめでとう)。 コンビニのバイトとは言え、辞める理由はやっぱり聞かれるでしょう。 どう答えるか。 思うに、無難なのは「時給が良いところで働きたい」ですかね。 「後ろ向きな言葉、理由」はバイト、転職ともにNGです。 お金ってだいじですもん。 生活費とか、学費とか必要でしょうみなさん。アルバイトならそれくらいの理由でもいいのでは?って思います。 必要なのは「やる気、元気、愛想がよい」だと思います。 普通に働いてくれればいいわけですから。気の持ちよう。 あとお節介なのですが、 ・このケースは少なくとも転職とは言えません。コンビニバイト→コンビニバイト。ものが違えば言えると思いますが。 ・年令が分からないので、個人的意見ですが「就職」とか「派遣」とかどうでしょうか。まだ給料はいいはずです。(グッドウィル、フルキャストは「派遣」でもここでは意味は違いますよ) これも個人的意見ですが、いまの所はやめましょう。 失礼しました。

daina_man
質問者

お礼

ありがとうございます。 訳あってバイトで働きたいのです。就職や派遣は今回は考えていません。 時給が良い所でも大丈夫ですかね。同じ時間帯で今の店より2割も良いので確かに魅力なんですよね。しかも家から近いし。 今居る店は売り上げも落ちてるみたいだし、将来性もなさそうなので辞めた方が良いと私も感じています。3年半ほど居て一緒に働いているバイトやパートの人とは慣れているし仲良くやっているのですが店長が・・・。(愚痴ってすみません。)

daina_man
質問者

補足

>どこのコンビニかはわかりませんが。。。 最大手のコンビニです。経営者(店長)次第なのでしょうけど。

その他の回答 (3)

  • hutago
  • ベストアンサー率29% (161/542)
回答No.4

社で面接を行っています。 あなたの挙げた理由ですと「即不採用」となってしまうものばかりです。 給料、仕事内容の不満ばかりを列挙される方は信用できません。 下の「お礼」も拝見しましたが 「現行のバイト先の将来性等を考え転職を希望するに至りました」 「場所もこちらのほうが近いので通勤も便利です」 などがが1番良いと思います。

daina_man
質問者

お礼

ありがとうございます。 即不採用ですか。やはり理由は考えないとイケナイですね。不器用な性格&人見知りのため面接が苦手です。実際不採用になることが多いです。特に相手が若い店長だとなお更です。

noname#165597
noname#165597
回答No.3

返事ありがとうございます。 そうでしたか。バイトでですね。 結局は社長ですからね。馬鹿な社長じゃあてになりません。自分がおかしくなりますよね。 時給よい、家近し。好条件じゃないですか!

daina_man
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり転職をしようと思います。店長が今のままだと先行きが危ないので。 確かに好条件ですよね、採用されれば良いのですが…。 不器用なので面接にあまり自信がありません。入ってからは評価されるのですが。

回答No.1

同じコンビニでも経営者によって働き心地が変わるか研究する為ってのはどうでしょうか?

daina_man
質問者

お礼

思わず笑ってしまいました。面白い理由ですね。考えもつきませんでした。 しかし、実は同じコンビニで既に2件目なのです。途中何年かブランクはありますが。(もちろん経営者は違います。)なので使えそうに無いですね。残念ですが。 深夜に回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 控訴理由書

    控訴理由書を書いていますが大変です。 求人会社との未払いで被告となりました、 このような広告で掲載しているのに、5万ぐらい請求されました、 「バイトの求人に高い掲載料を払ったにもかかわらず応募が来なかった…」 「効果の分からない求人の募集に高いお金を払いたくない…」 「バイトは採用できたけど、採用単価が高すぎる…」 「バイトの募集にかかるコストをなるべく削減したい…」 アルバイトの求人広告に対して、こんな思いを抱いたことはありませんか? 現在の求人広告、その多くは反響の有無にかかわらず、一定の広告掲載料がかかります。高い求人広告掲載料を払ったのに応募がまったく来ない、あるいは採用に至らないケースも多く、店長様や経営者様は、アルバイトの募集・アルバイトの採用に高いリスクを負わなければならないのが現状です。 事実、少子高齢化の影響を受けて、アルバイトの採用コストは上昇の一途をたどっており、店長様や経営者様にとって、アルバイトの募集・採用は、大きな課題となりつつあります。そんなお客様の課題を解消し、低リスク、低コストでのアルバイトの募集・採用を可能にしたのが、定額応募課金制・求人広告掲載料無料 で問い合わせがあったのですが、面接までには至らないので文句を言って裁判に もうひとつは、正社員の募集広告部門もあり 沢山反響があると営業トークで掲載したのですが、問い合わせが1名で 頭にきて支払いでもめて裁判となりました。 勝訴する控訴理由書の書き方や、今後の争い方を具体的に教えてください

  • 高額アルバイトの理由

    求人広告で見かけたのですが、ジュエリー買取のアルバイトです。 資格なしで時給1000円以上です。 なぜ時給が高いのでしょうか? ノルマがあったりするのでしょうか?

  • 転職情報誌は単なる企業の広告なのですか?

    B-○ngなどの転職情報誌を買って転職の機会を 伺っています。 以前からおかしいと思っていたことがあるのです。 何度も何度も募集をする会社があるのです。 初めは応募がないのかな?とも思っていましたが、 そうではないようです。というのも、自分が 応募してその他の人も応募していた事実を把握したからです。筆記テストで合格点(自己採点ですが^^;)をとり、面接もスムーズに出来ました。 でも、不採用です。 その後、何度も何度も求人募集の広告を見ます。 自分としては、何が採用基準なのか分からず、 もしかして個人情報の収集が目的?とも 考えていました。 でも、終わったことを考えても仕方ないので次々と 採用試験や面接を受けていました。 しかし、最近聞いた話によると、どうもそういうところは売名広告だというのです。つまり、採用する気などさらさらなく、求人募集の形を取った企業広告なのです。 この話は、本当でしょうか? そういわれれば何となく納得もできます。 本当のところ、どうなっているのでしょうか? 個人情報の収集、またはリク○ート社営業の強引な 営業、または付き合いで企業が広告を出しているの どれかだと思っていたのですが、売名広告との 情報を得て何を信じたらいいのか分からなくなりました。

  • アルバイトをたくさん採用するには

    都内の企業に勤めているものです。 3月頭から4月下旬まで短期の大型プロジェクトがあり、アルバイトを30名採用するのですが、2種類の無料の求人雑誌に二週間求人広告を載せたのですが、ほとんど応募がなく、大変困っている状況です。 募集内容は下記の通りです。 ・コールセンター 時給1100円、駅徒歩10分(無料バス有り)、ノルマ無し、未経験者歓迎、シフト自由、週2日以上、1日4h~OK、髪型服装自由 (駅はここには記載するのは、支障があるかもしれないので 山手線の五反田~浜松町の間の駅と曖昧にさせていただきます) あまり求人広告費にお金をかけられないということもあり、 広告のサイズは中程度です。 こちらとしては、学生にたくさん来て欲しいのですが、 40歳以上の方が数人応募されてきたのですが、 結局採用できたのは、(面接にこなかった方も多くいました) 2名だけです。 大学に求人を出したいのですが、もう春休みになっているとのことで、 取り扱っていただけませんでした。 その他、広告費が安かったため、知名度の低いネット求人広告も 出したのですが、レスポンスはゼロでした。 派遣社員を採用しようかとも考えているのですが、 コスト面で割りが合わないため、できるだけアルバイトを 採用したいのです。 もう期日もせまっているので、なんとか人数を集めたいのですが、 あと30万円ぐらいの予算で、一番最適な募集方法を お教えください。 一応、時給は1200円、週払いOKという条件に変更しようか検討中です。) その他、企業として努力すべきことがありましたら、 アドバイスお願いいたします。 よろしくお願いします。

  • シニアで仕事を探してる方にアプローチする方法

    福祉関係の小さな会社をしています。 シニアの方を採用したいのでネットの求人広告など今までにいろいろ募集広告を出しました。 ですがやはりシニアの方はスマホやネットをしないようで効果はありませんでした。 折り込みもしましたが効果はなかったです。 時給など待遇は悪くはないと思うのですが「暇な時だけ働きたい」というような人が多く中々採用に至りません。 ハロワにも登録したことがありますが 「仕事」として理解して応募してくる方がいません。 パートタイムの募集になりますが シルバー世代の求人募集をされた事のある方でオススメの募集方法はありますか? 神奈川エリアです。 よろしくお願いします。

  • コンビニのアルバイトで募集チラシや広告を出していない店舗について

    今年から駅の近くのコンビニでアルバイトを検討しているのですが、どこのコンビニも募集の張り紙や求人誌や広告がないので、アルバイトに応募できません。 そういう店舗って直接店舗に電話すれば話が進むものなのでしょうか? 経験者の方は応募から採用までの体験談も一緒に回答してくれると助かります。

  • 46歳の転職希望者

    色んな雑誌や、ネットなどで求人広告の募集内容を見ていると 諸条件が合致している場合でも最後の方の書き出しに 「今回の募集は、・・・未来(将来)の幹部候補を募集です」 となっていたりします。 と、そこでふと思ったのですが、この場合の 「未来(将来)の幹部候補」とはどう言う意味合いなのでしょうか? 応募年齢範囲内であっても、バリバリのやり手じゃないと採用しないよって意味でしょうか?

  • 採用を断ったバイト先へ…

    題名のとおりなのですが… 1ヵ月ほど前に違う2つの店の面接を受け、どちらも結果は採用だったんです。 もちろんどちらか片方の店しか働けないので、時給の良い方を選び、一方をお断りしたんですが… その時給の良い方のバイトは働いてみて時間の融通もあまり効かないし、結構無理なシフトの組み方、そして時給も求人誌に書かれていたものとは異なっており、かなり厳しいことが分かりました。 これならもしかして時給が安くても、辞退したバイトの方が良かったのでは…と思っています。 その辞退した店が募集をかけています。 これって応募しても大丈夫なんでしょうか?店側としてはどう思うでしょうか?

  • 転職についてなのですが・・

    現在ビジネスホテルで働いている主婦です。 私の働いている職場のすぐ側に全国チェーンで展開しているビジネスホテルが建設中で2ヶ月後には開業予定です。以前からそこに就職したいと強く思っていまして求人募集をしたら受けてみようと思っていました。 知人にそのことを話すと募集をしたところで応募するのではなく早いうちにその本社に問い合わせをしてみて働きたいと言う気持ちを訴えてみてはどうだろうか。そういう意欲を見せると印象がいいはずだよ。と言うのですが 実際に求人募集する前に問い合わせをしても来月中に新聞広告、求人雑誌、ハローワーク等で広く募集するのでその時に応募してくださいと言われそうで躊躇しています。 求人募集前に問い合わせをして成功した方、アドバイスがあれば教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 長期にわたる「在宅スタッフ募集」の案内

    在宅スタッフ募集の広告を見つけたのですが、いろいろ調べてみると去年の11月頃からずっと「○月度スタッフ募集」という形で応募者を募っているようです(若干名)。 業務内容が「オークション代行」のようなもので、登録料やノルマなどは一切ないそうです。 そこで応募を検討中なのですが、長期にわたり求人をしているという点が気になります。 毎月募集しているということは、採用のハードルが高いのか、応募者が少ないのか…それとも名簿集めが目的なのでしょうか? 他にどういう理由が考えられますか? 一応「悪徳内職業者」などのサイトも見ましたが、その会社は載っていませんでした。

専門家に質問してみよう